こいつが艦長やってればいいと思ったんだが…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:47:49

    普通にクローディアが指揮能力があるとは思えない描写だったし
    命令の重圧に耐えきれないのに無理して艦長席に座ることもなかったはず
    少なくともクローディアが撃たれるようなことはなかっただろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:50:10

    その無能呼ばわりしてた子娘に責任押し付けて文句言うだけの無能だよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:50:44

    こいつも艦長の能力があったとは思えないが

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:51:45

    本部のイカれた作戦突っぱねる根性あるようには見えない

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:52:35

    南洋行ったら見違えたんでそもそもグラハムさんみたいな一般階層はサムネから分かるように「上流階級の無能でムーアは壊滅したんだ。だからその息子の君たちは英雄として死んでくれ。」って態度なんでプレッシャーが…

    まあ心が折れるのは不適格とも言えなくないしクロちゃんが艦長やったのは政治的なアレコレと軍の階級制度が原因だと思う
    グラハムは民間人の庶民でクローディアは上流階級の士官学校出身者なのだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:52:57

    クローディアよりましだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:57:37

    指揮シーンないからクローディアより上かどうかは分からんよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:00:47

    マシだとしてもそこら辺勝手には弄れない
    軍の階級とか政治の思惑があるから
    結局誰も彼も故郷というしがらみの中では生まれも能力も関係ないのだ

    お前にはそれがふさわしい それだけの理由でイオはコクピットにクローディアは艦長席に縛られて傷ついて…義務から逃げるほど無責任でもないし開き直りもできない

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:01:58

    というかむしろクローディアは精神がなんとかなれば南洋教を一気にまとめ上げられるくらい能力値がクソ高いんだ……
    精神安定剤になれるはずの人が戦いに酔ってる(と思い込んでる)けど

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:03:42

    スレ画はわざとクローディアたち追い込んで不利な立場を押し付けてフォローは一切してないしスレ画が艦長に成り代わろうとしたタイミングが
    ・イオが相手の防衛戦切り崩して敵に玉砕を覚悟させるくらいに大損害出した
    ・肉壁要員とはいえ味方の増援が来てどんな素人が指揮しても勝てる有利な状況
    で約束された戦果を横取りする気満々なだけで有能でもなんでもないし仮にクローディアを追い出して艦長に居座ったとしてもサイコザクがクローディアだろうが誰であろうが想定できないチートすぎてどのみち負けてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:06:59

    >>10

    エリートがというが成り代わって上手くいくようにはアニメしか見てないが思わなかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:08:32

    >>11

    所詮は他人に責任押し付けて自分なら上手くやれると思い込んでる俗物よ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:09:29

    クローディアに艦長席を降りるべきだというのは賛成しかない


    >>10

    少年兵達になんら注意しなかったことが原因だったし

    そもそもスナイパーに居場所を知られた時点でアウトだよ

    サイコザクはそこまで関係がない

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:09:48

    それが印象の違いかもね
    漫画のグラハムさんは艦長になり変わって艦長帽被る時本当ネガティヴな意味で嬉しそうな顔するんだよね

    だからまあ無能なエリートへの反感と家族への鎮魂もあっただろうけどちょっと野心もね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:12:07

    フルアーマーガンダム貰えるほど連邦に金積める同胞団本部が家柄もなく階級も低いブ男をムーアの旗頭に抜擢するとは思えんのよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:12:33

    >>13

    少年兵はな…数ヶ月の戦闘訓練しか積んでないんだよ

    近接戦闘はおろか射撃戦も満足に出来ないからキャノン系MSで固めて機動兵器の強みを捨て去った陣形維持の集中砲火しか出来ないんだよ


    まあもっともあの時にはスナイパーは全員ガンダムが撃破してるしサイコ・ザクは少年兵とやり合ってないから関係ない

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:13:51

    >>15

    だからワンチャン〇んでくれねえかなー?と責任を押し付けるだけ押し付けて指揮官のクローディアが潰れてジオン側大損害と増援で超有利になったタイミングを狙って指揮権奪って手柄を横取りしようとした

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:15:17

    イオとフルアーマーガンダム潰れたら本編以上に勝ち筋無くなることに死ぬまで気づかなかった無能

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:16:33

    >>16

    そもそもアレジオン側は囮要員がちょっかいかけてよそ見してる隙をついてダリルのサイコザクが急襲する戦法取ってるから少年兵でなくても囮の攻撃に反応した時点で詰んでる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:16:59

    本編の中でクローディアも「お飾り艦長」とか言われてバカにされているけどな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:19:16

    >>20

    ポテンシャルは高いけど環境要因でそれが発揮できてないからその評価もまあ間違とは言えないんだよね

    いろいろ精神的に充足した南洋時代の評価は一転して連邦から凄い驚異と見做されるのがね…悲しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:20:13

    >>21

    逆に言えば同胞団時代はスレ画たち幹部組が全然支えてなかった証拠なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:21:19

    ゲロ吐いて薬に逃げようとしたお飾り艦長の万分の一程度でも同胞の命を気にかけたり死地へ行かせる命令出す責任感があればよかったんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:22:36

    ただ普通に南洋同盟時代は自爆特攻上等のような奴だからな


    >>23

    薬に逃げている時点でリーダー失格だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:25:53

    >>22

    だってみんなお前らエリートの親のせいで死んだと思ってるんだもん

    支えるかっていうとなあ?


    >>24

    薬に逃げるのは普通に軍人失格だがそこまで追い込んだのは周りの不寛容に自分の罪悪感にイオとの溝の広がりなんでクロちゃん1人が悪いか言われると…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:27:08

    何を言ってもスレ画のために命を捨てられる同胞が肝心のムーア同胞団に一人しかいなかったのが家柄もクソもない人望のなさを物語ってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:28:05

    あの状況ではだれが船長やっても結果は同じだろうから
    クローディアの重圧が減るだけこいつがやった方がマシだったと言えなくもない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:33:48

    坊さんたちは比丘尼様のために命を捨てられるけど仏国土のために比丘尼様に命を捨てさせることもできる
    比丘尼様のお覚悟もまた同じ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:34:14

    クローディアが本部の命令を
    ただそのまま伝えるだけの存在だったとするのであれば
    いる意味はなかったんだよ
    それだったらこいつに回した方がクローディアが救われるだけマシだったと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:37:35

    そもそもスレ画たちがちゃんとクローディアたちを支えていたらあんな大損害出してなかった可能性があるのが南洋同盟時代のクローディアの活躍で証明されてるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:41:47

    ドニー・ラウやドン・ソーンと同じことできるかって言ったら無理だよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:43:59

    >>30

    >南洋同盟時代のクローディアの活躍

    活躍していたか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:45:25

    もしかしてエアプでクローディア叩いてエアプでグラハムとかいう名前だけは有能そうな馬鹿を持ち上げてるの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:46:15

    >>32

    直接的な描写はないけどクローディアを得て南洋は鉄壁の守りを得たと敵である連邦から評価されてるのでまあ初代ガンダムで画面外で活躍するジムみたいなもんよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:50:11

    クローディアが加わって厄介度が跳ね上がったからデバフ役のイオをしれっと連れてきたんだぞクソババアが
    フレミングインダストリーの御曹司って本来連れ出すのがめちゃくちゃめんどくせえ立場なのによ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:56:05

    自分を犠牲にしてでも主力部隊を宇宙に打ち上げるまでの防衛戦に成功してるからねクローディア
    なんならイオもメガネがやらかさなかったら精神崩壊したままで戦力外のままだった可能性もある

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:57:33

    スパルタン挑発しなかったら
    もう少し時間稼げたんじゃないの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:58:24

    >>37

    領空侵犯してる他国の軍隊に何もするなと?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:59:58

    >>37

    あれは特攻で相手びびらせて進軍速度遅らせるためにやったってパイク艦長かモニカ参謀が言ってたね


    僧正が未来見えても連邦に比べ手札カスなら時間稼ぎしかやる事ねーな

    あと>>38が言うように大義名分もこっちにはあるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:00:15

    まぁ言っちゃなんだけど典型的なエリート嫌悪の叩き上げ風凡人
    経験不足の艦長だパイロットだで無茶ブリ回してくるムーア上層部が一番カスなのはさておくとして
    お前はそれをサポートする新任少尉に対する先任軍曹役だろが
    それを支える上が潰れかけるまでほっといてよっしゃ艦長の席回ってきたぜ顔は本当にお前さぁ…ってなる
    その上最後の最後に総員退艦に当たって乗員の救助やってる艦長に見当違いの八つ当たりで銃撃とかお前ほんとさぁ…ってなる

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:01:47

    クローディア云々以前にスレ画単体の有能シーンなくない?
    どうせお飾りならこいつがケツ持ちしてくれたらマジでクローディアもイオもコーネリアスも救われたのに
    責任取れるほどの階級でも家柄でもないけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:04:03

    >>41

    まあでも動じないグラハムに対してヤクとかヒステリックとか「お飾り艦長」とか事情はあるんだけどあの時点ではクローディアが無能のポンコツに見えるように"敢えて"描いてると思うんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:05:02

    >>38

    攻撃するにしても貢物用意するのに時間かかるとか言い始めて時間稼ぎを行うべきだった

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:06:16

    >>43

    どこの世界に軍事侵攻してくる相手に歓迎会する国があるんだよ?

    平和ボケの日本でもそんなアホなことしないわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:07:48

    >>42

    それはありそう

    戦争狂(のフリをして自己防衛)

    重圧で狂う(ほぼ新任士官がなんか艦長ってかこれもう戦隊司令クラスだよねみたいな職責背負わされて当たり前だろブライトよりひでぇぞ)

    動じない古参(動じてないだけ)

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:09:57

    >>40

    そこまでサポートすることが許されているのであれば

    「キャプテンはそこにどっしり座っていて私が代わりにやりますよ」で終わっていた話なんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:11:34

    >>46

    最低限のサポートすらしてないぞスレ画とその取り巻きは

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:11:41

    >>44

    領土防衛じゃなくて時間稼ぎが目的なのだから普通でしょ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:12:47

    ムーア再建に必要なのは結局フレミングペールカカなどの名門で彼はいてもいなくても…なのはちょっと可哀想ではある

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:13:05

    >>48

    イオを引き入れてる時点でバレてるから南洋に侵攻したんだし何もしなかったらそのまま攻め込まれて制圧されるだけだぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:15:23

    >>50

    先制攻撃をする必要はなかったでしょ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:17:01

    犠牲が出るまで何もするなと?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:17:19

    >>51

    領空侵犯されてる時点で連邦に先制攻撃されてるも同義だぞ

    現実でも撃ち落とされても文句言えない

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:18:44

    >>52

    >>53

    時間稼ぎという言葉の意味がわからない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:19:29

    >>54

    攻撃してこないならそのまま突っ切るだけだぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:19:54

    >>47

    正直今回と前回の読み放題期間に読んだ限りの所感で言うとサボタージュに近いとすら思う

    クローディアが神輿のお飾りならお前は神輿放り投げて眺めとるだけやんけせめて担ぐなり囃すなりしろよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:21:37

    口八丁だけで待ってくれるほどペガサス級は甘くないんですよ
    これの派遣が決まった時点で連邦の意図はもうそういうことなんです

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:23:03

    第一話の時点で部隊壊滅しているのに何も言わないキャプテンだからな
    傍にいたら何を考えているのかどう相手するのかすらわからないよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:30:49

    味方が死にまくっていて寄せ集めの軍艦だから
    人望がないとかそんなこと言ってる場合じゃないんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:31:51

    そもそも恋人同士とはいえ一介のパイロットであるはずのイオが艦長のフォローしなきゃいけなくなってるのが異常なんだ
    誰もサポートしてない

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:34:27

    それこそブリッジで壊滅状態の童貞部隊に情けない!って愚痴ってないで人気取りにスレ画がなんか労りの言葉かけたらよかったんじゃないの?ムーアのために命散らす若者が欲しいんでしょ?
    そうしたらお飾り艦長代理よりこの人についていこうってなったかもしれないけど実際はドム奪取して帰還したイオに人望集まってるわけじゃん

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:39:03

    というか今更なんだけどムーア同胞団って事で正規の連邦じゃなくて恐らく士官コース修了したのはイオと幼馴染たちくらいで残りは運悪く兵役義務中の市民や促成栽培だろうから闇のホワイトベース感が…

    まあグラハムというか周りのメンツもクローディアにケアせんわ
    元から反感あるうえに素人の寄せ集めなんだから

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:41:53

    >>61

    まぁその程度の腹芸もできなかったから偉くなれてないと考えるとそんなもんな気はする

    そんなもんを新任お飾りの面倒見役に添えるな?それは本当にそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:42:37

    しかもその無能なエリートとやらのイオの実家に連邦にお膳立てしてもらって同胞団の金出して養ってもらってるのにそれにあぐらをかきながら文句ばかり言ってその御曹司謀殺しようとしてるからな

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:47:19

    自分のやっすい命と違って首長の息子であるイオの死はムーア再建のためにめちゃくちゃ使えるからね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:47:55

    というか謀殺しようとしたイオがほんとに死んでその後イオの実家が手を引いたらどうするつもりだったんだ?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:47:59

    そんな古臭い貴族主義みたいな主張されたら誰だって反発するわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:57:48

    イオ専用のフルアーマーガンダムが供給されたのがイオの実家から「絶対に息子だけは死なせるなよ?」というメッセージだからな
    その意図すら理解せずに死なせようとしてたのがスレ画

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:59:22

    >>68

    ジムで突撃させている時点で既に遅すぎるわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:01:53

    遅すぎるってのはその通りで金出す同胞団本部は死んで英雄になってくれんかなあと思ってたとか邪推しちまう

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:03:33

    >>67

    権威に反発するのにクーデター起こす気もないんだろ?死出の道連れにしたいわけでもない

    それは何のための反発だ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:06:39

    >>70

    金出してるスポンサーはイオやクローディアの実家よ

    本部はその恩恵にあぐらをかいてただけ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:11:07

    この人とクローディアを比較したとき一貫してるのは人ひとりの命を見てるか見てないかだと思う
    この人はムーアの若者をムーアの未来のために生きるべき命と思ってない
    自分より先に死ぬ命だしその死を悼む振りさえしない

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:14:04

    >>73

    故郷が滅んでいる時点でそんなことを気にしている場合じゃないと思うんだが

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:16:17

    >>74

    故郷再建しようとしてるのに考えてないの駄目じゃね?

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:17:05

    それで生き残った若者を死なせまくってるんだから自分で残された同胞にトドメさしにいってるようなもんだぞ
    サイド2もスレ画が無能なエリート呼ばわりしてたイオやクローディアの実家に再建してもらってる有様で自分たちは責任から逃げて死んだだけ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:18:32

    >>74

    そう言う当たり前のことを気にしなくなった上で成功できるのは凡人と比べて頭がいくつも抜けて優秀な奴だけだが、スレ画は能力そこそこ止まりで性格擦れてるだけだからなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:20:11

    そもそも組織のスポンサーの御曹司を個人的な逆恨みで死なせようとしてるのがおかしすぎる

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:21:14

    ムーアが発展したのは無能なエリートたちの功績でそれを享受していたのがムーア市民なんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:24:42

    スレ画のあかんところは仮にスポンサーの御曹司のイオを思惑通り死なせた後で無条件でイオの実家が言いなり同然に同胞団のスポンサーを続けてくれると思い込んでるところ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:29:15

    とは言ってもクローディアも普通に出していること事態変わらないからな
    やってることがお互い同じならこいつに任せたほうがましだよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:31:35

    スレ画がロクなサポートしてなかったせいでイオたちがなんとかするしかなくて指揮を満足にできなくて壊滅したんだけど?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:31:48

    同じだったらなおさら階級も血筋も上のクローディアでええやん

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:33:26

    >>83

    しかもクローディアの実家からも金出してもらってるからな

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:34:22

    個人的にクローディアより有能かは疑問符が付くけどマシかどうかならマシだと思うんだよね

    だってどのみちクローディアの真価が発揮できないなら指揮さ大差なさそうだしそれなら野心もちょっとあってノリノリのグラハム副長に任せた方がいっそ彼女は辛い思いはしないかもと思っちゃう
    でもクローディアそこまで無責任になれないよなあ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:37:17

    艦橋の幹部連中と実働部隊の下っ端連中の認識が致命的な違い生まれてるから無理
    幹部連中はイオを死なせようと躍起になってるけど大多数の下っ端連中はイオを英雄視してる

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:38:00

    野心と勢いがあっても能力がなければ誰がやっても落とされるだけだわ
    正直スレ画が艦長やっても個人的な感情でイオを磨り潰すだけで終わるのではないか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:39:41

    それこそ連邦から副官(と言う名の連邦からの人間なんで実質指揮官)みたいな人いたらクローディアももう少し気が楽だったかもな
    If話としてスパルタン艦長がそう言う立場で派遣される話考えた事ある

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:41:27

    >>88

    実際のところはイオの実家が金出して肉壁同然の少年兵送り込むしか出来なくて連邦は増援も救援も出さずに見殺しにしてるからな

    それでイオの実家に喧嘩売る真似してるんだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:43:58

    >>81

    クロが特別扱いしたら他のパイロットからの反発が強いから艦内がガタガタになる。

    ただ副長が「イオが死んだら実家から援助がうちきられるかもしれません」とか言うだけで色々マシになるはず


    つまりは責任の分割だけれども、それさえもしないのが何もしない無能な副長と言われる由縁

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:44:00

    >>89

    義勇兵部隊みたいな扱いだろうけど、目付役の一人も送らんのか?とは思うんだよね

    WBは一応ブライトが正規の軍人と言えなくも無い位置だった

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:45:50

    >>91

    多分反抗作戦のための囮要員だったんだと思う本来は

    イオやクローディアの実家の力がなければガンダムも送らなかったみたいだし

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:52:54

    ガンダム送られて来てまず考えるのがイオの英雄的戦死なのがなんていうか「連邦のガンダム」が持つ意味を理解してないのか?と

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:56:32

    >>93

    そこはむしろ英雄に相応しい機体だから…だろう

    実際にもし戦士したら連邦の心象は兎も角間違いなく悲劇の英雄に祭り上げられる


    父の遺志を継ぎ奮戦したイオ少尉は華々しく散りましたって結構アレなプロパガンダになりそうで

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:58:03

    >>94

    それでスポンサーのイオの実家が手を引く可能性全く考慮してないしそもそもイオが死んだら同胞団を守る戦力無くなるのにどうするつもりだったの?

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:59:01

    >>94

    それって戦意ガタガタになって自分達まで戦死して

    エインフェリアル扱いになるやつでは?

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:01:49

    送られてきたガンダムが盾も装甲もマシマシなフルアーマー仕様の時点で『イオを死なせるな』ってメッセージ全開なんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:02:20

    >>95

    その辺のことなんて考えてなかっただろうなスレ画は

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:03:00

    >>86

    この人もイオやクローディアと比べれば劣るだろうがエリート側なんじゃねえの

    少なくとも下層ではないんじゃ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:04:08

    同胞団ってイオ除けばパイロットの質も量も良くなかったからなあ、ザクマシンガンでやられまくるのは「!?」となったけど
    それは終盤であってそれまではビッグガンの狙撃(つまりビーム)にやられて消耗してたようだから

    そんな現状を全然理解してなくて指揮官が無能で思考停止してたのがスレ画

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:04:13

    >>99

    エリート側ならスポンサーの御曹司のイオを死なせるなんてアホなことは考えない

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:04:13

    >>95

    同胞団ってあれボーマン提督の台詞的に成果さっさとだして連邦にアピールしたがってたと思うんだよね

    自分たちの手で自分たちの故郷を取り返したってのは連邦に擦り寄り戦後支援を引き出すには格好の宣伝素材

    だからまあイオ死んでも支援は変わらんと思う

    エリートってのはマイノリティだからやっかまれるんで同胞団の中身も大多数はグラハム派じゃないかな

    会社的にも故郷が嫌で御曹司なのに軍に行っちゃったイオはあんまり心象良くないんじゃ…


    >>96

    外伝だとイオ含め少年兵はフレミング家に対しすげえ忠誠心なんだよね

    だからまあ無能側の市民も同じ気持ちならイオさんに続け!って支払う犠牲は過激になるし嫌ってる側なら世論としてふーっ 良かったで終わるんじゃないかな

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:05:48

    >>97

    ジジイは我が社の傑作機RX-78-2って言ってたからウェリントン卿の親心も入ってる可能性が

    というか親友の遺児が故郷にすり潰されるとか人間不信加速するで

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:07:02

    >>102

    イオが実家に縁切られたのは戦後になってもダリルとの決着にこだわって軍に残ったからでこの時点では対立してないどころかガンダムや肉壁要員送り込むくらいイオのことは大事にしてるよ実家の方は

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:07:39

    論理が飛躍しているけど
    グラハムは何もしてないだろ
    指揮しているのはクローディアだし
    ガンダムを使うなというのか?
    他にまともな戦力もないのに

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:09:11

    >>104

    確かキャラブックではイオが自分から家飛び出し側だから関係性は良くないはず

    イオ自身も上流階級を毛嫌いしてるんで根本的に実家とソリが合わん


    肉壁は戦果焦ってゴリ押ししようとしたからだと思う

    それまで1人で戦わせてたのが総攻撃に合わせて送り込んで来てるんで

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:09:18

    >>105

    スレ画は何も分かっていなくて勝手な文句言ってる無能だなとしか言えんよなと

    いない方が良い人間

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:09:23

    >>105

    貴重な戦力を死なせる気満々の鉄砲玉にするのがイカれ出るって話だよ

    しかも死なせようとしてるのはスポンサーの御曹司で本来なら絶対に死なせちゃいけない相手

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:12:08

    ぱっと見イカれてるけどイオに対して同胞団はそういう目で見てなくて偶像扱いが強いと思う
    死んで英雄 戦果上げても英雄
    故郷の悲劇はお前の親父のせいだからどっちかっていうと散ってくれ

    同胞団の資金源はフレミング家だろうがまあ周りからお前の社長のせいで故郷がパーと責められれば贖罪や頑張りの証として息子を供物に捧げるしか

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:12:52

    最初の時点で部隊半壊なのを忘れている人多いな
    あそこは完全に犠牲覚悟の危険空域だよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:13:35

    >>109

    そんな言いなりになるようなお花畑がエリートとしてスポンサーになってるわけないんだわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:15:26

    >>110

    だからこそイオを失う意味が戦力的にも大きいんだよなあ、なんならイオだってジム乗ってた時は落とされたし

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:15:32

    >>110

    問題は幹部連中がイオを死なせようと躍起になってたこと

    本来ならそんな危険おかす必要ないのにわざと危険な作戦ばかり立案してた節がある

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:15:59

    >>111

    うーん エリートだからそんな事しないとは言い切れないと思うけど

    だって戦後キャシーが首長やってイオが華々しく迎えられてるけどそれ支えてんのは大衆の民意だからね?


    グラハムが無能なのとイオの周りからの扱いがスケープゴートなのは矛盾しないと思う

    作中で示された庶民の意見は憎むグラハム派か英雄と賞賛する少年兵なんで

    大事に扱うってよりはイコンじゃないかな

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:16:02

    >>105

    いや普通に生還を祈れよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:16:36

    >>105

    なんもしていない。必要なことも何にもしていない。


    つまり、全体の足を引っ張っているのがこいつの最大の問題で、その事に下の人間が気づけていないのが最大の問題。

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:18:00

    大戦果挙げて生きて帰ってきたらもう一回出撃できるじゃん

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:18:14

    >>114

    あの気の強いイオの姉がスレ画の言いなりになったと思うか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:18:22

    >>115

    横からだけどグラハム視点では憎んでて

    イオの立場上同胞団的には戦果上げてもヨシ死.ねばプロパガンダとしてムーアの人たちにそれを口実にさらなる犠牲の元支援を引き出せるからヨシができるんで…


    なら感情に流されるだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:19:27

    >>119

    感情に流される無能非エリートかよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:19:40

    でもイオがさっさと戦死してグダグダと消耗戦してた方がサイコザクの戦線投入は遅れただろうしその間にアバオアクーが落ちて戦争も終わったんじゃないか?
    つまりスレ画の言ってた事は結果的に正しい

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:19:51

    作中開始時だとイオが実質最高戦力なもんだから仮に目論見通りに戦死してもムーア同胞団の練度的に挽回する余地がなくなるだけなのよね
    見ろよダリルのサイコザク一機に落とされる艦隊をよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:20:11

    >>118

    グラハムは1人だけど奴と同じ思考のムーア市民はいっぱいいるのだ

    戦後帰ってきたイオが復隊するのにブチ切れたのも私銃後で文句言う民衆の世話して頑張ってんのにあんたまた自分勝手に戦争ごっこに行くの!?って怒りのが強いと思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:20:27

    >>121

    その時は同胞団が宇宙の藻屑になってる

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:20:58

    >>119

    戦略も戦術も無視して自分の感情だけで行動するなら副長ではなく前線で鉄砲玉として死んでくれたほうが有益なのでは?

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:21:07

    >>124

    ナイナイ、リビングデッドは所詮拠点防衛用のスナイパー部隊

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:21:29

    >>123

    どこにいっぱいいたの?

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:21:31

    >>120

    うん

    グラハムや同胞団は無能じゃないって言ってるわけじゃないからね

    それはそれとしてイオは割とぞんざいな扱いってだけで


    だって数足りねえからって中学生動員して肉盾にするのがまともな人間の考えつく事か?

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:21:45

    >>123

    本来はイオが会社を継ぐのにそれ放棄したから姉が代わりに責任押し付けられたからキレてるって話だぞあのシーン

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:23:38

    >>127

    副長に同調するブリッジクルーかな?


    まあ、鉄砲玉の弟妹の方が数は多いよねー

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:24:00

    >>126

    仲間を殺しまくった護衛戦力がない船団なんて放置するわけないだろ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:24:52

    >>128

    うん俺はグラハムは何もしてないだろ命令したのクローディアだろそれともガンダム使うなっていうのか他にまともな戦力ないのに?のレスにまともな戦力のガンダム出してまともな戦力の生還を祈れよって副長としてすべきことをしろって言っただけだから

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:25:13

    >>130

    鉄砲玉やガンダムが来る前から下っ端連中はイオを英雄視してたけどね

    率先してイオを死なせようとした側が少数派よ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:26:12

    >>131

    逆だよ、艦隊規模としては同胞団の方が多いんだ

    どっちも機動戦力を上手く使えん状況ならリビングデッドは攻められん

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:27:50

    >>134

    遠距離から一方的に狙撃するだけだぞ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:28:35

    下っ端のイオ人気って実力だけじゃなくて家柄とルックスと天性のカリスマもあるしそのせいで上官に嫌われてると思われてるから

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:29:25

    >>132

    レス先間違えてない?

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:29:43

    >>135

    それ艦隊にやったら艦砲のつるべ撃ち受けるだけだぞ

    原作読んでないのか? 艦隊じゃロクに近付けんデブリの海の中で狙撃だからリビングデッドは生きてたんだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:31:26

    >>138

    真っ先にサラミスが狙われるのは間違いないし(それもスナイパー複数で)残るのはほとんど非武装の貨物船改修しただけの指揮艦だけになるぞ

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:31:48

    イオがガンダム乗る前に死んでたらいずれ同胞団が少年兵動員がどうなるかわんねえけどそれまではチクチクうって相変わらず戦線膠着で終わりな気がする
    スナイパーの数減ったからダリルが腕失った艦隊戦が起きたんだよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:32:30

    ダリルありきだろあんな超長距離狙撃

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:32:45

    >>140

    リビングデッドが攻めにまわるだけだって言ってんの

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:33:34

    >>140

    1話の時点でイオまでいなくなったら護衛戦力ゼロだぞ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:33:41

    >>141

    ダリルが優秀なのは間違いないけどダリルも交替するからその時の穴を責められてない時点で割とキツい

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:34:41

    デブリのせいでサラミスの機動性が全く活かせないからな
    なぶり殺し確定よ

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:34:57

    >>142

    サイコ・ザク無しで?サイコ・ザク一機で?

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:35:48

    >>142

    >>143

    …???

    ワシはイオ死んだらムーア不利の視点で話してるぞ

    あとリビングデッドの任務はあの宇宙域の死守だから攻めに回る事はない

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:36:18

    >>146

    無しで、あれ余裕無い状態での無理矢理出撃なんだから

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:36:30

    >>146

    肉壁要員もイオが乗るフルアーマーガンダムも無しならサイコザクなんてなくても余裕で全滅に追い込めるぞ

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:37:37

    >>147

    なんで相手が優しく放置して見逃してもらえると思ってるの?

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:37:38

    >>148

    攻めに転じれるほどの戦力は1話の頃から壊滅まであったことないが

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:38:50

    >>151

    そりゃイオとフルアーマーガンダムがあったからな

    それをさっさと死なせようとしたのがスレ画だぞ

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:39:20

    1話読み返すとイオは「俺は捨て石ってわけだ。同胞団のクソ作戦のせいだクローディアは気にすんな」
    との趣旨の発言してるから同胞団本部が無能かイオ嫌いかは分からんがちょっとやばくてキャシーも制御できないのは確定だと思う

    で仲間からオットーの息子とは知られてるけどそこまで意識されてなくて良好というか良くも悪くも普通の仲間
    その仲間から上官から嫌わるわって言われてるからイオの親世代の上層部とソリが合わないというか揉めてる感じ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:39:35

    >>151

    肉壁部隊を狙撃使わなくても撃墜出来る程度のMSはいたでしょうが

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:40:59

    >>150

    ……???

    別にデッド師団は善人の集まりじゃねえけど補給ラインの"防衛"任務なんだから攻めに行って反撃にあってとかマヌケな目にはあわねえよ


    リビング・デッド師団に課せられたのは防衛任務なの

    攻めてくる同胞団を撃退し祖国の勝利までこの宇域を守るんだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:41:19

    >>154

    地の利を活かして落とした40数機だろ?

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:43:31

    とにかく師団の方は攻めに回る事はないしサイコ・ザク投入も苦肉の策だから
    イオが序盤で死んだと仮定した場合攻めにも回らんしザクも投入しないよ

    防衛任務なんだ本来守る地点すっぽかしてア・バオア・クーへの補給艦落とされて干上がったどう責任とんねん

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:46:08

    >>157

    あそこの防衛って本命はセイレーン部隊、だから連絡出来た

    リビングデッドは所詮廃物利用の第一防衛ラインに過ぎんから使い潰せる

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:48:03

    >>22

    寧ろ幹部連中が各部門にそれとなく「今の艦長はお飾りの無能だ」と吹聴してる可能性もある

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:48:15

    >>158

    セイレーンが本命って話は本編に出ないしフィッシャーとジャニス&ケイトが偶然セイレーンに師団不利の一報を入れたから駆けつけられた


    師団が本命じゃないなら「我々にはこの宙域の死守が命じられてる」つってサイコザク投入のきっかけができてない

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:50:58

    >>159

    じゃああなた達は何をやっているかと問われたら言葉に詰まるか逆ギレしそうですね

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:53:40

    >>161

    キレると思う


    だって上にガンダムの象徴としての話が出てるけどそのガンダム渡してやらせる作戦が

    「少年兵送って大規模攻勢やるからそれまでに捨て石としてスナイパー排除しとけ」

    だもん しかもイオ名指しでパイロット指名


    マジでフレミング家から金もらってる想定の同胞団がこのザマなんで、フルアーマー仕様で送り込んだのはウェリントン卿の親友の息子を死なせてなるものか!!という意志だと思われる

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:01:11

    クローディアは降ろしてやれよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:04:43

    クローディア自体が実は前任がくたばって繰り上がりの艦長代理なんだよね
    そこら辺もグラハムから疎まれた一因と思われるけど降りようと思えば降りられた
    でもクソみたいな状況で上から押し付けられた責任にもヤク打ってまで立ち上がるんだから真面目で優しすぎたんだろうな

    なんとか必死で自分に与えられた役割を全うしようとして辛くて放り出すほど無責任になれなくて…
    子どもたちと恋人に死んでこいと命令して…

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:08:54

    >>164

    ヤクの時点で無責任だ

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:09:23

    なんのかんの言われても士官学校でてる人間とそうじゃない人間には軍人としての性能差がどうしようも無いと思うがね

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:13:01

    >>166

    まあグラハム以下は繰り上がりって特例でクローディアに抜かされてる以上ね…

    そしてパイロットも実は1話時点で中学生じゃないだけでガッツリ学生と言われてるのでやるにしても限度がある


    そしてそういうガキに頼って故郷取り戻そうとしてイオすら捨て駒にするのが"同胞"団本部

    4巻で「ウチの娘とお見合いしない?」と言ってみせるジジイとか帰郷シーンは吐き気がするほど欺瞞に満ちてる

    また読み方変わるんじゃない?

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:20:54

    そもそもスレ画はイオを殺そうとはしていない
    ただ最前線に出しているだけ
    それがダメだというんだったら
    作戦を垂れる本部に圧力をかけるか親衛隊でも遅れって話だ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:24:07

    >>168

    実はそこも無能描写になっててグラハムはクローディアのことお飾り呼ばわりするくせに自分も同胞団から送られてきた指示書読み上げてるだけなんだよね 

    内心イオのこと快く思ってないけど死なすような危険な作戦はコイツの裁量じゃない


    副長がカスと同胞団がヤベェのは並立する

    そして現場で血を流すのは学生で後方で作戦立てるのは親世代

    戦争の嫌なところがみっしり詰まってる

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:29:02

    描写見る限り一年戦争時の同胞団は上層部以外の親世代や青年層はもう払底してる末期戦なんよな

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:30:52

    >>169

    そんなことを言い出したらクローディアもカスになるだろ

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:31:09

    クローディアは結局艦長の責任から逃げなかったけどグラハムは副長の責任果たしてたん?

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:32:21

    >>171

    クロちゃんは周りのケアなしで必死に頑張ってヤク打ったり色々あったとは言え最後まで艦長の責任から逃げないから別にぃ


    グラハムは精神的に満ち足りてるのに同胞団のスピーカーになっちゃてるから明らかマイナス

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:34:27

    >>170

    20そこらのイオが最先任になるのが1話時点なんだよね

    だから老人に前線に立たされた一兵卒は同じ境遇で割とイオに好意的


    そして数とガンダムで押せただけで同胞団の方が実は壊滅間近だった

    だって最後に送られてきたのが中学生だからもうそれより上の青年残ってねーんだもん

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:38:31

    そもそもサンダーボルト宙域自体、割とどうでも良い場所で敵も味方も三軍級だかんな

    お金積んでガンダム貰ったらなぜかヒデェ事になっただけで

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:46:59

    >>172

    何もしないで後ろからの指示を右から左に受け流すだけが艦長の責任なのね?

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:49:00

    最後までブリッジに残ってクルーたちを避難させて押し潰されてる副長助けて逃がそうとしてる艦長に艦捨てるエリートはクソって結論出して殺そうとするのまともな精神状態じゃない

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:52:25

    >>176

    艦長が命令しないと兵は動けないよ

    軍隊だからね

    指揮官の責任っていうのはそういうものだ

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:52:28

    >>177

    そうなった原因が艦長のミスだからね

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:54:43

    >>177

    一応ここら辺は作者的にも「軍人」としてはグラハムが正しいとは単行本オマケでフォローしてたね

    艦長は艦とともに運命を共にしますよねって

    でも「人」としては錯乱する上に私情でクローディア追い詰めたんだから間違いなく底辺だよね


    そこら辺簡単に善と悪で割り切れないのがサンボルだからまあ

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:01:37

    艦長って最後まで残って船員を避難させたあとに艦を降りるか降りられないなら一緒に沈むかであって絶対に艦から降りるなってことじゃないよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:23:29

    >>181

    軍艦の艦長は責任を取るべきなんだ、その責任の取り方をグラハムは言ってたんだよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:30:55

    >>181

    >>182

    まあそこらへんは銃撃のシーンの解説文の方には「艦に残ることを"強要"する」って書いてあるから理論的な正しさより感情優先しちゃったんだと思う

    「軍人らしく、艦に残ってくださいよ」って

    取るべき行動じゃなくてのぞましい態度だよね求めたのは


    カスだけど家族を失ったこと考えるとここまでぶっ壊れるわ

    でも弱さを持つからって所業は許されんな

    クローディアがかわいそう

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:34:59

    >>183

    こいつがちゃんと始末しないからクローディアは余計不幸になったからね

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:37:48

    そもそも撃たなきゃなってないんだ

    必死に頑張って辛い仕事をやりとげた人に最後の最後でお前の本当の仕事はこれやっ!て言って理不尽にぶん殴って心まで粉砕したのがグラハム

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:13:22

    >>185

    理不尽じゃないでしょ>>180にもある通り正しいんだよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:25:18

    >>186

    いや俺は>>180の書き込みした奴と同一人物だぞ


    理論的な正しさと人としての感情的な正しさってのがあるから

    俺は副長は軍人として相応しいかもしれんがその正しさは容赦なくクローディアの心を壊したと思う

    だから理解は示すが擁護はできない


    そもそも八つ当たりに近いけどグラハム副長の過去を考えればそうなる下地は積みなってんであそこで人間的な正しさの発揮に賭けるのは望み薄で…

    どうしようねえなってのが落とし所

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:11:26

    >>186

    正しくはないよ

    船長の最後退船の意味を勘違いしてるだけだ

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:26:18

    >>188

    というか副長の最後のセリフが「ムーア同胞団の名誉の為に…」でちゃんと命令の曲解じゃなくてメンツという"感情"に拘った人物と描写されてるんで作者は 最後退船の規範を守る軍人として理論的にグラハムが正しい んじゃなくて 軍人の"心理"としてはグラハムが正しい だと思われる

    気持ちや感情の問題ね


    イオなんか表で英雄と崇められつつ裏ではしっかり少年兵の盾の噂とガンダム鹵獲の件で連邦のメンツに泥塗ったとランディに言われモニカが苦心して復隊させたから誰も口に出さないだけでもアイツってでも…と少なからずと思われてる

    それを踏まえると規則として正しくてもクローディアも一緒で不味い作戦出したくせに自分1人だけ生き残った無能艦長と揶揄されるだろう


    そんで副長の中にはお前らエリートは「責任を果たしてない」という逆恨みに近い偏見があるので尚更対艦は受け入れられないものに映った

    艦長ってのは艦隊の顔だから尚更我が同胞団の名誉に傷つけるのは許さんってなって

    そういうのひっくるめてパアン


    錯乱もあるけど副長自体叩き上げという事で軍人としての面子や格式やステレオタイプな理想の姿に拘りがちな愛国心の強い人として描かれてる

    イオの不適切部分を切り取って記録をライブラに保管〜の件もそういう描写や

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:38:43

    クローディアが実力を発揮できないのであれば、なおさらこいつの艦長をやったほうが良くないか。
    戦艦に乗っている人間たちの命も、ただじゃないんだぞ。
    少なくともパイロットたちが軒並み死んで、少年兵しかいない状況で何ら演説も行わなかったというのはうち殺されても擁護できない。
    グラハムが有能無能かどうかは別としてもこの時のクローディアよりマシと思う。

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:39:46

    スレ画たちが死んだ後の同胞団が
    ・逆恨みしてたフレミング家に故郷を再建してもらって足舐めまくってイオを英雄扱いで手のひら返し
    ・最終決戦後は故郷を滅ぼした怨敵のジオンと手を組んでタイタンズの尖兵化
    とグラハムが生きてこの光景見たら間違いなくゲロ吐く悍ましい末路辿ってるのがまぁひどい…

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:42:52

    >>172

    艦長としてやるべき事が全然出来てないよ、だから逃げる以上にクローディアは酷い事していた

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:46:24

    >>189

    あの状況で退艦を指示したことにキレてたのが俺がスレ画は艦長の器じゃないと思ったな

    アニメ版しか見てないけども

    でも、戦争がなきゃ、幸せに生きれたんだろうな

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:46:37

    >>192

    そりゃ周りの艦橋組幹部連中が誰もサポートしてくれないどころかイオたち死なせようと躍起になってるからな

    大半のイオを慕ってる下っ端の構成員たちと交流持ててたら結果は違ってただろうが実質スレ画たちの監視状態に置かれて孤立してた

    それでも責任は果たせてたしサイコザク襲撃に関しちゃ艦橋の索敵担当の責任だよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:52:19

    >>193

    まあクローディアは義務果たしてたから肝心なとこで感情優先しちゃうのはそう

    むしろテンプレ的な愛国者だからこういう方が慕われるかもしれないけど生きるための努力を諦めるのは…


    >>194

    サイコ・ザクに関してはアレレイトン伍長が囮になった結果なので艦長が誰であれ結果は変わらんと思う

    というか索敵担当もちゃんと仕事してるから伍長は逃げる間も無く普通に艦隊丸ごとから反撃受けてるのよね

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:53:16

    グラハムたちはイオたちに責任押し付けるのに必死すぎて自分たちの果たすべき責任蔑ろにしちゃってるんだよね
    少年兵たちへの作戦の説明や指揮はイオとクローディアだけでやってる状態でグラハムたちは逆恨みや陰口叩くばかりで自分たちの責任果たそうとすらしてない

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:54:18

    >>195

    仕事できてなかったから襲撃を許して艦橋ごと潰されたんでしょ

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:56:13

    >>197

    ミノ粉が濃い上にスラスターガスオンリーで目視でも見つからないようにしてた&伍長が驚くほど遠くから囮役のガトルが撃ってたから無理です

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:57:18

    >>198

    それでクローディアの責任になるなら最初からグラハムたちいらねーんだ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:58:48

    >>199

    責任の所在はともかくクロちゃんが耐えきれなくなったり戦闘で死んだ時のこと考えると副長おいとかな困るよ

    そこら辺は有能無能別問題

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています