あからさまなオーバースペックなのに他の幕末人斬りと同格なのは

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:59:25

    所詮人は大仰な技じゃなくてもちょっとの斬撃が入れば死ぬから火力ばっかあってもしょうがないってことかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:00:03

    公式では幕末最強の人斬りだから
    他より1段上扱いよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:00:06

    まあ空間斬れる斬撃だろうがただの斬撃だろうがどっちでも当たれば人は死ぬからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:00:18

    人なんて胸先三寸刻めば死ぬ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:01:32

    人斬り同士でバトるなら同格だけど格上相手じゃぶっちぎりで最強だよね
    沖田さんも三段突き使えるけど流石に神にまで通用する技じゃないし

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:02:46

    幕末メガネナイフマン・・

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:03:57

    ぶっちゃけ誰相手にも勝ち目あるキャラなんよね

    機神相手も近づければ真っ二つにできるぞこいつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:05:05

    あの神威も前提として令呪二画必要で死ぬほど時間稼いでのロマン砲だからね
    めちゃくちゃ剣気と魔力を練り上げないと意味ないので単純な剣術勝負ではあんま意味はない
    …なんだけど剣術もおき太をして気持ち悪いだとか間合い無視してるとか言われてるくらいには斬り合いも強い

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:06:09

    この人のスペック自体は人斬りレベルだからな
    技量というか斬撃がバグレベルだけどさ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:06:15

    斬り合いの才能だけで言うと以蔵さんの一度見たら相手の技を理解して模倣する才能の方が色々と便利そう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:07:26

    公式のアインツベルン教室とかでもサーヴァント同士の戦闘で対軍宝具や対城宝具なんてオーバーキル過ぎて使い難いから対人宝具の方が良いって言われてたし、対人戦だとそこまでしなくても人は斬れるって話かと
    だから幕末人斬り同士の斬り合いだとそこまで差はない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:07:26

    >>10

    模倣しても余裕なくらい対応できるって事だからな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:08:03

    必殺技がやたら強いけどやられるときはサクッとやられそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:09:01

    幕末最強の人斬り

    幕末四大人斬りの中でも伝説的な剣の腕

    だからむしろ一段上の扱いじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:09:57

    彦斎が神威で斬ろうがそこら辺の一般通過人斬りマンが普通に斬ろうがどっちでも人は死ぬからなぁ……

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:51:21

    >>14

    沖田さんも最初最強表記だったけど後から新八きたし

    そこの評価あんま当てにならんだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:04:00

    >>1

    アルティメットルーティーンで何でも斬れるけど対象によっては肉体的なスペックが追い付かないし本人の思い込みが重要だから相手が自分より強いと思っちゃったり思考がが乱れたら途端に斬れなくなるタイプだからほかの幕末人斬りと同格ってタイプだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:12:56

    なお瞑想し続ければ神レベルにはなれる模様

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:15:08

    >>18

    瞑想+本人の肉体強度にブーストが掛かってればじゃなかったっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:16:34

    >>5

    魔神さん相手だとどうなんだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:17:17

    今回誠の旗で時間を稼いで彦斎が止め刺したけど彦斎が誠の旗で囲まれたら普通に死ぬと思う
    そんな相性

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:18:11

    最高出力無限大でも人倒すなら10とかそこらで十分だしなっていう感じの、バトル漫画によくある見せ場はあるけど別に強いキャラかって言うとそんなでもないよねってなるやつ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:18:31

    以蔵さんは飛ぶ斬撃までなら模倣出来るんだろうか...

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:19:10

    >>19

    その肉体強度というか霊基を瞑想で位階ごと上げたんやぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:21:05

    沖田が見誤ってるとかじゃなければ沖田や以蔵と普通にほぼ互角

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:22:18

    相手の刀は斬れないのかなって気になる

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:22:44

    やる気がない永倉さんや斉藤さんが斬り合ったり当たったらやばいわねと言われてるのが答えだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:25:43

    ぐだぐだだからっての抜きにしても、令呪2角分と戦場で暫く守ってくれる味方がいれば、っていう条件付きだからできる無法

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:26:52

    普通の人間相手ならそれこそ包丁やナイフで刺すだけで十分だからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:26:55

    所謂BLEACHとかDBとかでいう蛇口(エネルギーの出力方法)が「斬る」という事象限定でぶっ壊れて際限が無くなってる奴
    ただし本人の器を越えるレベルの物は器のエネルギーが足りなくて斬れないし逆に一次的でも器のエネルギーを大幅に上昇する事さえ出来れば際限無く斬れる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:28:07

    >>24

    令呪二画も使ったブースト込みだぞ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:28:51

    あのなんでも斬る能力自体は魔術の一種ではあるらしいから発動条件はありそうではある(シナリオ内でも常に発動ってよりは「斬る」って明確に思い込んでから発動してるっぽいし)

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:30:35

    魔術といってもぐだぐだ世界の魔術が型月本来の魔術のルール下にあるものなのかも分からんからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:33:20

    >>31

    魔力を高めるための瞑想だから令呪ブーストはその時間短縮するためくらいのもんだろう。

    令呪を2画使えばサーヴァントを神にできます、なんてことはないし

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:34:45

    彦斎も言ってるけどジャイアントキリングできたのはみんなに助けられたからだしな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:36:05

    言ってしまえば人型シルバーチャリオッツなんだよなこの人
    思い込みさえ足れば何でも斬れるけど本人の思い込みが足りないとパワー負けするタイプ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:38:34

    >>34

    令呪は出力を上げる為に使えるのは常識だぞ肉体強度が足りないから無理矢理瞑想と令呪でバフ掛けて思い込みで「人間レベルの霊基のまま」神を斬れる状態まで持ってったのが今回のストーリーの流れだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:40:40

    つまり十分な魔力供給さえあれば瞑想して神レベルになれるってことよねこれ
    コスパ良すぎるでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:44:43

    >>38

    ただし思い込みが重要なんで相手が思考を乱すタイプの技能や宝具を持ってたら一気に弱体化するタイプなんで一長一短だと思われる

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:47:41

    彦斎は武蔵と同じで死後に強くなった例なんで剣聖クラスかと

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:48:40

    死後サーヴァントになって完成したみたいだから生前の力比べは当てにならんのよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:49:06

    >>38

    ただまあ令呪ブーストあってもなお結構な時間掛かったから味方がいる状況ならともかく通常の聖杯戦争とかでは今回レベルまでチャージするのは難しそうではある

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:51:06

    彦斎だけ色々ずりーよ
    他の人斬りなんか彦斎の足元にも及ばないってのかよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:53:19

    こうなると「幕末から明治にかけての剣士の中で最強の剣士」と言われ「神武不殺」との異名もある逸話のある福沢諭吉はどうなるのかが気になるな…まず出るか分からんけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:55:24

    人斬り以蔵を普通に何という剣才って言ってるからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:04:33

    佐久間象山を斬ったことで変な実績が解除された説

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:07:29

    書いてあることだけ見れば反動覚悟なら高ランクの防御宝具持ってないトップレベルのサーヴァントでも神霊でも問答無用でぶった斬れる
    でもイベントだとそこまで便利なものじゃなさそうだったし、沖田や以蔵さんが競り合えちゃうレベルならあまり強く感じない

    なんかカイニスみたいな感じ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:58:41

    今までだと大体令呪ブーストあるとすぐ再臨したり宝具展開できるパターンのが多かったから間に2回くらいバトル挟まってようやく再臨ってめっちゃ時間掛かってんな!ってなった

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:15:06

    ぶっちゃけぐだぐだじゃなきゃ出せない設定のキャラだよなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:17:34

    >>47

    単に高ランクの防御宝具ではなくてアヴァロンみたいな次元間攻撃に対応したタイプじゃないと駄目だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:24:39

    >>50

    そこらへんは実際にやってみないと分からんとしか言いようがないんじゃね?……何でも切れると書かれてても実際は何でも切れる訳ではない事があるしなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:09:11

    経験値はキャラの性能に関してはかなり忖度しがちなのに今回の彦斎だけバカの特盛
    キショい抜刀モーション
    そしてこの社長絵

    これは…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:43:52

    >>49

    ぐだぐだが正史世界とは無関係の設定なのは分かった上で、明らかにらっきょの超能力者を意識したキャラだからいっそ退魔四家とか根源とかとの繋がりを匂わせてくれた方が強さを飲み込みやすかった気がするな


    彦斎の話題で改めて思ったが突然変異で最強クラスの異能にチャンネル合う型月超能力者と思い込みで竜種になったきよひーは本当に無法だ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:56:57

    >>16

    最強と謳われた(そう評判されてる)と最強の剣士は違うぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:08:48

    四大人斬りの中では最強ではあるけど対人においてはぶっちぎりというほどではなく
    対神においては相手に通じるほどの火力出すには長い溜めと令呪ブーストがいるうえ一回最大火力出したら終わりらしいのでかなり限定的
    満場一致の最強ってほどではない印象

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:11:24

    ゲーム性能でも相手が人型かつ人の力なら以蔵さんの方が火力出るし
    噛み合い次第なんじゃないか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:13:55

    安定した通常火力が高い田中君
    (溜め攻撃は永倉新八と同じく爆発する?)
    コピー故の分析、見切り力が高く、汎用性が高いダーオカ
    一撃の威力を極限以上まで高めた河上
    って感じの分け方で良いんかな?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:19:54

    こうなると最後の一人がどこまで無茶できるのか気になってくる
    最後発だからすごいんだろうなあ(ワクワク)

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:23:44

    人斬りだけならそんな火力はいらないし、その火力を出すのにも色々準備が必要
    気配遮断がないから油断した所を後ろからざっくりも出来ない
    最強ではあってもアサシンとしては使い勝手がピーキーすぎる

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:51:11

    >>53

    やってる事は日本刀を持った両儀式が肉体を「造り変える」とか、浅上藤乃に備わった「チャンネル違いの異能」湾曲の魔眼みたいなもんだよな

    これで“キモい動き”とやらも3Dモーションで再現すると七夜の体術みたく見えたら面白い

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:54:14

    >>54

    実は永倉も最強と目されるって表記なんだだよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:55:05

    >>49

    別時空だからって切り離せるぐだぐだじゃなきゃもっと荒れてそうだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:56:52

    >>57

    田中君は建物崩壊させたからなぁ

    地味に剣が爆発するより一番やべえ事してるかも

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:02:21

    >>61

    『新撰組の中でも最強の剣士の一人と目される』だから同格がいる前提だぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:03:24

    人斬りの評価としては剣技だけじゃなくて仕事こなせるかもあるだろうからそこだと割と勝手してた彦斎はティア落ちるのかも

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:16:15

    以蔵さん舐めるなよ
    身内から人間の剣じゃねえって言われる沖田さんの剣技を一回見ただけで「それはもう覚えた」って片手で白刃取り出来るんやぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:41:57

    >>58

    ただ人斬り半次郎こと桐野利秋は人斬りとしてより軍人としての逸話の方が強いんだよなあ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:51:54

    >>54

    謳われるってニュアンス的にほぼ確定みたいなもんでは?

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:54:18

    ボジョレーヌーボーみたいなもんやぞ
    如何に「最強」被せを擁護し矛盾させないか、苦し紛れのトンデモ頓智をひねり出す遊興や
    ピリピリせんと楽しんでこーぜ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:57:50

    >>62

    ほぼ掘り下げられず名だたる英雄がいるsnで技量最強でアルトリアから認められたけど生前は実戦なしで振り続けただけのやついるから何も言われんぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:00:04

    >>49

    いやややこしい事に河上彦斎はぐだぐだ時空の鯖じゃないというか多分次当たりのイベントでもっかい出てくるんじゃねぇかなって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています