- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:02:13
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:02:58
まあ皆んなが納得してるなら良いのでは?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:03:09
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:03:10
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:03:54
見失ってたんだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:03:56
- 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:05:52
- 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:06:12
良かったも何ももうこの人達の生は終わった後だからな
本人達がそれでも良かったって言えるなら良かったんだよ - 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:06:14
うるせ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
知らねえ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
𝓡𝓔𝓣𝓤𝓡𝓝 𝓞𝓕 𝓜𝓐𝓚𝓞𝓣𝓞
ってことだろ - 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:06:40
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:07:01
正直ちょっとだけ応援してしまった
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:07:32
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:07:44
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:07:44
もう死んじゃった後の話だからね
あとは本人達の気持ちの問題じゃないかな - 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:08:35
- 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:08:35
新撰組イベ通しで読むとまあこの結論しかないだろなと思うけど
チルタリス以外は想定通りとしか - 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:11:35
誠……どこ……ここ?
から
皆こいつの元に集っとるし少なくとも今この場ではコイツ(マスター)が誠! うおおおお!
なのでまぁ、やらかし先生やってた人らの中には見出してないからセーフかなとは見てる - 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:14:46
生前それぞれ誠を立てたが、時がたつにつれ半端に・・・
でもサーヴァントになってから分かった「誠」=「今を生きる者を助ける」
て感じに解釈した - 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:30:34
ノッブ「弱小人斬りサークルの内ゲバ」
ダンジョー「茶番」
ライターもわかってて書いてんだろうが仰る通りですぎる - 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:32:16
きのこでいう「星」なんじゃないかな新選組の「誠」って
- 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:34:15
当時は色々なしがらみ(自業自得含む)があって中途半端になった誠を完全に過去の存在故自由となったサーヴァントとして今度こそ貫こうってことなんだと思う
- 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:34:29
あり続けたら組織壊れてないんで...
- 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:35:14
ぶっちゃけ個人的には答え見つけた近藤さんってなんか違う気がするからアリ
だって末期はアレよこの人 - 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:35:21
その茶番劇にしてやられた気分はどうだ?
- 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:36:11
残念ながらノアイベントよりは圧倒的にマシだし良エピソードよ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:36:38
みんな誠に付いてきたのに近藤さんが「駄目だったんじゃ…」ってなってたのなら
近藤さん一人が立ち直ったならオッケーなんじゃない? - 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:37:55
型月的には最初の志は山南の脱走の辺りから崩れ始め、御陵衛士の時に完全に折れた感じかね。
- 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:38:17
- 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:39:02
- 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:39:56
それは個々人によるから自分で探せ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:40:23
- 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:49:24
戦国武将言うところの茶番だが、お前らは信じた茶番に命を懸けられるのか?新選組は文字通り懸けたぞ、って話なんよね
- 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:51:56
新撰組に向き合えば向き合うほど、史実の過ちを消し去った理想の新撰組は作りようがないことに気づく
各々の誠があって近藤さんの旗のもと新撰組出動っていうのをどう書きあげるかになるよな
そういう意味では経験値は逃げずにがっつり新撰組のお話やりきったと思うわ - 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:54:54
ごちゃごちゃ難しいこと考えずに理想を追い続ける在り方って良いよね!ってことだよ多分
- 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:56:40
でも俺は茶番とか中途半端なのがいいのかもなと思ったよ 白黒はっきりつかない・答えのないことにむずがる子供みたい
賛否分かれるシナリオだと思うから批判意見もよくわかるが - 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:56:50
悪くいえばノリと勢いなんだけどそのノリと勢いでしか得られないものもあるってことだと思いました
- 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:57:39
すごいざっくり言うと武士になりたかった人たちなんだからそりゃ「同じ主の下に集って世界を救うために戦う」ことができりゃそれが一番の誠よ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:00:48
わけわからない物のためにつっ走って、無惨な最後を遂げた
でもそのがむしゃらさのお陰で歴史にどういう形であれ名前を残して、そしてまた出会えたのなら無駄ではなかったってことさ - 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:07:19
- 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:10:31
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:29:53
今回のシナリオの流れ自体は好きなんだけどシナリオの字数がちょっと物足りないというか
もう少し尺取って演出してもいいんじゃないか?とは思った
誠=人を助けることで誠はマスターと共にっていうのはぐだぐだ明治維新の流れも汲んでて好き - 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:37:32
- 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:39:01
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:41:02
- 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:42:41
正しいか間違いかとかじゃなくて、自分の気持ちや信念に満足するまでやり抜けるか、生き抜けるかが大事みたいな感じかなと解釈した。実際、今回新選組の面子は彼らなりに過去の遺恨に彼らなりの禊をしあって戦い抜いて満足して退場していったんだし
- 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:44:39
弾正ちゃんは茶番って言ってたけど結果が伴わない努力は云々の論理で行けば新選組はその茶番で勝ちに繋げたから結果が残らなかった君のそれはただの負け惜しみでしかないんだよなって
- 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:45:44
- 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:47:01
- 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:47:03
- 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:47:29
そもそも死んでる時点で終わってるからな
納得できたなら死後の夢としては上等でしょ - 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:49:54
誠はその場のノリなんだよ
乗れないやつは切腹な - 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:51:41
根本的に今気持ちよく剣振れる環境ならOKってことなんだろう
生前の末路から反省して組織としてちゃんとしようって層が召喚されてないかそもそもいない(新選組から離れてる) - 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:51:54
誠で立つのはいいんだけど「うるせえ!それよりも近藤さんを大名にするんじゃあ!」な土方さんを何とかする必要あったんじゃありませんか?
- 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:53:02
皆死んでサーヴァントになってカルデアで人類のためって正しい目標を掲げたマスターもいるから心おきなく誠を掲げて剣を振るえるしもう新撰組の皆さんが納得できるかどうかだったんだ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:59:14
よくわからない理屈で走り続けてワアワアやってるよりは今を生きるマスターを指して誠ってしてくれたからまあ良かったよ
ちびノブ隊長が言ってた困ってる人(マスター)を助けるってのにも繋がるし - 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:00:47
- 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:02:05
死んだあとに死ぬ前のことをなかったことにしようとしてたのが前半近藤さんで
死ぬ前のことなんてどうしようもないんだから未来のために新たな誠を!ってなったのが終盤近藤さんな感じ
なんかこう考えるとどこぞの紅茶のようだ
- 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:03:30
冷めた正論とか理屈蹴り飛ばしてそれでも正義とか希望とか青臭い理屈掲げるのがまぶしいってのはそれこそSNのころからの伝統みたいなとこあるしなFate
- 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:03:32
本懐遂げられずに死んだって意味ではダンジョーも同じだから死んだあとまた初心に立ち戻れた奴らに勝てるわけなかったんだ
- 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:05:17
結局過去と今ばかり語るやつが青臭かろうが未来を向けた奴に負けて置き去りになるってのはまあ王道展開よな
- 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:06:42
ていうか史実新選組が理屈で見たらわりとロクデナシの集まりなのにいまだに物語とかで語り継がれてるのって
結局なんだかんだそういう青臭さ掲げて立ち上がったとこに脳焼かれる人が多いからじゃないだろうかと思う
- 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:07:34
人の目からして茶番だとしても「誠の為に戦いたい」という本心からの願いで敵に打ち勝った以上、侍の終演である幕末の時代にその茶番に憧れて刀を振るい続けたような人達からすれば勝ちでしかないんだよな
なんやかんやたくさんの人が茶番(ヒーローが勝って大団円)を大好きなんだし - 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:09:01
- 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:09:23
新選組はブレブレすぎて弾正の方が一貫して行動してたのたのは笑う
- 65二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:10:28
すげーSN味がした
衛宮味というか - 66二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:10:30
- 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:10:44
お前らも夕陽に向かって走ったことくらいあるだろそういうことだよ
- 68二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:11:20
それはつまり芹沢利用して組織立ち上げた時点でしくじったのでは?
- 69二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:11:32
- 70二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:11:45
それこそ走り出すその理由が例えどんなに下らなくても
- 71二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:12:38
- 72二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:12:55
- 73二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:13:34
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:13:40
10年にわたって煮詰まった型月界隈の煮凝りにシナリオ出してこれる猛者に何を今さら
- 75二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:15:22
- 76二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:15:36
そもそも弾正ちゃんも女の子になってみればノッブの事分かるかも!てのも初手ブレっす
- 77二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:16:48
その未来を全く知らなかったんでもないのに絶望してたアルトリアや、これからの道行きがこれまでと同じと知ってるはずのエミヤが納得していった元祖Fateなステイナイトの物語もめちゃくちゃ捻くれた視点で見れば茶番と捉えることもできなくはないしな
でも、それが誰かの目から見て例え茶番だとしても、答えを見つけたり見つめ直しりできた人間は強いってだけなんだよ、きっと - 78二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:17:57
いつもの型月というよりきのこ文脈なんだよな今回の
最後に芯通したやつは凄いのもそう - 79二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:17:59
- 80二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:18:24
正論だけじゃ人は動かないってよくある話では?
- 81二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:19:26
実際現代よりの王鯖ならそれじゃ国や組織は立ち行かないよって言うと思う
でもその誠という甘い理想で結成された集団だった訳で誠を失ったら終わりだからこれでいいんだよね - 82二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:19:42
- 83二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:19:42
きのこ節ってやっぱ尖っているものなんだろうなと思った
今回のシナリオはきのこではないライターがSNを強く感じさせるものを出してきていろんな意見が出るのを見るに - 84二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:20:50
もっと言うなら現代だろうが国家だろうが理屈だけじゃ回らないのも間違いないんだよな
人はパンのみにて生きるにあらずって言うようなアレで
こう人は理屈とか効率だけじゃなく非効率・理不尽でも夢とか理想がないと人たりえないみたいな
- 85二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:21:02
戦国武将に同じ志を持つ個人の集まりを理解できないのも仕方ない
- 86二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:21:35
むしろ英霊になったからって元が人間ならブレないわけないんだからその辺描写してくれる方が人間味感じて好きだと思う
- 87二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:22:08
誠を掲げられなくなった時代の剣士たちが今を生きるマスター(平和の未来)のために再び誠を掲げ立ち上がる。新撰組なんてそんなんでいいんすよ
- 88二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:22:26
- 89二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:22:28
これは当事者じゃないとわからない気持ちってのがあるからこそだから、部外者が何言ってもうるせぇ!ってなるんだよねぇ
- 90二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:23:40
茶番の話をすると多分円卓にも飛び火するんだろうな
円卓も騎士の誇りがあるものね - 91二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:23:46
- 92二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:24:05
近藤さんがこの期に及んで松永の身を心配するの見て笑ったわ、これが誠であるのなら幕末で貫ける訳がないけど鯖であるなら掲げても良いよねとは思った
- 93二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:24:59
- 94二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:25:51
- 95二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:26:33
- 96二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:26:45
カルデアエミヤみたいなもんだよな
生きてるころは理想が現実に押し潰されてしまってたけど
サーヴァントになってから人類のためとして今を生きる人のために世界を守るという理想を追いかけられるカルデアではイキイキしてる - 97二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:28:22
そもそも現実でもし起きたらご都合すぎるような奇跡や理想が(末路はどうあれ)一度はまっとうに通るからこそ物語ってのは魅力があるもんだと思うの
だからこそ茶番みたいなことはむしろ起きるべきというか起こすべきなのよね
- 98二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:29:24
RPGでも人間悪いよね正論系ラスボスがいるけどそれでも俺たちは人の力を信じてるんだって言ってぶっ飛ばすじゃん
- 99二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:29:49
ていうかカルデアだとマジでそういう英霊多いからな…
普通の聖杯戦争には絶対呼ばれない・呼ばれてもロクなことしなかったり同時に呼ばれたら死ぬまで殺しあうような鯖が「世界を救う戦いである」って普通ならありえないような目的のために喚ばれてるからこそ本来不倶戴天の敵でもまとまれてるとこあるし…
- 100二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:30:00
- 101二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:30:18
茶番ねえ…でもフォウ君そういうの好きよね…?ゲーティアもなんだかんだ好きよね?
マーリンも好きだよな? - 102二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:30:56
正直今回のイベント単品で見るから早すぎると感じてる人と
歴代新選組系ぐだぐだイベントを一連の流れとして経験してきてる人で相当温度差あるんじゃね?ってのはなんとなくある
とくに前回の超五稜郭体験してるかしてないかですらだいぶ違うと思う
- 103二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:31:29
そもそも新しいモノより古いモノの方が優れてるとか1番の茶番だわな
- 104二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:31:47
- 105二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:32:35
リソースの5分の3は彦斎のモーションに使った
- 106二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:32:47
- 107二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:32:54
歴代ぐだぐだイベントまとめて読めるようになってほしいねえ…
- 108二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:32:59
- 109二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:33:22
- 110二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:33:34
ステイナイトでのエミヤとかアポクリファでのジャンヌとジルドレとかFGOでのアイツらとかコイツらとか
お前らもう死んでるだろ何で蘇って茶番やってんの?とか言われてもそれは…そうなんですが…とはなる
- 111二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:33:52
- 112二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:34:00
だからロクな最期迎えなかった
- 113二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:34:05
極ー端ー!
色んな視点の持ち主が居るから物語は楽しいんだろ - 114二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:35:14
誠を『星』に置き換えると分かりやすいかもね
- 115二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:35:48
- 116二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:36:32
衛宮士郎の「確かに俺は何か間違えている。けどいいんだ。だって、誰かの為になりたいっていう思いが、間違えの筈がないんだからな」を思い出すイベントだったな
- 117二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:37:30
ノッブは完全に巻き込まれたので生きるか死ぬかしかなかった時代の人間の価値観で嫌味言う資格くらいはまああるだろうし…
弾正はカスというか人間敵対してるなら誰でも言いたくなる煽りや負け惜しみの類いだと思う、新選組が茶番だとしても弾正がやりたかったことは茶番じゃないの?となるけど、無意味無価値だったでしょ?となるとまた違う、そんなありきたりな人間の話
- 118二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:37:36
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:37:37
- 120二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:37:57
ここ数年で一番のブーメラン発言を見たかもしれん
- 121二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:39:08
冷めた正論で他人を否定するとかカスみたいな趣味してるんですね
- 122二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:41:00
- 123二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:42:41
- 124二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:46:24
- 125二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:52:31
生前新選組が崩壊残当組織なのは経験値も分かって書いてるだろ
鯖になって今回のイベで剣を持った初心を思い出したのでこれから改めて頑張ります
+あっ藤堂のメンタルケアもしますマジすまんっていうシナリオ - 126二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:52:56
- 127二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:59:08
というか「弱小人斬りサークル」だと言うことは別に否定してないんだよなこれ
客観的に見てそんなもんでも自分達には確かに誠があったって話であって - 128二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:02:48
俺が見た印象だとむしろ言いぶり的に「ここまで来たら引き返せるか!」で本来の目的より今目の前にある手段をゴリ押す方向に走っちゃってブレてる感あったんだよな…
どこぞの間桐の迷走の片鱗を感じたというか
- 129二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:05:24
まあ実際たとえどんなに陳腐なお題目だろうが誰に何言われようが俺らはこれが尊いと思うしそれを堂々と掲げるんだ!って言い切れるのはマジで眩しいよな…
- 130二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:06:58
俺たちの満足はこれからだ!みたいな話だよ
- 131二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:07:05
言ってるの「違うそうじゃない」って言い訳じゃなく「それでも!」って悪い言い方すりゃ開き直りだからな
自分らの欠点も失敗も飲み込んだうえでそれでも失いたくなかった本当に掲げたいものと向き合ったのが今回の肝だと思ってる
- 132二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:09:18
上でも言われてるが誰に何言われようが盛大にやらかす材料になろうがブレない芯ができてある意味開き直れるヤツ基本型月だと強いよね
どっかのAUOとか - 133二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:15:23
- 134二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:19:21
だからそういうとこも含めて「確かにあれは誠とはとても言えない一件だった だがあんなことをしてしまった俺でも本当はあんなことしなくてもいい誠を掲げ続けたかったんだ!」って初志に立ち返ったのが今回の結論ってことだろうよ
- 135二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:21:30
- 136二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:21:36
だから「誠だなんだ言うけどそういうノイズがあるだろ!誠とかバカバカしい!」って言ってくる弾正ちゃんを正面から否定して
「うるせー!しらねー!過去にやらかしたのは仕方ないけどそれでも本当は譲りたくねーものがあったんだよそれだけは否定させねーぞ!」って言い切るの気持ちいい…ってシナリオやぞ
- 137二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:22:42
そもそも既にやっちゃったもんはどうやっても解決できないのは当然だろ
だからこそ過去のことどうこうより未来に向けて新たな誠を掲げるのだ!したのが今回の話なのに
それを油小路ぶらこうじ延々言ってるのはそもそも論点が違うんよ
- 138二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:23:47
細かいディティールとか誠がどうのを抜きに考えると
これって新選組ってチンカスだったけど良いところもあったよねって話なんだよな
まぁ生前の新選組の良いところみたいなのはほぼ描かれずにグダグダしてたが - 139二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:24:40
- 140二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:25:38
モヤッとしたのははじめちゃんが藤堂くんに何も言わんかった事
いや、あそこは何かしら言えよ謝れよ - 141二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:26:02
- 142二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:28:23
そもそもそういう解決しようがない過去をハイ歴史破壊爆弾ドーン!でなかったことにして解決という名の誤魔化ししようとしたのが弾正ちゃん案だけど
その過去ごと歴史吹っ飛ばしちゃうと「悪いこともあったけどそれはそれとして輝かしい日々もあった」すらなかったことになるからそれはダメだ!って踏みとどまる話でもあるんで
- 143二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:29:21
- 144二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:29:26
- 145二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:31:38
- 146二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:32:10
- 147二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:33:04
ちびニュぶ隊長がちびニュぶ隊長になったのも土方さんがぐだぐだ明治維新で新選組立ち上げてそこでノブ選組立ち上げたからこそっぽいしな
- 148二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:34:16
- 149二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:34:22
色々諸々込みでしゃーねーだろ新選組主体の創作なんだからで割り切ってる
いつもこんな感じだろ - 150二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:34:33
結論を「悪かったけど反省してこれからの自分達を見てください!」だと思ってる時点で全然分かってないような…
- 151二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:34:43
被害者代表はこないだずっと恥さらし続けろいうてたがな
- 152二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:34:46
- 153二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:35:36
じゃあそのレスもする必要無いやんけ
- 154二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:35:38
- 155二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:35:52
- 156二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:36:25
- 157二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:37:00
- 158二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:37:07
確かにそれはそう
- 159二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:37:17
- 160二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:37:32
別に俺達は悪くないとも言ってないし過去の所業を無かったことにもしてないよ
ただそれでも自分達の歩んだ道筋はこれだったって近藤さんが旗を使えるようになるための話だったってだけ
無理に全員が賛同しろなんて言わないが元から新撰組が好きだった人だけ好きみたいな意見は極端だと思うよ - 161二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:37:37
- 162二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:38:06
史実新選組や戦国時代よりゃマシ(暴論)
- 163二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:38:34
それはそういうふうに受け取れてないだけだろ
- 164二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:38:48
- 165二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:39:23
- 166二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:39:35
開き直りもできなくてぐだぐだ中途半端で責任土方に押し付けて
結局最後処刑って形になったわ新選組もぐだぐだで無くなったわっていうのが生前の近藤さん達だったのと
その中途半端さを作中ずっと藤堂くんも責めてたわけだから
ようやく開き直りでもやりたい事行動できるようになったって話だと思うんですが - 167二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:39:41
あんだけやって最終的に都合悪い部分はなあなあでうぉぉぉ!誠だぁぁぁ!で解決してしまうのは茶番でしかないが今いる新撰組はその茶番で十分だっただけ
- 168二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:40:05
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:40:20
不満やモヤモヤした気持ちがあるならそれも感想の一つだと思うよ
茶番ではあるがその茶番で良いって当事者が言えたなら良いよねって俺は思うだけだ - 170二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:40:41
- 171二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:42:06
- 172二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:42:52
- 173二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:44:00
ぐだあんまり藤堂くんとは接点無かったし今回
まあ藤堂君は新選組とも伊東さん所とも違う道を歩んだ方がいいとは思うが
ここでとりあえず欲かったもの自分を見て欲しいは貰っといて
せっかく第二のサーヴァント人生おくれてるわけだし
この後は好きに歩んでも良いわけだし
- 174二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:44:14
- 175二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:44:28
- 176二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:44:50
- 177二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:45:37
読者それぞれに望みは色々あれど今更謝れとは自分はあんまり思わなかったんだよな
藤堂に関しては本人の気持ちの整理がつけばそれで良いというか
いきなり新撰組面子が「ごめんな!」みたいな精算し出したら逆に不自然というか - 178二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:45:39
- 179二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:45:52
生前の話なら多分作戦決行しただろう土方は何考えたんだよって話になるからな
伊東暗殺からの油小路事件で新選組にプラスになった所一つもねーぞ
インタビューさせてもらっていいすか? - 180二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:47:05
むしろ都合悪いとこを直視しようとしてなかったのは最初の†黒の剣士†やって池田屋事件をなかったことにしようとしてたときだよな
だからむしろ今回のイベント通して直視しようとしなかったものに向き合った結果"誠"を掲げ直すに至ったって話なんだよな
- 181二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:47:06
- 182二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:48:08
さっきから聞いてりゃ結局他人が他人なりに解釈して受け入れてようが自分が納得できないだけの展開をノイズノイズ言ってるだけなんじゃないのか
- 183二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:48:31
こいつら長期間一緒にいたらまた内部崩壊しそうだし宝具で来たいやつらを一瞬だけ呼べる今の距離感が一番いいわ
- 184二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:48:36
- 185二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:48:43
- 186二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:48:44
そもそも
コレはUBW下敷きにした話に見えるから万人に受け入れられないのは当然でみたいな意見もちょっと良く分からない
コレそんなに人を選ぶ話か?まぁ士郎目線じゃなくてアーチャー目線の物語だったからかもしれないが - 187二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:49:07
まあ結局不満がある人を理屈で説得しようとしてもでもだってが返ってくるだけでスレが終わるからほっとくのが吉というか
- 188二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:49:09
- 189二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:49:47
- 190二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:49:59
まあどんなノリノリなロックでもロック興味ないヤツが聞かされりゃうるさい雑音でしかないようなもんだしな
合わんこと合わんとひけらかされても面白い話にならんから他人に不快感共有しにこんでもろて… - 191二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:50:28
シャブやってたことにもされてないしな!
- 192二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:50:45
なんか商法が失敗みたいに言ってるが近藤さんのガチャは恐らく回ると思うぞ…
- 193二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:50:56
人柄に関しては史実関係ないんだから藤堂をあそこまで恨みがましいキャラにしないだけで話済んだと思うよ
- 194二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:50:59
- 195二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:51:02
- 196二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:51:06
- 197二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:51:19
縁繋いでくれたマスターが誠!するなら藤堂と近藤をこう…実際に仲直りさせるみたいなシーンは入れてもよかった
- 198二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:51:30
- 199二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:51:48
だから尊敬設定要らなかったよね?って話で
- 200二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:51:50
疑問点あげるとモンペガー!とか言ってくる過激な儲もおるし変わらんな