アニメ化しそうでしない漫画

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:18:02

    これより先に連載始まった漫画はリアル以外全部アニメ化済みだしそろそろきてもおかしくないんだけどね

    週刊ヤングジャンプ - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:26:31

    むしろ実写化しそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:41:34

    売れてるっぽいから話は出てそうだけど
    道中の煽り合いパートをアニメでちゃんと魅せられるかってのとオチのための伏線を映像でフェアかつ適度に描写できるのかは割とネックな気はする

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:45:37

    結局はテーブルゲームだから映像映えが期待しきれないのよね
    個人的には実写ドラマでも良き

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:47:06

    話が後半になるにつれてドンドン会話の尺が増えていくのも辛そう

    三角戦とか何話会話に使ったっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:48:25

    ゲームだけならギャンブル漫画の中でもかなり楽な方ではあると思う
    テーブル着きっぱなしで映えないのと裏腹だけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:49:24

    1期を何クールにするか悩む作品だからかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:02:04

    グッズ売り出したのいつ頃だっけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:03:25

    実写映画化のが合いそうだけど終わりどこが難しいよな 画家戦ぐらいまでとか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:05:05

    オーバーキル編まではやった方が作品の方向性が伝わると思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:05:22

    朗読劇ならできそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:06:10

    よりによって2.5次元でやってシュールになりそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:07:16

    正直1クールにするとどこで切るにしても微妙な感じになりそうなんよね。ジニーも聖杯も最終回としては後味悪めだしオバキルも最終回?って感じだし
    だから眞鍋まで行けそうな分割2クールにできるようにタイミング見計らってた可能性もあるんじゃないかと見てる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:08:30

    >>12

    アニメ、実写、舞台の中だと一番向いてるような気がしなくもない

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:08:54

    真面目に金落とす層的に2.5や実写があってそうなんよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:13:00

    実写だとレスバパートが退屈にならんか心配
    アニメの方がまだいろいろ演出つけられるような

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:17:20

    賭ケグルイは実写当たったようだが…あっちは美少女をいっぱい出せるしな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:17:23

    アニメにしても実写にしてもピカソ顔が難易度高そうではある

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:19:48

    >>13

    あんまり区切りがないのはあるよな、大体次へ続く前提だから

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:23:03

    漫画で読む分にはルールや勝ち方について考えるのも
    雰囲気と見せ場だけ味わいたいからすっ飛ばすのも自由だけど
    媒体変わるとそうもいかんのはネックかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:24:55

    途中の勝ち負けが正直どうでもよくてレスバと背景の伏線が本体ってのが

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:47:43

    >>12

    2.5舞台は原作履修済の客がほぼだから結構大胆な演出や構成ができて向いてそうだけどな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:56:31

    >>2

    ただ今の規模のゲーム再現しようとしたらアニメの方かなと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:57:46

    正直あのド派手ゲーム盤をちゃんと見せて欲しいので舞台はちょっとイマイチかもしれん
    あんなでかいの劇場に設営出来ねえだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:08:10

    >>7

    収まりがいいのはオバキル編までか?

    グッズ化したいなら黎明と弓ピコ加入までやるかもだけど

    でも弓ピコがフレンズ正式加入するの11巻ぐらいだったはず

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:10:18

    でも利益無視して願望だけ言うならディナーショー形式でジャックポット・ジーニー見たいよ

    ゲーム中ずっと観劇して周防の持ってきた飯食いたい

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:12:15

    区切りらしい区切りがないのが難しいよな
    銀行の内輪もめなければワンヘッド区切りにできそうではあるけど内輪揉めないと繋がらないとこも多いし

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:21:09

    >>27

    最低でも御手洗のオークション落ちとか御手洗と無堂会長のコネ作りからのオークション落ちとかやらないといけない

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:40:56

    >>25

    実際オバキルから黎明チラ見せまでがちょうど良さそう

    ジニーまでだとさすがに後味が悪い﹢オバキルは敵が仲間になる話だから獅子神戦村雨戦と同じシーズンで纏めたい

    聖杯までやると御手洗倉庫編までやらないと収まりが悪い﹢(あれば)2期冒頭で御手洗倉庫編は暴挙すぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:44:14

    >>1

    けっこう古参の連載になったなあ…

    2021年連載開始の漫画って残って無いのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:53:54

    今まで見てきたアニメだと週刊漫画を原作にそってアニメすると1話でおおよそ原作3話分ぐらいのペースだった
    アニメ1話で原作1話のみやるなど例外も考慮すると1クールで大体30-40話分くらい進む
    ジャンケットバンクの40話=オバキル編の開始なのでテンポ良くやれば1クールでオバキル編までやれそう

    ところがそれだと人気の高い黎明とユミピコが登場しないので2クール目までやりたい
    ブルテンの決着が82話なので2クールまでならブルテン+そのアフターエピソードまで

    しかしその後には本作屈指の人気エピソードであるライオク・御手洗脱出編・シヴァリングファイアが控えているので3クール目もぜひ見たい
    シヴァファイの決着が125話なので3クール目までできればやってほしいが流石に連続3クールできるレベルの売上ではない
    4クールだと167話がキャンドルライトの決着なのでそこまでやるとなると解任戦が未決着の上1クール丸々主人公が登場しないことになる
    うーんこれはアニメ化が難しいなあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:29:00

    何見てんだよで1期を締める黎明はだいぶ見たい

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:32:58

    オバキルで爽やか〜風にして何見てんだよ締めは二期前提だがたしかに1期としていいかも

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:35:23

    どこまでやるのかとそこまでやる尺があるのかが噛み合わないイメージ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:36:47

    >>18

    ピカソ顔だけCG持ってくるとか?

    基本的に顔の良いイケメンが多い作品なんで実写方向だよなぁと正直思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:43:00

    基本2.5次元の舞台に興味ないけど暗黒金持ち視点の観客になれるならあり寄りのあり

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:50:00

    実写版の賭ケグルイが美少女を沢山出せるコンテンツとして成功したなら
    ジャンケットバンクもイケメンを沢山出せるコンテンツとして成功できるポテンシャルはありそう
    それこそニチアサや2.5次元方面の役者さんがキャリアを積む方向として向いてそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:05:25

    ヤンジャンでキングダムに次ぐ長期連載のBUNGOを忘れないであげて…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:18:11

    実写だとギミック再現できる予算がな…
    SOS~オーバーキルまでなら結構良さそうだが

    けど作品として霜降りなのは伊藤班が登場し、いよいよ本格的なデスゲームの様相を呈していく1/2ライフ以降なんだよなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:20:54

    アニメにするのに難しくはないけど(この手のジャンルはアニメ化してる土台はある)面白くできるかは別だからなぁ
    賭ケグルイとかくらい場外乱闘しても問題ない尺取れてるから
    こっちは基本的にゲーム会場で収まってるだけまとまってるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:22:14

    >>37

    実写はそれこそいろんな種類の人間出せるはずの噓食いがあれだったからなぁ

    細いイケメンからごりごりのマッチョまで出せたはずだけど

    結局は素材がよくても扱いしだいなんだよねぇ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:23:13

    漫画って思ってるより優秀な媒体なんよね
    音も動きもない代わりにハッタリが効かせまくれるからテーブルゲームを描くのにスゴい向いてる

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:24:39

    ジャンル的にはカイジとか嘘喰いと近いから実写向きではあるのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:27:50

    カイジはアニメの方が相性良かった印象あるけどね
    ざわざわとか漫画的な表現が直接できるから
    その点でいえば抽象的な表現あるしやっぱアニメで見たいわ
    俳優が変顔するにしても限界あるだろうし

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:36:34

    サウンド・オブ・サイレンス映像化でマフツさんのように苦しんだり村雨さんと同じように鼓膜破壊される視聴者…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:29:20

    連続2クールだとどこら辺まで行けそう?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:54:53

    >>46

    ちょっと尺の調整して神父戦終わってマフツさんワンヘッド昇格&フレンズ勢ぞろいまでが長さ的にも話のキリ的にも丁度良さそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:56:04

    全編アニメ化は色々と課題あるけど各試合の一場面切り抜きだけ集めたショートアニメのPVとか見たいよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:33:44

    フレンズばかり言われてるけど御手洗くんのキモさもアニメで見たいぞ
    今と比べるとキモくない気がするけどジニーのときはもう十分キモいんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:38:46

    >>49

    分かる

    一般人ぶってるところとキモさフルスロットルの時の演じ分けを見てみたいなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています