【ネタ】なぁ、もしかして

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:54:51
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:56:13

    剣士の方が╳
    武術をそこに至るまで極めるイカレヤローが○

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:57:08

    つまり遠坂は拳を握るのではなく剣を握るべきだった……?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:57:10

    剣士は剣を極めただけだよ
    魔術師も魔術極めればきっとできるよ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:57:23

    何かひとつを極めようとするイカれが出ると魔法の領域まで行けることが多いってことかも?
    彦ちゃんは生来のものだからちょい違うが

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:57:33

    武術に人生捧げたら魔法レベルにまで至れるよって知れ渡ったら魔術師も武術に鞍替えするん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:57:52

    全ては根源から派生したものって言われたり凛が武術で根源目指してたりすることもあるらしいし強さは二の次として何事も極めた奴の方が近いんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:58:17

    一つの究極を得れば根源に到れる、という設定な以上剣士剣豪は「刀で斬る」という極めて限定的な追求を続けるので至りやすい、と言うのはマジである

    魔術師は魔術で至ろうとする者なので……

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:58:34

    結局人生費やして一端レベルだから話にならんよ、本家の無尽エーテル砲と比べるべくも無い

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:58:58

    「時間逆行」って、第五魔法の片鱗でいいんだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:00:12

    同じく時間遡行して地球をもっかい作り直す計画やろうとしたゲーティアが第5魔法らしいのではい

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:00:43

    魔法の域に足突っ込んどる奴らが多過ぎる技量型魔剣組
    第二魔法、「」の概念、第五魔法

    その内第一と第三に足突っ込んだ奴等も出てきそうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:00:45

    >>10

    時間遡行は第二の領分じゃ無かったっけ?応用で第五もいけるらしいけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:02:17

    >>9

    鏡像とはいえ月破壊出来るのどうなってんのゼルレッチの爺さん

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:03:26

    魔術師はたいがい凡人側やん
    だから魔術回路と研究成果を増やしながら次代、いつかその先で…っていう未来に願いを託す方式の方が根源に至る見込み高いやろ
    武術も歴史による研鑽あるっちゃあるけど、魔術回路ほど明確に子に託せるものじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:05:10

    この農民がおかしい定期

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:06:34

    >>6

    遠坂の祖先は武術から魔術に乗り換えてるから……

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:08:01

    型月の大魔術師とか言われてるキャラも大概もヤバイんだよなぁ、あにまんでもわりと話題に上がるコーバックとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:50:54

    >>4

    すんません、何百年経っても魔術極められない人たちがいるんすけど

スレッドは9/30 08:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。