正直人食い系の化け物って人食わなくてよくね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:56:29

    特定のエネルギー吸収とかじゃなきゃさ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:58:51

    効率がいいとかあるかもしれんし

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:59:05

    まぁ言っちゃうとご都合だよな、ジョジョの柱の男が吸血鬼食うみたいに栄養素あるもの食った方がいい
    バイオハザードだと手頃な栄養素のあるもの代表が人肉ってなってたけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:00:30

    寄生獣とか東京喰種は味覚とか捉え方の問題であって人の必要なかったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:03:46

    鬼滅も大丈夫説は正直あるけど弁当を臭いという鬼いたな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:05:21

    >>5

    無惨が人間しか食えないってモノローグで言ってる気もする

    直球ではないけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:06:15

    それは人間に肉食わなくても良くね?っていうようなもんじゃね?
    肉好きじゃないやつはそれでいいかもしれないけど、肉好きなやつには我慢する必要なくね?って言われるだけのやつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:06:35

    >>1

    作品の設定次第としか

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:08:43

    でもお前だって
    仮に完全栄養食があったとしても
    毎日無味の粘土みたいなのだけ食って生きろって言われたら嫌だろ
    化け物だって美味しい人間の味を楽しみたいんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:15:04

    ネウロやトリコで作中に突っ込まれてたな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:17:17

    鬼滅に関しては人間以外は何食べても戻しちゃうから人間食うしか選択肢がない設定ではある(人間に友好的な鬼でも貧しい人から買い取った血を飲んで生活してる)
    単純に美味しいからとかでも人間くらい栄養が無いと代謝に間に合わなくて餓死するからでもいいから理由が明言されてると嬉しいけど割と思いつかない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:20:54

    ①マジで人肉しか食えない
    ②他の食べ物も食えるが定期的に人肉も喰わないと死ぬ
    ③他の食べ物だけで生きていけるが人肉以外は全て不味く感じる
    ④他の食べ物も美味しく食えるが人肉の味が好き・依存性がある
    この4パターンで話が全然違ってくる
    ④だけはお前ら我慢しろと

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:21:01

    東方は人が妖怪をビビらないと消滅する=人喰い妖怪になると手っ取り早くビビらせることができるだったな

    だから人喰い一本の妖怪だと妖怪の中では弱めだったり(強ければ人を喰わなくても人を怖がらせることができるので)

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:24:30

    >>4

    寄生獣は首から下が人間流用だから人食いの必要なかったけど

    東京喰種は代替食品できるまではそもそも人肉以外栄養にできない体質だから人食いである必要あるんじゃない?代替食品も初期型クソまずいみたいだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:28:37

    もっとわけわからん奴だと人を喰った人の様な生き物の肉を食べる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:29:50

    人間にしかないとか人間から摂取するのが効率いい栄養とかあんのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:30:23

    人を食うやつにとって人以外が食べれても食べる選択肢が増えるだけだし…大豆で栄養取れるから肉食うな言われても俺はイヤだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:40:24

    >>12

    でも日本人って「資源保全しないといけないからマグロや鰻を食べるのを我慢しろ」って言ってもやめないじゃん?

    日本人だけではないが東アジア民族全般が他民族と比べると食への欲求が高くて我慢が出来てない気がする

    我慢出来ないのは宗教や気候が生んだ東アジアの特異性なんかね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:44:05

    毎日人間の血飲まないと発狂しちゃうから配給で生きてる現代の吸血鬼達窮屈で可哀想…って話した後に数百年前の吸血鬼の伝承が語られた時、しれっと獣や屍の血でも問題無いしその上で人間の血にこだわるのは美味しいから!って明かされて読者がひっくり返った漫画があったな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:45:21

    獣の血で賄えるけど飲みたいだけ血を飲みたいし我慢するの嫌だし飢餓になると化け物になるから血を吸います

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:09:16

    人間の魂魄を取り込むのが目的って感じのが多いんじゃない。

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:12:21

    進撃の巨人の無垢の巨人も別に腹を満たすために人間食ってる訳じゃないからなアレ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:17:11

    >>18

    それは囚人のジレンマみたいなもんだから、日本人が我慢することで何の解決にもならないから全然違う

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:28:51

    ぶっちゃけ子供のしつけの為に「悪い事したら○○に食べられちゃうよ」
    っていうフレーズが有ったのが出発点だろうし
    「敵」にするのにちょうどいい理由だっただけだろうからなあ
    だからこそ真面目にそこを掘り下げた作品も有るんだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:32:18

    彼岸島の吸血鬼は人間の血を長期間摂取しないと邪鬼や亡者になるので薬の役割もあるな
    それはそれとしてあいつら血を吸うの楽しんでるからちくしょう!

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:52:06

    おそらく数十種類の生物食ってる人間がコレを言ってる傲慢だなとも思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:01:24

    なんかの小説で「食物連鎖の頂点に立つ人類には色んな毒が凝縮してるのに美味しいと感じるお前らおかしいな/凄いな」的台詞がそれぞれあったが実際どうなんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:02:06

    人間vs人喰い化け物の構図は分かりやすくて良いけど人間が正義で化け物が悪として扱われると釈然としない
    人間の方がよほど意地汚いだろと

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:03:14

    寄生獣はおもいっきり作中で栄養バランスの悪さを指摘されていたな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:08:39

    フリーレンの魔族は人以外も食えるっぽいのに人食うのにこだわっているせいで脅威として排除されて数減らしているっぽいから>>1の言う通りの存在だな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:09:39

    ぼくらの血盟では「人の血が一番美味いから血を吸う」って感じで実際には普通に獣でもOKだしなんなら死体の血でも良かった

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:26:23

    鬼滅の鬼は飢えを満たすためには人間しか食えない設定だけど作中出てくる奴らはほぼ強くなるために人間いっぱい食うって感じだからそりゃあ生きるために仕方ないラインは超えてるよ
    スレ画も人を食えなくなってきたのを無惨に上昇思考が足らんって叱責降格されて飢えてる訳じゃないからね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:29:20

    人を食うって本能もってる生き物じゃしょうがないわな
    その本能の強さがどれくらいとか想像することしかできないし
    睡眠欲ぐらいの勢いで人食う欲が出てくるならそりゃ食うしかないし人食わない個体は奇跡みたいな存在になる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:32:24

    なんか例え話下手な奴多くない?
    牛肉だけ食わずに豚肉鶏肉を食べれば良くね?みたいな話だろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:32:53

    そもそも人間じゃない化け物が人間に配慮して我慢する意味が無いからな
    よほど人間の方が強いならともかく化け物の方が強いなら人間が絶滅しない程度に狩り続ける方がいい

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:35:11

    >>34

    人間を食ってる怪物が出てくるけど

    その怪物には人間を食う理由が存在しないって設定で話をしたいの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:41:43

    マジで必要ないのに酒や煙草をやる奴がいるんだ
    人くらい幾らでも食うさ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:56:14

    鬼滅の鬼は主食は人間だけど、獣の肉も食えなくはない設定だったはず

    武装錬金のホムンクルスは人喰いの本能は素体となった人間の人への未練の発露って最終巻で言われてたな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:28:47

    人間と人食いどっちもどっち論を展開してる奴は人間が食肉動物と違って知的生命体だって事を忘れてない?
    人間だって牛や豚がある日急に人間並みの知的生命体になったら食べるの止めるでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:54:17

    >>39

    今も普通に喰ってるやん

    人間様の作った基準に合った知能じゃないってだけで

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:00:31

    >>40

    そうだぞ、自分ら以下の知能だから食ってるんだぞ

    自分ら並の知能がある馬なんかは食べるのに既視感ある人間もそこそこいるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:03:48

    劣ってるから食っていいなら人食いの化け物とどっちもどっちで正しんじゃね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:47:11

    >>39

    人間の5歳並みの知性を持つ事が証明されているイルカ・クジラを食べ続けているヤバい民族がいるらしいな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:49:51

    >>42

    知性を絶対的基準にしたら知的障碍者や脳死者を食べる事が合法になってしまうからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:59:42

    人間の場合、ほかの動物とは違って「同種を害した者を執拗に恨み憎む」って特性があるから、そういう部分で人食い系の連中は非合理ではある

    我々も肉になった生物が「仲間の仇!」と襲い掛かってくるタイプだったら喰うのをやめるだろう

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:59:00

    >>5

    鬼滅はファンブックで「普通の人間の食べ物を食べても吐き戻してしまう」という設定が明かされている

    人間以外の獣の肉でも多少は代用できるみたいだが

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:00:23

    人食べないと生きられない
    簡単に敵作れて理由も分かりやすくかつ解決不能
    と物語作りやすいからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:49:36

    特撮だがガヴのグラニュートは本来は人間なんて食べなくても普通に暮らせる種族だったのに
    人間が材料の闇菓子(≒麻薬)を使った麻薬ビジネスが蔓延して麻薬のために人間を拉致って殺して麻薬に加工してたな
    必需品じゃなくて純粋な嗜好品なのに嗜好のために実質の人食いを行っていたロクでもないパターン

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:53:20

    >>18

    ヨーロッパ人も土地枯らすの分かってて小麦食うのやめられないからあんま関係ないと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:04:30

    こういう敵は種の存続のために倒さなきゃいけないってのはわかるんだけど人間も同じことしてるのに敵だけ悪者かのようにやられてるのが嫌で見れない

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:41:51

    >>50

    人間として人喰いの化け物から人間を守るために戦うってのは人間から見て悪とこの上なくわかりやすくないか?

    自然界では生き物も生きるために他を食ったりするけど襲われたら激しく敵対するしその存在にとっちゃ生存を脅かす悪でいいだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:59:07

    >>39

    「人間は知的生命体だから他の食肉動物みたいに食っていいはずがない」って考えがそもそも人間基準の勝手な物差しなんだわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:14:42

    >>52

    ヒトを特別扱いする考えが傲慢っぽくて同意できないのは分かるが、脳が肥大化し発達した種族は仲間への他害を自害と捉えて復讐に来るからやめとこうという知恵もあるんじゃなかろうか


    ヒト以外でもたとえば白鯨の元になったマッコウクジラは群れの仲間のクジラを狩られてるのに怒って復讐しにきたと言われていたらしいし、倫理もあるが合理でもある

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:48:11

    ディオの場合は、肥大化した支配欲の表れだな
    食わんでも殺すか、感情を歪めさせて他者にやらせる

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:31:11

    動物の血で賄えるけど人間の血は美味いから我慢は嫌です!
    え、半日に1回の頻度で輸血パック程度の量を分けてくれるだけで良いのに拒否!?
    なんてひどい!吸血鬼差別だ!
    やっぱり人間みたいな汚らしい生き物は吸血鬼が食糧として管理しないと!

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:39:46

    食われてたまるかでそりゃ抵抗しますよは良いけど人間を傷付けちゃいけない!人間には心がどうの系の説教はじまるとええ…ってなる

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:41:01

    武装錬金のホムンクルスなんかは、人間に戻ろうとする執着が食人衝動に転じてる
    一部はクローン肉で代替してるし、執着自体から脱却した奴は人食わなくなった

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:45:11

    >>7

    それは範囲がデカすぎね?

    どっちかというと牛肉食うな豚肉食うなって感じのレベルじゃね?

    人間はもし食っても不味いと言われてるし別の肉食えないの?ってことかと

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:46:47

    >>50

    人間にとっては悪というだけで人間が正しいとかではないよ

    ただの生存競争

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:56:09

    人間社会に寄生してる系がそっちのが食事に効率がいいはなるほどってなるけど生きる権利があるみたいなこと言い出すと人間の作り上げた社会に人間の作った概念でただ乗りしてんなこの害獣が~ってなる、完全に利用するために言ってたら頭良いなこいつともなる

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:58:26

    >>60

    勢いくさ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:52:10

    そもそも栄養学的に考えちゃうと人間を食うにしても「優先」する理由が無いんよな
    オカルト的に考えるなら恐怖や人間の魂が食いたいとか考えられるけど
    科学的には設定できないし

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:18:24

    >>62

    そこは単純に『味』という事にならんか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:22:02

    そういえば人間が他種族に食用として飼われる作品は家畜のはずの人間が服を着ているのはなぜなんだろう?
    やっぱりアニマルウェアフェア的な処置なんだろうか…?

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:30:43

    >>63

    いくら美味くても日常的に高級食材食う人間そんないないでしょ

    食材としての人間は値段以外の面での調達コストが高すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:54:20

    そもそも妊娠して1年くらいたって平均して1~2人しか生まれない
    しかも赤ん坊から少し大きくなるまで数年かかるような人間を食うのは
    効率悪すぎるんだよな単純に

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:40:13

    いや普通に一番狩りやすいからでしょ
    サイズが大きい割には弱くて数が多くて広く生息している

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:42:56

    >>67

    何と比べてるの?その根拠を示すデータは?

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:46:25

    狩猟民族だから、生息数や文化的に人間を食うって事なら確かにあり得るか
    けどその狩猟文化がどんなものかはさておき、狩猟民族だって鹿なら積極的に狩っても
    熊だのの猛獣狩るのは消極的なもんじゃねえかなあ
    武器持ってない一般人を数匹狩って逆襲食らったら、牛や豚狙う方を選びそうな気がする

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:50:48

    >>68

    え?普通にゴリラとクマと人間が殴りあったら真っ先に人間が死ぬやろ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:54:17

    逆襲いうても拳銃効かないレベルだったらもうほぼ無理よね

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:59:15

    >>57

    武装錬金のホムンクルスの食人は本能から来る嗜好の問題で、妥協すれば何でも食べれる究極の雑食だったっけ

    何ならその辺の土砂とか鉄屑でも喰える(当然クソ不味いしストレス溜まるが)


    寄生獣のパラサイトも人喰いは本能だけど首から下の消化器は人間だしそれなり以上に知性もあるから『人喰いは人間社会を敵に回して危険』と学習してからはどんどん人喰いは慎重になって最終的にほぼ止めてる感じだったか

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:25:21

    >>64

    普通に考えて現代人みたいな人間の姿に進化したってことは食用に飼われるような立場になる前は服着てたんじゃない?

    それなら服をとりあげたら普通に自然環境に耐えられずに暑さ寒さで死んじゃうからでしょ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:54:57

    人間を食材として考えた場合、1匹当たりの栄養価、肉量、繁殖力、成長力の全てで豚の方が優れてんじゃないの

    体重60キロを屑殺のタイミングと考えても15年は掛かるでしょ

    豚なんか一度に10匹くらい産まれて生後半年で体重100キロ越えんのよ

    >>12

    みたいに理由付けしないと態々人間優先して食う理由なんか無いよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています