- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:11:16
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:33:18
兄者は規格外過ぎるから…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:03:23
兄者は存在感デカすぎるから現実で言う信長枠になりそう
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:29:27
その内後世では、扉間が黒幕になって柱間もマダラも暗殺して火影の座を手に入れた的なドラマが作られそう
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:48:15
千手もうちはも一族が散逸したり滅んだりしてるから割と創作の自由度は高そう
でも時代考証も大変そう 資料が少なすぎる - 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:53:03
穢土転生の開発者がマダラにされてる設定とかありそう
- 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:03:31
- 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:30:55
柱間扉間って足利兄弟っぽいけど大河の題材になる頻度高そう
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:02:21
確かに
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:49:52
特に千手一族に関しては読者や視聴者も作中でどうなっているかわからないしね…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:18:07
大河で終末の谷が取り上げられるたびに撮影費の特別予算組まれてそう
- 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:38:08
兄者の正体が地球外生命体のオカルトドラマとか作られそう
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:25:49
本編放送後は地形が変わり過ぎて当時の原型を全く残していない大河紀行が流れるわけか
いや草