近藤さんと原田さん以外の新撰組の見せ場が物足りない

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:14:34

    ラストはカッコよかったけど全体的に不憫過ぎて

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:15:43

    ラストでお釣りくるレベルだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:16:25

    原田物足りたかー?本人のことほぼなんもやってないじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:16:34

    オマケシナリオまだあるだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:17:08

    ぶっちゃけ近藤さんに消された三人とか全然いいとこなかったよなって
    あの三人はそもそも実装シナリオ以外あんまり活躍できてない奴ばっかりだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:17:24

    原田も足りてねえだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:19:28

    原田よか沖田だし沖田より土方だったと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:19:56

    とは言え既に別なシナリオでやっている人をまた長々と出しても尺が足りなくなるからスパっと切ったのよかったと思うよ
    そもそも出すなって話しは新撰組の話な時点でないわけだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:19:59

    そうだよな斎藤さんとか「俺達の」無敵の剣って言うくらいしか見せ場ないもんな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:21:00

    原田は密偵要素なんともなってねーじゃねえか新八と和解しろ!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:22:32

    むしろ他の新撰組メンツは今までのイベントでやったから
    せっかくの新規キャラの良い見せ場が少なく感じた
    藤堂はある意味濃かったけど…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:24:07

    >>2

    来ねーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:31:50

    折角密偵とか盛ったのにほぼ回収されてない原田……

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:55:46

    >>13

    史実どころか他の創作でも欠片も存在しないマジでFGOにしかない要素だからここで回収されないと虚無になるしかない

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:59:17

    俺たちの局長!みたいな持ち上げ方してたけど
    近藤さんにそこまで魅力を感じなかったのが一番きつかった
    心酔する対象がこっちも好きになれるような人じゃないと結構萎えるもんだなと思ったのが今回のシナリオ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:00:40

    >>15

    そこはむしろ意図的だと思ったな

    すごい奴だと持ち上げられてるけど、本人はそこまで威光とか威厳とかない男で……って感じで

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:50:52

    なんか最後の方の展開雑というかふわっと「これが俺たちの誠だ!」で押し切ったな
    ぐだぐだの中でもシナリオの出来はあんま良くないと感じた
    新撰組がめちゃ好きな人なら大満足なのかもしれないが

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:54:29

    >>16

    意図的だからOKですとはならんやろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:55:42

    >>15

    数多ある創作の中で近藤が大らかで頼もしく描かれるのと、藤堂が板挟みで苦しむキャラに描かれる理由はひとえに共感しやすさだなとは感じた

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:59:20

    >>15

    自分は悩んでる人が好きだから魅力的に感じた

    そこら辺は好みもあるんじゃねの

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:59:29

    藤堂虐に尺割きすぎて他の全てが消化不良
    あんなあっさり解決するなら藤堂虐もいらんかったやろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:00:58

    尺がそもそも足りんと思う
    最近のイベントは尺を短くする縛りでもやってるんか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:04:21

    >>21

    尺の配分を間違った感が凄いよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:04:59

    新八曇ったままじゃん 原田とはよ仲直りしてくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:05:01

    >>22

    今年の夏は長くなかったか


    >>21

    バランス悪いよな

    問題よりも解決する過程に尺を割いて欲しかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:06:38

    >>15

    持ち上げ一辺倒じゃなく色んなキャラからキツいこともかなり言われてたからそこのバランス感覚は良かったと思うけどな

    個人的には新選組が慕うのは理解できるキャラになった

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:07:03

    新撰組別に興味もなかったし今回ガチャ引く気もなかったけど誠の旗の展開が良すぎるからそれだけで王道少年漫画好きのガチキッズわいはガチャらせていただく
    しかも新撰組誰も持ってなかったのに近藤引くだけで全員入手みたいなもんでお得すぎるだろこの男くらいのフラットな感情になったわ。宝具演出でグンと好感度上がった

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:07:06

    問題ばかり見せるのは良くなかったよなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:08:12

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:08:27

    >>21

    自分はあの新選組相手に文句ぶちまけて自分の気持ちのまま突っ走ってボロボロになるのは藤堂に必要な過程だと思うんで藤堂虐自体はあれはあれでいいと思うんだが

    まあ説得のくだりはもうちょっと長くても良かったなとは思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:09:38

    >>26

    ワイもこんな感じ

    この人についていくぜっていうより、こいつを助けてやりたくなるっていうのがわかる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:09:43

    >>28

    近藤さんのキャラとちびノッブで初心に戻る解決方法はよかったと思う

    それ以外の問題解決が微妙だった

    特に念入りに曇らされた藤堂

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:14:43

    >>17

    むしろ新選組が好きな人ほど消化不良っていうか物足りないのでは

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:14:52

    近藤さんは色々言われたけどビジュアルも性格もこれだけ話題になってたら大成功だと思う
    間違いなく今回のイベで1番話題になった

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:16:23

    起承転結の割合がおかしくない?ってなった
    打ち切りマンガじゃねえんだからってくらい最後らへん駆け足

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:16:28

    河上さんやノッブパート入れずに新撰組にフォーカスした方が良かったのではと思わんでもない

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:17:03

    >>32

    というか解決したか?というレベルだった気がする

    周りがそんな風に思ってないよと言ってるのに勝手に勘違いして

    ちびノブとの会話で自己完結してるから

    逆に新選組の絆ってなんだよってなった

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:20:03

    >>34

    新鯖なのに影薄かったりNPCに食われたままそれ以降出番もないなんて鯖もいるからな…

    話題にしてもらえるのは大事

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:22:25

    山南さんと永倉は1回殺されたのもそうだけど生前の描写も割と不憫だったからおまけシナリオで近藤さんとちゃんと会話してるシーン入ったらいいなとは思ってる
    謝罪とかじゃなくて今はちゃんと自分の言葉で話してますって分かる感じで

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:22:46

    はじめちゃんはライン超えの煽りしといて藤堂と和解パートないんかい!とは思った
    遺恨残りまくりだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:23:19

    地味に沖田さんの出番は多かったと思う
    永倉さんと斎藤さんの出番は少なかったな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:25:06

    土方さん、近藤をそこまで追い詰めてたのか…って言ってたけどその辺も改めて近藤さんと話して欲しかったな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:26:14

    全体的には嫌いじゃないんだけど落ちるところばかり丁寧で上がるパートは説得力をさほど感じないシナリオだった
    でもぐだぐだシナリオって全部こういう作風な気もする

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:28:29

    >>36

    ノップは勝先生や地の文だけで新撰組や近藤さん酷評するとヘイト買いそうだから言わせて問題ないキャラとして引っ張り出された感はあったかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:29:07

    >>34

    所謂パブリックイメージのまんま来てたらよくいる近藤さんとして埋もれてただろうなって

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:31:37

    新選組召喚してバトル終わった後に各自もう一言くらいなんか喋ってもよくない?と思った
    あそこの新選組にカルデアの記憶があるのか無いのかよくわからなかったけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:32:03

    >>39

    この二人の好感度は上がったかな

    新選組の中の良い人だなと

    山南は思ったよりも仕事してたし新八は想像通り組織に必要な人だった

    別スレの話題になるが山南さんの絆礼装の言葉今回のイベントで理解度が深まった

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:33:12

    >>42

    今回土方さんが常々言ってた新撰組は止まらねえ進み続けなきゃならねえって言ってた理由がもう一度近藤さんのもとに集いたいと判明し、無事に実現しましたって9年間の集大成でもあったんでもっと土方さん目線欲しかったな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:33:28

    >>43

    基本ワンパの茶番だからね経験値のシナリオは

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:35:19

    長年付き合った沖田さんの知らない面を見せてもらえたのは大満足だった

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:36:14

    >>47

    分かる

    山南さんちゃんと組織のバランス取ろうと頑張ってたんだなってなったわ

    むしろちゃんとある程度強い人だったから組織の雰囲気に流されることもできなくて心労溜めていったんだろうなって

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:36:42

    新八の近藤さんへの生前直訴とか藤堂にキツすぎるはじめちゃんとかこっから何かが始まると思いきや膨らまず終わった要素がちょっと多すぎるからなあ
    明日のエピローグは露骨に席外した信長とダンジョーパートだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:37:11

    後日おまけシナリオは来るんだろうけど
    ぐだぐだしてきたとかじゃなくて新選組同士で真面目に話し合ってるところが見たい
    いやぐだぐだしてるとこも見たいんだけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:39:39

    ただオマケはあくまでオマケなんだよな
    尺もノリもそれ相応の

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:45:39

    永倉斉藤山南が近藤好感度100パーセントで裏切られて殺されても旗で呼んでくれたなら助太刀喜んで!ってなる理由は各自一言二言欲しかったな
    特に過去回想でバッチリ反発してた永倉さん

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:47:15

    >>51

    新邪馬台国は頑張ってたけど

    邪馬台国は弱い普通の人だなと思ってたので今回で見直した 

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:48:40

    二十面ダイスの中に消された新選組たちがいて戦えないけど喋ってくれたりするかなと思ってた
    何もなかった

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:50:20

    生前の新選組にも良かった時代というか剣で人を助けて感謝された瞬間はあった筈だから
    そういう回想きて欲しかったけどなんも無かったな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:55:21

    新撰組の物語なのに新撰組の絆を感じさせるパートが少ないのが残念だったな。特に藤堂周りはもう少し和解に至るまでの過程割いて欲しかったけど、イベストでそれやられても見てる側は面白くないか。

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:57:27

    絆を感じる回想とかはあってもよかったな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:00:25

    締めの部分に説得力が足りなさすぎると思った
    なんかえらく適当だった

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:02:30

    話題にはなったけども嫌な方で話題になってるのってあんま良くないような…

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:03:58

    >>62

    表ではそこまで嫌な話題になってない気がするが

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:04:09

    設定や確執描写を盛りに盛りまくってここからどうするんだ!?とワクワクさせてからのアッサリ大団円だから消化不良は否めない。でも近藤さんの宝具演出は良かったから最悪とまではいかん

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:04:35

    新撰組と戦国組が敵味方で連合組んで争って星5主人公は武田信玄と上杉謙信って前回が盛り上げも掘り下げも上手くいきすぎてた感ある
    上杉謙信の方は景虎として実装済みだったからキャラ掘り下げに尺使わなくても済んだし

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:07:45

    >>62

    賛否はあるかもしれないけど嫌な方だけってことはない

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:08:47

    >>59

    今回のストーリー自体近藤さんによる大暴走だったから

    絆とは逆の印象を受けるんだよな

    これが弾正による洗脳とかならまだ納得できたんだけど

    黒の剣士の新選組聖杯取り込みが普通に自分の意思だったのも良くなかったと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:12:36

    イベ終わった結果論だけど藤堂虐が過多すぎた
    虐待の濃さのわりに和解があっさりすぎる

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:14:28

    近藤さんの宝具演出クソクソ良かった
    シナリオは史実的に仕方ないとは言え負の面に向き合ったせいで若干新撰組のネガキャンシナリオになってないか?ってのはある

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:14:29

    集合演出はほんと良かったから新撰組の正の面の回想もあったら涙出てたと思う
    じっくりねっとりやった負の面の印象が残りすぎてそこまでテンション持ってけなかった

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:15:26

    >>12

    いや、くるが?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:17:17

    >>69

    負の面を表に出したのに向き合わず勢いで押し通したってのが正解じゃない?

    だからもやっとするというか下手に触れなかった方がよかったんじゃ?ってなってる

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:18:04

    油小路に触れつつ藤堂が新撰組に戻れる布石を打ちつつ、御陵衛士にも折り合いをつけるって時点でバカハードル高いのに、それに加えて近藤さんと新撰組の話も描かなきゃ行けないんだから尺が足らんのもさもありなん
    いやイベストでやれることじゃねぇこれ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:31:11

    新選組の原点は近藤さんだと思ってたんだけど、実際は土方からだったのは少し残念

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:43:42

    新選組だけじゃなくて彦斎にも見せ場を描いた結果どっちも掘り下げが物足りない感じになったから
    今回は新選組だけで良かったような気もする

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:44:34

    自分はいい終わりだと思った
    だってサーヴァントは基本みんな死んでて「終わった物語」の断片だから
    その上で走り続けるのをやめないのがぐだぐだにおける死後の新選組だったし
    今回そこに「なぜ?」を投げかけ「今を生きるぐだのために旗を掲げたから」がその応え
    死者が過去を見続けるのをやめて未来を見る物語としてとてもうまくまとまったと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:45:39

    なんか書きたいことが多すぎて詰め込み過ぎてあっちこっち風呂敷畳めてない感じ?
    他のぐだぐだイベントと比べてもバランス悪い気がする

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:49:21

    新選組の正の活躍は新選組たちの幕間のために温存している説

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:50:29

    >>77

    本当はもっといろいろ書きたかったけどなんか大人の事情で今回短くしておいてほしいって言われて

    近藤周りを重点的にしたらこうなったみたいな感じじゃないかと思ってる

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:50:54

    殺された三人の中で一番おまえ何だったの感あるのが斎藤さん
    殺される時にも土方さんへのセリフだし意見書に参加したのも土方さんの命令なので
    局長より副長って立ち位置なのかなと思ってたらなんか急にうおおお近藤さん!ってなってて
    藤堂さんにも初手ライン越えの煽りかましておいて急にごめんねされてもさあ
    見せ場もほとんどなかったしマジで不参加の方がマシだったレベルで株下がるだけだったな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:52:14

    ぶっちゃけ彦斎と言うデウスエクスマキナを動かすための舞台装置という印象しか感じられない

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:59:25

    敵側ボスだった松永もいまいち動機が見えなくて
    幕末組を冷笑舐めプしてる内にやられただけに見えたの俺だけ??
    信長ハメて無茶苦茶やるのが似合う武将No.1なのはそれはそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:03:02

    新撰組ファンだったけど満足
    尺足りてないですねとは思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:06:59

    原田は油小路で藤堂助けたの永倉じゃなくてお前なのー?とはなった
    河上は可愛かったけどこいつ除外して新選組だけで話進めた方がよかったんと違うか

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:17:59

    >>72

    むしろ負の面を描きつつそれでもあるのかも分からない「誠」を追い求めるってのが今回書きたかったことじゃない?

    正の面ばっかり描いてたら今回の話成立しないと思うよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:30:41

    実装間もない内から藤堂ファンが他新撰組アンチと化してるのヤバい
    Xで感想見てたら「藤堂くんを除け者にした新撰組はもう面見せるな」みたいなこと言いながら配布の原田はもちろん他新撰組もレアプリにしてて過激すぎて引いた

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:32:39

    尺に対してキャラが多い
    その上新撰組だけじゃなくて彦斎も弾正もいた
    土方と近藤、永倉と原田はもっと会話欲しかった

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:35:10

    >>84

    前回のぐだぐだイベで原田なのは発覚してたりする

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:38:32

    復讐者藤堂を起点として新撰組の過去と向き合いつつラスボス近藤と和解とかでよかった
    丁寧な描写からの雑回収が落差でガッカリ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:39:52

    土方さんが近藤さんを大名に押し上げたいのは
    弾正にも手を伸ばすような近藤さんの甘さとか人の良さ故なのかなって想像してるけど
    そういう多摩時代の具体的な描写が欲しかったな
    ジエンドオブ新選組はねっとりやったけどビギニングとかライジング部分も見たかった
    その方が誠の旗宝具に感動出来た気がする

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:40:49

    X見てると近藤も藤堂も苦手よりな人が手のひら返すことなく物語が終わってる
    このイベントに限定しても2人がやったことの落とし前すらつけれてない

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:43:59

    今回っておまけシナリオなかったっけ?
    まぁ例外なければ本編補完ってよりギャグに振り切ってるけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:44:05

    ぐだぐたの好きなシナリオ全部メインになる人物がはっきりしててあまり多くないからやっぱり新撰組が多すぎるんだと思う
    彦斎いなくても8人は多すぎ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:45:37

    明らかに分量足りてない

    急に第n節>>>>>>>>>>>>>とかやっていいから丁寧にやってくれ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:47:07

    ぐだぐだ明治維新は沖田さんと土方さん二人だけだったけどあっちの方が新選組の終わり周りの話に感動出来たような
    やっぱり人数多すぎると難しいんかな

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:47:24

    近藤・彦斎は星5だから見せ場を作らなきゃいけない
    藤堂は物語を膨らます役としていい感じに転がさなきゃ
    あれ藤堂パートめっちゃ膨らんで星5組が思ったより食われるぞ
    なんとか最低限星5組が魅せれる場所は確保した!藤堂と新選組メンバーの確執解決はもうスペースないや…

    辛えよ!!!!藤堂と新選組メンバーみんながちゃんと対話するパートあって欲しかったよ!!!

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:50:45

    >>91

    いや俺は手のひら返した組なんで断定されても困るが

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:52:32

    藤堂虐に尺割きすぎな割りには和解のテンポが早すぎる+雑すぎる
    色々複雑なキャラ設定にした結果事故ってるように感じた

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:52:41

    >>95

    今回なら近藤と藤堂、新撰組としての原田、主人公側の傍観者としての彦斎くらい絞らないとこの文量だと難しいと思う

    勝先生周りがまとまってたのは相手を龍馬と近藤にほぼ絞ってたから

    新撰組の話する上でのキーパーソンとしては回想見る限り追加で土方さえいればなんとかなった

    どこにフォーカスあてたいのかはっきりしないとまとまらずバラバラになる

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:55:58

    >>50

    人斬り包丁だと思ってたらおそらく彼女唯一の心の柔らかい所がお出しされてニッコリ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:57:26

    >>79

    方舟イベントでも見た内容のレスだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:57:33

    >>86

    描写不足について語るスレでアンチコメの不快の共有やめてくれ。

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:57:55

    伊東一派を一方的な悪役にしなかった場合における
    新選組のバランス調整が難しいのは初めから察してはいたが結局バランスが偏ってしまったと思った
    そのうえで史実だと新選組から離れて御陵衛士になった藤堂くんが油小路事件後に新選組に再加入するという厳しすぎる条件の中からどうやるのか?
    どうにもなっとらんと思った
    結局伊東一派は悪者にして藤堂は新選組に未練たらたらキャラにして戻るって流れがスッキリしするんだなぁ
    先人たちは賢い

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:00:18

    >>86

    藤堂もサジェストに嫌いって出るくらい言われてるしそういうギスギスを生んでしまったまま終わった

    落としてあげるにしてもあげきれてないから落とす方を軽めにした方がよかった

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:02:00

    原田配布藤堂ガチャ産星5に近藤彦斎で四人実装するから十二章で新選組の因縁まとめてねはちょっとだいぶ難易度が高すぎるぜ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:05:08

    >>105

    実装組の原田近藤藤堂で新撰組側の話進めれたら良かったけど当たり前に無理だった、話回せる奴が1人もいない

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:05:56

    過去の自分を消そうとする近藤さんを止める、油小路の復讐に燃える藤堂を止める
    どっちかだけでもイベスト1個消化しそうなのに、どっちもやったらそらてんやわんやよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:06:09

    彦斎はアサシン戴冠戦出してくるだろうからそのための顔見せイベって印象
    新撰組もメインで活躍させる
    配布鯖も新撰組から出す
    戦国武将も敵側で出す
    やることが やることが多い!

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:06:26

    はじめちゃんの皮肉屋というか煽るところも含めてキャラの個性だと思ってたけど
    最終的に和解する藤堂に向かってここまで言うのはやめた方が良かった気がする
    和解パートの尺がたっぷりあるならいいんだけどそうはならなかったから…

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:06:36

    新選組もぐだイベも好きだし社長鯖も好きだけど敵サイドが弾正なのと味方が彦斎である必要がわからなかった
    結局彦斎との因縁も匂わせで終わるなら新選組に集中させてほしかった

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:07:37

    >>108

    だから戴冠線に繋がる予告はねぇって!

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:08:09

    >>107

    ごっちゃにしたせいで近藤さんが新選組を…ぶっ潰す!と暴走して

    アヴェ藤堂呼んでアヴェ藤堂もノリノリで作戦に乗ってたけど

    近藤さんがやっぱまぢ無理…ってなって藤堂はキレて作戦引き継いで

    元々自分がやって作戦の邪魔をする近藤さんという大忙しだからな

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:08:23

    藤堂ラスボスは焼き回しすぎるので近藤さんを真のラスボスにして新撰組の誠を思い出させるようなストーリーなら深掘りしつつうまいことまとめれたかも
    戦国鯖も出さなきゃだめ?じゃあ無理ですね…

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:09:27

    もう少し土方と近藤が会話して浅葱の羽織を着る決意を固める流れ作って欲しかった

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:12:26

    fgo近藤のキャラもアヴェンジャー藤堂もどっちも好きになったけど正直な読後感はいまいちスッキリしないって感じ
    河上はメルトみたいに特に縁の真相が明らかになることもなくほなまたな!で別れるんなら新選組イベントとして原田と行動してたくさん話聞きたかったというのが素直な気持ち

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:13:06

    ぐだのニュー新選組としての活動もバトルくらいでシナリオ上では殆ど無かったから
    近藤さんに浅葱の羽織を渡すときにコスプレ程度の着用しかしてないですけどこれで大丈夫ですか?と思っちゃった
    シナリオが二十章くらいあったら良かったな

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:16:22

    別スレでも言われてたけどメルト武蔵をやるにはまるまる一個のストーリーのメインを1人のキャラに捧げるレベルじゃないと無理

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:18:22

    >>116

    しかもぐだの今回の相手役攘夷派だしな

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:21:05

    まあ個々の掘り下げみたいなのはバレンタインをクソ長テキストにしてフォローしてくれりゃいいかな…

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:23:43

    >>116

    というか正直いきなり「君が誠だ!」されてもちょっとついてけなかったというか…

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:24:03

    NPCの勝先生のが上手いこと描写されてた気がする

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:24:25

    明日の追加ストーリーが面白いといいな

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:26:14

    近藤の新撰組犠牲にしたけど幼馴染は無理ですのやつとかやたら多い藤堂虐とかに最後までフォローないのは流石にちょっと萎えた

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:26:31

    まー明日もあるしその辺出るっしょ位の気持ちでいます

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:27:18

    >>120

    藤堂があっさり泣きついたのは「え!?」ってなったし「君が誠だ」されてまた「え!?」となった

    全体的に尺が足りない、どう考えても一節>>>>>>>くらい必要だった

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:29:46

    俺たちマブダチ新選組!してるのを隣で傍観してる気満々だったのに急に声掛けられてびっくりはした

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:30:02

    >>119

    掘り下げはそれでいいが好感度調整はよくなかった

    そんなつもりは絶対ないだろうにリリスの時みたいに賛否でるのはやばい

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:30:37

    経験値の河上が佐久間象山暗殺を後悔した理由がよくわからなかった
    あと明治後も攘夷を主張して斬首された話が触れられてないのも気になる

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:32:06

    マスターのことはほっといてくれていいよ派だけど蚊帳の外にされてる感が嫌な人もいるだろうしこの辺は好みだなあ

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:39:44

    >>129

    今回はわりと蚊帳の外だったのに、最後だけいきなり「君が誠だ!」でボール投げられてるのがな

    主人公はカメラ役で良い派と主人公も話に混ぜてくれ派両方ともなんぞこれ状態になる気が

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:45:13

    大体こちら側の行動の意思決定は主人公の判断にあったから元々そんなに蚊帳の外感はなかったかな
    今回は自分も新撰組の羽織を着てたから一員扱いされる展開も合ってたと思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:51:08

    あそこのぐだのポジション描写的に近藤さんを導いたちびノブ隊長のが適任じゃねとすら思ったわ…ぐだを無理に関係性の中核に置かなくてもいいんだよ…

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:55:54

    藤堂君があまりにも被虐待児すぎる
    これでいいんですか???

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:56:12

    ちびノブはさすがにちょっとモブすぎるっていうか近藤さん以外とは関係深く描いてないから…

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:02:59

    描写不足に不満はあるけど新キャラはNPC含めて全員好きになれたわ
    ただ近藤さんが人を惹きつけてる場面とか彦斎さんの設定にもっと説明があれば満足だった

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:10:19

    >>133

    被虐待児を描きたかったんかな…と思うシナリオだった

    最後簡単に絆されちゃってるのがリアル過ぎる

    それを藤堂平助で描く必要あったか…?

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:14:19

    ぐだぐだイベ途中参戦だから過去のイベントで描かれてるのかもだけど、そもそも「誠」ってのが何を指してるのか良く分からない
    生前に新選組(もしくは各々)が掲げてた「誠」が分かんないから、今回いきなり主人公が誠指名されて更に「?????」となった

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:18:20

    平虐パートに対して浄化パート(?)の割合......

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:34:22

    いつかリベンジオブマコトのリベンジやってくれ…バレンタインとか幕間とか漫画とか…どこでもいいから…

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:36:29

    もうこれ藤堂君に関しては新撰組全然関係ない聖杯戦争とかで1人のマスターと二人三脚やって自己肯定感高める方が有意義なのでは…

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:39:08

    原田さんももっと深掘りして欲しかったな
    馬賊とか密偵とかせっかく面白そうな要素だったのに
    そこら辺はバレンタインイベに期待かな

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:41:46

    藤堂くんってもしかして掬い上げられることのなかった世界線のオルガマリーなの????

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:44:47

    そもそも尺に対してキャラが多すぎる

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:50:16

    >>143

    五稜郭の時でもキャラ多くて大分ギリギリだったけど最後の今魔川陣営と川中島が綺麗にまとまってたから読後感は凄く良かった

    それが今回遂に決壊した感

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:50:22

    マイルームのボイスとかでもそうだけど何で「藤堂が裏切り者で悪かった」みたいになってる訳??!?!

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:53:02

    >>145

    ここも良く分からんポイント

    正式に分隊したのに元同僚に殺された被害者でしかないはずなのに

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:54:00

    新選組中心のイベントはもうこれで終わりなんかな

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:54:26

    ノッブと土佐組必要ないとは言わんがそっちと比較しても新撰組の尺が足らんと思った
    勝海舟はNPCなりの出番?で良いのではというのもおかしな話だけどガチャ&配布よりある種じっくり書いててどうすんねん

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:55:01

    和解パートはおまけでまだ描写あるかもしれないけど弾正の倒し方は雑じゃない?感ある
    茶の湯の祖獣&利休とのバトルみたいなのが見たかった

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:03:02

    >>148

    というか新選組の中だけでも尺の取り方がおかしいと思う

    主に藤堂の毎日の執拗な曇らせが

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:24:28

    >>148

    勝海舟は量で言ったらコンパクトだぞ

    本当に綺麗にまとまってるから尺割かれたように見えるだけで、そもそもメタ的な勝の役割は説明進行と近藤のフォローだから個人の部分はあんまりない

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:53:41

    尺の都合がでかいのかもしれないけど藤堂が泣いて謝って円満解決はちょっと雑かな
    結局近藤さん以外は新撰組側の罪にも藤堂にも向き合ってない印象を受けた

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:57:22

    >>152

    近藤さんもイベ内で新撰組に手をかけたことに向き合ってない

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:57:57

    いきなり君が俺たちの誠だ!された時、一瞬ボーボボの世界と繋がった気がした

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:02:11

    >>152

    山南と永倉はまだよかった

    この2人は生前にちゃんと会話しようとしてたから新撰組に向き合ってるように見えた

    山南は油小路にも無関係だから藤堂と会話ないのもまあ…藤堂も恨み辛みをぶつけにくいし山南も当事者じゃないから踏み込んだこと言えないだろうし

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:09:01

    新選組人斬り彦斎松永弾正と登場人物が多すぎる上にそれぞれに描きたいものを全部書こうとして結局全部中途半端になってるのと
    藤堂虐多いわりに和解があっさりや回想の永倉の反発斎藤の煽りのようなみたいな各々の確執とそれに対するアンサーの比重がおかしいというのがシナリオみた上での感想だったけど他プレイヤーも思ってることは概ね同じだった

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:10:49

    >>145

    敵が急に改心したりするの打ち切り少年漫画感あったわ

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:13:21

    >>115

    ぐだぐだが物足りなくてセラフを読み返し、

    は〜これこれ…と浸っていた俺

    書き手が違えばマシになったのだろうか、今回のシナリオ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:57:10

    他の隊士は殺せるけど幼馴染みは殺せない近藤にてキレてたのに「おまえも仲間だから助けるぞ!」で秒で絆された藤堂にはおもろいが勝った
    お前ええんかそれで

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:03:03

    見せ場とはズレるけど
    宝具の集合絵で山南永倉が両端で見切れる
    自分の機種や倍速のせいかもしれないけど永倉さんに至っては頭部が全く映らなかったんだよね
    いかにも切込み隊長的な永倉さんと戦闘力が売りじゃない山南さんだから配置に道理はある
    でもよりによってこの二人かい…というモヤ

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:38:05

    >>153

    誠の旗で召喚された3人は聖杯に吸収されたカルデア産の3人ではないよね?

    救出パートあると思ってた

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:05:48

    コミュニケーション不全と組織運営ミスで殺し合い爆発四散したけどカルデアで仲良くやってるのは円卓と王の軍勢とかもそうなんだが、各作品で散々メンバーを掘り下げて当事者達がそれで納得してるなら…感を出した結果だから近藤さんに「あなたが私の誠だったのですね」をさせるのはやっぱり尺足りてないよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:28:30

    個人的には五稜郭よりは要所要所の盛り上がりが良くて好きだったけど
    昔からずっと近藤さんを待っていたような人は絶対に満足出来ない内容なのも理解できる
    それはそれとして彦斎は120にしたくなるくらい好きになりました

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:34:15

    思ったより過度に美化しなかったというか、良くも悪くも近藤ってこの程度の器の広さの男よねって納得する描写だったな
    (見た目除いて)あんま目新しいキャラ付けを感じなかったというかFate風の調理を感じなかった

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:49:46

    >>162

    円卓で言うと永倉さんに

    王に反発(SN)

    実は王に情があった(1部6章)

    王と和解してイキイキ(幕間、近年のイベント)

    ってトリスタンポジションをメイン格でもないのに一気にこなさせたから心情全飛ばしの謎の人になっちゃってたな


    円卓方式とは逆に部下をいっぱい出して最後に王を出す、1イベントで全員との交流と反発と和解を一気に描くってのが無茶過ぎたんだ

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:54:54

    最終的に新撰組が今この場に集っているのはカルデアのマスターがいるからなのは確かにそうなんだけど
    急にみんながこっち見て「君が誠だ」は正直えっ?ってなったよ
    熱い展開だしそう言ってもらえるのは嬉しいけどそこまでのプロセスというかニュー新撰組として目立った活躍や深い交流があったわけでもないから「ええと…ありがとな!」くらいの感想
    新撰組の個々の活躍も含め圧倒的に尺が足りてないな

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:05:38

    >>163

    自分も前の五稜郭よりも今回の方が好きだけど、途中がかなり面白かったから最後が消化不良でうーんってなってしまった

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:28:02

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:34:54

    個人的には五稜郭はオチとおまけイベントの義元公が良かったから終わり良ければ全て良しって感じになったけど
    今回は描いてほしいこと全部ぶん投げて終わってるから歴代ぐだぐだの中でもワーストレベルだった
    近藤さんの宝具演出は良かったけど
    逆に言うとそれくらいしか近藤さんの良かった部分がなかった

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:37:24

    見た通りの新選組(近藤派閥)推しだが、初めてウーン…?というイベントを経験してなんとも言えない気持ち
    斎藤も永倉も実装イベントでの描写が最高で、伊東さんや他の隊士達も好き
    今回は配布もガチャも新選組がいて楽しみだな!と思っていたら、蓋を開けたら原田の活躍がほとんどなし
    史実と違う設定にした理由も描写が少なくて、よく分からん、追加シナリオを待つしかない
    今まで新選組鯖でこんなこと無かったのに…と思っていたが、よくよく考えると新選組で配布鯖は初
    もしかして、今までぐだぐだイベの新選組で楽しんでいた自分とは違って、配布鯖が推しだった人達はいつもこんな気持ちだったのか…?と
    近藤さんに関しては、キャラデザは置いとくとしても、最後に「お前が誠」するなら最初からマスターとの話もしといてくれ…今の今まで存在感0だったのに急すぎる…と困惑した

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:38:25

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:52:44

    >>166

    今回イベでの交流や積み重ねが少なかった分なんか「この場に集った理由」の意味が"ぐだやカルデアの人々に惹かれて集まった"というより"分かりやすい集合場所ができた"くらいにしか感じられなかったんだよな…

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:04:58

    >>170

    最後お前が俺たちの誠だ!で締めたいならもっと積み重ねが必要だったよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:13:28

    >>170

    配布鯖の推しが複数人いるけど、配布=出番少ないとか活躍少ないって訳でもなくそれぞれ活躍して印象深いシーンはあったよ

    ただぐだイベの配布ってなるとNPCとか他キャラに出番食われがちなイメージは正直ある(蘭丸、蛍)

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:13:55

    ぐだが誠っていうのは勝先生がぐだに言ってたことと似たようなもんでは?
    ぐだ個人への思い入れじゃなく今を生きる善人を守りたい先達の思いと受け取った

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:21:51

    いやさすがにあの流れで誠=ぐだ個人じゃなく人類に向けたものって解釈は無理があるのでは…

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:22:32

    >>173

    味方としての交流時間より敵対してた時間の方が長かったし

    近藤さんを再起させる役割がぐだじゃなくてちびノッブだったのもあって

    あそこ凄く唐突な感じしたよな

    沖田さんとかは付き合い長いからまだ分かるけど

    近藤さんとの付き合い時間はかなり短い

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:24:26

    ちびノブとの交流で人々を守りたいって原点を思い出した近藤が今は人理のため戦うカルデアのマスターを誠とするのはそこまでおかしな流れでもないかなと思った

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:25:47

    >>173

    たしかに、過去イベでぐだに「新選組は自分の隣」ってされた沖田さんが言うならしっくりくる

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:29:30

    短いとファンが文句を言い長けりゃ長いで興味薄い人から文句が出るしややこしいな
    そもそも新選組はぐだぐだシリーズトータルすれば散々個人個人で出番あったじゃん

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:48:02

    >>132

    ぐだ好きだけど経験値のやりたいシナリオは過去の偉人のドロドロ系だろうからそれなら無理に輪に入れようとせんでいいよって思う

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:49:36

    >>180

    FGO新撰組は実質土方をリーダーとした新撰組でずっとやって来て近藤さんにあんまり触れて来なかったからな

    今回ようやく現れた近藤さんが誰にも好かれる快人物じゃなくて割と駄目な人で皆と揉めたり関われてなかったって判明してそこから描写少なく完全和解まで行ったのが

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:52:28

    >>180

    俺は長い方で文句言ったことないし……まあ人それぞれの感性の違いかね

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:54:02

    素材選びとプロットはめちゃくちゃ良かったから
    もう少しだけ最後の方に密度が欲しかった
    もっと食べたかったなって

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:56:56

    1から10まで都合のいい茶番劇を見せられた気分
    言ってしまえば絵本の桃太郎だな

スレッドは9/30 19:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。