- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:21:44
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:23:51
いいだろ?
名曲だぜ
俺はWINNERS FOREVERも好きだぜ - 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:27:01
本編も一応ヴィクトリーしてるだろ!
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:28:38
曲自体は名曲なのが余計にタチが悪いと言いますか
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:31:26
終わりのないディフェンス(遜色なし)
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:32:32
サビがね……ついつい口ずさんでしまうんですよね……
- 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:33:11
- 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:33:48
OPだけ見たら子供向けホビーアニメみたいでいいよねよくない
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:34:39
本編がボンボン版であれば行けただろうか・・・
- 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:35:51
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:38:30
Vは曲がどれも良い
千住氏の音楽も好きなんだ - 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:40:06
試合には勝ったけどチームの7割が二度とプレー出来なくなりましたとかそういう勝ち方じゃん!
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:40:35
イントロ聞くと全部見てしまう
爽やかなOPアニメと内容の落差で風邪引く - 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:48:50
- 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:16:08
V見てるとこれを夕方5時に放送してたんだよな…ってなる
- 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:17:48
その向こう側になにもなくても 構わないからね
- 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:41:49
歌詞だけ見ると普通に暗い内容なんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:17:09
たとえ悲しみが待っていてもいいんだぜ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:30:19
これがきららジャンプかあ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:32:14
- 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:38:25
- 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:02:22
偶然かもだが歌詞見たら割とシャクティがウッソの最後の支えみたいなのは示唆されてんのね
- 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:04:38
今ちょうど一気見してる俺の求めるスレ
Opedかっこいいな単曲で買おうかな…
BGMもいいな、うおっ有名な人じゃん…
あとケイジフジワラとジョージナカタがわらわら出てきて混乱する - 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:08:08
だけど曲調は明るいようで歌詞は悲しさを伴っているんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:08:22
- 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:15:25
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:16:33
すたんだっぷーざーゔぃくとりぃぃぃぃぃぃぃl!!!!
- 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:17:44
庵野「こんなアニメをこの時間帯にやってもいいんだ……」
- 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:19:52
絶望的な状況でも生き抜こうとするウッソ達の姿が印象的な作品だよね
- 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:22:17
打ちひしがれていくカミーユに比べてウッソはメンタルがとんでもなく強いから何とかなってるのかも…
- 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:25:03
空元気を言語化して歌詞に載せたら多分この歌になるぐらいには
前を向いているんだが悲壮感強いんだよな - 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:28:22
- 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:41:20
後期も好きやで、前期が希望や挑戦の歌だとすると、後期は愛と不屈の歌って感じが良い
皆は暗く捉えてるみたいだけど、俺はそうは思ってないで
カサレリアの子どもたちは最後まで諦めなかったし、希望を捨ててなかった。辛いことも悲しいことも乗り越えた先に愛や幸せがあるという歌がOPだったんやと信じてるで。
EDは逆にリガ・ミリティアや立ち上がった連邦軍の歌だと思ってる。
例え何があっても負けられないし、平和のために戦うぞ!みたいな
いや、やっぱちょっと仮面ライダーっぽいわ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:46:57
この後の時代はどんどん閉塞感が大きくなっていって、宇宙進出自体が人類最大の失敗って思われてそうなんだよな。しまいには人が人を食うクンタラなんてやる始末だし
- 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:05:28
ムバラク艦隊も味方側だから頼りになるように見えてるけどやってることは軍人の独断専行だからね
- 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:40:45
当時リアルタイム見てたが
17:00~Vガンで話数によってはダウンな気持ちになっても
17:30~は
「てんしんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」
で激熱戦隊やってたからちょうどいい塩梅だった - 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:46:21
op詐欺なのはその通りだけどガンダムというか富野作品お馴染みの暗いストーリーにさらにopedまで暗くて救いがないなんてパターンなかった気がするぞ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:21:38
Vはバブル崩壊後平成一桁の暗黒期を表してる感じがして好き
- 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:27:39
- 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:54:35
後期opの白鳥みたいに大きく羽ばたいて飛んでいくV2が好きなんだ
本編が暗くてシビアだからこそヒロイックさが際立ってる - 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:02:13
- 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:48:00
あんな状況だったら立ち向かえ!って言い聞かせるしかないんだよね…
- 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:52:07
OPに1カットもカテジナが出てこないのは笑うわw
- 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:30:19
ゼータは戦闘が地味、大人たちがギスギスしてる、政治劇多めとまぁ爽快感には欠けるからなぁvはまだ戦闘が面白いし楽しい
- 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:52:00
全体的に見ればZより救いがあるかもしれないけどVは鬱エピソードの火力が高いんだよね…
- 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:04:11
ドンストップキャリーオンは歌い出しが
苦しみしか見えなくて うつろにただ過ぎた日々
だからね
ロボットアニメのopの歌詞かこれが - 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:14:26
- 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:37:47
日本語で言うと「勝利に向かって立ち上がれ」って感じ?