- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:30:52
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:31:35
まあそういうことやろなあ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:33:19
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:34:16
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:35:50
じゃあ長慶様は見放されてたってことかよおおおお
ってくらい咆えてほしかった思いはある - 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:36:32
歴史改変とかヤバいことやってるんだから色々起きますって
実際あんたの所も新撰組も起こらずに負けた歴史があるわけですし - 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:37:04
やたら神とか神秘に拘ってたけどノッブに神の面影でも見たんだろうか
- 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:38:00
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:38:16
- 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:38:44
ぐだぐだの松永が三好をどう思ってるかまだわからんけどな
テンプレ松永なら敗北したなならまあいいやとかになるし - 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:39:09
ダンジョー凄いテュフォンルート乗ってるよな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:39:23
まずは三好召喚してぐだぐだ染めしてから呼んだらいいんじゃねえかな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:40:58
最近の史実ダンジョーだと考えると「あれだけ長慶様が頑張ってたのに…?」とか「皆で力合わせて信長を倒そうとしたのに結局ダメだったじゃん!」っていうなるのもわからんでもないしな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:46:22
三好家はともかく弾正もさすがに利害の一致で集まっただけの信長包囲網に夢見てはなかったと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:48:27
ぶっちゃけかなり好きになった
最後まで改心しないで主人公パワーに負かされる悪役は良いものだ - 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:48:57
三好の殿様はなぁ……治世は間違いなく良かったんだろうけど…
雑賀で弟殺されて湯治に行った弟が死んで愛息が病死して弱ったところに最後の弟を自分で謀殺するまで狂っちゃったのがなぁ… - 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:49:30
織田家時代の行いのせいで最近まで三好家衰退の原因にされてるの草
- 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:08:43
ちょっとずつ関係者を広げていけ…
とりあえず畿内勢の実装を目指すんだ - 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:10:01
- 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:11:42
- 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:12:57
こいつ来たら来たでヴリトラとかみたいな問題児なんじゃない?
ならまあええか… - 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:13:09
前回もPU2では謙信しか追加されなかったんでないと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:14:31
それだと俺の財布が爆発するからやめてほしい(切実)
- 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:17:33
昨日まではあまり好きじゃなかったけど退場するときの語りで好きになった
- 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:18:13
色々と美味しいキャラ。
だが、男だ。 - 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:20:54
言動の悪辣さが目立ってヘイトタンクに見えたけど、節々に現実主義者な部分や王への理想が見えて、内面ガッツリ描かれれば印象変わるんかなと思った
意図して傾奇者っぽく振る舞ってるのがなんか伝わる - 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:20:58
- 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:43:00
報われると信じて戦い抜いた殿の最期があれでその後守ってた三好家までも滅亡だからな
- 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:51:42
ずっと頑張ってたのに奇跡なんて起きなかったからな。
あるのは悲惨物語、結果的に狂ったまま自害 - 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:54:52
正直最期がこのセリフだったし来年三好と星4星5で来るんじゃね?って思ってる
- 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:59:25
何の落ち度もなかったのに雪崩を打つように凋落していった三好家だ
信長の一割ほどの天運があればあんなことにはなってなかったのにああなった
儒学や朱子学でいう徳治が本当なら三好兄弟があんなに早死にするはずがないし義興だって病に倒れない
後世の人間だって長慶公に瑕疵が見当たらなかったから側近である松永が悪役に仕立てられたわけだし - 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:00:32
- 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:01:44
若い女の見た目でギャルっぽく振る舞ってても中身はやっぱり色々挫折して枯れたオッサンなんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:05:56
ぶっちゃけ最後まで弾正が何をやりたいのか分からなかったです(小声
- 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:08:21
- 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:10:11
- 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:15:20
実は王は別にもいたりする
- 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:15:35
- 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:16:47
まだ分からんけど思ったよりノッブ の事は重くないというかお友達みたい
- 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:11:37
根本的には芹沢さん族くさいもんなあ弾正ちゃん
- 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:21:01
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:22:29
そこまでの嫌悪があるなら魔王ノッブ吸収するときあんな言い方せんだろ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:46:44
ノッブとダンジョーはせいぜい利害が一致したら手を組み利害が食い違えば敵対するドライでビジネスライクな関係くらいで留めてほしいと思ってる
- 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:48:58
まあでも女体化の理由がノッブの気持ちを知りたいってことらしいからそれなりに思うところはあったと思うぞ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:50:25
- 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:50:39
自分が知る限り一番「王」に近かったのがノッブだったってことかな
好き嫌いは置いておいて、そのあり方を理解することを目指したというか - 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:54:15
- 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:56:01
- 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:57:33
自己への執着のなさみたいなものは含まれてるかもね
- 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:05:54
割とベルセルクの神の生まれた経緯みたいな思考だったりしてな
王が、神が必要なのは悪い事があったらそいつのせいに出来るから。そうしなければ救いのない世界で、運命の前に成すすべもない人間が生きていくことなんて出来ないから
だから神の形はサイコロ、祝福も厄災もデタラメにばらまくガラクタまがいの舞台装置…みたいな
- 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:09:51
- 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:15:14
弾正にとってのノッブは女が戦国大名やってる非常に稀な事例なので興味があるからとサーヴァントとして持ってる魔王の力という実利的な面の二つがイベントで説明されたところだけどそれで十分だと思う
- 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:32:17
籤引きの神は中々強烈な結果を生み出したからサイコロがいいなと思ったんだろ
- 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:30:24
なんやかんやで一番好きなキャラだった
言動とかも含めて一筋だった - 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:23:44
カルデアに三好長慶と一緒に実装…あればいいなぁ
- 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:30:28
藤堂や近藤を半端者だとやたらきつく詰ってたのは天下人の器じゃないから主君に理想を押し付けるしかない自分への自虐の裏返しっぽい
- 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:11:37
俺松永が女の子になった理由わかった、この湿度はバ美肉しないと本格的に気持ち悪いわ