お前は作画がいい……

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:35:20

    あとはキャラデザと演出と声優とアクションシーンがいい…それだけだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:36:29

    あれ?ストーリーは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:38:25

    おいおいキャラクターもいいでしょう
    特にこの十傑集、魅力的だ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:40:05

    あれっ続編は?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:40:49

    おいおい今更それはないでしょうが

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:41:18

    >>5

    あのう シズマを止めてくれませんか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:41:59

    >>3

    あれこれ元ネタが凄いんじゃないかな

    まあ指パッチンはかっこいいが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:42:17

    「あーっ!GR計画ってなんだよえーっ!」とかはあるけど大作の成長物語としてはちゃんと作られてると思うんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:43:06

    >>8

    ウム…オトンから渡された力をどう使うというあたりもかなりテーマはかなり回収されてるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:44:02

    続編の漫画版の話は絶対にするな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:44:11

    銀鈴さんが兄貴に撃たれて死体も残らず消えるっした時はちょっとマジ泣きしてしまった…それがボクです
    大作きゅんとのおねショタがもっと見たかった…それもボクです

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:45:13

    >>8

    ラストのロボに向かって走り出しそれを大人たちを支える…のは間違いなく最強シーンだと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:49:25

    ロボよりも超人アクションみの良さが強すぎルと申します
    血風連相手に梁山泊が活躍するシーンが熱すぎルと申します

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:50:19

    平成のジークアクスやん 元気しとん?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:52:01

    >>13

    何が超人アクションだ

    確かに弓矢と九節棍で板野サーカスしているがそんなものバルキリー乗りなら誰でもできる基本的なアクションだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:53:04

    あれーっ?結局ビッグファイアは?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:54:02

    >>2

    完結してないので評価な難しいんですぅ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:58:33

    フォーグラー博士がからくりビデオレター作成頑張らずに息子に一言声かけとけば良かっただけだって?

    ククク…ひどい言われようだな。まぁ事実だからしょうがないけど」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています