- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:36:07
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:41:22
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:44:03
穴ができる前か後によって変わっては来ると思う
状況的には寺に拾われる前の過酷な孤児時代によって穴が空いてしまったのだろうし
だから悲鳴嶼さんに拾われるのと同時期ならいくら裕福な家庭でも厳しい
その前の純粋無垢な子供時代なら可能性はあるくらいだろう - 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:51:28
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:55:58
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:59:31
裕福かよりもめいいっぱい愛してくれる親がいるかだよね
やらかし含めて叱って愛してるを表現してくれて、他に子供がいても安心できるくらいたくさん愛してくれる親
食うにも貧しい盲目の18歳のところに子供9人じゃこれは難しいからね… - 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:00:15
- 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:00:40
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:00:43
愛されて育っても自尊心は肥大化するから結局変わらない気がする
家庭の中で天辺でも外に出たら違うからな
そこで同じ踵を踏むんじゃないかな - 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:03:01
仮に拾われた先で運良くとりっ子でいられたとしても今度は自分の家庭よりもっと裕福だったり優秀な子どもが世間にはいることを知ってその子と自分を比べて勝手に不満を抱えそうなイメージがある
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:04:49
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:08:30
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:09:40
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:17:26
- 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:23:25
- 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:23:41
そもそもどこでその超弩級の自尊心が培われたのかな
そうなる前ならワンチャン - 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:24:21
そんなに有名なもしも設定なんだ…
- 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:25:10
一人っ子か末っ子長男向きだと思う
- 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:25:10
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:25:58
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:27:17
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:28:20
話題が逸れてるからスレ主はいるなら管理して
当人達は自重して - 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:29:10
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:29:16
キメツ学園時空だと原作軸より満足感ありそう友達いるしバイト先の鬼舞辻事務所の下弦の鬼キャラにはちやほやされてる
善逸とセット扱いは気に入らないようだけど他にも居場所がある - 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:31:01
シリアス展開できないから人格が軟化するってメタ的事情があるから原作を軸にするなら考慮しない方がいい気がする
- 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:31:42
一番守って欲しいときに守られなかったのが問題だから難しいんだよな獪岳のこの問題
お菓子禁止されてて大人になってから買い漁ってお菓子ばっかり食べるようになるみたいな反動 - 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:32:23
元は頭撫でられたり、他の子供たちと笑ってられたんだから矯正は出来るはずなんだよな
そもそも善逸関係は獪岳視点で「自分の努力無視されて努力もせずに泣いてばかりのやつと共同後継者なのが嫌」なわけで少し別問題だと思うんだよね - 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:32:44
性格や気質ってのは基本的に後天的なものだから普通に考えたら寺に拾われるまでの期間に何かあったってのが妥当だけど
酷い生まれでもそれなりに真っ直ぐ育ってる奴もいるからなぁ - 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:33:34
- 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:35:04
守って欲しい時に守られなかった子がメインキャラの大半なのにそうはならなかった、があるから環境が全てということはまぁない
- 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:35:48
そう、これが言いたかった
- 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:36:08
寺での生活でも笑顔だったから幸せを感じられてたと思うんだけどそれで盗みをやったのがなおさら疑問
動機が謎だけど実は心の中では寺での生活に不満でもあったのかな - 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:36:34
世話になっている貧しい寺から盗みをしたのが駄目だって言われていて世話になっていたのが裕福な家だったら盗んでいいのか?って疑問に思ったことはあるけど、貧しい相手でも裕福な相手でも盗みは駄目だ
子供の責任を取るのは世話してる大人で善悪を教えるのも大人の役目
大人に守られてる大切にされてるという実感が子供の精神の安定には必要 - 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:39:47
行冥さんのところにいた子供たちは守られている愛されているという自覚があったはずだし、善悪だって説かれていたと思うんだが
- 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:40:23
盗みは試し行動、単純にお腹が減ってた、博打がしたかった説いろいろあるけど、結局バレて追い出された先で迎えに来て貰えずに死ぬか家族を売るかのトロッコ問題させられたのが原因かな
>>29みたいに家族売った言い訳で壊れた感じはする
- 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:42:56
ぶっちゃけた話どうにかなるともならないとも言い切れない
善逸が捨て子じゃなくてちゃんと普通の家に育ってたら汚い高音出すキャラじゃなかったのかな?とか言われても何とも言えないとしかならないのと同じでそこまで作中で描写されてない
どうにかなるもどうにもならないもどっちも読者の妄想だけど、作中で描かれた範囲では獪岳がどうあってもクソ野郎だなっていう部分もあるし、境遇としては不運ではある部分もあるから読者同士の俺が正しいのぶつかり合いになって不毛に荒れる - 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:56:30
先天的に実の親からの遺伝で生まれついての性格なのか後天的に捨てられた事で歪んだゆえなのか幼少期の獪岳が詳しく描写されてなくてよく分からないから想像するしか無いのがね
まあ獪岳の場合は性格よりも自分の取った行動でどうなるかを考える事が出来る想像力の問題かもしれないけど - 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:08:39
- 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:08:43
性格クソでも犯罪起こさずに真っ当に生きている人間はいるからどうにかなる可能性はあると思う
- 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:13:57
獪岳の精神的問題点が幼少期の愛情の欠落と安心できない環境にあった人間に生じやすい歪みの典型例の一つだからどうしてもそちら寄りで考えてしまうんだよな
- 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:17:26
- 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:18:02
逆に善逸が泣き言言わず真面目にやってたら本編よりも仲良く出来たのかと言われるとね
仮に上手く善逸追い出せても壱の型出来ないのなら後継者に選ばれず爺ちゃんに恨みや不満募らせてそう - 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:20:27
第二の黒死牟爆誕
- 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:23:32
- 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:29:31
悲鳴嶼さんに叱られて反省してまともになるなら泥水啜ることと寺の金を盗んだことを子供たちから責められたことを並べたりしないんじゃない
- 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:32:19
周りの環境や人間関係よりも獪岳本人が自分の歪みに自覚して変われるかが重要な気がする
そうでないといくら周りに恵まれても本人はさらに上を要求して満足しなさそうだし
それか愈史郎の言ってた言葉を人間時代の獪岳に言う人がいれば本人も自覚出来たのかなと思うけど自分にとって耳の痛い言葉を獪岳が果たして聞くかが微妙そうだからなあ - 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:33:56
ぶっちゃけ役割がテイカー故に自業自得に一人でしぬ鬼殺隊の逆位置、鬼殺隊(人間)の善性を賛歌するための存在なので盛られるとしたらクズ要素なんだろうなって感じる
- 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:02:21
- 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:11:08
他人の言葉は自分が求める評価以外まともに聞かないだろうし、自分で気付くにしても自分を客観視できて受け止められる精神は持ってないからね・・・。
周囲全ての人が獪岳が望む特別な評価をし続けるなんて無理だから、打つ手がない・・・。
- 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:29:56
それで寺にいた頃は愛情受けられなかったからだの何だの他責に走るしかないのか
- 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:20:26
- 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:54:50
- 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:00:03
スピーディーに駆け抜けたからこそのここまで人気になったのはわかるけど刀鍛冶編以降かまぼこ隊のメイン回なし、炭治郎とカナヲ2人でのメイン回なしでくっつくは当時も突っ込まれていたからなぁ
メインキャラですらこの有様なのに獪岳の扱いはまあ残当でしかない - 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:06:30
- 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:08:15
悪役として設定されたんだから救いなんて用意されてないだろ
破れた箱とかも悪役として惨めに倒されるのに相応しい人間性の持ち主ですって説明の為にあるんだろうし - 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:24:21
- 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:37:26
- 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:42:38
寺での獪岳が食事をしていた時に笑顔だったのは心から幸せを感じていて笑顔だったのかみんなに嫌われないために表面上でも笑っておこうみたいな打算的なものなのかが判断に困る
沙代くらい幼かったなら純粋な笑顔の可能性が高かっただろうけど獪岳って子どもたちの中だと年長の方みたいだし
悲鳴嶼さんに撫でられてた時も笑顔だったけど心の中では自分だけ特別扱いをしてほしかったのかな - 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:26:58
あの笑顔自体は嘘ではなかったと思いたい
でも根底に自分だけが特別扱いされないと満足できない問題があるから(それが先天的な性格の悪さなのか恵まれない出自によって歪んだ結果なのかは不明だが)他の子供達と平等に与えられる愛情では足りなくて不満を感じてたんではないかな
そして桑島さんに弟子入してからも桑島さんへの感謝や尊敬はありつつそれ以上に桑島さんが「カス」の善逸にも目をかけてるのが気に食わなかったんだろう
映画でも羽織受け取った瞬間は嬉しそうにしてたのに善逸も色違いのもらってると気づいた瞬間表情変わってたし - 60二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:18:48
個人的に「善逸が兄弟子だったら」なら良い感じで目上の態度と目下の態度両立できそうなんだよな
性格的には見下すだろうけど獪岳戦を見ると才覚なら善逸>獪岳だろうから実力面では目上を保ちそう
同門なら手合わせくらいいくらでもやるだろうし
まあ原作より仲は安定しそうだけど根本的な性格改善にはそれだけじゃ無理であと1つ2つイベントが必要だろ感はある
- 61二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:53:17
他の子供たちや弟子と平等に扱ってた悲鳴嶼さん桑島さんじゃダメなら本人が自覚して変わろうとしない限りどこ行っても無理そう
自分が特別で他のやつと同じ扱いが嫌なら善逸が兄弟子だろうと真面目で優秀な弟弟子だろうと見下せる欠点見つけて叩くだけじゃないの - 62二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:59:49
- 63二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:00:35
悲鳴嶼たち鬼に売った罪悪感とか俺が盗みなんてしなければ…みたいな後悔があるならまだ悲鳴嶼さんに叱られてまともになったかもしれないみたいな意見も分かるけど原作獪岳はそういうのないからな
- 64二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:25:01
改善できるとしてそうなる前だよね
ただ、生きていれば負けじゃない!→善逸も死ぬから負けじゃない!に考えがシフトした辺り、やらかす度に自己正当化するタイプと見た
だから寺での事も当時は本当に悪いことをしたと思ってなかったわけではなさそう
- 65二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:27:11
- 66二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:39:27
「可哀想よしよし」が一定レベルなら効果がある層がいる&作者の願望のどちらかもしくは両方だろ
「可哀想ヨシヨシ」もまったく効果がないわけではないのよ。甘えることが適切にできなかった人間には一定期間甘えを許すことも必要だから
ただこれに甘えきると逆効果になるから途中で脱却して自立しなきゃいけないのと原作獪岳にはちゃんと甘えをある程度許される期間があったから効果があるか?なだけで
- 67二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:11:23
獪岳のファンの中でも一連のやられ役として好きなファンと「過去の境遇が可哀想だから獪岳は悪くない」という獪岳がクズと言われる事に怒るファンの人がいるからかも
二次創作で獪岳の救済までやる人って獪岳のファンの中でも後者の「一つ状況が違えば改心出来た」と思ってるファンの人が多い印象があるし
前者のファンの人からすると原作の展開を変える必要が無いから自然と試練を与える系のが作られないのかもね
- 68二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:00:00
獪岳好きで二次創作するタイプって、獪岳に対して同情するとか共感するとかの獪岳と同タイプの自己挿入型で、公式に納得いってないからでは?
- 69二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:12:57
二次創作くらい好きにさせてやれよというのは置いといて
状況が違えば変われたんじゃないかと言えるほどの描写がないしじゃあ絶対変わらないと言い切れるほどの描写があったのかと言われると個人的にそれもないからわからないねで終わりだよ - 70二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:15:13
獪岳ってぶっちゃけて言うと病名付くタイプのアレっぽい感じするしどういうルートになっても破滅的な方向に行くのは変わらん気がする
- 71二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:04:14
現実の病名つくアレの人でも気づいて改善・回復できた人はいるので完全否定するのはいかがなものかというお気持ち
もちろん本編獪岳のように味方になってくれる身内ほど斬り捨てて回復するなんざ無謀なのには同意するが
- 72二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:21:28
- 73二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:44:33
- 74二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:53:01
ちょくちょく悲鳴嶼さんや桑島さんにも一因はあったと言い張る層が出てくるのがね…
多分獪岳も同じこと思ってる
要求だけが一丁前で与えられることばかり
だから一人で惨めにしぬというお話だった - 75二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:00:57
- 76二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:07:36
- 77二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:07:47
嫌ってはいるけど嫌われてるのを知っていて手紙出して仲を改善しようとしたり「兄貴と呼びたかった」とまで言ってたからなぁ
嫌ってるところもあるだろうけど尊敬だけじゃない情はあるだろ
その程度じゃあ慕ってるほどではないだろ言われたら「それもそうか」とは思うけど
- 78二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:15:35
自分の欠点を見つめて「自分はこんなしょうもない人間なんだ。自分で自分が嫌いだけどちょっとは良い人間になりたいよ」としょうもない自分を認めて改善していきたいと思ってる時点で獪岳と比べたら月とスッポンレベルで自尊心はあるんだ
マジで自尊心がない奴はそれすらできないから
善逸に足りないのは成功体験とかそっち
禰󠄀豆子に対して「綺麗な花を見せてあげたい。金魚を見せてあげたら喜ぶかも」と他人のために行動できるのもポイント高い
- 79二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:22:39
幸せに成れても良い子には成れない感はある
条件としては自立出来るまで1人っ子として育てられないと途中で歪んでしまう可能性はある
絶望的に同身分、自分より下の奴等との共同生活が向いてない性分…
尚これが生まれついての性分なのか
トラウマとかが原因での後天的な性分なのかは判らん - 80二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:25:03
あれだけ悲しき過去を同情的に描く作風でトラウマや後天性なことに一切触れないならマジで何もないと思ってる
- 81二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:26:50
- 82二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:45:16
- 83二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:48:28
寺にいたときはマシで出てからが…パターンだとなおさらただのクズでしかなくね…?となる
- 84二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:54:44
本当に何で金盗んだんですかね
もし判明するとしたらクズ要素が追加されそうな理由ではありそうだけど - 85二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:56:16
- 86二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:03:09
- 87二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:04:25
獪岳の自尊心に関しては山月記の臆病な自尊心がピッタリだと思う
- 88二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:04:40
金盗んで追い出されてるってことは実は持ってますじゃなくて使ってるってことだよな?
- 89二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:09:25
絵的にはヘソクリみたいな感じで隠してたのが見つかった的な書き方じゃなかったっけ?
- 90二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:10:10
- 91二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:14:08
- 92二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:15:35
正直なところ善逸がいなくても隊士からは壱ノ型使えないのに偉そうなこと愚痴られるし、一人で後継の実力はないと判断されるだろうから、不満ばかりだと思う
- 93二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:33:33
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:34:47
善逸と会う前から獪岳の心の穴って空いてたんだと思う
それに寺にいた時に盗みをしたのもそこでの生活だと幸せの箱が埋められなくてやがて満足できなりやってしまった可能性がありそうだし - 95二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:47:30
- 96二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:53:44
公式ファンブック2で
・弩級の自尊心:他者と比較し、誰よりも特別な存在と自負
とあるからいっそこの自尊心を完膚なきまでに粉砕されたら変化あったかもね - 97二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:03:04
裕福で両親の人格もSSRな家の一人息子として生まれたらワンチャン幸せな人生送ってたかもね
それでも趣味:博打と時代が不安要素だけど - 98二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:08:02
ただ大正時代ってほとんどの家庭で子どもは複数いるのが当たり前なくらい兄弟が多い所が全体的に多いから現代じゃないと無理そう
鬼滅の登場人物たちでも一部を除けばほとんど兄弟がいるし - 99二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:11:29
結局他人のために何かをしようっていう気持ちを持てない限りどんな環境でもいずれどん詰まりになるんだよな
その辺は炭治郎の箱の中に鬼が入っているってわかっていたけど炭治郎がいい奴だから自分に何のメリットないのに守った善逸と真逆 - 100二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:34:17
自分は逆に裕福な家に拾われても結局ダメになるパターンしか読んだことないや
- 101二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:40:38
博打が好きなのって初心者向け接待プレイにハメられたんじゃないかなって思ってる
最初は勝たせといて「兄さん“持ってる”ねえ」って勝負運が強いと思い込ませてカモにしたり常連にするやつ
「自分は先天的に周りとは違う」と「認められたい」ががっちりはまっちゃったんじゃないかなって - 102二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:41:43
いわゆる試し行動ってやつか
そういう理由だったらまだ可愛げあるし鬼に出会わず翌朝悲鳴嶼さんに迎えに来てもらえたらワンチャンそこで改心ルートあったかもしれないと同情できるが
本編の人物描写だけだと単に私欲を満たすために盗んだ可能性も否定できないんだよな…
- 103二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:45:45
こういうメンタルやっちゃってるやつは試し行動もあり得るし欲しいものがあったから衝動的にやっちゃったもあり得るから難しいんだ
試し行動も衝動的にやっちゃうのは変わらない - 104二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:46:38
獪岳と善逸の心が求める違いが
獪岳「何をしても自分を認めて優先して愛し続けてほしい(不安を感じさせることなく絶え間なく)」
善逸「なんでもするから俺のこと好きって言って(でもちょっとでいいからそんなことしないでいいって言って)」
でどっちも試し行為なところあると思ってるから
本当に必要なのは頭と尻叩いて叱って同じくらい褒めて見捨てないちょっと厳しい愛だけど獪岳はこれに背を向けてしまうので相性が悪いなと感じる - 105二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:45:57
幸せな箱の穴の原因を善逸のせいにしてる人初めてみたわ
- 106二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:08:29
童磨みたいに見るからに特別な見た目で神の子扱いで崇め奉られてたら心の穴埋まるのか何で俺が知らん奴らの身の上話を聞かなきゃいけないんだとか別のところで結局不満持つのか
- 107二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:20:58
幸せの箱に開いている穴を塞ぐには
自分には何が満たされていないのかという
そもそもどこに穴があるのかを認めないと始まらないから
獪岳は穴なんてないと言うだろうし
子供の童磨はたぶん箱が存在することから始める段階で
善逸は音でわかるのに嘘でもいい(誰でもいい)と縋りついて借金負わされて捨てられて泡の幸せが消えるから貯まらない
こういう違いがあると思う - 108二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:07:45
- 109二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:20:09
- 110二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:48:28
- 111二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:04:29
裕福そうな家庭で、上がるなら
刀鍛冶編の無惨が潜入してたあの薬屋一族じゃない?
奥さん子なしっぽいし
無惨が居なくて獪岳が養子だったらワンチャンあり?(年齢操作可) - 112二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:37:11
- 113二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:55:10
- 114二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:55:56
過酷な境遇の所為で穴が空いてしまったのか、生まれながら箱に穴が空いてたのかで話が違うと思う
前者なら極論真っ当な親元に生まれてたなら普通に生きてただろうし、後者ならどう足掻いても詰んでる
どちらにしても本編で救える人は居なかったと思う - 115二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:22:24
善逸側は爺ちゃんに認められたことが重要でそれに付随する肩書は二の次だからな加えて雷一門に擬似家族関係を求めてる奴だからあいつ側の感情は基本問題ないカスな部分あるから嫌われる危険性はあるだろうが
獪岳は関係良好になる要素が何一つねぇ!マジでねぇ!!
- 116二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:45:00
獪岳の幸せの箱の穴や承認欲求拗らせは爺ちゃんや善逸のせいではなくない?
過去の境遇で孤児で可哀想なところもあるけど獪岳の傲慢さ性格の悪さ棚に上げて手を差し伸べたり歩み寄ろうとしたキャラの責任負わせようとするのが意味分からん
- 117二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:00:23
- 118二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:03:44
獪岳の根本的な問題は
例え他の関係者に原因があったとして(原作ではその描写ないにしろ)
鬼に土下座からの鬼化をする性格なんじゃないか
他責するなら運の悪さかよ獪岳って - 119二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:06:32
壱の型ができない時点で無理して単独後継者にしても鬼殺隊で囁かれてた陰口が育手になっても続行されるだけだろ
だからこそ実力に見合わない地位を与えることをまともな人なら忌避するわけだし
共同後継者は爺ちゃんにできる最大限の慈悲だよ
それを押し除けて自分を選んで欲しかったは人間なら抱いてしまう気持ちだけどお気持ちで現実は歪められない以上、割り切らないとあかんわ - 120二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:07:44
獪岳がどうしても善逸と共同の後継者が嫌って訴えたとして、その場合桑島さんが出来るのは獪岳でも善逸でもない全ての型が使える新しい弟子を育てる以外の選択肢ないんだよな
むしろ獪岳を精一杯尊重しようとした結果だよ共同後継者って
桑島さんの年齢的に新しい弟子を育てるのが厳しいってのもあっただろうけど - 121二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:13:42
全て型が出来なくても見捨てず共同とはいえ後継者にしてくれる、兄弟子を見習えとよく言うくらいには努力していることを認めてくれていた師匠
師匠の居ないところで嫌がらせされても努力を認め尊敬してくれる弟弟子
普通に考えて獪岳の環境って獪岳の性格と能力を考えればSSRなんだよ - 122二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:26:18
善逸視点では爺ちゃんには獪岳を見習え!兄弟子のようになれ!!と怒られたり、嫌いだけどひたむきに努力してたとこは尊敬してたり獪岳の存在を特別だったと認めていたし手紙送ったりして仲良くしようと歩み寄ろうとしてた善逸と恩人の桑島さんが気の毒定期
- 123二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:31:36
まぁ本人視点の本人の認識/視点/受け取り方…認知の歪みをどうにかしないとどうにもならないんじゃなかろうかという印象
優しくしたいファン達がもし直接甘やかそうと手を伸ばしても「見下してんのか〇〇な分際で」とキレそうというか…
その辺をスレ画は心の中の幸せの箱なんて綺麗な表現してくれてるけども - 124二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:39:24
- 125二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:37:47
ぶっちゃけ壱の型が呼吸の基本だから単独後継者にするなら善逸の方が分があるぞ
実力だけなら成果とエフェクトから一般的な剣士より上で普通に逸材だし別にまったく努力していないわけでもない比べるのが獪岳だから努力の面では分が悪いだけで絶対評価なら合格点をぶち抜いてる
しかも最終的に獪岳の実力もぶち抜く
共同後継者に文句もクソもない善逸おろす理由がない - 126二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:41:14
この手の自己肯定感が底辺で他者からの評価に完全に依存してるが努力の結果実力があるためプライドはエベレストのタイプに桑島さんの最大限の慈悲の共同後継者の措置は通じないんだ
善逸みたいに駄目な自分を認めてそれでもよりよくなるため努力したいの認識は自分の存在とプライド・努力自体を否定することになり直視できないし、自分の自己肯定感と安心感を奪う善逸は絶対に認められない
現代だと早期にカウンセリングとか認知療法の施設にぶち込まれる案件
- 127二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:44:56
獪岳と相性がいいのって、獪岳に対してズバズバ痛烈に批判して肥大化した自尊心をへし折りつつケツを叩いて手綱をしっかり握れるずば抜けた強者だと思う
捻じ曲がった性根が真っ直ぐになるまで甘やかさない
ここまで目をかけてやる価値が獪岳にあるかと言われたら…鬼殺隊としての適正的に善逸育成に集中したほうがいいと言われたらそう
獪岳は一回ゴメンネヨワクッテのメンタルにならないとどうにもならん
他作品になっちゃうけどモブサイコの改心する前の花沢輝気とか類型 - 128二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:53:00
獪岳って愛着障害だと思うんだよな
愛着障害の人の説明に愛を受け止める器に穴が空いてるから満たされ無いってあるし - 129二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:02:40
ほな技全部使える雷の呼吸継承者はいないのでここで雷の呼吸は途絶えることになりますねー
ってなったらなったで「弐から陸使える俺がいるのになんで継承権なしなんだよ!!」ってなるから無駄だろ
今から新しい弟子連れて来る?そんなもん新しく連れてきた弟子に目をかけた瞬間「あいつばっかり!!」になるでしょ、どう考えても
しかも師匠の外見からしてあの時代正直いつ死んでもおかしくない 今から呼吸を習得できるかもわからない新しい弟子育てるよりは、2人合わせて技全部マスターできてる2人を跡継ぎに、ってのは合理的だろ
- 130二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:04:48
- 131二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:11:01
- 132二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:20:44
一子相伝でもあるまいし共同継承者にしたら駄目な理由がミリほどもわからんわ
もしかしたら壱の型できない獪岳の残りの型と壱の型しかできない善逸の壱の型はそれぞれ桑島さんのよりも秀でてた可能性だってあるんだし
基本の壱の型が出来ない獪岳をそのまま単独で継承者にするのが一番無いルート
- 133二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:26:49
素流道場に獪岳が拾われてたら上手くいってたとかいう寒気のする仮定も見たことあるし兄上や童磨をケア要員扱いしてる人もよく見る
- 134二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:38:44
仕事人タイプではあるから雷の派生ってことで爺ちゃんが音に伝手があり「実力に申し分はないんだけど性格に問題があるから叩き直してやってくれないか?」とか頼めばワンチャンかな?
- 135二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:47:51
獪岳って多分目上の人だと思うタイプの相手には取り繕うタイプっぽいから桑島さんも人間性に問題があると見抜けなかったのかも
陰でいじめられてた善逸に対して「獪岳を見習え」って言ってたくらいだから兄弟子である獪岳本人に問題点があるとは思ってなさそうだったし
過去の事を獪岳が話してる訳も無いだろうし
実際に獪岳の陰での問題行動を知ったら矯正するためにちゃんと叱ったりしてたと思う
それで獪岳が反省するかと言うと逆ギレしそうではあるが - 136二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:54:08
- 137二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:54:50
原作要素だけで獪岳を改善させるなら爺ちゃんが修行時代に獪岳の性根を見抜いて「このままだと共同後継者にできないから性根を叩き直してくれ」と音に頼むことになるのかね
音と爺ちゃんがある程度知り合いなこと前提だが - 138二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:57:40
ただそれだと獪岳視点「捨てられた」扱いされそうでそれはそれで拗れそう…
- 139二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:07:53
- 140二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:11:44
ズバズバ言われて、俺の才を認めないやつなんてこっちから願い下げだ!になるか、なにをと食いついていくかどっちかで道が変わるが、性格的には前者っぽい
やめるだけならいいけど、報復に出る性なのがな… - 141二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:13:35
獪岳の運のなさだと願い下げだ!してなんとか報復の手段を考えてる途中に兄上エンカウントしそう……
- 142二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:31:59
- 143二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:05:20
正直二次創作の話で獪岳の救済や生存if?をさせるなら鬼殺隊に入る前にキツく言って辞めさせて別の仕事を斡旋するのが無難だと思う
原作の内容的に環境が変わって「可哀想よしよし」されようが過去の行いを叱られて矯正させようが原作の描写での自己正当化する獪岳に響くイメージが無いし - 144二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:07:53
- 145二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:10:50
梅ちゃんは環境によっていい子になったかもってお兄ちゃんが考えてるけど
それは梅ちゃんが染まりやすい性格(ありていに言ってしまえばバカで素直)だからで
獪岳の場合は賢しくて頑固者って感じだからどの環境にいても濃淡の差はあれどクズになっていた気がする - 146二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:15:13
獪岳って名前の時点で改心できる人格としてキャラ構成されていないと思うな
- 147二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:27:17
- 148二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:44:50
- 149二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:49:00
- 150二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:54:53
窃盗犯との共同生活なんて本当に不満が溜まる嫌な環境なんだわ…
- 151二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:56:53
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:57:44
無茶擁護すぎてもはや獪岳アンチ
- 153二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:57:52
- 154二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:59:36
我が身可愛さで鬼に頭下げて身内同然に暮らしてた人を売ったなんてその辺の面子からしたらド地雷だから相性どころか他キャラの過去や心情もガン無視だしね
- 155二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:03:36
- 156二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:06:49
獪岳はいたのが弟弟子じゃなくて兄弟子だったらまだマシだった気がする
獪岳目線で贔屓されてる行動をあいつのほうが先に来たから…って理由付けできるから
まあ誤差だろうけど - 157二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:08:37
- 158二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:11:02
金を盗んで罵られたことと泥水を啜ったことが本人の中で並列扱いなのがマジかなんだよな獪岳
明らかに自分に非のあること原因なのと不運だったことが自分が不快だったという点でまとめられてるのが認知歪んでる - 159二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:21:46
- 160二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:24:32
無惨でさえ弱体化されて袋叩きの上日の光を当てられたのに言い訳せず、敗れたことを受け入れて「感動」し「改心」できたけど、
獪岳は善逸に頸を斬られても、負けてないあいつも落ちて死ぬ相打ちだなんて思って、決して目の前の事実を受け入れずにいたからね・・・。
今際の際の一言も遺せずに死んでいったのは酷だけど残当。
- 161二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:25:14
- 162二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:25:46
- 163二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:26:51
寺の子供の対応が駄目だったって主張する奴ってそもそもそも金盗んだのが悪いのにそこには触れないの面白いよな
- 164二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:31:59
- 165二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:32:37
- 166二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:33:57
まず金盗まなければ追い出されることもなかったから態度を改めるべきだったのは獪岳単独なのでは
- 167二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:40:34
まず前提として金盗むのが悪いで終わるんだから寺の子供の行動を槍玉にあげてもね
- 168二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:40:34
- 169二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:47:11
- 170二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:48:23
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:49:51
善逸に関してはじいちゃんの切腹と兄のように尊敬してた人を斬るという不幸がなくなるって意味じゃないか
- 172二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:57:25
寺の子たちは悲鳴嶼さんのことを鬼から助けようと命をかけれる子供達だという時点で綺麗に獪岳の言い訳になりうるもの全て潰されてるんだよな
- 173二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:12:31
寺の子どもたちは原作の描写からしてそもそも鬼が本当にいたと信じてたか謎だからまずおかしい
悲鳴嶼さんが地域にそういう伝承があったと言ってただけで子どもたちが本当に鬼が出ると信じてたかは明言されてないし
あと悲鳴嶼さんとラストで再会した時に獪岳の事で謝ろうとしてたくらい罪悪感があったくらいだしどっちもどっちとするなら獪岳の方に罪悪感がある描写が無いと釣り合ってないと思う - 174二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:58:32
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:19:36
- 176二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:29:09
- 177二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:34:55
金を盗むのが悪いのは当然として独断で追い出した寺の子供の対応も同等に悪いらしいっスよ
- 178二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:36:45
炭治郎はそれに加えて善逸への言動でも絶対に相容れないと思うわ
- 179二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:37:52
ちょくちょく獪岳非難されたら寺の子供たちガー桑島さんガー善逸ガーってマジで獪岳みたいな人いるのなんか笑うわ
- 180二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:39:03
あいつは許されて俺が許されないのはおかしいというのも不満の一端ってのは
獪岳視点の理解としては本当におもしろい
その不満にまったく共感はできないけれど - 181二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:41:25
それこそスレタイみたいな幼少期からの完全なIFだともう語る人次第であって獪岳ってキャラクターのどうこうはほとんど関係ないと思うんだ
行動の基になった歴史から丸々別物になるんだから本来のエピソードがなくなるどころかまるで誰も知らないオリジナルエピソードがそこに乗るわけで
その結果として人格がどうなるかなんて分かるわけない - 182二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:43:35
見たことあるpixivの二次創作のやつだとスレタイとはちょっと違って寺から追い出されて事件後に放浪していた獪岳が行き倒れてたところを保護されて恵まれた家庭に養子にされてるパターンをいくつか見たことがあるけどそれだと獪岳の過去の行いを知っても叱らずに「子どもだから仕方ない、獪岳でなくて鬼が悪い」と全肯定で獪岳はそれに満足してたのはそれでええんか?と思った事はある
そこでちゃんと叱って試練を与えるなり矯正させて心から反省させるのが愛情だと思うんだけど推しを作中で辛い目に合わせたくないみたいなのがあるんかな - 183二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:45:47
(盗んだ獪岳が悪いという前提でだけど)子供たちの追い出しについては小さな子供たちだけではなく、保護者の悲鳴嶼さんにも知らせた方が良かったのはまぁそうなんだけど獪岳の盗みと同等のやらかしみたいに叩かれるとうーん…
- 184二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:50:50
田舎だったのもあるだろうけど自分が小さい頃は悪いことして家追い出されるとかそこまで珍しいことでもなかったし、そのレベルの罰のつもりだった可能性もあるしなあ
少なくとも子供達が鬼に食い殺されるほど悪いことしたとは思わん - 185二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:51:03
- 186二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:58:42
- 187二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:03:33
まあ獪岳の場合は擁護する人はSNSやYouTubeのコメントなんかで原作に無いおそらく二次創作発の根拠を持ち出して獪岳を庇ったりしてるのを見るからみんながみんな原作と二次創作を分けて考えられるわけではないんだろうね
- 188二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:08:15
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:24:06
- 190二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:45:24
- 191二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:56:41
自分の中にある本当に欲しいものを見つけない限り、改善どころでは無いよね・・・。
- 192二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:21:11
下手なプライドだけは育っているのに人間性の育ち具合は善逸に負けているのか
そりゃ認められねーわ、負けを認めるようなもんだもんな - 193二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:33:30
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:35:14
獪岳って危機的状況で一皮剥けるタイプじゃないと思う(自分の命と他の物を天秤に掛けた時脳死で自分の命を取るから精神面での成長を見込めない)
性格を改善するには命の危険のない平和な世界で自分を見つめ直す必要があるけどキメ学世界でもスパイやってるんだよな… - 195二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:35:36
スタート地点は善逸・伊之助・カナヲと大差ないと思うんよね
カナヲみたいに育ての親や家族で当たりを引けてもいる
そういう人がほとんど居なかった善逸よりも恵まれている
だいぶ荒れてた初期伊之助がギリ近いけど伊之助は素直だから割とすぐちゃんとした
それでも獪岳はこうなってるから性根からもう駄目な気がする - 196二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:38:27
喜怒哀楽くらいの年齢の頃の半天狗が一番似てるんじゃないかな
だいぶ可楽や空喜っぽいんよ - 197二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:40:12
獪岳って他者への思いやりだとか見返りを求めない無償の愛だとかそういうのを持ち合わせていなさそう
自分から何かを損得無しで与える発想がそもそも無さそうというか
お寺で悲鳴嶼さんに庇護されてた時もそれに感謝していれば盗みなんて普通やらないだろうし
鬼が来たときに他の寺の子どもたちは悲鳴嶼さんを守ろうとしてたけどもし獪岳がその場にいたら真っ先に皆を見捨てて逃げ出してそうと思った - 198二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:42:42
そろそろ完走しそうね
こういうif議論スレはファンだろうがファンじゃなかろうが妄想で議論するしかないからまあ反発も起きやすいよね - 199スレ主25/10/01(水) 22:46:04
色々意見を書き込んでもらえてありがとうございました
いろんな考えを知れたので改めて明かされてない新しい原作の情報がほしいなと思いました
このままこのスレは終わらせようと思います - 200スレ主25/10/01(水) 22:47:04
終わり