名古屋競馬とかいう地味に復活し始めた競馬場

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:39:08

    カツゲキキトキトが衰えてから暫く全国交流で南関東馬にボコボコにされてたけど最近は名古屋の馬が防衛することも珍しくなくなった
    今年はコパノエミリアが関東オークス2着で久しぶりのダートグレード馬券内も出た
    地元デビュー馬も移籍馬もレベルが高くなった気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:07:21

    フークピグマリオンはいつ復帰かな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:31:12

    わかりやすいクソデカ馬体の大将格フークピグマリオン
    華奢だけど短い距離で頑張るケイズレーヴ
    今年の2歳にもこんな感じのが出てくると嬉しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:35:50

    あんまり競馬場に来てもらわなくても馬券売れればOKと割り切って旧競馬場廃止したのは英断だったのかね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:36:18

    名古屋競馬はアクセスが悪いわ
    駅の近くに引っ越してくれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:37:01

    >>4

    輸送費削減できたしな

    今はトレセン=競馬場になってるから馬の疲労も少ないだろうし

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:38:08

    騎手も若手の台頭が著しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:40:56

    ハッピーミークのおかげで名古屋競馬場知ったんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:53:42

    >>7

    塚本望月はもちろん細川甥畑小笠原みんなある程度のレベルはある

    浅野は…はよ帰ってこい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています