- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:51:42
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:54:09
普通にあっちの世界のミラボレアスポジにあそこまで粘れてラーニング対象にされるだけめちゃくちゃ頑張った方だぞ
ミサイル至近距離で全弾叩き込まれて生きてるなんて相当だし
あれ普通に1、2発喰らうだけでパーティーの立て直ししないといけないぐらい火力高いからな - 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:54:16
マジで善戦はしてたよアンタ…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:55:56
1番下に見られたトゥナに慰められるってどんな思いしてんだダハド
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:55:57
あれ相手にまあまあ粘れて時点で大金星では?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:56:55
今作現段階であれ耐えられるのはゾシアかお前くらいなもんだよ
ほんとよくやった
落下だから死亡確定でもないし - 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:57:56
ぶっちゃけオメガとは対決なしで有耶無耶にすると思ってたからここまでしっかり描写されたことに驚き
- 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:58:02
まあ満身創痍とは言え落下ダメージで死ぬような玉じゃ無いでしょ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:59:36
ところで検証戦のナレ死なんですが
- 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:00:08
待ってて欲しいヌ
ヌも多分年末くらいにはそっち側ヌ - 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:00:23
と言うかコイツ正直言ってオメガと相当相性悪いんよ
図体デカくて動きもトロイから手数でひたすら攻めてくるオメガからしたら攻撃当て放題
相手するなら本来ならレギオスとかの機動力高いモンスが適任なんよ
ミサイルとか神龍だって避けるぐらいだし
攻撃モロ喰らってもゴリ押しで耐えてここまで粘れるのマジですごいって - 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:01:21
食性被ってないからバッティングしない可能性もあるから…
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:03:11
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:07:33
なんならお前を倒せる俺はお前ほど零式オメガに粘れていないからお前は凄い
- 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:09:37
- 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:11:12
正直ダハドがどのぐらいの強さなんかは分からん
ウカム級あるって可能性もゼロじゃないけど現状は他モンスとの力関係データ少なすぎて断定するにはまだ早い
アルベドと鉢合わせした時勝つことあるって言われるけどあくまで縄張り争いじゃなくて通常争いだからなぁ…
通常争いならタコやレダウも勝つ時あるし…まあでも唯一アルベドに殺されてないこと考えると少なくとも頂点の中では最強格ってのは間違いではないと思うわ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:16:19
まぁゆっくり休めよ……来年の頭は歴戦王のお前が主役だろうから
- 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:31:13
むしろ予想よりずっと戦えていてビックリした。
- 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:33:37
そもそもオメガは雷属性以外ろくに効かないから、その時点でジン・ダハドにとっては相性が悪い。
- 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:38:58
- 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:40:36
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:41:09
想像以上にタフさとフィジカルで頑張ってたと思う
オメガを押さえつけてあわや至近距離ブレスとかかなり健闘してたし機械ゆえのノーモーションでの背面ロケットランチャーとかそりゃなんぼ何でも予想できないし - 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:42:24
雷だけは効くアルベドみたいなもんだからな
- 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:46:02
- 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:46:29
オメガをフィジカルで抑え込んでたシーンだけでも貫禄は十分だったと思う
やっぱ自然界ではデカさと重量は正義よ - 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:49:08
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:50:32
重力が違い過ぎて、身体そのものに負担がかかってしまうから敢えて行かなかったのかもしれない。
- 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:51:04
- 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:54:29
- 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:38:38
ほら…お宅訪問する時は菓子折りくらい持ってくのが礼儀だから…
- 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:49:54
モンハン世界に迷い込んだ先が氷霧の断崖だからってのもあるだろうけどオメガたちの言う「進化」は基本的に格上の存在から学習して相手より強くなること
資源そのものは生成機能で基本なんでも作れるからあんまり興味ない…というか星そのものを制圧してから物色すれば良いじゃんという考え
そのせいで天然資源が豊かな星を侵略する過程で深刻な環境汚染を引き起こして結局手に入れる価値が無くなるというミスを犯したりしてる
- 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:01:40
もしかして見た目に反してかなり脳筋…?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:05:38
脳筋というかそういう設計思想
- 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:40:34
脳筋かどうか説明する前にオメガを生み出した文明を理解する必要がある…少し長くなるぞ
あとFF14のストーリー終盤のネタバレだから見たくない人は読み飛ばして欲しいぞ
昔々あるところにとても弱い生き物たちがいました
同じ星に住む別の種族に圧倒され追いやられた彼らは、強さを求めて身体を作り変えていきました
それはやがて全身に及び、最後には脳さえも電気信号に置き換えて、完全な"機体"となりました
そうしてその星の覇者となることができましたが、元より異星文明と交流のあった彼らは不安になりました
「このままではまた弱者として強者に虐げられてしまうのでは?」
そうして更なる強さと資源を求めて異星侵攻が始まりました
その成果はめざましく、彼らはついに"竜星"すらも滅ぼすことに成功したのです
知り得る限りの全ての星々を制圧した時、彼らを統制する機体はあるエラーを解決できなくなりました
「強さを得た先…誰にも負けなくなったとして、どうすればいいのだろう」
"生きる為に強く"なろうとした生き物たちは、いつの間にか"強くなる為に稼働する"機械群になっていました
そうして存在する意味を失った彼らは、二度と下されなくなった出撃命令を待ち続けたその果てに滅びましたとさ
おしまい - 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:58:04
- 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:06:43
- 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:28:55
- 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:35:48
ちなみにエオルゼア側のオメガは故郷が滅びているのを知らない
+感情による限界突破(いわゆるリミットブレイク)の力を学ぼうとしたが
「感情を学んだら『心なき機械であるが故に耐えられた何処ともしれない故郷への悠久の旅』に耐えられない」
と言う事実に行き当たって葛藤の中消滅しちゃったという
一応彼?らの生き残り?に近い存在がとある宇宙の果てみたいな場所でカフェの給仕やってるので
「戦争終わったら何しよう」があれば多分滅びなかったんじゃないかなと言う説
- 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:14:40
- 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:26:40