もしかして弾正って裏切ってないのでは?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:59:08

    こんなにも裏切りの逸話あるくせにこいつ今回一度も裏切ってなくない?というか最初から最後まで目的果たそうとしてたのこいつだけなのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:00:07

    今回のイベントに限っても新撰組よりは裏切ってないよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:00:22

    正直一番芯通ってて魅力をストレートに感じられるキャラだなと思った
    今回のシナリオで一番実装して欲しいのこの人

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:00:30

    まあ全員のこと利用する気満々で仲間意識とかさほどなかったから裏切っとは言えないね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:00:45

    一貫して悪役やってるから一番ブレてない印象

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:00:53

    なんか最近は実は裏切ったのではなく裏切られていたというのが有力な説らしいですね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:01:03

    そもそも最近の研究だと最後の時以外は裏切ってない説のが有力だからむしろこっちの描写の方が正解まである

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:01:14

    裏切るにはまず信じ合う必要がありましてね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:02:03

    目的のために初志貫徹する姿、好きです
    最初はあんま好きじゃなかったけど今回のシナリオでは一番良かった

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:02:13

    藤堂にやったのも裏切りじゃなくて後押しだしね
    それで藤堂も納得してたし、利用するつもりでも、相手の願いを叶える形で利用してたからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:02:17

    悪役として一貫してたけど結局本人の目的がわからないから何なんだったろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:02:32

    >>7

    最終的には裏切ったのか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:03:02

    今回裏切ってたの近藤さんだしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:03:27

    仲間意識からとてつもなく離れた位置にいるからね
    裏切る相手がいないのだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:03:52

    ずっと初志貫徹してたのこの人よ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:03:58

    >>12

    裏切り一回で済む戦国大名とか誠実な方じゃない

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:04:26

    黒幕…ってほどではないけど最後まで敵陣営に残って殴られる役って感じの動きだった
    良くも悪くも気持ちよく殴られるサンドバッグだな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:04:56

    裏切るも何もそもそも特異点の黒幕だからな
    自陣営全員に裏切られたってだけの話よ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:05:04

    河上さんも近藤さんも好きだがダンジョーもめっちゃ魅力的だった。最初はキャラデザが癖に刺さったけど今はオッサンでも全然良いしむしろ再臨に一つ欲しいくらいだしマジで実装してほしいから来年のバレンタインに向けて俺は石を貯めるけど近藤さんピックアップはぶん回すよ
    そんな感じの心境

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:05:32

    >>18

    黒幕は近藤さんでは?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:05:51

    史実はしらんけどイベント内においては誰のことも裏切ってなかったな
    初志貫徹してて大変よかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:05:54

    新撰組の後悔未練に漬け込んだ結果立て直した新撰組に負けるというあまりにも王道な敵役ムーブだったなあ
    信長の力を得た結果ミッチーに負ける王道ムーブも見たかったぜ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:06:08

    ぶっちゃけぐだぐたな新撰組を利用しようとしたのが悪い所がある

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:06:26

    こうゆうやりたいことが一貫してる悪役キャラ大好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:07:06

    >>20

    そもそも近藤に新選組の末路を露悪的に伝えた結果がアレ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:07:55

    終盤の様子見ると、生前志を基に戦った人たちが無残にそれを果たせず死んでいったのを見て憤ってた
    信長ならそんな世界を壊せたはずなのに途中で死んだから自分が変わりにやってやる…な感じなのか?
    松永周りの歴史詳しくないからわからんが、そういう解釈できる人なの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:08:03

    >>25

    露悪的にって言われてたっけ?

    そのまま見せてもクソじゃないか新撰組の最後って

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:08:24

    >>11

    王がどうこう言ってたけど具体的にどういう王の話をしたかったんだろ…とは思った

    具体性だけでいうなら馬鹿にしてた新撰組以下じゃないですか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:09:40

    >>27

    近藤さんがぐだに新撰組後悔しないで頑張ってますよって言われたらあっさり反省したからなー

    過去イベの綺麗な新撰組は見せてないのは間違いない

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:10:15

    一貫してないと何のために黒幕やってるかわからんし

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:12:18

    >>29

    情報持ってる上で見せてないからな。藤堂と同じように誘導かけてたのは間違いない

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:12:31

    まあでも完全にイレギュラーな彦斎が居なきゃ今回の敗けはなかった…訳でもないんだよな
    弓ノッブと坂本さんが控えてた訳だから

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:13:37

    むしろノッブと坂本が入ってこられてた時点でもう負けが確定してたんだよなそういえば

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:14:05

    >>31

    ぶっちゃけ藤堂は見せても見せなくても一緒だったというか…後押しにはなったけど、すでに居場所がないと思ってたしな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:15:07

    新撰組のぐだぐたのせいで割とアドリブが多かったからなぁダンジョー

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:16:02

    裏切ってないというかそもそも仲間とかそういう類にはカウントしてなかった
    別に裏切はなかったから偉いわけではない

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:16:04

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:16:29

    そもそもこの梟雄に真っ当に仲間意識が有るはずもなく
    裏切るも何も最初から新撰組利用してやろうとしか考えてないわけだから
    むしろ新撰組の駒として動いていたわけでは全く無いわけで

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:18:14

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:18:25

    まあ今回のイベント史実で幕末という時代に振り回されて迷走に迷走を重ねた新選組が「誠」を改めて見出すイベントだった側面もあるようなシナリオだし…
    その中で新選組無関係者だったスレ画が抜きんでて迷走してないように見えるのは当然といえば当然というか
    ていうかむしろよくこのシナリオでばっく弾ジョー!とかぶちこめたな???

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:18:29

    裏切る相手がいないので裏切りようがなかった

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:19:24

    わざとそうしたんだろうな
    弾正は目的のために最期まで芯を貫き通すけど、イサミンや平助はいざ心に決めてもどこか中途半端なとこあって、ブレブレでぐだぐだでも、ただ求められた誠の元に集い剣を振るうのが新選組…という感じで

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:19:26

    >>41

    裏切る以前に表向きの信頼すらなかった感じ

    最初っから裏があるのアリアリなの全方位に見せつけてたしなこのボンバーガールおじさん

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:20:40

    仲間でもないやつに新撰組を無くす手伝いをさせた面々はじゃあどういう思いで手を借りたんだよという話だがな 裏しかないだろ弾正とか

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:22:11

    >>44

    手を借りたというか男女―が手を押し付けてきたというか

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:31:28

    >>44

    別に真の計画があったわけでも騙してたわけでもないし裏なんてなかっただろう

    計画自体は近藤も藤堂も同意の上だし

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:41:59

    よく分からんけど今回の新撰組って負い目やら何やらでみんな雁字搦めだったわけだしそこに一貫性求めること自体お門違いな気がするし弾正の何がそんなに凄いの?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:43:12

    >>47

    自分で言ってるだろ 負い目で雁字搦めにならない事

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:43:14

    >>47

    >>1に凄いとか一言も書いてなくないか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:46:28

    >>47

    凄いというか相対的に理解しやすいというか見ててスッキリする的な話だと思う

    キャラが迷走してる展開自体見るのイライラするわぁ…って感じる人わりと少なからずいるし

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:50:01

    >>50

    まあそれで自分がスッキリ見られないからってキャラやシナリオ貶して当然貶すのに共感されて当然みたいな言い方しなきゃ別にいいんだけどね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:51:07

    >>28

    案外そこらへんおまけシナリオでトンチキに混ぜ込んでぽろっと描写してきたりして

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:52:50

    >>15

    ていうかそうやって初志貫徹する人を神様にして主にしたかったんじゃね?この爆弾ジョー

    だけどみんながみんな前言翻すからじゃあ誰よりも初志貫徹してるアタシがやるっきゃねえ!でマガツ化と

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:56:18

    女大名の気持ちが知りたくて女になり、怪しさ満点の明智なんぞに討たれた事を気にくわなかった織田サーの一員って事くらいしか分からなかったな。次回のぐだぐだには・・出ないだろな、多分。

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:58:00

    >>54

    なんかそうまとめるとガワははっちゃけてんのにホント行動原理が真面目なんだよなスレ画

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:01:51

    悩みとかそういうのとか気にせず悪いことできる所謂無敵の人ってことか

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:11:33

    まあアヘ顔っぽい差分がちょっとうんくらいなもんかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:12:57

    世界と歴史を裏切ってるぞ
    歴史改変とか許されるか

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:15:17

    ・露悪的な言動をする
    ・でも裏切ったりはしない
    ・火器を使う
    ・見た目に気をつかってる

    根本は全く違うが表向きの要素や属性だけ箇条書きにするとダンジョーはコヤンスカヤとの共通点がまあまあある

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:16:18

    >>58

    は?私稀代の梟雄ですけど?

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:17:48

    >>60

    その呼び名を嫌がってただろ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:23:01

    >>59

    正:利用できる駒ぐらいしか思ってなかった

    誤:裏切ったりはしなかった

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:53:33

    >>56

    マガツヒノカミになったときのキレかたとか「茶番がしたかったの?」を見るにそこまで無敵にはなりきれてないと思う

    むしろ無敵の人エミュして好き勝手やる理由付けしないと好き勝手できないくらい真面目な人感というか

    ある意味どこぞのJKセイバーみたいなもんなんじゃねえかなこいつ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:57:57

    歴史書き換えに新選組利用しよ!ってなるのはともかく、なんで局長とアヴェンジャー藤堂を自陣に揃えちゃったんですか?とは思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:10:53

    >>64

    おそらく第一プランが近藤自身による改編で、近藤が日和った場合の第二プランとして新撰組への愛憎が拗れ果ててた藤堂を用意したんだろう

    で、なんで新撰組だったかと考えれば恐らくありもしない「誠」を掲げて絵空事を追ってた彼らに勝手にムカついたからだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:16:39

    >>65

    実際あの後近藤さんが生き延びてちびニュブ隊長のお言葉で再起して勝先生の後押し受けて藤堂くん助けなきゃわりとうまくいってたからな…

    いやなんだこの文字に起こすとなんかよくわからんピタゴラスイッチ?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:17:36

    >>1

    裏切りで有名なものが裏切らないそれが最大の裏切りなのだよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:55:53

    >>66

    その文脈の中にちびニュブが混ざるのが本当にバグすぎる

    勝海舟までなら生前に縁があるからまだわかるのに

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:47:32

    新撰組ファンだけどダンジョーもかなり良かった
    一貫したキャラってやっぱりいいよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:43:24

    >>67

    そんなどこぞの劇場版アスランみたいな…

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:43:25

    おまけ更新でなんかわかったりしてくれ
    カルデアに来た理由とか全然わからない

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:17:21

    本当に最期までブレなかったな

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:41:54

    >>26

    史実のこの人は裏切り者の代名詞だが、ある意味で一度も主君を裏切ったことはないとされる

    ただしそれは自身の最初の主君、信長の先代天下人、日本の副王と称えられた三好長慶に対してのこと


    長慶は良い所まで行ったが、不運と病魔によって血族や正気を失い、呆気なく天下を落としてしまう

    残ったこの人は三好家に協力するが、元々外様で長慶に引き上げられたこの人と、元々の筆頭家臣である三好三人衆は対立し、最終的には三好三人衆が暴走

    結局信長に寝返ってどうしようもなくなった三好家を滅ぼし、その信長も裏切って三好家再興を試みたが失敗、敗北し、焼死した

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:47:49

    史実でも信長を凌ぐ大人物だった全盛期の三好長慶
    ぐだぐだ時空でも大人物で、ダンジョーはきっちり脳を焼かれたのかもしれんね
    それがツキに見放されたとしかいいようがない落ちぶれ方で呆気なくコケるんだから歴史は無情よ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:13:52

    とりあえずミッチーの二番煎じみたくされなくて良かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています