阪神競馬場の問題点

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:18:59

    屋内の指定席だと場内実況とかファンファーレがラグって聞こえてくること

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:23:33

    遠征民からすると仁川が新大阪から遠いのが難点

    淀は京都駅から30分かからんくらいなのに

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:24:30

    電車以外の方法で行こうとするとやたら不便なこと

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:25:13

    パドックが角度のあるすり鉢状で歩様チェックし辛いのに屋外席は角度が浅くてまともに観戦するのに向いてないところ
    基本設計した人は競馬知らんと思われる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:25:47

    このけいばじょうきらいタス

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:25:59

    出張馬房

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:27:03

    >>2

    個人的には淀のほうが京阪の足が遅すぎてなんかイライラするから嫌いだけどな

    古い私鉄だから仕方ないにしても駅間狭いんだもの

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:29:44

    >>7

    京都駅から行くならイライラするほど京阪乗る時間長くなくね?

    京橋方面から来てるなら御愁傷様

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:31:23

    >>2

    阪急新大阪連絡線が昔の案でできてればちょっとましだっただろうけどなあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:34:17

    場合によっては一駅乗り換え×2なのがキツイ
    御堂筋線めっちゃ混むし仁川たどり着いてもまぁまぁ歩くし

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:34:21

    姫路市民ぼく、片道で仁川は1時間半だけど淀は2時間以上かかるので地味にキツい
    淀なんか仮に新幹線使っても全く短縮にならんし

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:37:22

    新大阪からJRで宝塚。阪急で仁川じゃいかんのか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:44:57

    >>7

    京阪沿線民ワイ,座ってたら着くな~ぐらいにしか考えたことなかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:47:53

    >>12

    それ無茶苦茶遠回りなんですよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:48:51

    >>11

    姫路自体が遠いからどうしようもないわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:06:26

    >>12

    JRで大阪まで行って阪急に乗り換えの方がはやくない?

    大阪から淀の方が遠く感じてだるいわ

スレッドは9/30 10:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。