- 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:27:57
- 2二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:29:10
ひ、昼寝の時間じゃないのん?
- 3二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:29:46
無勉強でもテスト問題文を読めば平均越えは難しいことでは無い
- 4二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:30:04
現文なんて昼寝の時間やんけ
何ムキになっとんねん
なにっ他の教科が軒並みつまらない - 5二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:30:51
- 6二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:31:44
- 7二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:32:31
教師がつまらないとどの授業も面白くなくなるんだよね、酷くない?
- 8二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:32:40
待てよ先生によってはほかの科目も楽しくなるんだぜ
定年迎えてもやたらファンキーな化学の非常勤の先生の授業は楽しかったしな - 9二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:37:13
待てよ、文章を読んで理解するって能力はかなり大事なんだぜ
「君に一万ドルをプレゼントするよ、ただし現金じゃなくて一万ドル分の弾丸でね」ってセリフを読んで「なんで弾丸を現金の代わりにプレゼントするんだろう?」みたいな事があるんだ。 - 10122/04/25(月) 22:42:17
- 11二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:47:31
- 12二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:49:55
見た感じ典型的な文系だけど古文・漢文と英語が苦手なのは後々苦労すると考えられる
- 13二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:51:35
数学や物理は答えがきっちり決まるから面白いなあ
なにっ現代・文 - 14二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:51:50
怒らないでくださいね
現文なんかノー勉で平均点余裕な教科ですよね
むしろ勉強しようと思うとどこから手をつけて良いのか
分からないんですよね - 15二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:53:04
ムフフちゃんと起きているのは登校時までそれ以降は昼寝の時間に変身するの
- 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:53:08
私は現代文の勉強した時よりラノベ読みまくった時の方が点数が良かった過去があるんだ!
- 17二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:53:32
- 18二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:53:40
イエイッ 授業を聞かず長文を読み進めることがこれほど快感とは
フォフォ これは癖になりそうだ - 19二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:54:20
自分も洋楽にハマってた時リスニングの点数上がったのん
- 20二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:55:45
- 21二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:04:16
待てよ化学は1番生活と結びついてるから楽しいんだぜ ゲームや漫画の化学知識も理解できるようになるしな(ヌッ
- 22二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:08:55
また「〜とはどういうことか。答えよ」の問題・・・東大現代文ってクソっスね・・・
忌憚のない意見ってやつっス、それでも文句あるなら理数系の得点だけで合格上等っスよ - 23二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:10:01
しゃあけど…鉄IIと鉄IIIの違いなんか興味湧かんわ!
- 24二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:15:26
図書室に入り浸ってたから現代文だけはろくに勉強しないでも成績よかったのん
虐められてると勘違いされて個室で担任と二者面談まで行ったんやけどなブヘヘ - 25二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:16:46
待てよ現代文のスキルは英文読解でも役立つんだぜ
- 26二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:23:51
- 27二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:28:09
ビブンセイブン?
なんやそのビンブセキブンって - 28二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:34:34
でも俺現文が論理と小説ごっちゃになってるのって嫌いなんだよね
だって順序を立てた説明を組み立てる技能と文脈の機微を読み取る技能は別物でしょう - 29二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 03:21:25
- 30二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 03:51:04
クククク⋯歴史小説は日本史・現代文⋯そして娯楽が含まれている完全勉強法だァ
- 31二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 03:52:49
- 32二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 04:00:49
小説独特の描写がわからないのん
主人公の心と天候がリンクしてるのに一番戸惑ってるのは俺なんだよね - 33二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 04:38:56
数学と物理と化学の時間なんて適当にノート書いてるフリして電子辞書と教科書で好きな分野だけ調べる時間やんけ何ムキになっとんねん
な...何ですかぁこれはぁ...試験問題だ...知識・理論分野とはまた異なる形式の試験勉強をする必要があるですぅ はひーっ
しゃあっ 浪・人! でも物理楽しいからマイペンライ - 34二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 04:42:09
数学って一度でもつまづくとそこから先の全てがわからなくなるんだよね
怖くない?高3の数学が全部10点以下だった俺に悲しき過去...
まぁ底辺高だから大学にさえ合格すれば卒業させてくれたんだけどなグヘヘヘ - 35二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 05:50:06
なにっ 知識が虫食いっ!
- 36二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:59:17
「現代文のお気持ち考察は出題者の意図を汲み取る力が云々」
単純に問題がヘタクソなだけなんだよね
馬鹿じゃない?
こんなこと言ってるから大学出ておきながら
会社で論理的な文章の書き方を教わる必要が生じると考えられる