モグラが受けている「刑罰」ってさあ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:44:14

    ぶっちゃけ理にかなってるっちゃ理にかなってるよね
    勿論モグラの立場になって考えると一人間の目線からすると可哀想とは思うんだけど 

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:50:12

    人間に心から感情移入しちゃう分には人間でいなきゃいけないっていうシステムはまあ割としっかりしてるなとは思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:58:04

    神殺しの裁きとしては割と優しい対応な気もしなくもない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:05:13

    別に神としての役割が無いならもうあの世に戻しても良いんじゃねとも思うけど結局そうなった所でモグラが今の性格のままなら人助けやめたがらないだろうしなあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:10:05

    天若日子がブスってやられてるのに比べれば温情
    モグラが心から線引き出来るようになるまで帰れないってのは良く出来てる
    懲役+思想矯正プログラムという意味では
    神を殺せないよう神格奪った辺りも真っ当
    執行対象に寿命がない事を除けば

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:22:05

    鬼徹で登場する神とか見てても別に人間に興味持っちゃダメって事は無いんだよね 
    なんならあの世からこの世に神がちらっと遊びに行くぐらいなら全然出来る世界観だし

    ただ人とは別の理を持つ神様としての線引きは必要だし、ましてやそれが甘くなった事で他の神に手を出してしまうなんて事件が起こったならちゃんと改めなさい!ってするのは全うな処置ではあるんよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:24:08

    いきなりバグって真面目に職務をこなしていた同僚を殺したんだもの温情も良いところ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:29:16

    人間としてモグラの性分は大好きなんだけどそれはそれとしてこれでは世界のシステムやってられる心根してないよなっていうのもその通りなんだよな・・・

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:32:54

    いくら古代人口少ないっていっても何百年もかかる罰じゃなかっただろう
    その時点でモグラが割り切れてれば十数〜数十年で終わってたんじゃないか?
    殺神を殺人に置き換えて刑法に照らし合わせれば人間の判決にも近い
    どんどん再犯を重ねるから終わらないだけで
    そもそも摂理擾乱の時点で当時の価値観からすれば死刑も妥当
    何が悪かったかっていうと初めて眷属生み出しただろうオオカムヅミの設計ミスというか
    剣の方は完全に生き生きやれてるし……

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:44:12

    >>6

    種族としての人間が好きなのは別に良いんだよね

    ただ個人と同じ目線に立ってしまうのは神として問題があるってだけで

    オオカムヅミの弓のような存在がそれを突き通してしまうとお互いにキャパシティを超えて破綻してしまうし周りにも歪みを産んでしまう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:49:39

    いかにも神の裁きって感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:11:16

    現世感覚だと長過ぎるけど地獄だと刑期数千年くらいの刑はわりと普通にあるよね
    阿鼻地獄とか刑が本格始動するまで2千年かかるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:17:28

    本質的にかぐや姫の罰と大差なくね?とは
    心身の苦痛伴うけどそっちはメインじゃないだろうし
    というか他に相応しい罰も思い付かない
    剣殺した時点で弓は死罪も覚悟してた気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:07:24

    まあ本来は遅くても数百年ぐらいであの世に戻ってくる想定ではあったんだろうね
    戻ってこなかったら戻ってこなかったでああそうなのかぐらいではあるだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:20:23

    バグって人間を愛しちゃうのは古今東西どの神様にもあるからおかしな事ではないんだ モグラがおかしいのは愛した人間が特定の個人とか一族ではなく“人間という種族”丸ごとで 地球の生態系をぶっ壊すレベルで増殖させるキッカケを作ったのが悪かったんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:28:34

    こんな絶望顔が出来るくらいのトラウマを植え付けられた後も人間好き!ムーブやってる人外だしなぁ。正直刑罰が刑罰として機能してるのか不安になる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:31:36

    別に人間を愛そうが贔屓しようがそれは神様あるあるなのでいいんだが度を越してるのが
    今のまま人間にささやかな加護を与える神に転職させても良い事にならないのは本当そう
    なので人間好きでもいいから神界から見守れるくらいになろうねは道理というか
    剣殺しで自身の存在意義をなくした弓に復帰前提の罰を与えてるって意味では優しい
    別に役目もないから永遠の呵責とか消滅でも問題はなかったのよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:20:14

    剣が死んだ以上もはや弓にしか出来ないっていう仕事は存在しないのであの世からしても別に戻ってくるまで数十年だろうと何千年何万年かかろうとあんまり関係無いのよな

    そう考えるとその性質さえ直せば戻っていいよされてるモグラの事情は結構考慮されてるともとれる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:33:12

    モグラの変なところはヒトが大好きなくせに、長く生きてるから人間にもう期待も信頼もしてないし、なんならちゃんと失望もしてるところ
    それなのに愛想をつかさない 道具として見ることができない
    悍ましい人間をたくさん見てきたはずなのに、目の前にいる人を自分が知ってる「人間」にカテゴライズせず、「人格を有する一人のヒト」として相対している
    普通の人間ですら難しいコミュニケーションを行っているから愛することのできる人間を認識できているし、それができるから人を超越した存在である証左でもあり、同時にそれができるから人を道具扱いすることもできずに神に戻ることもできない
    本当に難儀で哀れで可愛いキャラクターだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:45:42

    行き過ぎただけで「人を助けろ」って製造理由には反してないからかな?
    その結果世界を乱したし人間に人間同士で争う苦しみを与えたかもしれなくとも動機は善意
    存外無情な裁きではないと思う
    かといって過剰に甘くもない

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:45:24

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:47:23

    確かに今のままならあの世出禁なんだけど別に許されざる罪って程重く対応されてもないという

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:52:49

    >>22

    まあ言うてしまえば刑務作業のノルマ達成したら戻って良いよって感じだからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:10:56

    人助けそのものは否定されてないと感じるな
    自分が乱した人の生死を正しく見つめられれば帰ってこれる的な
    人の理屈の範囲での人助けそのものは不利にならないバランス
    理外の灯を使ってでも助けてしまうから帰れない

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:11:10

    本当に防衛だけ考えてたんなら盾とかそういうモチーフで製造されるべきだったんだろうなぁ

    弓だから攻性防御も出来ちゃった……


    >>9

    >設計ミス

    これは本当にそう

    だから恐らく後継機の桃太郎は最初から人間&仕事一回分のみの想定で作ったんかなって……

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:13:20

    神々が厄病神の存在を把握しててそれの対処まで刑罰に含んでいるか、がまだ判明してないんだよなぁ
    含まれてたらかなり重い印象になる

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:19:12

    >>26

    疫病神がこの世に落ちた事自体は把握してるのかもしれないけど浮雲さんの「割り切る事が出来た時ようやく神に戻れるのです」っていう発言から考えると別にその対処は何も求められてないんじゃないかなと思う

    あくまでモグラに課されたのはカンテラに灯を貯める事、貯められないなら人として生き続ける事っていう所で完結してる気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:31:13

    死んだ事で力の大半を失った疫病神が今やってる事って結局はアシスト、教唆であって歪み自体は人の世で生まれた物っていう風に作中でも表現されてるからね
    もはやそれを止めるのは本来元あの世の住人の範疇では無いのかなと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:39:34

    モグラはあくまで一時的に神の権利を奪われて反省中の元神様って扱いだけど取次弁天の話をそのまま信じていいなら疫病神の悪行は言ってしまえば現世出身の妖怪が悪さしてるの延長戦上的な扱いっぽいからね

    あの世の人たちからするともはや関係が無い案件

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:04:46

    鬼徹とモグラ両方読むと神々の温度感分からなくなってくる
    システム寄りの神が出てきてないってのもあるかもだけども
    最終的にどういうオチにするのかが読めねぇ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:06:22

    >>29

    弁天曰く「疫病神の残り滓も結局この世に組み込まれた災害の一つ」だからね

    もはや神的な人が対処する物ではなくて妲己が討伐されて石になったみたいに人間がどうにかこうにかして乗り越える存在になってる


    まあそんな”災害”が生まれたのは元はと言えば弓が剣を殺してしまったからって部分に戻ってきてしまう

    だからモグラは気に病んでる


    でも別にその責任追及まではあの世側は迫ってないとも思う 何故ならそれでも現代の人間の増えるペースがめちゃくちゃ落ちる事なんてほぼあり得ないから 


    まあ実際1日1億殺出来ちゃったら流石に問題視されるのかもしれないけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:11:41

    曲がりなりにも「人間」やってるモグラに厄病神がちょっかいかける分には問題なさそう

    それこそ御霊引き摺り出して御霊を滅ぼそうとするなら問題だけど

    というか厄病神はモグラに神に戻って欲しいのであって御霊引き摺り出そうとか考えてなさそう

    五十年前の顛末もそうだし今の力関係御霊>>>>>>厄病神くらいありそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:16:17

    てかまあモグラは戦争やらその辺の霊騒動やら目の前の交通事故やら別に疫病神関係無い案件でも普通に他人に灯を使っちゃうタチだから…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:51:08

    >>30

    まあ鬼徹って神同士とかあの世の住人同士で同じ立場同士みたいなやり取りが多いから神から人間への視点みたいのはほぼ描かれないからなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:05:19

    ちなみに「現世の神様が人間個人の寿命を伸ばす」はなんの問題もないぜ!(鬼徹244話)
    だから多分「罪」なのは神殺しでも人間に肩入れしたことでもなく「システムを壊した事」なんだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:06:56

    >>30

    好感度が高い呑み友系か嫌悪感強めの関係(岩サク姉妹とか)ばっかりだからなぁ

    フラットなシステム性の関係は全然見えてこん

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:10:47

    >>35

    いや神殺しは寿命云々関係無く流石にそれ自体が問題やろ

    少なくとも当時の剣は仕事こなしてただけで害される筋合いなんて全く無かったわけだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:16:10

    >>36

    彼らからすれば世界のシステムやってる事が当たり前すぎるからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:19:36

    >>37

    なんか「バカな事をしたものだ」って描写とか見るにそっちは重要視されてないっぽいんだよなぁ

    罰の内容的にも対応しとらんし(神殺しに対応した罰なら物理の責め苦かその場で処断(カグツチ)かとかそういう逸話が多い)

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:23:30

    鬼徹だと山の神やってるイワ姫が山舐めてる人間にちょっと痛い目見せたりしてたし別に神が仕事に個人的感情を多少混ぜるのは許されてる
    でも行き過ぎて違う神に攻撃性発露するのは流石に反省しろ案件だと思う  

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:23:36

    >>37

    神同士の殺しは日本神話だと被害者の家族・知人が報復する以外そんな咎められないんよ

    過失で殺した→第三者がキレて加害者を殺した、でおしまいの場合もある

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:24:18

    >>35

    61話「人間の寿命を勝手に増やすのは地獄的には困る」とも言われてる

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:32:50

    モグラの剣殺しは勿論それ自体も良く思われないだろうしあのままのメンタルだと剣以外にも割と気軽に人に理不尽な試練を与えるそれ以外の神達にもその武器が向けられる可能性を秘めちゃってるからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:33:05

    神殺し+役割の放棄じゃないかね罪は
    鬼灯でちらっと言及された天稚彦(天若日子)は役目を放棄し、詰問に訪れた使者鳴女を射殺した
    その矢は天まで届き、大まかには「天稚彦に罪があるなら当たる」の誓と共に返矢として返された
    この話自体は世のシステムの擬人化というより天孫統治の系統だね
    ちなみに返矢で死んだ天稚彦の殯宮が色々あって剣で切り倒されてたりするので、弓と剣を対にしたのは天稚彦の話を下敷きにしたんじゃないかと個人的に考えてる
    そんで使命より私情(恋)を選んで処罰された悲恋とかそもそも叛意があったとか色々解釈はあるわけだけど
    本質的に使命の放棄と鳴女殺しが天稚彦の罪だからモグラも同じ文脈じゃね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:51:29

    人間視点で見ると過酷だけど、たぶん情状酌量してるんだろうなあ……
    所属こそ不明だけど看守も派遣されてるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:50:37

    厄病神との決着はもちろん、物語がどう終わるのか気になる
    鬼灯の冷徹みたいに日常が続いてくエンドだとちょっと物足りない気がするなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:11:31

    どんな形でも現状の刑罰は終わって欲しいな
    あの世に帰るでも現世に残るでも
    モグラがどうしたいかはあの世に帰りたいとか生きてて良かったと思えるようにしたいしかわからんけど
    ウン千年続いた刑罰はこれからも続いていくエンドはちょっと弱い気がする
    モグラが人助けの仙人として生きてくと吹っ切れるならそれでもいいけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:47:27

    システム側が割とちゃんとしてるからこそモグラが変わらないといけないんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:20:24

    道理で言えばモグラが罪人なのは否定しようがないけど、それでも人間を救おうとしたモグラが悪い奴になるのは間違ってると言ってくれる奴がいてもいいとは思う
    これは私情に塗れた正しくない意見だけど、だからこそ正しくもある
    自分が過ちの側に立ってでもそう言ってくれる奴がいてもいい
    別に罪を免じろってわけではないけどさ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:20:52

    ネットの反応でちょっと納得感ある考察というか妄想見たんだけど、モグラと真木八重との強引な出会い方って出雲神々の縁結びっぽいなって。
    今世紀最大の奇跡とまで言ってた一巻のメンツ。もしかしたら神さまたち、そろそろ戻らせるためにモグラの灯集めに協力できそうな人間との縁を無理矢理結んでんのかもね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:01:14

    モグラが自分のやった事が間違ってない、この性分を捨てる気は無いと考えるなら、開き直って不思議な力を持つ人間として生き続けるっていうのも別に許されてるんだよな

    あの世の結論としては、そのままの精神性ではあなたを神としてこちらに戻す訳にはいきませんで一貫してるというか終了している

    刑罰を終わらせる権利はカンテラを預けた時点でモグラ自身にある

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:25:15

    神の判決として物凄く公平まであるんだよな
    厄病神が野放しなのもモグラを現世に置く以上瑕疵とはいい難い
    というか自分を殺したモグラと願った人間を祟る神と見れば未だ正当性がある
    人間からすれば悪でもヨモツオオカミの呪いとしての生まれに全く反してない
    厄病神は自分以上に人間界にカオスを齎したモグラをリスペクトしてるのも厄介
    ぶっちゃけ原告でも何でもないからモグラの刑罰に直接の関係もないし
    ただ本来黄泉の住人じゃないかってところは気にかかる

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:59:16

    刑罰は人を守るため神殺しを選択できるオオカムヅミの弓を封じるための方便のような気もしている。
    完全に妄想だけどオオカムヅミが減刑を求めたから今の措置になってたりするのかな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:01:11

    >>53

    まあ方便っていうか普通にクライアントに入れ込み過ぎて同僚殺す奴怖いよっていう扱いかも

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:45:51

    >>53

    封じるための方便というか上の神は普通に弓を処刑でもなんでも出来るから色々考慮した結果では?

    アマテラスの決定に逆らった上に存在意義もない弓をどうしても生かしとく理由もないし

    即時追放じゃないのもその間神議で審議してたんじゃないかとも取れる

    刑罰の構造も緻密と言っていいし

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:03:36

    この作者さん「人情はいいがルールは守らないと一定の罰はあるよ」がスタンスにあるのかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:08:41

    モグラ自身も性分が神に向いてないのを自覚してるし、あの世に行けるなら行きたいけど神に戻りたいわけじゃないんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:17:31

    >>42

    まぁ困るのは地獄の獄卒どもであって天国の神々じゃないしな

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:33:11

    >>56

    モグラで言おうとしてるニュアンスはむしろ逆に近いんじゃないかな

    マヤミヤ姉妹しかりぶすくレッサーしかり

    みんなのために罪を背負った英雄がモグラだし

    現代社会への批判も入りそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:51:26

    モグラが具体的にどうなりたいのかよく分からないのがネックなんだよねこの刑罰と物語の着地点考えるには
    人間が大事なら今のように人助けしてまわればいいから人助け分を除けば灯を貯めなくてもいい
    神に戻りたい的な執着も特に言ってない
    生きててよかったって思える状態ってじゃあどういう状態なんだろう
    色々考えると初めの本人談の「死にたい」がめちゃくちゃそれっぽくて困るわ
    現状も踏まえると「色んなことに納得して穏やかに終わりたい」みたいな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:15:36

    あの世の実在と伝聞でもその様子を知ってるモグラの死にたいってそもそもなんだろうね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています