- 1オーガスタ研究所のソラ25/09/29(月) 21:46:54
- 2オーガスタ研究所のソラ25/09/29(月) 21:48:02
- 3ロップス25/09/29(月) 21:52:46
たておつ
流石に限界だったっぽい(10が出た)けど、放置してたボロボロな機体にしては頑張った方か - 4オーガスタ研究所のソラ25/09/29(月) 21:53:29
保守
レオニダス艦長さん、本スレが忙しいのでメイソンとの交流は明日にしますか? - 5レオニダス艦長25/09/29(月) 21:58:51
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:00:54
立て乙
- 7オーガスタ研究所のソラ25/09/29(月) 22:01:25
大丈夫ですよ
- 8元トリントン基地整備兵25/09/29(月) 22:03:32
- 9レオニダス艦長25/09/29(月) 22:08:53
- 10ザク奪った連邦兵25/09/29(月) 22:10:37
うちのとこは、まあまあ緩い空気になる
- 11レオニダス隊の隊長(デルタ1)25/09/29(月) 22:11:59
- 12レオニダス艦長25/09/29(月) 22:14:22
少なくともしばらくはジャミルは大丈夫よ、本編が来たらローレライの海で原作以上に曇って貰うけど
- 13ナイトイェーガー隊隊員25/09/29(月) 22:19:52
建て乙です
切り上げ理由をジオンのゲリラが居るって事にしましたが
どこにでも居そうで本当に使い勝手が良すぎるw - 14レオニダス艦長25/09/29(月) 22:21:52
- 15オーガスタ研究所のソラ25/09/29(月) 22:23:46
この世界だとレヴァン教がテロのフリー素材になる笑える
- 16黒衣の災害25/09/29(月) 22:23:55
- 17ナイトイェーガー隊隊員25/09/29(月) 22:25:08
偶にあにまんのダイスシステムに介入してる?って思う時がありますねw
- 18レオニダス艦長25/09/29(月) 22:25:16
災害発症してからの出目が強すぎるwww
- 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:34:05
このレスは削除されています
- 20元グレイブ諜報員25/09/29(月) 22:36:55
- 21黒衣の災害25/09/29(月) 22:42:26
- 22ザク奪った連邦兵25/09/29(月) 22:43:12
そういえば、宇宙世紀スレのZZ編後半から使ってたポホヨラⅢですが、少し設定変えました
何か問題ありそうならご指摘ください
ポホヨラⅢ
第一次ネオ・ジオン抗争の際にストライク・ウルブズに配備されたアーガマ級。アーガマでは赤色に塗装されていた部分はアイスグリーン色になっている。
基本構造はペガサスⅢに近いが、艦載数を増やしており、船体にミサイルランチャーや対空機銃が追加され、艦体中央両側面シャッター内には2連装の陽電子破城砲ローエングリン(環境汚染の心配がない新型)が左右に1門ずつ格納されている。
これらの武装の追加により、最初期のアーガマと比べて単艦での最大攻撃力や手数が大幅に引き上げられた。
ローエングリンが搭載された理由は、アナハイムがミノフスキー・クラフトを搭載せずに地上と宇宙の両方の行き来ができる艦の量産が可能か検討するための試験艦としての側面があったためであり、艦後部のプラズマブースターとローエングリンによってポジトロニック・インターフェアランスを引き起こし、それを用いた大気圏離脱が可能となっている。
しかし、最終的に期待していたほどのコストの削減には至らず、ミノフスキー・クラフトを搭載した方が手間が少ないという結論が出ただけであった。 - 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:44:53
このレスは削除されています
- 24元グレイブ諜報員25/09/29(月) 22:50:33
厄介ちゃ厄介だけどちゃんと分散は済ませてるだろうからそんな被害が出るもんでもないし
- 25イチノセ25/09/29(月) 22:50:44
- 26アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/29(月) 22:51:52
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:53:01
それとこれは話別じゃない?
- 28ザク奪った連邦兵25/09/29(月) 22:54:45
じゃあ最後のところは削っておきます
- 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:55:26
ほとんど被害は少ないとしても単騎で基地落とす災害はなんなんですかね……?
- 30レオニダス艦長25/09/29(月) 22:56:59
レオニダスに関しては今後後期型にするべきか独自の改装型にべきかちょっと悩むなぁ…
- 31OZ所属のスペシャルズ一尉25/09/29(月) 22:58:36
自分のところの艦は持たないから大体原作通りの艦で動くことになる自分のキャラですが
自キャラの部隊の艦を持つ人たちは艦をどう作るのか考えるのは大変そうですよね - 32ザク奪った連邦兵25/09/29(月) 23:06:22
- 33イチノセ25/09/29(月) 23:24:17
- 34ザク奪った連邦兵25/09/29(月) 23:29:04
- 35ザク奪った連邦兵25/09/29(月) 23:31:40
- 36イチノセ25/09/29(月) 23:32:30
- 37イチノセ25/09/29(月) 23:40:36
うおん
小隊ダイスで外れた
でもせっかくなのでイチノセの乗機として使わせてもらおう
ドートレス・カスタムって全天周囲モニターついてるんですか? - 38ザク奪った連邦兵25/09/29(月) 23:47:34
つい最近、新型リニアシートと一緒に付けられましたね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:49:01
- 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:51:47
アークエンジェルがファウンデーション事変で落ちた後にマリューさん達に新型アークエンジェル級回すとかはしても良さそうだけどコテハン組はどうだろうか………?
- 41ジム乗りの隊長25/09/29(月) 23:55:03
まあ、作りたいなら作っていいとは思うけどそれでも理由は必要かなとは思う
- 42アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/29(月) 23:58:24
うちにはとりあえずリーンホースjrもどき2隻いるし大丈夫かな…。そもそもジャブロー自爆後はビグライグトレー、スコルピオンフォース、アルタイルとか言う燃費喰いばっかで補給がえげつないことになりそうだな……。
- 43宇宙海賊ラビットボム25/09/30(火) 00:00:43
自分の所はネェル・ペガサス(ネェル・アーガマ級)を受け取る予定だし、それの改修だけで0097までは大丈夫そう
流石に0096~0097年辺りには相当変わってそうではありますが - 44オーガスタ研究所のソラ25/09/30(火) 06:57:17
- 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:50:41
- 46オーガスタ研究所のソラ25/09/30(火) 08:09:28
なんかホワイトベースと同じ轍を踏んでるなって
- 47アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/30(火) 08:22:49
とりあえずアルタイルとスコルピオンフォースには馬鹿でかい放熱板つけるか……。あとは地上用の補給艦作らないと………
- 48オーガスタ研究所のソラ25/09/30(火) 08:51:03
パイシーズのヴンダー要素増すためにクソデカパラボラアンテナ付けますか
- 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:38:42
考えるほどヒノトさんが第七次宇宙戦争では17歳のアイムザットと同じ歳ということになるのかなり面白い気がする
- 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:53:10
取り敢えずシン・フェデラル事件のフラグは入れておきました新規さん。明日にはナレーション形式で終わらせる予定です