ピザンチンドリームとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:02:13

    スレ覗くとお前ら何言ってるんだ?となるくらい歴史の勉強になる馬
    グーグル先生にお世話になりがち、専門用語が多い漫画やゲーム張りにいろんな単語出る。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:02:53

    ビザンチン

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:03:12

    最近関西弁使うチンドリもおるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:03:27

    ピザじゃなくてピッツァだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:03:49

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:03:52

    >>2

    すまねぇ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:04:49

    スレ覗くとチンチンの話ばっかりの間違いだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:05:00

    うまそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:05:20

    実は割と後から堅牢な要塞に成ったのがコンスタンティノープルだ余〜
    そもそもアナトリア半島支配してた頃ならそんな事しなくても良かったのだ余〜

    そして北方の民で構成された親衛隊がヴァリャーグ親衛隊なのだ余〜親衛隊として皇帝に忠誠は尽くすけど死ぬと宝物庫漁って帰る余〜

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:05:27

    ビザンツまで行くともうイタリアってよりギリシャ人だけどなほとんど

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:06:32

    >>10

    公用語がラテン語でなく、ギリシア語だしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:07:05

    >>11

    だがローマ帝国である(難解内閣総辞職定期)

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:07:30

    >>9

    もう既にわからん

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:07:37

    オチンチンと歴史用語が同居する奇妙な馬

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:08:10

    しかも西の方に神聖ローマ帝国があるんだよね……

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:09:40

    ビザンチンの過去スレで難しい言葉出まくるスレ教えて欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:09:43

    強敵どころか大帝国の最盛期にぶつかり過ぎてる余〜
    モンゴル・イスラム・セルジューク・ヴェネツィア共和国等
    名君多くても駄目な時は駄目なのがよくわかる余〜

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:10:43

    名君はいるが頭おかしい皇帝も普通に結構いるしな……

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:12:10

    >>15

    あんな神聖でも無くローマ帝国でも無くフランクの蛮族どもの残飯を漁る土豪どもの寄合所帯を果たして国家と呼べるのか余〜?

    ついでにカトリックの起源はビザンツ帝国に偽の寄進書で無理矢理ローマが独立しやがったのが起源だ余〜

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:12:43
    朕はバシレウスだ余〜|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    これとかマジでグーグル先生使った

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:13:18

    謀略身内争いの末にこんな兄弟を出して帝国ごと一回死んだからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:14:07

    ローマ皇帝が名君だらけに見えるのって暴君だったら記録抹消刑になって記録全部消されるからって聞いたことあるけど
    ほんと?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:16:32

    もう1人のワイなんか難しい事言うててちんぷんかんぷんやで

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:18:44

    朕が持つべき夢はこれくらいだ余〜
    夢は小さく現実的にだ余〜

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:19:01

    ビザンチンドリームとはなにか
    ローマ帝国の再興
    すなわちガリアの奪還

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:20:04

    >>13

    コンスタンティノープルは今のイスタンブール、アナトリア半島は大体トルコ

    これで世界地図見てみたら多分ちょっとわかる

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:20:22

    語尾も朕にしろよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:21:08

    >>24

    最大版図やないか!

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:21:25
  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:21:50

    >>25

    ブリタンニアとカレドニアとヒベルニアも奪還しろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:22:43

    真皇帝「とりあえず退位しろ」

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:25:01

    ビザンツ帝国でさえ国家の体を最後まで成していたのに神聖ローマ帝国君はなんだい早々に室町幕府から幕府取り上げたみたいな状態に成って…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:26:04

    アホワイ、こいつのこと“なんかよくわからん難しいこと言ってて語尾を朕にさせられそうになってる変なやつ”としか認識してなかった
    凱旋門賞のタイミングでこいつがビザンチンドリームだということを知ってほぇ〜となった

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:26:21

    >>31

    君の「しん」は八王の乱を起こしそうな方でしょ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:26:58

    >>34

    不敬だ余

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:05:23

    世界史苦手ワイちんぷんかんぷん

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:14:27

    >>35

    でも藤田晋の晋からシンがついてるから秦か晋か清かといわれたら晋なんよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:20:00

    >>35

    失礼、三国に【分裂】した方の晋でしたか

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:25:26

    >>19

    お前さんがタヒにかける頃までは神聖(※カトリック世界に限る)だしローマだし帝国だったぞ

    西側がローマでも帝国でもなくなった頃になると、お前さんは既に一回コンスタンティノープル失って西側よりもよっぽど帝国(笑)だったし


    >>32

    その頃には兵士が育つ畑であるアナトリア失ってるから、上辺は取り繕っても中身はイタリア傭兵で賄ってヴェネツィアとジェノヴァの金づるになってるからどっちもどっち

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:26:48

    今週頑張るんだ余

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:02:35

    そもそも、"東ローマ帝国の夢"とは?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:05:52

    >>41

    まあ統一ローマ帝国の再興だな


    いや、どういう経緯で馬名決めたんだろうな、これ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:24:36

    ヴァリャーグ=ヴァイキング
    ヴァリャーグ達が建国したキエフ大公国から来た兵士たちがヴァリャーグ親衛隊だ余

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:26:35

    >>11

    ローマ帝国時代から東方はギリシア語とラテン語のバイリンガル定期

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:28:54

    >>22

    その暴君(カラカラ帝)がダムナティオ・メモリアエやってるから違うと思うぞ

  • 46Majorian25/09/30(火) 11:29:10

    西ローマこそが正当なるローマだが?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:29:53

    >>23

    あっ関西弁の方のチンドリ!

    栗毛の美形で由緒正しきラスティックベル牝系の出なのになんでどっちのキャラも素っ頓狂なことになってんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:31:08

    >>7

    オチンチンドリームで出るんだっけビザちん

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:34:00

    >>32

    まあ…ドイツとその他の分離が激しくなったのはオーストリア(とスペイン)のハプスブルグがでかい顔してるのが気に入らんって風潮が出来たことも大きいし宗教改革はビザンツ崩壊後だから…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:38:33

    ぶっちゃけ独善的西欧史観の反動で独善的東方史観に陥ってるに過ぎない東ローマ帝国オタが相当増えてる気がする余〜

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:40:22

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:42:30

    チンドリの名前の由来って血統書とかにそれらしきワードの名前があるのかな?って思ったけど特になさそうなのでオーナーの名づけ裏話があったら知りたいんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:43:26

    >>36

    メフメト2世が艦隊山越えで滅亡させたアレや

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:49:23

    >>46

    マヨちゃん正当性ばっか主張してるけど君が不甲斐ない敗死を遂げたせいで最後の致命的な内戦が発生して帝国の終焉が確定したんだからね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています