- 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:35:25
- 2二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:39:02
奈落
- 3二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:39:06
よく無惨と比較されるけど
犬夜叉の奈落
逃げた回数ならトップじゃないのかな - 4二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:39:45
黒ひげ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:40:43
コレは奈落
- 6二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:44:07
奈落は20回以上逃げてる
- 7二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:44:49
雅様…は勝ってるから違うか
- 8二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:45:18
コレはちょっと奈落が強いかな…
- 9二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:45:35
- 10二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:45:53
出ずっぱりで何度も何度も逃げるラスボスとか格がね…
- 11二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:46:08
ま?無惨の負け?
- 12二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:46:31
かなり違う気がするけどヘルクの世界の意思とか?
- 13二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:47:14
奈落なんか逃げるとき毒蟲?みたいなの飛ばすだけやん
- 14二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:47:57
- 15二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:48:44
- 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:48:52
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:49:08
主人公勢にやたらちょっかいかけて死にそうになると逃げて割と追いつかれそうになるけど結局逃げおおせる
それを10回以上やったのが奈落 - 18二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:49:46
スレタイが奈落じゃなくて無惨なあたりが時代の流れを感じるというか、鬼滅しか知らない人って多いんだなと実感するわ
- 19二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:50:09
すごく…長期連載の作者の苦しみを感じさせます…
- 20二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:50:18
縁壱から逃げたのは凄いけど
最終決戦でやはり逃げたぞー!から食いつかれちゃったからな無惨
単純な逃げの上手さだとちょっと奈落に軍配が上がりそう - 21二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:50:40
思いつかんけどつまり主人公勢の敗北エンド?
- 22二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:50:46
そもそも比較にならんくらい逃げてるからな
- 23二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:51:42
ちょっとどころか逃げに関してなら奈落の方が遥か上だよ
- 24二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:52:19
奈落って最後どんな死に方したの?
逃げずに腹決めて戦って死んだ? - 25二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:52:24
今後も逃亡においては右に出る者は出ないだろうな奈落
というか出てほしくない - 26二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:53:06
>出てほしくない
それな
- 27二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:53:23
- 28二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:53:24
奈落にせよ無惨にせよこの二人のとの戦いは作中トップクラスにつまらんかった思い出
- 29二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:53:27
奈落はマジで何度も逃げたけど、主人公たちとの因縁はバッチリあったからラスボスとしての格はあったよ
- 30二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:54:22
犬夜叉が新技覚える→結界破る→瘴気ばら撒いて逃げる
このパターンだけで何回やったかな… - 31二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:54:32
- 32二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:55:22
- 33二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:55:54
- 34二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:56:01
- 35二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:56:22
- 36二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:56:51
- 37二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:56:53
奈落はもっと細かくなれそうよな設定的に
- 38二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:57:25
- 39二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:57:26
つーか無惨の設定自体がところどころ奈落のオマージュだからな。若い読者は知らなそうだけど。
- 40二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:58:29
コミックスあと何冊買えばいいんだろうとちょっと思った
- 41二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:58:31
世の中には鬼滅以外にもたくさん漫画があって、鬼滅もそのたくさんの漫画から影響受けてる作品なんだよ
- 42二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:59:14
むしろ奈落スレにする前振りかと思った
- 43二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:59:32
奈落って思いながら開いたら奈落って言われてるの草
- 44二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:00:11
犬夜叉未読だからじっくり読み込んで
次のスレでは奈落に勝つのでね - 45二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:00:44
奈落の場合本体が別の場所にあっていくらバラバラにしても死なない徒労感もあったからな
- 46二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:01:10
- 47二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:01:26
奈落は核さえ守ればいくら刻んでも大丈夫そう
- 48二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:01:52
- 49二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:04:13
だから鬼滅は他には無い設定を作った‼︎とか言っちゃう痛いファンも出てくるんだろうな
- 50二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:05:09
- 51二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:05:46
犬夜叉リアタイときの愚痴民と鬼滅キッズアンチと若い人はおじさんが揃った最悪のスレ
- 52二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:07:27
しっかり追い詰められてから撤退するから逃げる時はだいたい生首だったよね
- 53二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:08:07
オビトとかある意味逃げまくってるけどラスボスじゃないし上手くもないからダメだな
- 54二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:08:11
- 55二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:08:43
- 56二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:09:03
実際そうなんよ
心臓潰さない限り何回肉体バラバラにしても再生するわ、心臓ごと潰しても穢れた四魂の魂がある限り復活するわ
奈落本人が言う通り、最後は肉体ではなく魂の戦いで決着をつけない限り奈落、引いてはそれを操る四魂の魂を滅ぼさない
- 57二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:09:10
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:10:46
- 59二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:15:49
お前らが奈落奈落いうからちょっと調べたらなんやこいつ、主人公側のチート攻撃を耐える防御力があるのに少しでも不利になったり苦しみを与えるためにすぐ逃げるんか……
用心深いってことだな!!!! - 60二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:18:49
というか鬼滅側はキッズの比率のが多くないかこのスレ
- 61二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:20:08
- 62二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:20:36
- 63二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:21:23
- 64二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:21:59
スレタイ見た瞬間に奈落だと思ったよ
そうか、知らない人も増えたんだな
俺まだ20代なんだけど - 65二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:05:50
まあ犬夜叉はアニメの完結編でさえもう12年前だしな…漫画の最終回なんて14年前だ、そりゃ知らん人も多いわ
- 66二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:17:01
あんだけ肉体改造したり結界強化したり色々しても最後は逃亡する
この奈落の逃げ伝説を超えるボスはそうは出ないと思う - 67二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:19:15
奈落スレにするつもりで建てたのかと思ったら知らんのか…
- 68二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 04:07:58
逃亡回数こそ少ないがしっかり逃げ切ってそこから暗躍に徹して目的達成目前まで潜伏に成功した白面の者も挙げておきたい
カリスマは段違いであるけどな! - 69二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 04:19:47
用心深いのもそうだけど、そもそも奈落には必死こいて危険おかして戦う理由がないのよ
奈落が人である鬼蜘蛛から妖怪の奈落にやった理由は桔梗が欲しかったからなのに、その桔梗は本編のとっくの昔に自分が殺したから
それから目を背けてやれ四魂の玉だどうのとやって、結局なんもかんも意味なかったわって最後の最後に自覚して死ぬだけだから
だからマジで本当にどうしようもないラスボス
- 70二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 04:30:43
鬼滅ってジョジョのフォロワー作品だし吉良吉影も参考にしてるんちゃうかな
- 71二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 04:34:10
ジョジョもそうだしブリーチとか色んな作品の要素を取り入れてるよ。まあ今の10代の読者はそれを知らないからオリジナルだと勘違いしちゃってるのかもしれんな。
- 72二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 06:42:29
回数では奈落や無惨様に勝てないけど、補正の強さというか運命力ではプッチ神父も凄い
危機的状況になっても無事に逃げ切れるし、ラッキーが起きて目的は達成できるし、とにかく運命に後押しされてる
サイコロ振ったら要所で確実にクリティカル出してるようなもん。最後はド級のファンブルかましたけど - 73二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:30:54
無惨も瘴気ぶち撒いて逃げればよかったのに
- 74二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:55:47
確かにジョジョ系統は4部以降逃げありきのラスボスオンパレードで6部までは最低1回は成功している厄介タイプだったな
それはそうと今後奈落を超える可能性があるとしたら怪獣9号あたりじゃね - 75二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:03:54
全王、大神官、天使、破壊神、界王神 相手にバレないように逃げ回って全ての宇宙の神々と知的生命体のだけ全滅さて、人間ゼロ計画遂行したザマスも凄いと思うの
- 76二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:04:19
序盤だけで何回逃げてるんだあいつ…
- 77二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:05:38
あの人ラスボスなのかな…ラスボスかも……
- 78二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:07:18
半妖の夜叉姫のアニメがもうちょっとマシな出来なら若い人も知ってたかもな
- 79二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:52:01
ツルツルリーナ4世はこれっぽい
- 80二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 10:39:00
鬼滅キッズはなんで逃げた回数でマウント取ろうとしてんの...
逃げた回数とか誇れるもんでもないだろ - 81二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 10:42:18
ポケモンのロケット団、プリキュアの敵幹部の逃げた回数もエグそう
- 82二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 10:42:57
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 10:44:12
奈落登場
風穴を開く
最猛勝
風穴を閉じる
奈落が逃げる - 84二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 10:45:15
- 85二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 10:47:10
毒虫君と上人がクソ強いからもうそいつらだけで十分じゃない?
- 86二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 10:50:20
白夜とかいう忠臣を忘れるとか…
- 87二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 10:55:23
妲己は作中で負けたのは回想の聞仲位しかないからなぁ
- 88二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 10:55:30
奈落の記録を抜くのは毎週敵が逃げるニチアサ方式じゃないと無理そう
- 89二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:24:39
- 90二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:30:48
- 91二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:31:49
ライアーゲームの黒幕
- 92二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:41:27
>>90奈落は四魂の玉を集めるのが1番の目的だからそれまで積極的に犬夜叉とは戦わなくてもいいんよ
自分自身が戦わなくても分身という名の手先がたくさんいるからね
- 93二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:41:45
犬夜叉の嗅覚とかごめの四魂の欠片サーチがあるから逃げても場所特定される
おまけに犬夜叉と同じくらいの嗅覚ガチ勢の殺生丸と鋼牙にかごめの転生前の桔梗にもケンカ売ってるからコイツらにも追われてる状態
- 94二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:43:33
犬夜叉読むのやめた人の五割くらい奈落の逃げがくどいとかになってそう
- 95二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:30:12
アイツ、マルハーゲ帝国の伝統にすら泥投げて逃げるからな
ハイドレートがあれだけ執着してた皇帝の地位すらその程度の扱いで、放置するとどんどん勢力を大きくするが、倒そうにも対峙するまで持っていけない諸悪の根源とかクソ過ぎる
割と真面目に新皇帝決定戦編が倒す最後のチャンスだった感ある
- 96二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:40:21
ツルリーナ四世は脅威を潰し合わせるのも上手いよね
ボーボボ達で三世潰しに成功してる訳だし新毛の王国が潰れても自分らは無傷 - 97二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:45:52
- 98二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:26:57
鬼滅は既存作品の影響滅茶苦茶大きいからオリジナリティとか特化性で他作品と比較するのは正直な分が悪いなんてもんじゃないぞ
作風的に尖った作品では無いのだし - 99二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:36:34
鬼滅は名作のいいところを観察して学び仕上げた継承的名作なので
奈落はアニメ後期クール(完結編ってのがコレ)で逃げ回数ナーフされるくらいには逃げてる。潜伏期間ももっとクソデカ数字のラスボスいる - 100爆砕牙ファン22/04/26(火) 18:02:24
鬼滅、犬夜叉、ジョジョ、bleach、ONE PIECE、その他色々読んだけど、具体的に鬼滅のこの要素がこの作品オマージュってのが言えない
私はにわかファンだったのか