- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:57:15
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:57:43
子供の頃は天才だったのにどうしてこんなに落ちぶれてしまったんやろなあ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:02:32
シグルイのせいでまともに語れなき者…
秀次と同じくハメられたから流言飛語盛られたと思ってんだ - 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:04:30
逸話ですら"天才"とは言い難いってネタじゃなかったんですか
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:06:23
なあオトン、伯母さんと義兄の遺構をねだるなんて帰ってきて以来オトンもオカンも兄貴も構いっきりな一番上の姉ちゃんへの当てつけとちゃうか?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:09:02
忠輝に忠直に忠長の三人が江戸初期不忠者を支える…ある意味最強だ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:10:10
もし立ち回り上手かったら徳川家と浅井織田家という良血の男系家系が生き残っていたのになぁ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:12:02
お前は成長しないのか異母弟とかでもなく血筋に差がない分余計仲が悪くなるんだよ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:12:45
時代劇の悪役枠で定番だよねパパ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:13:47
このレスは削除されています
- 11駿河大納言25/09/29(月) 23:15:35
この無能兄貴が、俺を切腹させたうえに男のケツばっかり追いかけて跡継ぎ作らないから徳川家が絶えるところだったじゃねぇか
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:19:42
伝承上の人物だが息子の方は主役として活躍していたのになぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:37:55
保科正之には気遣ったりとまともな部分もあるのがちょっと生々しいんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:52:28
しゃあけど…柳生一族の陰謀では西郷輝彦が悲劇のキャラを演じていたのです