三浦皇成が抜けた事で変わった中央G1未勝利騎手の色々なトップ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:11:24

    中央競走騎乗数

    三浦皇成(12513回)→丹内祐次(12360回)

    中央競走勝利数

    三浦皇成(1121勝)→丸山元気(675勝)

    中央重賞騎乗数

    三浦皇成(726回)→丸山元気(324回)

    中央重賞勝利数

    三浦皇成(22勝)→小坂忠士(13勝)※

    ※すべて障害重賞。平地のみカウントの場合は鮫島克駿(12勝)

    中央G1騎乗数

    三浦皇成(127回)→鮫島克駿(46回)


  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:12:59

    こうやってみると皇成はワンパンマンのアマイマスクみたいな感じになるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:13:09

    騎乗数以外はどれも2倍近い大差で草

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:14:14

    三浦と丹内って騎乗数ほとんど変わらないんだ…
    三浦の方がかなり多いのかと

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:15:08

    でもサメカツってそう遠くないうちに2歳G1とかポロッと勝ちそうな気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:15:39

    >>4

    丹内の方がデビューが4年早い

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:17:10

    まあJRA通算1000勝してGⅠ勝ちがなかったほうがどう考えてもおかしいので……

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:19:44

    丹内は北海道にもG1があったら…勝てるんかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:21:40

    丸山元気も2年目で合計100勝するぐらい能力はあるのになぁ。。

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:24:32

    丹内お前頑張れよ定期

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:28:03

    ただし、ネビーイームで大障害勝て

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:30:16

    丸山元気ってそんな勝ってたんか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:36:31

    マルゲンが一番キツそう、アユサンで勝っておくべきだった

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:38:00

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:38:05

    丹内や鮫島は三浦皇成よりはいい馬乗れてるからなあ…どこかのG1で勝ちそうではある
    丸山はこのレース勝っておけばというのはないんだよなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:40:41

    丸山はアユサンの桜花賞乗れなかったのが痛すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:41:10

    俺はまだ丸山元気のGI制覇を諦めていないぞ
    必ずどこかで1発あるはず

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:42:38

    ミュラーはミュラーだけあるわ
    伊達にG1勝てないと擦られてた訳では無い

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:44:37

    >>11

    マジやん

    今年も大障害でネビーイーム乗るんならチャンスだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:46:45

    >>16

    そう言えばアユサンの桜花賞はデム次郎だったんだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:47:33

    丸山元気は重賞すらこの4年勝ってないしなあ
    サメカツや丹内に比べてもだいぶ落ち目だし騎乗機会がそもそもなさそうだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:47:33

    >>20

    うん

    前日の福島で落馬して急遽乗り替わり

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:47:55

    丹内はそのうち勝ちそうな気はする
    同期のツムツムもG1勝つまでが長かったし

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:48:49

    丹内騎手は今の全盛期を後どのくらい維持できるか
    その間に決められることができるか…って感じやな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:49:36

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:51:01

    >>24

    とりあえずローカルから出てこい

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:53:18

    >>16

    言うて乗り替わり無かった場合にアユサンが勝てたかというとなあ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:59:44

    >>25

    まあG1騎乗数で言えば今のサメカツと同等かそれ以上に良い馬乗せてもらえてた望来も61回かかってるから…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:00:54

    >>24

    丹内は今年で40歳

    40代で引退する騎手は結構多いから長くて5年くらいしかチャンスなさそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:09:16

    >>26

    今年は結構出てきてね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:10:45

    >>28

    というかまさに第二の三浦皇成候補筆頭だった

    同期の団野に先越されたのがいい刺激になったのか勝てたけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:12:44

    GIで騎乗すること増えてきてるよね丹内
    福島牝馬Sよりも皐月賞を優先したのは少し驚いた

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:22:29

    丹内は元々技術はあるしローカル優先から意識も変わったから数年以内くらいにはGI取れそうな気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:26:55

    現時点で丸山元気以上の勝利数挙げてる騎手は27人いるけど、この内26人は上半期終了時点で既にGIジョッキーだったと考えると昨日までの三浦皇成がいかに異質だったかを改めて実感する

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:29:28

    >>28

    中央G1初制覇までに50戦以上かかった騎手で一番若いからな望来

    127戦目 三浦皇成35歳

    86戦目 藤岡佑介32歳

    61戦目 岩田望来24歳

    55戦目 秋山真一郎33歳

    54戦目 後藤浩輝28歳


    二十代前半でG1未勝利のまま61戦乗ってるのはかなり多い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています