世界観に拘るとは言うが

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:44:01

    ユーザーとしてはそんな事よりゲームとして面白くしてくれというのが本音な訳で

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:46:02

    拘るのは別にいいんだよ
    それが面白さに繋がっているのなら

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:06:02

    場合による

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:22:47

    世界観にかまけてゲームである事を忘れてるのがアカン

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:11:51

    ゲーム的に不便でも没入感を上げるためフレーバーとしてならプレイヤーとしても多少は許せるってのはどんなゲームも一緒よ
    画像のゲームの問題点はむしろ世界観にもあんまり拘ってないように見えるせいでそういう言い訳を自分から封じてる事よ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:17:30

    バランスと組み合わせよ
    壁登りや飛行あって全地形侵入可能ならワイルズのマップはマジですげえよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:31:58

    スプラはレイダース次第で方針変わりそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:35:00

    >>5

    というか世界観にハンパに拘ってくれてた方がまだマシだった…

    なんで20周年記念作品の土台が「FFのオメガ連れてくるのにふさわしい舞台を」なんだよ

    これはマジでダメだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:36:40

    今のスプラってワイルズに並ぶレベルで妙な拘りとそれによる弊害起きてるの?
    ソロモードだけ遊んでるから分かんねぇ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:37:43

    世界観を作り込んだ作品であれば
    「例えばこんなシチュエーションがある」と
    想像の余地が生まれて楽しいだろう?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:47:39

    フロンティアが良かったんよなぁ
    MH2ベースの古臭いシステムという限界はあるンだけど、そこが逆に基礎から離れすぎないくびきになっていて良かったのだ。まぁ確かにサービス末期はあんまり楽しくない要素が多かったが
    モンハンに縦方向の機動は要らねぇんだ穿龍棍は飛びはするがアレも高さを稼いで横に動いてコンボしてるだけだしな
    地面を横で動いて避けてコンボつなげて避けて殴るゲームに立ち戻ってくれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:27:39

    ポケスナみたいなサファリパーク方式のゲームだったらマッチしてたかもね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:34:14

    >>11

    今も割とそうじゃ無い?ゲームスピードこそ加速してるけども

    ワイルズ以上に機動力高いライズとかも狩りの最中に上下移動はあんまりしないし。操虫棍とかも地上で殴ってる方が基本的に火力出るし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:46:09

    >>5

    設定諸々読み込んだ後に細部まで見たら普通に拘ってるよ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:50:50

    >>14

    コラボがな……

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:56:50

    >>14

    そのこだわりがただの自己満で終わってるのがね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:04:33

    まだやるの?
    ちょっとは新しいネタ考えてよ
    今まで便乗してあげたけどいい加減飽きた

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:11:45

    スプラは世界観へのこだわりでゲーム性が悪くなってる訳では無いから別問題な気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:14:41

    そもそもスプラはハードがショボ過ぎて満足に作れなかっただけだから全然違う

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:15:51

    前作までのお陰で売れただけの凡夫ども

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:16:18

    >>19

    じゃあワイルズもハードがしょぼかったからああなったのか…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:33:32

    モンスター数は少なくして何億円もかけて世界観にこだわったのに世界観の描写も中途半端なのはダメだと思う それなら無駄にこだわる必要はなかった

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:36:21

    >>22

    元々従来のゲーム性とは違う方面で開発してたから其の名残なんかね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:25:09

    >>23

    ゲームの方針変えようとして20周年に間に合わず強引に引き戻したんだろうなって歪みが多過ぎる、たこシあ発言・サブキャンプ設置数及び破壊・空気な群れとか

    他にも大剣とスラアク以外の相殺(要は専用派生なし)がカウントされない辺り全部後付けっぽいとか武器性能・スキル・スロットがパターン超少ないとか未完成っぽい部分多かったし納期足りんかったやろな感

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:27:57

    >>24

    納期はあっただろ

    優先順位とか時間の使い方が崩壊してただけで

    これじゃどれだけ延期しても変わらんわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:36:54

    >>25

    納期は実際無かったんじゃない?元々のゲーム性から元に戻すならシステム回路諸々組み直さないといけないし今の重さもソレが原因かと……

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:40:08

    >>23

    従来のゲーム性から外すならモンハンとして出さなきゃよかったんじゃないですかね……

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:41:39

    >>27

    別路線も大丈夫やろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:47:15

    「雑穀があるならパンもできるはず」からも分かる通り
    拘ってるらしい世界観とやらも素人の妄想だけで構築されているから実体が存在しないからダメ
    コラボ以前から考証スカスカななんちゃって世界観だった
    そんな作り方してたらそりゃ大勢に全否定されるよ
    ゲーム性を捨てた代わりに世界観が適当になりましたって、ひとつも良いところないよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:49:31

    >>28

    別路線失敗した挙句に世界観は微妙ゲーム性も微妙になりゃダメだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:50:39

    >>29

    世界観は出来てるが活かして切れてない感じ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:53:19

    >>31

    本来ゲーム的都合で流せる部分を叩いてココは?ココは?みたいな状況に近いしな

    アイテムボックスとか……

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:57:12

    テントの外にアイテムボックス出してそれに装備変更機能を持たせるのは不具合が出るから実装が難しいです………

    とか一体何をどう弄ったらそうなるんだろえか

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:58:07

    >>8

    そもそも始めからそれ狙いのそれありきなら世界観そのものの見方が全く変わるからなワイルズ

    造竜がいるならオメガがいてもいいでしょじゃなくてオメガを出したいから造竜なんてものを作ったとしかもう見えないんだわ

    オメガ出すこと前提ならもはや順番が逆だろ普通に

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:58:30

    そもそもゲーム性に影響出てなきゃ世界観って単語だけで忌避されることもないんだよね
    優先順位間違えた挙句優先してる側すら崩壊してどっちつかずになってるのが非常によろしくない

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:00:10

    >>31

    いや、世界観さえロクに構築できてない

    サピエンス全史読むだけでも分かるけど安定してパンを作るためには農耕が必要で

    農耕のためには管理可能できている広大な土地が必要で

    広い土地を外敵から守るためにはまとまった武力が必要

    なのでパン食文化と武器を知らない民族という設定は両立不可能

    ということさえ知らない人が世界観を拘るフリしながらいじくり回してるから

    説得力が全く感じられないものしか作れていない

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:01:39

    世界観に拘るの辞めろとは言ってねぇんだ
    ユーザーが体験する面白さに繋がってないって言ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:03:18

    >>36

    そもそも武器に関してはモンスに立ち向かえないからだろ?実際ハンターみたいな奴はレアやろ

    武器自体オウサンショウオ?みたいな奴を狩ってるから武器自体はあると思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:04:35

    >>36

    部分部分にこだわったつもりでもこだわったつもりだからこそ全部を総合して見た場合のおかしさや整合性が全く取れてないんだよね

    普通は全体像から何が必要かをダウン式に作るのにワイルズは点々バラバラに作ってるから

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:05:01

    >>38

    その割には素手よな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:05:36

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:05:58

    システム的な不便を世界観と言われてもしくじってるだけだしな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:06:43

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:08:40

    設定資料で保管されんじゃね?今迄の昨日もココは?的な部分を設定資料で保管する事もチマチマあったから

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:13:04

    >>44

    今作翻訳の仕方が何なのか知らんが変な日本語多いしソコら辺で認識の差異出てるかもな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:13:38

    真面目になんでモンハンがFFにラブコール飛ばしてんの?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:15:17

    カムラの里よりレベル低いよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:15:20

    コラボとか大概そんなもんじゃね?
    どっちかしようぜぇ〜からするかみたいな感じやと思うし……

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:18:56

    >>40

    素手で捕まえたとは思えんやろアレ

    何かしらサバイバルナイフ的な物持ってとる

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:19:50

    >>40

    いやザトーさんとか普通に槍持ってるぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:23:46

    >>38

    そもそもハンターの成り立ちの初代村長までハンター居なくても人間生きて来れたからな

    モンハン界の人間の生存力はわりかし強い

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:26:46

    >>36

    武器に関しては、禁足地自体が人工的に管理された世界だから

    油断すると野生動物がクソほど襲ってくる外とは状況が違うんじゃないの

スレッドは9/30 21:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。