- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:46:15
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:50:48
ちゃんと一定の人気保ってんのすごいと思うわ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:24:18
バンナムの実験場と化してる電音部
学マスと同じところがプロデュースしてるから最近だと
学マスから入ってきた人もいるのかな - 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:45:07
一部の曲を聞いてはいるけど電音部がなになのかイマイチわかってない自分がいる
- 5125/09/30(火) 00:48:28
これで少なくとも去年時点では黒字だったらしいという話があるので首をかしげざるを得ない
…いやまあ"縮小後のSideMに近い体制である"という点がヒントというか、"金が出ていかない規模・体制"を維持するのが上手いという身も蓋もない見方もできるのだが
それもあってか今度のベスト盤、前2回と違ってマジで追加販売なさそうな雰囲気あるからご興味がおありのかたはぜひどうぞ(ダイマ)
— 2025年09月30日
…これ、本当に利鞘あるんだよね…?
- 6125/09/30(火) 01:03:48
正直自分もノベル途中までしか読んでない浅瀬のファンなので「キャラクターIPの皮を被ったインディーレーベル」という多分間違った理解のまま楽しんでいる、「音楽原作コンテンツ」って…何?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:20:49
サンリオのキャラくらいの感覚でいられれば、少なくとも話の展開で賛否両論とかそもそも話自体でコケるとかのリスクは発生しないし
そういうリスク承知でもやりたい物語が特に無いなら、これでいい気がする - 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:24:05
あ、一応ストーリー的なのはあるんだ