破格すぎる

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:07:07

    一サーヴァントの出力では滅多にないんじゃないか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:13:27

    ていうか神霊超えるのは型月の歴史上でもまずねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:14:22

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:14:44

    思い込んだらその因果を引き寄せる←???

    どういうことなの…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:15:45

    農民や武蔵ちゃんにシエルの剣の師匠の件もあるし、あの世界において剣を極めるとなんかヤバい方向に行くらしいな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:16:03

    これ普通に霊基そのものが神レベルになってるんだよな...
    無理やり自分の位階そのものを上げて

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:16:47

    >>4

    清姫ってことだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:17:02

    剣の本質が斬ることならまぁ斬るのを極めたら変なことになるよな…
    それはそれとして生まれつきの異能らしいんですけどなんなんですこの能力?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:17:28

    みんな空間切断ばかりに着目してるけど、思い込みで位階そのものを神レベルまで引き上げてるという

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:17:31

    あのなんでも斬る奴は魔術の一種ではあるらしいからその魔術が何かヤバい能力してるのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:18:03

    女体化するのも共通点だな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:20:01

    >>8

    思ったけどやってる事はパッションリップの圧縮に近くない?射程の原理とかデタラメっぷりとか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:21:03

    というか空間を切れます以前に思い込みというか瞑想して突っ立ってるだけで神霊レベルにまで自分を引き上げられるってなんなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:21:18

    正直盛り過ぎ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:22:10

    神レベルに上げるとなると思い込みだけじゃなく令呪2と時間が必要みたいだから1人では無理そうだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:22:49

    ようはなんでも切れると思い込めば肉体も必然的にそれに相応しいものに変わっていくんだろう。
    そうなる因果を引き寄せるみたいだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:22:55

    抑止の守護者だからアラヤと契約した時にすごいバフを貰ってるみたいな話かと思ったら生前からコレらしいの?
    いや生前コレだったのをアラヤブーストしてるから神霊超えたとかそういう話?それでもちょっとブーストの出力おかしいけど
    まず抑止の守護者なのぉ…?最初のドリフトみたいな挙動is何

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:23:03

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:23:30

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:24:16

    中途半端な状態だった藤堂を斬るだけでも完全に斬ったわけでもないのに反動受けて技に肉体が追い付いてないとか言われてたし「一時的に対象を斬れる位階まで霊基の出力をあげる」みたいな宝具ないしスキルでもあるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:24:32

    ぐだぐだだぞ
    真面目に考えるな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:24:43

    マジでやってる時こうなってた

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:26:02

    よくやり切ったその場で霊碁がパーンならなかったなとはなった

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:26:02

    でもなんか思い込むことで結果を出す魔術はあった気がする 事件簿とかに

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:26:50

    プラシーボ効果レベル100000

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:27:00

    もし気配遮断があれば敵に悟られることなく神になれる可能性があるのヤバくね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:27:12

    >>15

    その仲間前提の設定、今回の舞台なら新選組が居たからどうにかなったけど

    本人が居る世界だとどうなるんだろうね。マスター1人だろうし。

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:27:45

    まあこの手の作品において「絶対に出来るという思い込み」ってのは大事だったりはするからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:27:49

    マスターから令呪貰ったのも時間短縮するためっぽいし、本人が瞑想という名の思い込みで魔力を練り上げれば神霊レベルにまではいけるみたいやしな。
    もっと時間をかければ神レベルまではいけるんだろう

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:28:32

    >>26

    霊基の気配が強過ぎて隠せないらしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:29:04

    要は今回みたいな神見たいのが顕現しちゃった時に斬りに行く抑止力側の人って理解できるおk?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:29:18

    本編の見るに思い込みの時間さえあれば普通に神霊レベルかそれ以上まで霊基の位階を高められる感じだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:29:21

    思い込みで龍になるより上が出てくるとはな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:29:32

    彦斎が気配遮断出来ないのはあまりにも気配が強大な為に隠匿が不可能だから

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:29:53

    今までのサーヴァントたちも胆力もっと鍛えようぜ
    なんだいその神になれない貧弱な精神は

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:30:43

    思い込みで竜になる奴もいるんだから思い込みで神になっちゃう奴もいるだろう

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:30:57

    まあ正直、神話級の鯖の立場が無くなった感はある

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:30:58

    >>32

    相応の魔力もいるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:31:43

    あと本人が「あれ?セイバーじゃないの?」って感じで召喚されてるから本来の適性(セイバー)からズレてるって可能性もあるか

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:32:19

    >>37

    いや逆だろ

    ダンジョー曰く「神代の英雄ならともかく」なんで神代組はこんな事しなくても勝てる

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:32:27

    >>33

    >>36

    あれは逸話通りの設定だし…こっちは逸話もクソもない完全オリジナル設定やぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:32:37

    >>37

    神話鯖だとそれこそ独力で生前神殺しやった連中もいるだろ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:32:50

    サルといい規模がデカすぎて何なんだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:32:54

    >>38

    その必要な魔力も本人が瞑想して練り上げてたわけだし。敵さんも無理やり位階を上げてる言うてるしな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:33:19

    >>30

    霊器とは一言も書いてないぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:33:36

    幕末鯖だからクソ時間かかるけど神話組はストレートに殴り倒せるみたいだから余裕で彦斎より強いぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:33:44

    デメリットは無い感じでいいんかね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:34:10

    少なくとも神代サーヴァントで神霊どころかモノホンの神に並ぶやつはそういないぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:34:13

    なんだかなぁ…無理矢理持ち上げてる感が否めないのがなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:34:18

    道理でコストがでけえ訳なんだ
    でもかなりの時間と魔力かけて神霊超える出力出せるの一定時間だけっぽいし、こういう案件に特化したピーキー性能ではあるのかも
    とか思ったらセイバー運用しても普通にバカクソ強いのかよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:34:37

    >>40

    だからこそその辺が出来そう連中は龍馬をはじめとして出禁にしてたわけだからな(ノッブは分裂して龍馬はなんか侵入してきたけど)

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:34:40

    >>47

    無茶苦茶負担が掛かるらしいし時間かかり過ぎて援護が必要

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:35:14

    たぶんだけど最初の時空移動が、ヒ何とかを斬った勢いで…みたいな感じだから最低でも2回目なんだよな、何で魔力切れアフロで済んでるんです?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:35:29

    >>47

    相応の魔力と時間と令呪ブースト必須だからそれがもうデメリットではあるのと普通にロマン砲だからこれが出来る=強いというわけでもないのも加わるかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:35:36

    の割には普通に切った後も余裕そうだったから、やっぱりそれ相応の霊基になるまで位階を底上げした感じかね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:36:03

    カルデア令呪2画でプラス時間なら通常聖杯戦争なら1画もしくは2画で時間掛からず出来るって感じかね?

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:36:19

    まず令呪の後押しがあるんで

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:37:05

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:37:08

    >>54

    令呪ブーストは別に必須じゃないと思うぞ。

    本編の見るに魔力の練り上げるのを早めるために必要だった感じだし。

    まぁ令呪ブーストなければもっと時間は必要だろうけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:37:39

    ぶっちゃけ令呪でブーストしたら今までだったらその場でウォオオオオ!→第三再臨!って感じだったのに今回はバトル2回挟んだうえに誠の旗で新選組集合!までやって時間稼いでるから使い勝手は結構悪そうな印象ある

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:38:05

    以蔵「まあ難しいことは分からんが剣はわしが上じゃ」

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:38:10

    >>58

    まぁ…卑弥呼の件も補足されてたからな…

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:38:14

    つまり令呪一画あれば少なくとも突っ立って瞑想してるだけで神霊レベルまで自分を引き上げられるのか

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:38:39

    >>61

    よっしゃ以蔵さんにちょっとアレ真似してくれ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:38:56

    (なんかこんな感じのスレさっきもみたな…)

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:39:11

    まああんなに前準備に時間かかる時点でそこまで万能じゃないしな
    やばいことやってるのは間違いないが

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:39:19

    普通にその神レベルの霊基状態で戦闘もしてたわけだしな

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:39:36

    最後のストーリーで普通に話してたし、負担がかかるってのは描写されて無いんでは

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:40:14

    >>64

    中途半端に真似れたせいで体が爆発四散する以蔵さん

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:40:30

    思い込みでメッチャ強くなるってコレ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:40:46

    そもそも空間切断云々より本人が神霊レベルの存在になってる罠

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:41:16

    あまりにも異質すぎな盛り方とぼかし方見るに今後デカい案件あるんじゃないかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:41:23

    よく言われる農民や武蔵のような剣の頂ではなく本人の異能っぽいから全くの別物っぽいな

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:41:36

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:42:01

    神を斬るにはどうしよう

    自分が神レベルになればいいんだ

    こういうことか

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:43:03

    正直令呪一画と瞑想する時間があれば神レベルの存在になれるってコスパ良すぎやろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:43:32

    なんかやばいの憑いてる系かと思ってたら予想をだいぶ超えてきたな

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:44:52

    野郎...槍持ったアルトリアが1500年かけてやった事を数十分で通り過ぎた...

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:45:28

    一応プロフでは最大解放の空間断ちやったら霊碁に甚大なダメージとある
    が、今回の終わり方的にそんな描写が無いのでカルデア令呪みたいなもんが2画ぐらいバックアップであれば大丈夫って感じなんかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:45:47

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:45:58

    あれだよ
    ぐだぐだと正史では神の規格にかなり差があるんだよ(適当)

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:47:09

    神霊並みじゃなくて神霊を優に超えてるからな

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:47:52

    ヤマトタケルが剣使って神霊かカミかどっちかなとか言ってたら素の精神力で真正面から神になるって書いてるやつきた
    まあ超サイヤ人と元気玉くらい使い勝手は違いそうだが

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:47:56

    >>79

    令呪2画で神に並ぶって、冷静に考えるととんでもねぇな

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:50:49

    ぐだぐだ世界はレギュレーション違うからな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:50:59

    人間から神レベルになるのは秀吉もいるがあいつも信長や家康と比べてもおかしいからな

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:51:04

    強さもなんだけど同じぐだぐだ鯖なのに借り物みたいな扱いされてんなと思った
    苦戦する場面が藤堂殺し損ねるくらいしかない

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:52:06

    >>86

    あいつは限られた時間だからこそだし

    まああと天下人

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:53:18

    燕を切ろうとして素振りしてたら第二魔法の一端に至れるんだぞ
    そら思い込みで神にくらいなれるやろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:53:45

    というか、ぐだぐだ時空だとそもそも神パワーが下がる気がしてきた。

    だってあの演算神の攻撃がサイコロ転がしだったし。
    だからみんなが考える神性じゃないんだきっと。

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:53:52

    >>78

    とはいえ一回こっきりの使い捨てみたいなもんだからね

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:54:33

    サルもそうだけど飽くまで滅茶苦茶限定的な条件下でのみ上限を大幅に引き上げるタイプのサーヴァントだったんかね
    プロフィールでもあのなんでも斬る能力はめっちゃわずかな空間に作用する魔術みたいなこと書かれてたし

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:54:34

    >>13

    清姫という前例のおかげですんなり受け入れられるな・・・

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:55:37

    >>90

    というかそもそも今回出たやつは神基準で考えてもそこまで格は高くないのもあると思うよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:56:35

    ここみんなすげー!!ってより困惑が勝りそうだなと思った

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:56:54

    >>90

    どんだけ高く見積もってもメンツ的に絶対にゼウスやらテュフォンレベルではないからな

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:58:07

    >>92

    ていうか猿はどんな評価割れようが天下統一した大英雄でそれがギュッと力を凝縮したからまだ分かる

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:00:21

    >>96

    そのレベルの神霊はぐだぐだ関係なくそうそう居ないんよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:00:34

    正直なんか憑いてんじゃねえかな感はある
    3臨の姿になったときのスチル見るに

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:01:18

    空間断裂とか冠位引き上げとかそれぞれ個々の異能なんじゃなくて空想具現化みたいな自分が想像したことを実現させる異能なのかなって思ってた。神祖級の能力をなんで近代一般人が?に関してはぶっちゃけ型月ってそういうもんだしで納得してる

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:02:57

    マガツヒトノカミが禍津日神なら、天照などの三貴神と同レベルなんですがそれは

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:03:24

    >>99

    スチルの影を考えると蛇系の神様とかに関係してたりするんかね

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:04:25

    わしはこいつと同格の四大人斬りじゃ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:06:32

    無理やり神を斬れるレベルまで霊基の格を上げてるのはサムレムセイバーの界剣感あるよね

    敵もサムライレムナントのラスボスの一人だし、案外意識してたりして

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:06:42

    >>102

    クチナワかな?って言ってた人は見かけた

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:06:55

    >>103

    実際ただの人斬り仕事ならこんな大仰な能力いらんからな……マジでなんでも斬れるなら刀ごと斬ればいいのにやらんってことは発動条件ありそうだし以蔵さんみたいなタイプは普通の聖杯戦争とかなら勝ち目ありそうではある

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:11:12

    >>105

    熊本には白蛇祀ってるところとかもあるし第三再臨が白い衣装なのもそれっぽさはある

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:12:32

    最強の人斬り言われてるから人斬りの中でも最強やぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:12:45

    切れるから切るだと権能の類になるけど、これって話の文脈的に型月における超能力の類だよな、

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:14:27

    >>109

    プロフィールだと位階云々はともかく斬る能力については魔術の一種らしいからな

    生前から使えてたのを見るに多分キャラとしての領分は空の境界とかそっち系なのかもしれん

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:14:33

    >>109

    勝さんも異能言ってたな

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:18:22

    まぁ空間切断に関しては説明あったしそれはいい
    なんでさらに神レベルにまで瞑想して自分の位階を上げれるんだってばよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:24:42

    ていうかあんま言われないけど彦斎が攻撃当てるまでダンジョーを抑え込んでいた近藤もやばいだろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:27:22

    設定はやばいけどロマン砲過ぎて鯖の高速戦闘ではまず溜めるのは不可能

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:30:44

    正直珍紛漢紛で何も分かってないんだけど…
    彦斎のこれって7日目秀吉に対するカウンターとかだったりしない?
    7日目のサルって鯖単体でも確か「日本を呑み込む」って言われるレベルだし、序盤のサルを仕留め損ねた場合の対抗策として抑止力か何かがブースト出来るようにしたとか…?
    ぐだとの初邂逅の時も何かと戦ってた感じで「ヒ…」って言いかけてたから一度秀吉と戦ってる疑惑もあるし

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:31:30

    >>114

    なら戦う前に貯めればいいってのはなしかな

    まぁいきなりの出会い頭の戦闘ならあれかもだけど、そもそも神じゃなくてサーヴァントを斬る分には本編みたいなタメも必要なさそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:33:28

    そもそも今回出たモノホンの神より規模は下だろうサーヴァントを斬る分には瞑想する必要なさそう

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:36:29

    >>116

    その場合の実力が沖田とどっちが勝つかわからない程度だから上位陣からしたら屁でもない

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:37:13

    >>116

    神威の本質はただの思い込みだから

    人斬る、武器破壊だけならタメ時間いらなそう


    空間切断までやるなら本編みたいなタメが必要だけどね。


    準神霊級ならタメ無くても斬り倒せるみたいだけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:38:50

    沖田と彦斎はマイルームだと互いにライバル視してるし以蔵の剣才も素直にやばいと思ってるからそんな実力差ある訳ないんだよな

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:40:34

    それはそうと人斬り最強言われてるから沖田より公式で上やぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:40:50

    ぐだぐだ鯖にしては相手の行動阻害スキルを持っているの珍しいよね。

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:41:37

    武蔵ちゃん超えてきたな

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:42:42

    そもそも最後の最後まで近藤がだんじょーを抑えていたから攻撃当てられたし当たる保証もないんだぞ彦斎の攻撃

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:44:16

    >>115

    秀吉のは日本どころか世界だよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:45:04

    >>124

    攻撃以前に霊基が神レベルになってるから既に存在自体がヤバいことになってるんよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:45:10

    >>44

    令呪もらって供給されてたじゃない

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:45:39

    >>124

    宝具の説明が物理法則を超えたありえない速度の斬撃だからそう避けれるものでは無いと思う

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:47:36

    沖田さん曰くどっちが勝つか分からない

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:48:04

    戦闘中に常に相手の行動阻害し続ける『蝮蛇の眼(B)』強くない?

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:48:39

    ルパン三世の石川五ェ門みたい
    あっちは思い込みっていうか本来は万象一切全てを絶ち切れる技量を持つけど本人の雑念が邪魔する+斬鉄剣・流星が使い手の精神状態で切れ味鈍るから余計斬れる範囲が制限されるって逆パターンだけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:49:41

    要はヘラクレスやアキレウスも斬れるけどスペックは人斬りだから戦闘能力違い過ぎて普通に負けるくらいのサーヴァントだろ?

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:54:57

    >>132

    そのスペックも事前に瞑想すれば神レベルにはなるみたいなんよな。

    まぁ出会い頭は厳しいとは思うけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:06:06

    生前の両儀式が刀持った時だけサーヴァント級なの想起した

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:07:18

    とあるNOUMINと竜になった姫のおかげで受け入れられていると云う。
    ある意味、型月の集大成の一つ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:09:18

    剣士というか超能力者の類い
    理論上は何でも斬れる超能力を持ってるけど対象によっては本人の肉体強度が足りないから斬れない事もあるし精神状態が乱れてしまえば何も斬れなくなる
    反面肉体強度と意志がぶれなければ斬ったという結果を産み出せるっていうタイプの能力者

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:20:40

    令呪無くても長め準備時間さえあれば神の霊基になれそうなのがヤバいと思う。神の霊基だと時空切断しても霊基にダメージ受けてないのも強い

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:41:51

    >>137

    なんか別スレにも居たけど「神の霊基」にはなってないぞ

    瞑想と令呪で肉体強度を無理矢理上げて「人のまま思い込みだけで神を斬れる異能を振れるレベル」にまで押し上げたってのが今回のストーリーだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:47:27

    人のまま神に並ぶだから少なくとも本人の位階そのものが神レベルにはなってる

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:06:23

    清姫よりは退魔四家を連想したな

    これをわざわざ人斬り河上彦斎でやった意図は現状よく分からんが
    史実のトンデモ解釈ですらなくゼロベースで生やしてるし、メタ的ファンサとして某るろうにリスペクトって訳でもないし

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:52:13

    まぁ、普通の聖杯戦争ならまず使用は困難じゃない?

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:56:12

    >>141

    でも、位階上げたあとは持続してるから普通に使用出来るくね?

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:58:30

    >>141

    まぁ、普通の聖杯戦争(実際するのか、それ?)ならヘラクレスやアキレウス級でも出ない限りは使う必要無いし、そいつ等が発動を許してくれるとは思えねぇし、そもそも聖杯戦争に参加する様な奴からしたら極東のマイナー英霊呼ぶ訳ねぇという…

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:05:35

    >>143

    日本以外でやるなら補正は基本的に付かねぇし、アサシンの癖に気配遮断できないし、魔力の消耗も激しいとかいう、強さを除けば割とどうしようもないハズレサーヴァントだからな…

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:12:02

    彦斎が超能力者だったってのは良い…というか疑似以外で初めて超能力主軸のサーヴァントだろうからむしろ好きまである

    ただこれ幕末だと大分オーバースペックだな?

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:39:44

    >>47

    能力を最大威力で使うと霊基に大ダメージが入るらしい

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:29:01

    清姫という前例がいるからっていうけど
    清姫の場合は原典の時点でそういうキャラだったんじゃないの?

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:42:25

    逆薙ですら肉体ボロボロになってたしな…

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:25:23

    >>104

    自分の妄想なんだが

    幕末にしては異様な盛られ方をしてるので

    サムレムのセイバー枠の候補の一人だったとか有り得そうじゃないか

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:28:51

    light作品で見たな…ってなった

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:34:26

    まぁ原典云々の話したらぐっさんが精霊で仙女で真祖の類いの不老不死の怪物になんて原典にまったくないからな
    刀使ってる人斬りなだけマシよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:42:52

    剣の才能とはまた別で切ることにおいてはなんか生まれつき特別なものを持ってるから何かと混じってる説はありそう
    神性持ち謙信ちゃんと配色、特に髪色が似てるのも何かしらの意味があるのかも

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:54:46

    メアリー・スーみたいだね

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:18:06

    >>153

    こんだけ欠点あるのに!?

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:23:10

    >>154

    メアリースーも大概設定上は欠点あるんだよ

    その欠点を描写しなかったり欠点を利点に変えたりするだけで

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:34:00

    まぁなんで彦斎なの?っていうのは分からんでもないが
    るろ剣リスペクトで主役級に選ばれた?ならわからんでもないしこれくらい活躍盛られたのはいいんじゃないかな
    令呪と味方サーヴァントの協力があって神霊級倒せましたならまぁこんなもんやろ

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:36:45

    >>155

    いや知らなかったから今調べたけど、メアリースーって欠点も弱点もないんじゃないの?

    欠点あるのにメアリースーなの?

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:04:25

    >>25

    >>28

    プラシーボとかノーシーボとか催眠暗示とかもあるし……

    ジョジョのエンヤとかも言ってたし……

    「出来て当然と思う事ですじゃ!」


    「型月世界の瞑想はそういう事も出来るんだな」で深く考えてなかったわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:06:06

    >>150

    まだだ…?彦斎なら出来たぞ…?素晴らしきかな人類よ…?全ては心一つなり…?

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:09:44

    神云々の設定が面白さにも扱いやすさにも繋がる気がしない
    別の作品のキャラの先行登場って言われたらまだわかる

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:24:04

    半マガツヒトノカミ状態の藤堂への一太刀は霊基が持たなかったが、時間かけて魔力込めて令呪2画使えば神霊と並べる出力を出しても一太刀なら霊基損傷はないってことだよな(その込める魔力があり方からして特殊なんだろうけど)
    きっとセイバークラスだったらまた違うんだろうけど、そんなことは考えても意味ないし

    物体じゃなくて空間ごと切ってるとか言ってた数日前までが最早懐かしいな……

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:25:59

    >>43

    むしろぐだぐだって範囲なら猿に対抗する為にでも出したのかね

    インフレにはインフレをぶつけるしか対抗策が無いからな

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:26:12

    なんか聖杯大戦でレイドボス現れた時に大活躍してそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:28:24

    空の境界で出てくる超能力と本人の異常な自己暗示能力と異常な剣の才が奇跡的に組み合わさった結果なんだろうな

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:31:24

    >>157

    スタートレックのメアリー・スー大尉と広義的なメアリー・スーはまた違うからなぁ

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:42:15

    何度も「信じてくれて」って言ってるから「神は信仰によって神になる」みたいなことかもしれん
    自身の思い込み=自分を信じる+ぐだの信じる力だけで神の域に至れるのはまあ異常なんだけども仕組みとして?

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:54:40

    現人神ではないけども、自分で自分の事を信仰して神相応まで押し上げたって感じなんかな

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:01:09

    令呪使ってもかなり時間かかって一太刀で元に戻るってそんなチートみたいな感じしなくない?神に匹敵って言ってもその神相手に時間を稼ぐ味方と当てられなきゃ意味無いし

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:11:20

    >>153

    メアリースーなら以蔵さんに「護衛はともかく殺しの技ならわしも敵わん」くらい言わせるだろ

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:39:17

    >>168

    そこそこ強い方のサーヴァントにロマン砲がくっついてる感じよね

    そう考えると彦斎はエミヤとかに近い気がする

    あっちも素で結構戦える英霊に超長い詠唱して展開さえできればヘラクレス6殺できる固有結界が切り札であるって感じだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています