- 1二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:20:49
- 2二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:22:44
殺し屋設定の主人公がターゲットであるヒロインの背後を取ったのにボケーっとしてて、は?早く殺せよ?って思った
- 3二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:24:28
- 4二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:25:44
- 5二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:26:34
超能力推理ドラマだと思ってたら最終回で時止めてた
- 6二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:27:18
キムタクがアンドロイドになった
- 7二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:27:31
懐かしいな
- 8二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:27:41
劇場版に続く!とか言い出した
- 9二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:28:48
- 10二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:28:57
主人公達が証明した冤罪ってのが捏造じゃ無いなら別に主人公達を咎める理由にはならんのでは?
- 11二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:29:08
ダーク内藤だろ
- 12二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:29:27
あれなら殉職の方がマシだった
- 13二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:29:36
間違えたダークカイトだわ
なんだアレは… - 14二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:30:23
- 15二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:30:55
- 16二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:31:07
遺体の状況で笑わせるのずるい
- 17二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:31:20
- 18二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:31:31
あれCMがカオスすぎて怖い
- 19二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:32:13
ボイス前作はまだ見れたけど今作はずっと警察側が辛い目にしかあってなくて疲れるというかどんでん返し起きてもなんか釈然としなくなる段階にまで来ちゃった感ある
- 20二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:32:49
- 21二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:33:32
トリックは「これは無いだろwww」ってなるからセーフ
- 22二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:34:51
コンフィデンスマンjpの一話
これちょっとやりすぎだろー来週も見るけどさあ…って思ってたら出演者が楽しめなかった視聴者煽ってて嫌いになった - 23二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:35:18
- 24二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:35:44
相棒で冷凍したイカで刺し殺した回もあったな。亀山くん食ってたけど
- 25二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:36:37
監察が無能なサスペンスはマジでつまらん
- 26二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:37:06
ドラマに地元が出てきたが、普通の田舎街なのに京都みたいな感じになってた
- 27二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:39:14
なんのエピソードかはさっぱり覚えてないけど相棒の捜査一課の刑事達の尾行が余りにも下手くそすぎてそっちばっかり気になった
- 28二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:40:24
昔みた船越英一郎の生活安全課かなんかのやつのオチが強烈な不快感を覚えた
成り行きで刑事を殺した女をその兄が罪を被って数年間逃走して、殺された刑事の父親が復讐しようとしたら「そいつは自分の子供にアンタの息子の名前をつけたんだ!これはアンタの息子を殺した罪を一生忘れないためにやった事なんだ!」って船越が止めて父親が何故か感動して泣き崩れる
いや関係ない子ども巻き込むなよ、どこに感動する要素あるんだよ - 29二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:42:53
沢村一樹と天海祐希が出演していたドラマ。互いに同性愛者のパートナーができるんだけどそのパートナーよりそれぞれを選んだこと。それやっていいのかよ…となった。確か釈由美子が足が不自由なキャラしてたやつ
- 30二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:43:27
仮面ライダーWやってた桐山くんが冷凍した魚でキレッキレのナイフアクションしたときはやばかった
シリアスな笑いってこういうもんなんだなって - 31二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:43:50
相棒だと去年の話にあった刑事5人もその場にいて連行中に振り切られて目の前で投身自殺される展開は全員何やってんだって思ったな
- 32二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:44:31
エンディングでカイトくん暴走集みたいなのを流してたのが「実はカイトはこんな危うさを秘めてたんですね!」って言い訳に感じていっそ笑った。
- 33二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:45:12
「純と愛」の全て
- 34二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:48:56
ミステリードラマで現場は海辺の崖の上に建った屋敷
表側は完全に施錠されていて防犯装置もあり出入りが不可能
裏は高くて垂直な崖になっている、しかもその下は潮流のすごい荒海で、船で近づこうにも岩礁が多くて座礁する
犯人はどうやってこの密室となった現場に出入りしたのか?
答え:犯人はまずロッククライミング教室に通い…… - 35二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:49:08
科捜研の女で節約マニアの話があって、締めに「これからは私たちも節約しましょう」って言った、次の話で(捜査のためとはいえ)古着屋で買い占めしてたのは笑った
- 36二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:50:46
- 37二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:51:35
さらにそのあとは地元の漁師に潮の流れを聞き込み、水泳の特訓もするぞ
- 38二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:52:55
- 39二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:53:30
原作と違う…
- 40二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:59:31
東京DOGSで最後小栗旬の後ろから吉高由里子が抱きしめたら条件反射で背負い投げ食らわされた時は(えぇ…)ってなった
- 41二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:06:03
- 42二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:08:01
ドラマ、最後に出てくる犯人なり黒幕なりが高確率でただのサイコパスくずれなのなんで…
動機とかそういうの全部放り投げるのやめて… - 43二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:08:40
一年間ホテルを開く!開けない!繰り返して最終的に開けないのほんと草
- 44二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:09:23
なにそれ滅茶苦茶面白いじゃんwww
- 45二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:10:42
深夜の4話くらいで完結する謎ドラマ大体は?ってなって終わる
- 46二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:12:00
朝ドラのまれは主人公の母親の思考が理解不能でキツかった
父親が夢見がちなダメ親父で家族に迷惑かけたことで改心して会社で働こうとするが、散々父親を嗜めてたのに突然あなたには失望した!離婚!って言い出してからん?ってなった… - 47二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:12:19
特捜9のメインは事件じゃなくてメインメンバーのわちゃわちゃしたやり取りだから…
- 48二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:16:51
おかしいというか…印象に残ってるのは科捜研の女で、バスジャックが乗客にカレー食わす回。ベジタリアン見つけたいのは分かるけど、他に方法はあるだろうし作中でまりこさんにもツッコミいれらてたな。
- 49二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:18:52
- 50二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:20:58
捜査一課長と科捜研の予告CM全部
- 51二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:22:09
相棒の犯人の経歴で
自転車でおばあさんとすれ違う
→おばあさん発作かなんかで倒れてそのまま亡くなる
→それに気付かずに行ってしまう
→自転車で走り去ったとこだけ見てひき逃げだと勘違いした目撃者に通報されて冤罪で捕まる、なんだけど
いくらなんでもひき逃げなら自転車かおばあさんに衝突した痕跡くらいあるだろ、ていうか現場の状況見てもひき逃げだとおかしいだろどんだけザル捜査なんだよってなった - 52二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:27:46
初期の頃を再放送で見ると笹川刑事部長はあんなキャラじゃなくてもっと威厳がありそうだったし、捜査が難航してることに強めにキレてたりしたんだよな
いつからあんな面白ヒントおじさんになってしまったのか
- 53二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:31:04
初めて食った料理なのに味がおかしいって分かるのスゲーよ
- 54二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:32:10
- 55二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:36:44
洋ドラで性犯罪歴のある男(酔っぱらって裸になって逮捕された)を大声で追いかけ回して恋人も職も失わせた刑事いたな
男は事件関係なかったし、最後に恨み事言われてもそんな経歴あるお前が悪いで片付けて不快度凄かった - 56二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:36:48
刑事役の地井武男が犯人に拳銃で2,3発くらい撃たれてるのに脇腹抱えながら「もうこんなことはやめるんだ!」みたいな感じで説得してたこと
説得したあとも別に苦しむ様子を見せることなく主人公の女と会話してた - 57二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:37:44
自転車に乗っていた妹が車道で止まっていた車から降りようとした人の扉にあたって転倒したところを車にはねられて下半身不随(つまり道路の真ん中を自転車で通ろうとしていた)
↓
兄が来るまで妹をはねたやつに復讐しようとしたら、その相手が強姦魔だと判明
↓
車から降りようとして妹に扉をぶつけた奴も女だったので、模倣犯で強姦する兄
↓
強姦された妹の兄が復讐するべく正体を掴んで下半身不随の妹を脅そうとしたが、下半身不随の妹は兄を守るためその脅そうとした男を殺害
↓
「なんて可哀想な兄妹なんだ…」と強姦魔の兄と殺人者の妹のために刑事たちが涙を流す。
うろ覚えだけどこんな感じの刑事ドラマ。 - 58二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:40:29
高橋英樹主演の桃太郎侍で刺客たちが顔にかかっただけで爛れる毒入り茶で暗殺しようとした時
- 59二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:40:47
なんのドラマ化は忘れたんだけど
刑事もので「犯人が自供しないから刑事を弁護士に変装させてボロ出させたろ!」ってのがあった
その場には何人も刑事が居たのに誰も止めなかった - 60二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:44:57
ごくせんの後釜として期待してたスクラップティーチャーがクソ程も面白くなかった記憶
今思えば悪いなろう系みたいな作品だったな
全編にわたって周りが馬鹿なだけ - 61二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:45:18
- 62二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:47:14
科捜研の女のすべて
- 63二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:48:06
犯人しか知り得ない情報を知っていたとか犯人を罠にはめる系の推理は、見てて不安になる。
裁判で問題になったりしない? - 64二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:51:31
犯人は冤罪で仕事と家族と社会的信用を失ったガチの被害者だからな
最後は自分の顔すら知らなかった目撃者に逆上して殺してしまったが何日か会うのがズレていたら目撃者が犯人の事を調べていただろうからあの事件は無かったかもと考えるとやりきれない気持ちになる
- 65二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 14:02:00
タイトルとかは覚えてないんだけどサスペンスで、
たしか臓器移植を受けたことのある人が次々殺されてて、謎の女が心臓移植経験のある青年の後を付けてて怪しい
↓
実はドナーの母親で、息子の心臓が繋いだ命を見守ってるだけでした(無理言って提供先の個人情報もらってるので十分ヤバい)
↓
細かい話の流れ忘れたけど、なんか医者が犯人っぽいので調べていったらやっぱり黒だった
↓
終盤、逃げる医者と追いかけっこ中に今まで影も形もなかった医者の妻がまとめて捕まるためだけに登場
↓
殺しの実行犯は妻の方で、医者は妻を庇って隠蔽工作してるだけでした
話が急速に二転三転して意味がわからなかった
しかもラストシーンで最初の女がドナーの母親であることを明かさずに青年に心音を聞かせてもらうとかいう超不審者ムーブかます - 66二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 14:03:57
たしか海外の刑事ドラマで射殺死体から銃弾が検出されないのは血液型が被害者と同じ犯人が自分の血液を銃弾型に凍らせて拳銃で撃ったので後に弾が溶けたってトリックで
子供の頃はなんか納得したけど今考えるとそれで真っすぐ飛ぶのかとか火薬はどうするんだとかツッコミどころが多いことに気づいた - 67二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 14:04:34
キッズウォー
学校での授業中に違う教科の勉強してたことを教師から注意された主人公家族の長男が
「僕は今こっちの教科の勉強をしたいんだ。フリースクールでは自由に勉強する教科を選べた。やっぱり学校は個性を奪う場所だ。」とか頭おかしい主張を言いだした上に、その展開を教師の高圧的な押し付けみたいに描いてて滅茶苦茶呆れた。
あと5でそれまで主人公だった夫婦とその赤ん坊の事故死スタート。何それ?と思ったし、そんな衝撃展開でスタートしてもいじめ、万引き、セクハラ、クソ教師という毎シリーズやってたマンネリの同じ展開が変わらないのは「何したかったの?」と思った - 68二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 14:06:49
キッズウォー書こうとしたら書かれた!
- 69二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 14:06:59
痩せたカツオなら刺さるよねぇ!?
- 70二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 14:09:28
最終話を生放送したのってLASTCOPだっけ?
窪田正孝が出てたやつ - 71二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 14:13:27
- 72二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 14:20:37
大河ドラマの主人公上げが不自然なのはよくあること
今年はちゃんと手順踏んでるんだけどね - 73二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 14:40:10
座頭市シリーズはヤクザ斬るのはまだいいとして市が大罪人なのは事実なんで十手持ちとかを悪怯れもせず斬っていくのはモヤる
- 74二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 14:40:52
- 75二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 14:46:36
省略が下手すぎてキャラがたびたびワープして見えるやつ
大河ドラマとかキャラの移動が激しいと起きがち - 76二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 14:56:54
プリズンブレイクの脱出後で兄貴がウダウダしすぎで見るの辞めたわ
息子が裁判にかけられるのを助けに来て作戦は成功してたのに迷って銃を撃たなかったせいで息子そのままで逃げることになったり
その前に息子が銃を撃てない場面をやってて「親子」って見せるつもりだったのかもしれないけど青年なりたてぐらいの息子が撃てないのはともかく色々かかってる作戦の最終段階でオッサンが「撃てませぇん!」するのはどうよってなった
それと前のシーズンの最後で味方が頑張って重要人物に近づいたのにあっさりと殺されておわりだったのも「これまでめっちゃ頑張ってたのはなんだったんだ…」ってなってあまり見る気が無くなってきてたのもある - 77二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 15:05:58
クリミナルマインドで子供ばっかり狙ってるクソ変態鬼畜野郎を
FBIが捜査で追い詰めるんだけど結局森の中に逃げ込まれてそのままそいつが逃亡に成功したこと
おいおいおいおいおいおいおいおい
すぐにその後そいつ捕まえる話やるのかと思ってしばらく後まで見てたけどなんも無かった
シリーズ長すぎて途中で追うのやめちゃったけど結局捕まえる話やったんかな…? - 78二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 15:20:20
- 79二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 15:20:59
記憶に残ってるのはBORDERかな
ここに上がってるそれはないだろとは違うかもしれないがこれで終わり!?って感じだった - 80二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 15:37:43
- 81二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 15:53:51
ツインピークスシーズン2の最終回は は????ってなった
- 82二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 15:58:22
相棒のスペシャルで「金を積めば特殊部隊でも雇えるんだ!」とか犯人が抜かし始めたのはちょっと意味わからんかったですね
- 83二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 16:09:23
でも後の方でこういう事件あったよね程度に触れられていた記憶
- 84二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 16:14:54
作品は忘れたけど探偵物で自分も犯人誰かなーって楽しんで見ていたらそれまで1回も登場していない奴が犯人だった時
名前ぐらいは出ていたかもしれんが、それ以降探偵物で犯人捜しは止めた - 85二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 16:15:35
最終話でヒロイン(主人公)と結婚するがなんか唐突に婚約者側に黒幕設定が生えてきて銃声で終わった子犬のワルツはポカーンとした
- 86二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 16:22:34
護衛対象(悪党)を守りきれずにヴィランに殺される
主人公は能力を失う寸前の状態なうえにヴィランに敗北しボロボロ
ヴィランに捕まって鏡の世界に閉じ込められてたヒロインは消滅
次シーズンへ続く
調べたら残り3話あったけどコロナの影響で撮影が切り上げられたせいだったから仕方ないけど - 87二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 16:25:44
- 88二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 16:26:39
極道主夫で娘が生えてた…それ見た瞬間に観ないことを決めたから本当に娘なのかどうかも知らない
- 89二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 16:27:53
こう見るとサスペンスものが多いな
夜9時からやってた探偵もので犯人が殺した相手をバラバラに冷蔵庫に保存してマンションの焼却炉で少しずつ処分する話は見ていてこんな時間にやっていいのか戸惑った
話自体は面白かった - 90二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 16:30:16
いじめ庇ったらいじめられてた子が自殺して、庇った子がいじめの主犯にされた
政治家の母親に「いじめてなんかない!」って何度言っても母親は聞き入れずつらく当たる
自分も自殺のために死に場所探しまわってたら主人公に「母親に甘えるな!親だって間違えることはある!!!」
うるせーよ主人公、何様だよお前は - 91二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 16:31:03
outが連続ドラマ化してたこと自体かな。
- 92二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 16:35:53
- 93二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 17:03:06
半分、青い
とにかく主人公の行動がひどかった - 94二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 17:11:34
例えば相棒なんかでは冒頭で伊丹が牛丼屋で入れ違いになっただけでセリフも特になかったモブのサラリーマンが犯人とかあるからね
- 95二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 17:14:29
- 96二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 18:53:21
ドラマじゃないけどコールオブデューティゴーストのラスボス
主人公に撃たれて水中で気絶してるのにその直後に普通に戻ってきて主人公を不意打ちで腕へし折って拉致していくとかいう意味不明なタフネス(特に説明もない)
しかも海から上がった場所がちょうど崖に挟まれた入り江なのに何故か海を向いてる主人公の後ろ(つまり陸側)から来るとかいうガバガバっぷり
エンディングではぁ?ってなったのは初めてだわ - 97二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 19:26:03
女部下が大家族で、親が格差産まないように部活と就職みんな別々にさせてるとかただのいいことしてると思ってるだけの毒親でわ
- 98二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 19:33:09
- 99二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 19:35:00
- 100二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 19:47:05
CSI NYのシーズン最終回がレギュラーメンバーの食事会が謎の銃撃受ける終わりで一体どんな凶悪組織がとハラハラしてたら次シーズンで学生がヒャッハーしたっていう真相で
俺見たのは一挙放送だったけど当時本放送で見た人達はどうだったんだろう - 101二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 06:55:57
名前もだし、そばに居ながら気が付かなかった右京さんとただ、キャラの株を下げるだけで悲しい。
- 102二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 07:16:59
カイトが追いかけてた容疑者が投身自殺してそのことで責任を感じて警察を辞めようとする、みたいな話が同じシーズンにあったはずなんだけどあれは演技だったのかな…
- 103二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 07:36:09
テセウスの船の黒幕引っ張り、
最終章の後半数話が黒幕に翻弄されたけど家族愛で頑張ろうの繰り返しでお腹いっぱいになってしまった。
途中までは面白かったし黒幕のキャスト自体も意外性と面白味があって良かったです。 - 104二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 08:08:05