- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:07:42
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:11:12
大半の人間がこのシーンで手のひら返したからセーフ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:17:42
新撰組の部分はあんまり文句言われてないからな
抜刀斎と弾正の掘り下げ云々で文句言ってる人が多い - 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:19:46
誠の旗の宝具とか熱くなるシーンはきっちりうおおお!!と熱くなれた
その後冷静になってあれどうなったん?とかあのへん流して良かったん?と疑問が湧いて出てくる感じ
まあFGOが続いてたら3年後ぐらいに回収されるやろ - 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:20:16
自分もぶっちゃけ賛否のぴ側だったけどスレ画で理屈じゃなく心が賛側に振れちゃったからニクい演出だよ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:20:31
近藤さんが中途半端な人なのは確かなんだけど、この人の青臭い理想を時代が許すかというと、まあ無理でしょうな……と
自分の理想と時代の変遷で組織が崩壊していく現実に折り合いをつけるために責任取って首差し出したのは立派よ - 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:22:17
わかんねぇ、うおおお熱いぜ!ってテンション上がってそのまま走り切ったから
否側の人が言ってる事殆どピンと来なかった
平助すぐ絆され過ぎじゃない?ってのだけちょっと思ったけど、助けた近藤さんがやっぱり熱かったからそれで納得してた - 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:23:19
やっぱスレ画のシーンは最高に熱いし自分も好きなシナリオだった
色んな意味含めて瞬瞬必生って感じの熱を感じた - 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:23:26
思う所さんはあるものの
見たかったそれは確かに見れた
大集合宝具とかなんぼあってもええですからね - 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:24:27
新撰組自体には不満はない
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:28:00
面白かったけど、新撰組の罪の部分に重きを置き過ぎて良い部分の描写が少なかったような気がする
今回新規新撰組は2人とも敵としての登場だったのも相まって - 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:31:07
近藤さんはアーサー王にはなれないって感じに見えた 使命のために心を捨ててまで尽くせるほど傑物じゃない 鴨さんみたいに割り切れるわけでもない 甲子太郎ほど知恵も回らない
でも気持ちだけは本物で仲間を大事にする気持ちも伝わってくるから皆ついて行きたくなるって感じ 上に立つ人として誰が誰より優れてるとかじゃなくて - 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:33:54
- 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:39:01
好きなんだけどもっと好きになれたはずだ…!キャラもストーリーの大筋も好きだからこそ…!の気持ちがある
- 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:57:59
ヒラクチさんは実装されたしまだ出番がありそうだから良いけど
弾正はそのポジション松永久秀じゃなくてよかったんじゃないか??もったいなくないか???感がぬぐえない - 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:00:40
油小路をどうにか調理するには「本当にあの時は舵取りを間違えてしまった!大きな過ちだった!償えることじゃないけどまた仲間になってくれたら嬉しい!本当にすまん!!」するしかなかった
あるいは御陵衛士を完全な悪とするか - 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:01:41
- 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:03:28
アツかったけど御陵衛士へのフォローがないのが不満
- 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:06:02
さんもぴもある
いいところはすごくいい
ぴの主な理由は描写されたのに投げっぱなしの問題と活かしきれてない設定とヘイトコントロールの下手さ
なによりラスト駆け足すぎやろの気持ち
近藤の宝具もすごく良かったけどなにも解決してないのにいまだしてええんか…?となった
でもファンが喜んでるみたいだからこれでいいんだと思う - 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:06:10
うおおおおお!なんか熱いぞ!は良いと思った
でもみんな結局「………」で済まそうとすなー!!は解決しなかった - 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:06:51
- 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:07:32
新撰組はまああんまし興味ないからどうでもいいんだけど(近藤の宝具は羨ましい)
彦斎がなんでこんなに盛られてんの?ってのがずっと引っかかって微妙だった - 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:07:55
- 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:10:22
このシーンでうぉおお!ってなるけど後で冷静に色々考えたら「うーん…?」ってなるタイプのやつ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:11:21
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:12:16
FGOのシナリオ大体途中色々疑問あったけど終わりよかったしまあええかって感じだしなあ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:13:36
- 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:13:37
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:13:44
まぁまぁゴリ押しでもちゃんと締める所は締めてるからええんやない?
直前にもっと酷いイベントがあったのもあるけどね - 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:14:46
このシーンが熱いのは同意だし新撰組自体は割と好きではある
あるんだが生前近藤さんが土方の思いに応えようとしすぎた結果近藤さんにその意思が無くても他の隊員が蔑ろになってた部分はあると思うのでそこのケジメはしっかりして欲しかったの印象 - 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:15:36
ぐだが誠の旗でぐだの元に新撰組がまた集まった!って綺麗なまとめ方だと思った
- 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:15:52
- 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:16:48
ワシはぐだイベはオマケも含めて完成するって毎回思ってるから評価はまだしない
- 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:17:21
まあ弾正関連はノッブがなんかやるっぽいし
- 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:17:37
正直盛り上がるところはちゃんと盛り上がてるから流し読みだと普通に満足できる
じっくり読んだら
もっと尺が欲しくなるぐらい題材が濃いいんだ - 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:18:14
良キャラデザの新撰組新規鯖3人+全員集合激アツ宝具演出+待ちに待った副長の羽織
ここまで揃えた上で、ん??ってなるぐらいに惜しい部分があるシナリオだった
新撰組以外のキャラの方が魅力的に見えたんだよな。これは人によるだろうが - 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:19:40
新撰組に推しがいないからこそストーリーの方が気になってしまったかな
新撰組の問題点とか油小路に対するアンサーが欲しかった
あれだけ尺割いたのになにもありませんはないよ - 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:20:36
佐之助は配布と同時に霊衣配るならもう配布も再臨で着替えたらいいんじゃないかなって思った
配布でガチャ産になってないキャラ好きな人からはブーイングされそうだから無理か - 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:21:09
- 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:21:26
生前犯した過ちを描写したは良いがそれに対するアンサーを描写出来ずに最後無理やり大集合でまとめた感は否定できない
新選組中心にしようとして後から人斬り彦斎や松永弾正も描きたいとなってそれを取り込んだらとっちらかって中途半端になったようにも見える - 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:23:00
ノアネモイベのシナリオは擁護出来ないけど尺やら演出やらの貰えるリソースがぐだぐだと天と地の差があるから比較するのもおかしいと思うんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:25:15
- 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:27:40
- 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:29:15
新選組が歩んだ道がボロボロなのはおおむね史実だからもうその辺が引っかかるのはどうしようもない感がある
好きな人はそのボロボロ感が好きだから、新選組って - 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:29:18
- 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:31:34
- 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:32:42
あそこは近藤さんを一人の新撰組新人隊員としか認識してなかったナマモノだからこそ刺さるシーンだと思ってる
- 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:32:42
もっと関東だっけ?に居た頃の新撰組メンバーの話とかみんなイケイケだった頃の話とか見たかったな
「こんなに和気藹々として素朴で純粋な正義感抱いてた若者たちがああ(本編で描写された部分に)なってしまったんか…」って悲哀とか「でも間違いなくあの瞬間はみんな同じもの見ててみんなの居場所になってたんやな…」って郷愁みたいなものを感じたかったし
それがあったら藤堂くんの浄化パートも自分はすごいアツくなれたんやろなって思う - 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:32:53
- 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:34:21
回想がいちいち挟み込まれてちょっとテンポ悪く感じてたけど新撰組の回想はもっとあって良かったな
- 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:34:38
事情や責任にがんじがらめにされた人間がピュアな存在(子供とか)のシンプルで真っ直ぐな言葉で吹っ切れて再起するって割と王道な展開だと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:34:40
- 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:37:08
近藤さん周りのオチは普通に良いと思ったけどな
油小路の話で藤堂や伊東にどうこう言われても全員死んでサーヴァントになった時点で今更何かする必要もないし近藤さん以外は割り切ってるから、生前は中途半端だったせいで問題が起きた近藤さんが今度こそ誠を貫くっていう方向に持っていったのは悪くないと思う
そっちよりは元気な時の近藤さんと隊長達の絡みとか土方に任せっきりになるまでの過程の描写が欲しい - 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:38:07
描かないと分からないのに描いてないものが多過ぎるシナリオだったという印象が全体的にある
- 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:39:19
回想をやって問題を割と明確に示したのに伏線回収されずに終わって旗がたった
- 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:41:13
新撰組隊員同士が仲良かった時の描写が欲しかったな。それあれば藤堂の関係改善も納得できるかも知れない
- 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:43:06
- 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:43:36
個人的に藤堂の親からのネグレクトっぽい描写必要だったかなとなった
普通に新選組内だけでも誰からも見てもらえなかった(周囲の配慮がかえって藤堂を苦しめてしまった)描写は出せたと思う
新選組に対する復讐や怨恨の話に新選組と関係ない両親の話を入れたことでごちゃごちゃしてるというか - 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:48:20
- 60二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:49:03
藤堂くんも伊東先生たちと一緒に出てきた方がよかったんじゃねぇかなって
今回は近藤さん一本に絞った方がよかったんじゃねぇかなって - 61二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:51:42
藤堂君と新撰組隊員との良好だった関係の描写
藤堂君が御陵衛士に行って新撰組を離脱する描写
このあたりが見たかったな - 62二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:56:29
- 63二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:57:33
本人がマイルームで「僕も呼んで欲しかった…」って言ってるのがまた…
- 64二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:59:10
- 65二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:00:11
- 66二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:00:18
- 67二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:01:30
- 68二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:03:13
悲しすぎるからアフターでちゃんと会ってお話しして下さいね…
- 69二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:03:29
マテリアル
「新選組からも、御陵衛士からも、自分が必要とされなかったと思い込んでおり、誰も自分を見ていないと悲嘆にくれていた。」
で『思い込んでた』とあるから、御陵衛士からも別にスパイ扱いされてる訳では無かったのでは?と思ってる
ただ正直あの油小路の回想だけだと真相が分からない、そういう細かいとこが引っかかるイベントだった
- 70二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:04:22
型月時空の藤堂君はなんで御陵衛士についていったのかよくわからんのよね
単純に伊東先生が行くから着いて行ったのか、山南の絆礼装の内容然り、山南さんが死んで新撰組に不信感抱いたから御陵衛士に行ったのか - 71二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:04:41
永倉も勧誘してたし、会話が出来るタイプが欲しかったんだろうなと思ってる
- 72二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:06:06
藤堂関連は深掘りしすぎたんじゃなくて
もっと深掘りした方が面白くなりそうだなこりゃ - 73二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:08:31
藤堂君描写量自体は多いけど、本人が本当に何考えてるかが正直良く分かんないんだよな
- 74二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:15:29
藤堂の描写は藤堂虐に筆がノリすぎて(わざわざ史実にない親からの虐待描写入れるレベル)肝心の本人が新選組や隊士達のことどう思ってたかとか御陵衛士についていった時の心境みたいなのがわからなくて結局藤堂個人の掘り下げに繋がってない感じ
- 75二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:16:56
- 76二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:21:54
- 77二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:27:21
近藤さんが自分の誠がなんだったのかわからなくなり、新撰組という存在は大事な仲間を傷つける呪いでしかないと考え、仲間を解放するためにカルデアの新撰組メンバーと敵対するも結局自分の手で幼馴染を殺すことはできず、迷いに迷った果てで、土方さんが作ったノブ選組のちびノブ隊長と対話することで自分の原点である「剣で人を助けたい」を思い出し、その結果生前ちゃんと逃してやれなかった藤堂くんを今度は間一髪で自分で助け出して、なんやかんやあって沖田さんがカルデアのマスターに渡した羽織を渡されて、誠の旗立てて、仲間全員集合で彦斎ちゃんのフォロー頑張ってダンジョーちゃん倒して、と近藤さん周りの要素だけ抜き出して見れば結構いい話だった……のかな……
- 78二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:28:04
「五稜郭にも呼んで欲しかった」って言ってるくらいだから、伊東先生から声かけられたらついて行くのはまあそろやなと思う
山南さんの件も引っかかってたんだろうし尚更
ただ描かれてないから本当のところが分からない……今回のイベントはこういうのが全体的に多い気がする - 79二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:31:03
いっちゃん大事なその「なんやかんやあって」の部分がマジでなんやかんやでしか無かったのがアカンのだと思う
- 80二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:33:50
伊藤先生についていこうとした時の心境も今のままだとプレイヤーの想像で補うしかないんだよね
近藤より伊藤とのほうが付き合い長いみたいに予想できるものはあるけど藤堂を逃がそうとしたのが永倉から原田に変わってるみたいに史実と違うものもあるから完全に当てはまるかは微妙だし
上にもあるけど藤堂の場合はそこ書くなら他に書けるものがあったんじゃないかとどうしても思ってしまう - 81二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:41:27
近藤さんあの殺伐とした時代で素朴な善性を持ち続けた人だって割と好意的に見てるけどそれはそれとして「旗の呼び出しに応じて出てきてくれた人でも幼馴染以外ならワンチャン殺せるんすね…」の考えが一瞬過ぎってしまうし
藤堂くんも真面目で可哀想な人だって割と好意的に見てはいるけど「『みんな殺したくせに!』と正義感で怒っていたように見えて根本の問題として持ってきたのは結局その辺じゃなくて『親も仲間も誰も自分を見てくれない』なんだな…」の気持ちになる - 82二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:50:31
- 83二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:56:45
めちゃめちゃ良いシナリオでもなく、
めちゃめちゃ悪いシナリオでもないという感想
結局誰かを誠の指標にせんと立てんのかいと思わなくも無かった
いやそういう意味じゃないんだろうけどな、マスターが誠でもいいっちゃいいけどもだ - 84二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:01:45
逆に言うと矢鱈持て囃されてる鯖もこいつらとドッコイどっこいだったんじゃね?って思うのはひねくれ者的な視点だけどある意味フラットな気持ちになれた。
ぶっちゃけマイナスの面がっつり描いてるの新撰組以外じゃ円卓ぐらいだし、落としどころもっとなんかあっただろってのもあるけどそれもどの鯖が居たグループでも同じこと言えるだろって。そもそもマイナスの方が人間強く印象に残るわけだし(でないと今でも〇〇はあの時あーだこーだ言われてない) - 85二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:05:26
損得とか善悪とか可能不可能とか関係なく己の誠を貫きたかった真っ直ぐで不器用だけどその在り方につい惹かれてしまう人
として見るには結構ブレてたなって印象のfgo近藤さん
土方さんが押し上げたくなるのもわかるわぁって思えるような近藤勇という人間の根っこの部分の描写がもっと見たかったし自分も押し上げたくなりたかった
手を貸してやりたくなる気持ちはなんとなくわかるけど押し上げたくなる気持ちは結局わからんかった - 86二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:18:15
近藤さんに対する好感度が上がらないままシナリオを終えてしまった
なんだろうこの…モヤモヤする気持ちは…
今を生きるマスターの為に動くのが英雄なのはわかるけど、誠にまでするのは違うんじゃないか?
突然バトン渡してきてなんだ…自分で率いてくれんか…と思った - 87二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:25:14
色々言われてたけど結果的に近藤さんのキャラデザ大正解だと思った
繊細そうなイケメンの見た目だから本編の挙動もまだ飲み込みやすかった
どっしり構えてそうな男に慕われる兄貴顔だと引っかかりが強くなってた気がする - 88二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:25:53
終盤の新選組周りの描写に思うところがないわけではなかったけど、ここでやたら新選組回りを露悪的に見てる人間を見ていやそこまでではないだろ…と庇う側になりつつある
ホラーで自分より怖がってる人を見ると冷静になるアレ - 89二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:28:31
藤堂くんの浄化パートの締めが意味のある言葉じゃなくて号泣で誤魔化された気分になった
近藤さんの生前からずっと情けない感じと、上でも指摘されてる組内の問題点が宙ぶらりんなままなのが引っかかって総合的に読後感が悪い
宝具グラと勝先生と弾正のご指摘は良かった
あと本編の最後にちびノブ隊長も居てほしかった - 90二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:29:45
あそこの描写でマスターに丸投げしたって読んでる人いんの!?
何かもう感性が違いすぎてすげえな… - 91二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:34:38
批判してるレスを見てはそうかも…と思い
賞賛してるレスを見てはわかる…と思う
俺は結局どっちつかずの中途半端な人間だ
そっか…私って近藤さんや藤堂さんに似てるんだ…… - 92二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:38:02
正直描写が足りなかったところは
勝手に脳内補完することにした
妄想と現実の区別が付かなくなったら
優しく殺して欲しい - 93二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:40:04
小骨が刺さった感じしてあんまり面白くなかった
経験値の悪い面も含めての好きの所好きだけど初手悪い面見せるの悪手じゃねえかな…特に近藤さん藤堂くん新撰組のいい面積み重ねて悪い面出した方がいいんじゃないか - 94二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:42:08
マスターのことよく知らんはずなのにマスターの誠を守るとはなんぞや?の気持ち
まあ守ってくれて構わんが - 95二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:49:49
過去2作ぐらいのぐだぐだイベントと比べても若干駆け足気味なシナリオって印象だから、おまけシナリオや今後に補完を残してそうだし、まだ様子見(今回明らかに主要キャラの過去回想や内心描写少ないし)
あと、仕方ないけどここに至るまで型月における新選組の悲劇や陰の部分ばかり描かれて光の部分(サクセスやみんなが楽しかった頃)があっさりにしか開示されてないから今回はプレイヤー側は腑に落ちない心情になりやすいのかなって……
ちょっとズレた例えかもしれないけどアニメのウマ娘3期で強かった頃のゴルシ描かずにいきなり引退試合映像化されても見てる側は全然共感も感動も出来ねえよってなったケース - 96二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:51:57
このカテ覗いたら平助が云々で荒れてて恐る恐るシナリオ読んできたが特に気になることなく最後まで楽しめたし平助も今日までシナリオ読んできた感じ新選組好きだから憎いんだろうなって思ってたし和解シーンも良かったねとしか思わなかった
唯一の不満は勝が実装されなかったことくらいかな
実装待ってます - 97二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:10:56
新選組とは何だったのかって総括がないのがね、それで誠をいきなりパスされても困る
結論の出ていない組織だったのならこれから人(理)を守っていくことで誠を示すって立て方も出来たろうに - 98二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:49:43
- 99二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:56:29
不満点も分かるけど、別にわざわざ腐すほどでもないって感じかな、個人的には
別に満点のシナリオでもないけど、満点のシナリオは連発されるもんでもないしな - 100二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:05:01
近藤は新選組を悔やんでいた、なぜかというと最終的にみんないい奴らなのにバラバラになり死んでいったからだ、初めから新選組が無ければ彼らはもっといい人生を送り一人の良き人として静かに眠れていたはずなのに新選組があったゆえに今も英霊として縛られてしまっている。
だから究極の歴史改変ビームで全てを消し去るんだ…でもそんな優しいことを考える人間が親友達を手に掛けるのは戸惑いが出ちゃうよね
ー救出後ー
やはり私は中度半端なんだ…カスや、カスなんや…
みんな覚悟と決めたとか今も頑張ってるらしいけどワイは責任を取り切れないっ…
隊長「難しいことはわからないけど刀で弱い人を守るニュブ!」
ニュー新選組…なんて儚い理想を掲げてるんだ…でも…そうだった…俺達だって最初はそうだったんだ…俺の「誠」は!!!
ー突入後ー
やっぱり絵空事なのかな…新選組なんてもう…俺が…
【まだここに】
カルデアのマスター?何を…そうか…歳達は彼/彼女の下がんばってたんだな
なら…なら!もう一度理想を掲げよう!俺は失敗した!俺は駄目だった!俺の「誠」じゃなくていい!喧嘩し離反した俺の「誠」ではなくお前たちが今、信じ着いている「誠」を俺も信じよう!!だからそれを守る為に…
ーここに旗を立てるー
新選組!「誠」(マスター)の為に出るぞ!!!
こんな感じなのだ、つまり自分は失敗したがお前たちが掛けてるマスターの為に立てるから集まって欲しいということなのだ
- 101二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:19:25
近藤さんの心中を語るには藤堂虐が長すぎる。
藤堂くんのわだかまりを解消するにはシナリオが薄すぎる。
なんやこれ - 102二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:22:07
湿度について行けないというのはちょっとあった
- 103二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:26:34
五稜郭の読了後の気持ちよさを覚えてしまったから
今回のシナリオは経験値どうした???ってなってしまった。 - 104二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:33:24
旗立てるとこでマスターに丸投げって読んだ人、ミクトランでORTのゲージ飛ばしたのヴクブだと思ってそう
- 105二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:38:37
これが「理想」や「輝ける星」や「自分にとっての運命」ならば、一人で勝手に見出し、見失い、けど再び見つめ直した…でも別にいいんだけどな
究極的には自分ひとりが納得できて、それを張り続けるだけでも成立する。仮にそれが誰かからの受け売りであろうと後付けであろうとも嘘も紛い物も矛盾もない
しかしこれを「誠」という言葉に置き換え、さらにそれを旗印として仲間内で共有するとなれば色々と前提から違ってくる訳で
頭ごなしに否定したい訳じゃなく、
「…ン?いや、ちょっと待った。なんか色々おざなりじゃないか!?」という素朴な疑問、率直なツッコミが入るのもさもありなん - 106二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:18:10
バラバラだった弱小ぐだぐだ人斬りサークルがあまり変化なく弱小ぐだぐだ人斬りサークルとして戻ったって話なんだと納得した
ダンジョーがボロクソ言ってたけど、新選組はそういうとこあるけど楽しい組織なんで⋯って感じなのかな - 107二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:26:48
割と思い切り「裏切ったキャラが絆されるテンプレ」と「侮ってる奴に仲間たちが集うテンプレ」
で乗り切ってたので、テンプレに乗れる人と乗れない人の乖離はそら激しい
しかもその手前でそのテンプレとは真逆の内ゲバずーーーっとやってたから余計に - 108二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:30:03
- 109二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:32:51
封印されてたマテ読んで藤堂を居場所が無い子供として捉えるとシナリオ中の藤堂の挙動はある程度納得するんだけど
それと同時に力技以外にもうちょっとなんか着地方法はあったんじゃないかと考えてしまう - 110二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:33:40
- 111二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:34:33
- 112二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:34:48
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:34:57
元々病気みたいな新選組アンチがいるから評判アテにならんとこある
- 114二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:37:37
- 115二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:38:10
誠の旗の集合シーンにはうおおおおお!!!となったけど冷静に考えたら皆が団結してた全盛期呼び出しただけでストーリーで回想してたバラバラになっていく新撰組の問題は放置したままじゃね?と気付いた
- 116二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:38:55
全体はいつものぐだぐだとして楽しめたけど
今回細かい瑕疵が多めなのでその辺気にし出すと大変だと思いました - 117二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:39:30
ボマーが誘導してたところもあったとはいえ基本こいつら主体で動いてたやらかしてたから
最後まで「迷惑な奴らじゃのー」っていうノッブ視点は抜けなかったな。読者もそうなるだろうなってなったからノッブがずっと冷めてたんだろうが
スレ画の勢いでも嚥下は無理じゃ! - 118二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:40:11
- 119二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:41:21
単純に近藤さんの性格が苦手なタイプなので乗りきれなかったがなぜこの人のもとに皆が集まるかは納得できた
- 120二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:43:33
>御陵衛士(伊東先生)から藤堂君への疑惑らしきもの
これは結局マイルームボイス的に結局裏切った自分が恨み言いう資格ないですよねははは…でも呼んでほしかっただったり
結局結果論で裏切者になってるのでいつか裁いてほしいわって何か自罰極まってる落ちでこれ以上の進展はガチ出ないと思う
じゃないとメタ的にも御陵衛士だった藤堂を新選組に再加入させられないからな
- 121二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:43:57
なんぼなんでも李書文先生を今回のアレと一緒にすんな
- 122二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:44:04
- 123二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:46:04
その辺は賛否両論になることを想定したうえでのヘイト管理も兼ねてたんだろうな
- 124二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:46:53
- 125二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:46:54
対立!葛藤!和解?!レイズユアフラッグ!うおおおおお!
してる新撰組の真横にダンジョーノッブを置いて別の視点を設置してくれて面白かったけど
没頭したい人にはノイズだったかもね
自分はダンジョーノッブ視点で助かったクチだけど - 126二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:48:43
- 127二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:48:44
誠の旗の宝具でうおおおお!ってなったけどあと少し掘り下げあればもっと盛り上がった気がする
それが悔しい - 128二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:49:46
全部同じライターのはずなんだけど通常イベみたいにこれどのライターが書いたんだって思うくらい別人感ある
それくらい伊東一派を極悪人にせず油小路事件を経て藤堂が新選組に入るって条件が厳しすぎるんだろうけど
- 129二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:51:06
あと前から思ったが新撰組と戦国大名の食い合わせ悪いなって
愚かしくも美しい若者たちの青春と破滅って感じの物語、
徹底して国を治めるためのリアリストたち、たまに合わせたら味もするだろうがずっと一緒にしてたら分離するよ - 130二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:52:20
最終話まで→藤堂君がアヴェンジャーになるの納得するわ
最終話→君本当にアヴェンジャーか?
とりあえずfgoのクラス根幹設定すら疑う程度には憎悪からの和解が早すぎた - 131二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:53:16
どうにもならなかったらノッブか坂本がどうにかするって明示があったのもあって
今回の件は新撰組のためのセレモニーだったのかなって - 132二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:53:28
藤堂虐が多すぎて確実にそこを減らして近藤さんの深掘りに当てるか藤堂と新撰組の交流とか書くべきだっただろ
プロの作家相手にこんな言い方するのはおこがましいかもしれないけど尺の配分が下手 - 133二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:53:42
改善策も提示されてるだろ
マスターの下で今度こそ誠を貫く
新撰組の悪かった点は幕府とのしがらみや土方の無茶な野望
鉄の掟が新撰組自体を傷つけ流血と澱みを生む結果
そしてお飾りに甘んじた近藤の優柔不断さに有ったんだから
でもサーヴァントになって特異点を経て皆が1からやり直すし1からやり直せる
二度と原点からブレる心配がもう無いんだから
- 134二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:53:51
藤堂は近藤の誠の旗要員にするために無理に捩じ込んだのではと思ってしまった
いなかったら「え?藤堂いないの?」って絶対言われるし - 135二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:54:58
旗上げるシーンではうおおお!!となったけど解散シーンでいやもっと話せ!?近藤さんは回想で「新撰組の罪」と言ったからには藤堂に油小路のことを局長として詫びろ!!集まってくれた奴らにもちゃんとすまんかったしろ!!とは思った
- 136二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:55:16
なんていうか話の都合が見えちゃったから気持ちが冷めたままなのかもしれん
そりゃ和解しないと話が始まらないのは分かってるけどさっていう
みんな言ってるけど藤堂虐が長すぎる多すぎる - 137二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:56:54
描写不足は否めない、けど藤堂が満足してるからいっか!!って今は思ってるよ
あとスレ画のシーンは普通にかっこよくてテンション上がったし、クリア後の追加ボイスも良かったから。
あとは幕間とかで各キャラ補完してくれれば文句ないな - 138二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:57:21
近藤さんが半端者言われてるけど藤堂も半端者で自分の在り方に迷ってただけだと思ってる
まあそれを肯定できるのは同じ半端な近藤さんだけだろうな……
他の隊士だと言えないわ殺した負い目や在り方にピンと来なかったりするだろうし - 139二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:57:28
- 140二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:58:33
こんな内輪揉めや虐待を傍観者の立場で見せられるならば彦斎と一緒に戦うストーリーをもっと見たかった
- 141二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:58:38
出された料理は間違いなく美味しいし文句はないんだけどテーブルがちょっと汚れてたり店員さんの態度が悪かったりした店を出てきた時のなんとも言えないような読後感
- 142二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:01:06
- 143二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:01:11
藤堂君は少なくとも伊東先生の死体釣り餌にしよーぜって思いついた新選組隊士は殴った方がいいぞ
- 144二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:01:48
ツッコミどころはいっぱいあるけどキメるとこはキメてくれたから好きだ……
爆弾正と勝先生はちゃんとおいしい役回りでよかったわ - 145二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:02:30
落ちてはいるけど本当ならもっと落ちるのを最低限に抑えました感あるくね
少なくともユーザー視点だと土方の暴走で近藤が苦しんでるし結果的に土方の暴走が近藤殺して新選組終わらせてるやん!とはなったけどシナリオ中そこら辺一切触れられてなくて気を使われてるなと思った
- 146二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:02:42
言うても今回土方の株は下がっただけのような気はするが…
・回想で問題点が色々描かれる
・近藤を庇う
・旗で集合
してた記憶しかない
油小路の件は前回のイベントできっちり描いてるんだから、謝罪すべきとこはちゃんと謝罪した方がむしろ株は上がると思う
あと生前の最大の問題点だった対話不足も解消されてないからそこも何とかした方が良かった
- 147二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:02:54
藤堂に対して油小路の件で煽ってたり基本的に塩対応だったせいで最後のシーンもええ…本当に?ってちょっと疑ってしまった
キャラブレ起こすかもしれないけどもうちょい新撰組が藤堂に対して何かしらの態度を描写したほうが良かったんじゃ… - 148二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:07:22
新選組全体やら近藤さん自体にはメタ的にもお前駄目駄目だなって第三者がガス抜きしてくれるけど
土方さんに関して誰も作中で責めないからガス抜きが足らない
若干責めてたとしても最終的にはそれこそ土方さんって何か悪い所全て良い所だよねみたいになって甘すぎるとずっと思ってた - 149二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:08:10
幕末に思い入れがあんまりない身としては言葉は悪いけど近藤さんは自分の犬の手綱くらいきちんと握っとけよ…みたいな気分になってた
- 150二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:09:08
正直、今回のシナリオで土方の宝具も印象変わっちゃった
- 151二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:10:03
新選組周りはまあ勢いでやったれ感はある
ダンジョーと彦斎はなんかスピンオフですでに書いてるのかってくらい描写すっとばし過ぎて別にこの役回り出来るならダンジョー/彦斎じゃなくてもいいよな感が… - 152二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:11:11
- 153二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:12:02
藤堂くんに筆乗りすぎ執着しすぎで珍しくバランス調整ミスったな経験値……ってのはあるけど
概ね楽しかったしおまけシナリオも次のぐだぐだも楽しみです
藤堂はいっそ今日のおまけで爆速ギャグ落ちしちゃっても良い - 154二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:13:36
おまけ次第だけど半端者達は生前でも死後でも半端だったは一貫してたのは好きかな
スレ画も旗立て自体は決定打にはなってないし
勝先生やノッブみたいに何かを成し遂げたりはしてないし悪いところ多いけどどこか魅力がある
近藤さんの評価が新撰組の評価と一緒なのかなとは思いました - 155二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:13:56
藤堂に関しては伊東さんと一緒に復讐出来なかったのが最大の不幸だよ
- 156二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:15:40
復刻五稜郭の追加シナリオで藤堂くん御陵衛士手伝ってきていいよ
でもレイドには巻き込まれるなよ… - 157二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:17:08
土方に新選組の悪いとこ集めすぎじゃないか?
近藤さんと一致して進めてたとこが少ない - 158二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:17:38
藤堂に関しては過去イベに出られてない時点で普通の救いは無理だからな
いっそすべての不平不満をぶつけて殺し合って満足して死ぬくらいで良かったかもしれん
変に「お前も新選組の仲間だろ!」するから軽い気持ちで復讐しようとしてるようにしか見えなかった
でも誠の旗の絵面のインパクトで読んでる時はテンション上がったのでヨシ!
(これもう新選組の追加ないんだろうな……という気持ちがあったのは内緒だ) - 159二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:18:29
何がアレって藤堂君の今回のムーブで「普通に伊東先生&服部君のコンビで動いた方がスムーズに仕事出来そう」って思っちゃったところ
- 160二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:18:44
- 161二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:19:26
一番隊ここに
二番隊行けるぜ!
三番隊同じく
これでなんか許した - 162二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:20:15
何ていうか情やらメタ目線的には何だかんだ伊東さんは藤堂くん許すようになるんだろうなって思うけど
伊東さん普通に新選組が大嫌いなのにそこに油事件後に藤堂くんが再デビューするんですかっていう疑念も生じる - 163二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:20:57
ぶっちゃけ最後に自分の意志で近藤さんの手弾いてダンジョー側についた方がキャラとしては一貫性あってスッキリしたよなとは思ってる
まあただそれやると新選組集結!が出来ないんだろうなって……うーん…
- 164二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:22:06
- 165二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:22:09
- 166二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:22:36
- 167二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:22:55
そのへんは下手なのもあったのかも知れんけど、作中で言われてた通り新選組のトップとして近藤が恨みを買いすぎてて責任感で背負い込みすぎたのと気に病んでしまったのもあったんじゃねえかなって
ちゃんと相談してほしかったのはたぶん新選組だいたいみんな思ってるし土方さんが一番思ってそうだから悪手と言われたら否定はできん
でもそれも含めて新選組だったんだよみたいな
- 168二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:23:06
なんていうか藤堂の苦しみって母親を始めとして新選組が一番割合多いだろうに最後の最後で御陵衛士に押し付けたなってどうしても見える
い…印象操作… - 169二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:24:10
無血開城させてる人も普通に死なせたくない人死なせてるから幕末がどうしようもないだけだぞ
- 170二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:24:44
居場所が欲しかっただけの藤堂くんが新選組許すのはもうしゃーねーな!って納得するしかないが
他の御陵衛士が新選組許すのはまた別の話だし普通許さんだろうなと思いますので…
とくに生き残ってこいつ近藤勇です!!!!!!!!した御陵衛士くん
- 171二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:25:43
ストーリー展開で割食ってるキャラ多すぎ問題、あると思います
- 172二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:26:30
- 173二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:27:13
書きたいシーンはわかるしそこはすごく盛り上がるんだけど繋ぎが雑
- 174二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:27:28
経験値のサービス癖が裏目に出たっていうかチーム内のギスギス解消する前から「俺たちは君という誠のために戦うんだ」(キラキラキュピーン)は俺の中の女の子がちょちょちょ待ってください!巻き込まないで!ってワー!キャー!するより困惑が優った
未来ある俺のためを理由にあらゆるものに蓋をしてなんか良い感じに纏まろうとしてない? - 175二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:27:46
ぶっちゃけ作中で土方さんの生前の行い責めると無能の働き者認定にしかならんし
言ったら御終いすぎて触れられんだろ - 176二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:28:10
- 177二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:28:27
- 178二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:29:46
- 179二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:30:17
- 180二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:31:50
- 181二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:32:52
山南さん永倉さんに直談判されても土方に委任した近藤さん
土方近藤に影響力を発せる立場ながら刀に徹して我関せずの沖田さん
と中核3人に広がってくからなあ
むしろ3人で隊長格みんなに謝罪して改めてついて来てくれの方が綺麗だったかも
- 182二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:33:02
円卓は初めから終わりが決まってるって話だけど
新選組は自分達から終わりに行ってるので全然違うと考えてる
所々似てるけど同じではない - 183二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:34:13
- 184二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:34:46
- 185二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:34:56
- 186二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:35:09
投げっぱなしの描写が多い
- 187二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:35:20
それは別にそこまでとも思わないというか、むしろ組織として下手打ってる部分は隠さずにお出ししてるし強調さえしてる印象だったぞ今回
その上で当人たちはあくまで下手を打っただけでそこまで悪かったわけではなかったんだよみたいな、新選組の悲哀として見せたかったんだろう
あーまあその点で言うなら、御陵衛士の背景がはっきり語られてなくて舞台装置っぽさあるからそこも見てみたかったという気もする
- 188二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:35:43
色々言われがちな近藤だけど理想と現実に折り合いをつけられない甘ちゃんだからこそ『誠』を諦めないって結論は好き
英雄や神話の怪物みたいなヒロイックさや格好よさは無いが全然上手くいかないとこも含めて人間臭いキャラだなと - 189二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:36:01
- 190二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:36:04
- 191二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:36:17
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:37:06
それぞれのキャラ造詣は好きなんだけど
だからこそちゃんと深堀りして丁寧に心境の変化とか描写してほしかった
今回に関してはわりとポジティブな不満だわ - 193二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:37:21
- 194二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:37:39
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:37:46
- 196二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:37:47
難しい事はわからないけど今はおまけシナリオと明日から始まる近藤さんと藤堂くんのPUがたのしみです
- 197二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:38:31
- 198二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:38:37
そもそも御陵衛士のモブのあれとかsageと思わなかったけどそう思う人もいるんやね
あれ川中島で藤堂君呼ばなかった理由付けでしょフラフラしてる子呼んだら土方達に言った捨てゼリフみたいな忠義云々できず内ゲバなの新撰組と変わらんし - 199二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:38:42
自分は今年のイベントでは今回結構楽しめた方だわ
普段のぐだイベと比べたら消化不良だけどそれでも面白かった
おまけシナリオで弾正のこともう少し詳しく語ってくれたら嬉しい - 200二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:38:49