- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:07:56
イベントストーリーの感想、予想、質問、考察とかいろいろを楽しく語るためのスレです
キャラや他の人への喧嘩腰のレスは管理として削除しますので注意してね
一応前スレ
【ネタバレ注意】ぐだぐだ新選組ジ・エンド イベントストーリースレその7|あにまん掲示板イベントストーリーの感想、予想、質問、考察とかいろいろを穏やかに楽しく語るぜスレですあまりにも強いキャラや他の人への非難のレスは管理として削除させてもらいます前のスレ主さんではないですがしっかり管理し…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:09:47
- 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:12:24
一晩経ってみんな少しは落ち着いたと思うし
掘り下げて話したいところがある人はそれぞれ別スレ立てているみたいだから
全体の感想などを語りたいなって人用に立てたよ - 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:15:20
ここでの新撰組sage発言と全く同じことを弾正ちゃんが言ってたのは正直笑った
そしてそれでも『誠』のために戦うのは最高に新選組してて良かった - 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:16:17
誠の旗が出てしまったので今後新選組キャラの実装はなさそうで寂しい
ただ予想していた以上の演出で興奮しました - 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:17:52
専用スチル入るとやっぱ燃えるわ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:23:30
龍馬がずっといい空気吸ってたな
新選組も乗り越えたからああなるんか - 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:25:11
ボイラー室の人口密度今通勤電車くらいか
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:38:40
シナリオに色々ツッコミどころや消化不良な部分はあれど
キャラクターと演出のエモパワーで押し切った感じ - 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:50:42
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:57:00
今回のイベントのクエスト消化してるけど今日のおまけで終わりなのにわりかし未解放のクエストが残ってるな
高難易度もあるからこんなもんなのか? - 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:03:47
毎回本編終了後だと体感7割くらいの消化率
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:12:36
彦斎さんが本当に謎のまま終わってしまったー
結局謙信さんとは他人の空似ってことでいいんです? - 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:14:32
今更気づいたけど弾正、特異点で呼び出す鯖にイサミン選んだ時点で説明書読まずに(=ちゃんと調べずに)失敗してたようなもんなんである意味自業自得ではあるんだな
藤堂についても復讐者になるタイプ根本的に人間大好きなだし恩も忘れないから転ぶ時はマジころっといくの調べてなかった感 - 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:16:43
新選組は数年かけて頭数増やして芹沢さんや伊東先生みたいな新選組に苦言を呈す人物も出してやっと掘り下げ完了したって感じだな
誠の旗とか人数いないと締まらないだろうし - 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:19:16
そもそもカルデアの記録閲覧できるのに一部のイベントしかかいつまんで見てないのもだいぶガバい
- 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:20:49
弾正、悪い面でも一貫性あるというか王を求める割に人を見る目がないというか人を見る気がないというかでどう考えても器じゃないやつばっかり選んで失望してるのおもろい
ちょっとダウングレードした和製アグラヴェインか? - 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:33:53
- 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:43:10
FGOじゃなくても『新撰組』って物語が好きな人には最高に盛り上がる結末だったと思う
自分は新撰組って物語に元々興味が薄かったからすごい演出だなくらい - 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:46:46
今回のイベントわりと葛葉ライドウだったな……
ラスボスがヤソマガツヒだし時間逆行要素あるしロボみたいな甲冑エネミーいるし - 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:47:12
自分は9年前にFGOで沖田さん好きになった時原典のアレコレを収集してファンになったけど今回の描写は好きだな
「根本は人を助けたい気持ち」って理由はすごく良いけどそれで正当化されるもんじゃないし 最大の暗部の油小路事件とか五稜郭に触れずにやってしまうと都合が良すぎるなと思う
ただ詳しくなったからそう思うだけで知らない人が乗り切れないのも無理はない
- 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:48:46
- 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:54:10
自分がそういうタマじゃないって自覚があったから?
- 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:59:29
絆の力と信じる心が力になる!でプリキュアの応援上映みたいな気持ちになった
- 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:04:41
カルデア土方さんが消滅前に行こうとしていた「あの場所」とは池田屋というか近藤さんの宝具「誠の旗」のことだったのかな?宝具ボイスでも何者かの声に呼ばれているらしいし
自分一人でも新選組を存続させていればまた「誠の旗」の下に新選組はあり続けられる、みたいな動機で - 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:08:15
- 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:14:53
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:16:32
所詮新選組など時代の大きなうねりに巻き込まれた田舎侍の集団じゃけぇ…
誠の旗は禁止だろオイ!! 生前はしがらみや流れで団結できなった集団が団結するのにオイラはよええんだよ - 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:57:15
運動会の借り物競争かと
- 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:19:21
近藤さんおまけでギャグ落ちするの楽しみ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:38:42
- 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:45:52
伊東さんが藤堂君呼ばなかった理由もなんとなくわかったような気がする
君、なんだかんだであのバカどもの方に近いから不安要素になるんだわ
新選組が説得できる気はしないが第三者が口添えすると案外あっさりと翻りそうでさ - 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:48:28
- 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:53:46
- 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:55:54
- 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:55:56
おまけストーリーどうなるんでしょう
今のところ消えたダーオカとノッブが怪しそうだけど
もしかしてハロウィンイベのモレーみたいに狂言回ししながら伏線撒いちゃう? - 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:59:19
パブリックイメージな浅葱色の羽織、実際には一年くらいしか使われてなかったらしいが(理由はバカクソ目立つ上に流行遅れで不評だったから)
鴨さんデザインらしい、弾正とコンペでやり合え - 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:09:03
今回は色んな謎が残ったままなのでオマケシナリオで回収して欲しいですね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:15:41
消えたダーオカと用事があるって抜けたノッブはそれぞれなんかあるはず
一部で物議を醸している彦斎さんの並行世界ライドの設定開示もある?
新選組周りでは原田永倉や斎藤藤堂のアフターケア会話が需要ある雰囲気
個人的には土方が近藤さんのどこに惚れ込んで大名に押し上げたいと感じていたのかの回想が欲しい
- 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:17:16
シナリオ中ほとんどダークネス近藤さんだったからなんかそっちの方がしっくりき始めてる
- 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:18:25
弾正あれでおわりなのはあっさり過ぎるので遠くでちくしょー覚えてろーして欲しさある
- 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:19:34
ノッブは二人で合体しておまけシナリオのボスになりそう
- 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:21:00
そもそも弾正をカルデアに招き入れたのは誰やねん
あと魔王ノッブは弾正から解放されたの? - 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:24:00
- 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:25:51
- 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:31:46
- 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:35:19
ぶっちゃけもうこれ以上新選組増えた所で何をやれって話になるし…
- 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:15:30
- 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:00:05
おまけシナリオってどんなんだっけ…ギャグでぐだぐだして終わりだっけ
茶々が徳川にキレてリベンジオブ淀した時しか覚えてない - 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:06:30
ギャグとたまに追加の設定開示があるってAIタカスギがいってた
- 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:23:41
景虎さんみたいに掘り下げが来ることはあるかもしれないけど
そもそもあと隊長格つったら最年長源さんか心中したり粛清された人で敵にするにしても二番煎じか小粒になっちゃうし
函館組はぐだやまで土方さんが「俺一人で行く」沖田さん&斎藤さんが「見届けて」つったのに据わりが悪くなるし
あと有名どころと言ったら監察方の山崎丞だけど斎藤さんと原田さん密偵にしたからワンチャンNPCはあっても実装までするかっつうと…で
実装どころがいないのが実際だと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:19:09
- 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:20:25
おまけシナリオどうなるのかな
ちょうど月末だし - 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:31:46
最後まで読んでみると藤堂の動機は復讐じゃなかったんだろうなと感じた
新撰組には相手にされてない!伊藤先生は自分の事を信じてなかった!?という自分の人生全否定されたまま死んだせいで人生観が揺らいでいてそれを埋め合わせる何かを求めていたという印象(復讐が動機なら近藤に付くのはおかしいし)
自分の人生の象徴とも言える新撰組の局長が見捨てて当たり前の場面で命をかけて助けに来たことで自分の人生に対する自信を取り戻せて憑き物が落ちたんじゃないかな - 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:35:04
だとしたらアヴェンジャーで召喚されて今後大変かもな
- 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:03:17
弾正生きとるやんけワレェ!
- 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:06:04
ノッブ大爆発…まぁわりとよくあることか…
- 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:08:41
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:09:46
相変わらずおまけやりたい放題で草
- 60二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:12:17
貴重な敵対マシュやんけ!!!
- 61二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:13:10
利休パートあまりにも富豪村
- 62二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:13:17
昨日爆速で追いついたせいで全然ミッション達成できてなくて進められなかった…やってきます…
- 63二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:16:41
原田くんノッブにも〜っすねを崩さないあたり割と図太いな?
- 64二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:19:08
逆メニュー詐欺ってコメダかな?
- 65二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:22:08
これ各章セルフパロだなタイトル
- 66二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:34:45
駒姫可愛すぎないかこれ
- 67二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:35:20
シナリオ解放のためにフリクエ周回してる
- 68二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:38:10
- 69二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:38:47
長慶殿か…義元に続きノッブが殿をつけて敬う相手が一人増えた
まあ天下人だからさもありなん - 70二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:39:48
今回シナリオ解放ミッションキツくね?
- 71二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:40:28
- 72二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:48:38
高杉と松永の絡み見れたの嬉しい
選択肢?纏めてお仕置きしました - 73二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:49:53
- 74二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:27:17
あの隊長、それやってること誠の旗…
- 75二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:27:41
- 76二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:31:19
誠の旗使えるちびノブ隊長で耐えられなかった
- 77二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:33:03
シナリオ全部読んだが、結局原田が史実と違って生前からスパイだった理由も追加情報は無く、永倉とのすれ違いの解消もないまま永倉さん達がぬるっと再召喚されてぬるっと集合してたな…
生前の近藤さんのエピソードも追加無しで、消化不良のままという感じ
あとなんか近藤さんの前髪が気になって仕方がなかった - 78二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:38:01
遥かなるマナーバトルだあ…
- 79二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:39:26
『 大変だ!信長は中枢部をやられた! きっと爆発してしまうよ! 』
- 80二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:43:45
ぐだぐだ⋯お前本当に終わるんだな⋯
- 81二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:47:22
もっと勝先生と話したかったな〜
- 82二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:24:26
口は悪いながらも近藤と藤堂の背中を押すダンジョー好きだよ
性根が真面目なのちょいちょい見えるから好きだ - 83二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:26:33
「ぐだぐだの旗」
なぜかライダーさんの顔が描かれた旗が想像された - 84二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:29:48
- 85二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:35:51
本編終盤は駆け足だったけどおまけシナリオ爽やかに終わってくれて良かった
ダンジョーにまた会いたい - 86二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:38:33
今まで描写多かったけどぐだぐだイベントでも退去とか終わる暗示まじで終わらせに来てる感じあるね。終わるんか…このドル箱IP…?
- 87二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:39:39
割と今回ので1番消化不足なの原田かもしれん
プロフで得た情報とか永倉との会話とかそれで終わり!?感が強い - 88二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:40:06
一応来年の夏またお会いしましょうとは言われてるが
- 89二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:40:40
正直いうと近藤さん最初から最後までほーん…って感じだったんだけど
最後のダンジョー…ちゃん…のとこで良いじゃんと思った
もっと早いうちにそういうとこ見たかったよ - 90二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:54:14
結局土方沖田があそこまで近藤さんに惚れたところが分からんかった…
明日のマイルームで分かるのか? - 91二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:57:15
正直幼馴染2人よりは幼馴染以外の惚れた理由の方が知りたい
- 92二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:58:58
沖田以外の新選組セリフ少ないな…
特に山南さん負傷して合流して誘拐され消滅しただけじゃないですか…
まぁ不憫な役目以外は動かしにくい、約束された不憫男感ありますけども… - 93二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:59:58
- 94二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:03:32
まさか「あの人の剣は、人の上に立つ人の剣」以外の惚れた要素ない?
このままじゃ副長が、剣で人を見抜く沢庵おっぱいマンになっちまう - 95二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:10:04
近藤と沖田は史実でも兄弟みたいな感じだし、
沖田的にはただの家族愛で、あとは弱いのに一生立ち向かってくる変人が、やたら兄貴を持ち上げるからついて行くって感じで理解はできる
土方は本編の回想よりももっと幼少の頃のエピソード欲しかったな
それこそ馴れ初めとか
まぁマイルームに期待かね
- 96二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:14:39
もう少し詳細が欲しかったなどを除いて、残った不明点って
・ダンジョーがカルデアに行けたきっかけの「あいつ」
・河上の別世界の話
くらい?
ダンジョーの再登場がありそうだったり、高杉のおいおいねーがあったり、それこそ河上の今後など示唆は別として - 97二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:17:42
本編では曇ってから立ち直った近藤さんしか見れてないからなぁ
稽古でわいわいしてるのも良かったけど、こういう姿を見て「着いていきたい」と皆が思った訳ではないだろうし(というかすれ違いと和解だけでその間が描かれていない)
土方や沖田、反対派ですら尊敬を込めて見ていた「近藤勇」像が、過去シナリオ&こっちの史実知識前提でごっそり無いのが勿体ないと思ったな - 98二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:32:14
沖田はまぁ何も考えずついて行った家族枠で分かるけど、他の人は何で近藤についていったんだ…
中でも特に永倉があの人について行くイメージが湧かん - 99二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:35:02
おまけシナリオめちゃくちゃ満足した
こういうのがいいんだよこういうのが
ダーオカの扱いだけ声あげて笑った - 100二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:37:58
全開放されてから走る勢で今終わったけど個人的にはめちゃくちゃ面白かった
邪馬台国の頃からこういうオチだろうなと思ってたのがまんまお出しされたけどそれがいい
新選組モノはこういうのでいいんだよ感があった - 101二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:54:19
- 102二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:55:40
おまけはギャグで終わると思っていて申し訳ございませんでした
彦斎ちゃんがどこから来たかは気になるけど良い終わりだったね - 103二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:56:24
終わりを感じさせて見事に心抉られました
終わらないで… - 104二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:58:37
そこを期待していたので、描写が特になくて残念
- 105二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:59:30
- 106二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:07:55
- 107二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:19:46
ん?もしかしてブラックジャック先生みたいな髪色繋がりだけで
「その言葉が聞きたかった!」って言わせた? - 108二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:28:14
一昨日のスプリンターズステークスはウインカーネリアンが勝ったので実質岡田ステークスだった
5-8は掠りもしてねーぜダーオカ! - 109二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:30:45
- 110二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:31:37
自分は最後の稽古シーンで楽しそうにしてるところに新選組メンツの中で当時が美化される理由を見た気はする 別に人斬りがどうとかじゃなくて単純に楽しかったんだろうなと
割と最初からそれくらいだろうなと思ってたから今回のシナリオは結構スルッと入ってきた でもここはだいぶ個人差あると思う - 111二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:39:57
史実新選組オタクのツレは狂喜乱舞してたなあ
解釈はそれぞれにしても真っ当に新撰組モノしてたらしいから - 112二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:46:04
- 113二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:02:06
旗立てるわの辺りから自分の中でも株は上がってきたんだけど逆にそこまでのシーンでぶっちゃけ株上がるシーンがないのに既に勝先生とかぐだが異常に入れ込んでたのに違和感を感じてしまう
まあぐだはそういう人間だし寧ろ解釈通りなんだが…人格が分裂している - 114二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:02:42
何かもしかして新作のアプリでも造ってるのかな?
マスターを旗にしてまた集まれば良いじゃろは何か引き継ぎができる新作の匂わせっぽかった - 115二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:06:29
- 116二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:23:10
結局弾正がカルデアに侵入できたのは勝の宝具を利用したからっていう解釈でいいんかな
- 117二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:35:57
個人的には好きだったけどなあ
過去のぐだぐだ的に(見た目以外は)こういう近藤さんになりそうな気はしてたし
池田屋後の描写とか不穏と青春が入り混じっていいなって思った
幼馴染の関係も組織がどんなに変わってもあの三人が変わらなければ大丈夫って思おうとしただろうなとか
結局何一つ叶わなかったし掲げた理想を血泥で汚したかもしれないけど、それでもって
あくまで個人的な感想だけど - 118二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:15:11
「危ないところでしたね」とか言い出した綺麗なオカダを見て「誰です!?」「誰!?」「誰だよコイツ」ってなった
ダーオカの良心だった - 119二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:31:13
そういえば今回是非もないヨネした?
全然記憶にない見落としたかなあれないとすっきりせんのよな - 120二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:40:37
気の合う人達で切磋琢磨しながら近所を守る小規模自警団ならさぞ充実感ある日々だったろうなと思う
- 121二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:16:08
最後の最後でサラッとしてたよ
- 122二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:22:18
話自体は王道だしアレな部分は上手い具合にさけて良くまとまってると思う
ただ良くも悪くも近藤が一番デカいピースの話なのでそれが上手くハマらなかった人は当然全部ズレて見えてしまうんだ俺もそうだし - 123二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:34:28
ストーリー今から読み始めたんだけど新撰組を知らなすぎて全然入って行けない…どっかにわかりやすい解説はない?
というか過去のぐだぐだイベントもあんまり参加できてないから顔と名前が一致しない - 124二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:52:44
原田の幕府の密偵設定は後ろめたさをつけることで史実の永倉と共に近藤を糾弾&離脱したことをマイルド(言い方悪いが新撰組に都合の良いよう)にしたいからじゃないか?藤堂の御落胤説採用と同じで被虐待児的なあれを感じるが
忍として死んだように生きて来たところに得た居場所に執着してるというか近藤個人にそこまで惹かれてるように見えない
近藤は神輿としてお綺麗すぎるあまり「もう近藤さんは仕方がないですね〜」みたいなノリだったならわかるけど、油小路の件は普通に把握してたりするのがノイズ - 125二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:57:48
長くなったから分割するけどこれだとやっぱり永倉が一番よくわからんな
良いとこの武家の嫡男だったけど気ままにバカやるほうが性に合ってたから気に入ってたとか?
でも楽しかった頃の回想がないのがな
土方の実装が沖田に次いで早くて土方メインの回想と功罪描写に今までが偏り過ぎてた - 126二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:08:56
- 127二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:18:11
言い方悪いけど終章でFGOなくなるから〆の話書いてと言われて作ったのか感はある
唐突な打ち切り漫画の全員出てきて最終回的な細かい伏線が消化しきれてない感じ - 128二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:31:46
他の人たちも色んなスレで言ってるけど不和やギスり離脱の部分の描写が多かった事で池田屋前後や試衛館時代の心情描写が少なかったから幼馴染以外はどんな気持ちで着いてきたん?って部分がやや不親切だなとは感じた。誠の旗に呼ばれて集うくらいの絆はもうちょい丁寧に欲しかったというか
オタクの皆さん1つ2つは新選組作品通ってるでしょという甘えというか全部書いてたらイベントに収まらないよって気持ちも理解できるけど各人の平時でのやり取りが少ねぇ
最後の道場稽古がこのメンバーの原初の風景だったんですよって言いたいのは感じたしスタートは同じだったのに走り続ける中でなんか違くねぇ?ってなっていって止まった人間をフォローする事もできず燃え尽きるまで走り続けたのが新選組だと思ってるから飲み込めはしたけど喉越しは良くなかった
おまけシナリオとかで2〜3人くらいずつぶっちゃけトークさせりゃ良かったんじゃないっすかねぇが読後に最初に来た - 129二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:11:16
近藤の宝具演出のために主要メンバーは全員実装したいから新選組の都合の良い設定でキャラ付けした感はある
- 130二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:04:36
近藤さんのキャラデザで解釈違いを起こした後ずっと噛み合わない人もまあいるだろうなあ
いいわるいじゃなくて人間の心理として
あとすっきりとした解決を求める層にはそもそも新選組はあんまり向いてないかも
史実からしてすっきりとした話にはなりようがないので… - 131二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:05:56
経験値って本命が戦国で幕末や新選組関係はパブリックイメージっていう既存作品なぞった造形が多かったし
だからこそ近藤関連で独自色出してざわつかれたけど
結局まとまってみればこんな感じでいいんじゃないかなあ
エピローグの稽古シーン良かったよ - 132二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:49:41
キャラ解釈は変えられないとしてキャラデザがゴリラ寄りだったら今よりマシだったのか?と疑問に思わなくもない
今のオモシロお兄さんが嫌ってわけでは全然ないが - 133二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:54:28
わかる
藤堂もそうだが原田もなんか救われなさというか詰んでる感がずっと拭えなかった
原田が藤堂みたいな真面目すぎて目的を見失うタイプじゃなかったからストーリー中は爽やかに見えてるだけで一番生前の立場から変われてないでしょ原田
新選組への気持ちの吐露も永倉への謝罪も何もできてないよ
- 134二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:00:10
なんか誠の旗に集わせるために藤堂の居場所を新選組1つに絞られた感はあるなあ
それで御陵衛士周りがおざなりになって割を食ったみたいな - 135二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:01:47
ゴリラゴリラ騒いでる奴の何割が実際に他作品のゴリラ近藤推してきたのかって話だし細身の美形にして正解じゃね
結局ファンが付きやすいのは美形なんだってNPCからプレイアブルに昇格したキャラ見てもわかるだろ - 136二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:04:22
- 137二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:05:56
このキャラ造形でパブリックな見た目の近藤さん来てたらもっと自己主張しろよ!流されてんじゃねぇよ生前からちゃんと自分で言え!ってシナリオ途中の感想が増えるような気もするから英断だったと思うあくまで想像だけどね
ちびノブ隊長とのやり取りとか弾正…ちゃん…とか素の部分はおもしろやや天然あんちゃんな近藤さんは最初の見た目こそ驚いたけど新鮮で面白かった
- 138二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:11:23
わかる
「FGOの近藤勇」というキャラ設定に「あの外見」はすげえ合ってると思う - 139二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:13:50
おまけまで読んだらどうしようもないけど間違いなくいい人ってのは理解できるんだが…言い方悪いが醜態しか晒してないうちから異様に持ち上げられてるのが気になる
生前関係がある人間は分かるしぐだは新撰組から話聞いたりそもそもそういう人間だからでまあ分かるんだけど…にしてもなあ
そういう意味ではキャラデザはあってると思う - 140二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:14:53
見た目が良いってのはそれだけで爆アドなんだ
よく引き合いに出されてる銀魂だって人気投票上位は細いイケメンしかいないじゃん - 141二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:20:09
- 142二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:35:45
藤堂くんの味付けがちょっと濃かった気がしないでもない
今までのぐだイベで伏線と共に新選組の魅力は見せて来たはずみたいなのもあったかもしれないけど
曇らせはそりゃわかりやすい牽引力になるかもしれないけどバランスが難しい
史実からして可哀想枠だけれども - 143二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:36:57
- 144二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:05:04
- 145二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:49:45
- 146二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:52:15
おうそうだな(円卓の方を見ながら)
- 147二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:10:33
キャラデザで言えば、謎の少年はいくらなんでも苦しくないかとずっと思ってるよ
- 148二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:42:02
超五稜郭見直してたんだけど新選組ってサーヴァントとしてはちょっと変な感じだな
「サーヴァントは影法師。終わった歴史」って味方が普通だしそれを突きつけられているのにずっと「まだ新撰組は終わってない」って言い張る隊士が大半だし 根本のところがちょっと特殊なのかもしれない
まぁイスカンダルとかも似た感じではあるが - 149二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:57:06
- 150二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:00:45
藤堂以上に原田の密偵設定がまじで何だったのか
深掘りもしないから何をしたかったのか全く分からないし、意味の無い設定になってるんだよな - 151二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:05:59
わからん
「あんたはあんたの誠を 俺は俺の誠を」って言ってんのが斎藤さんで
「己の誠を 君の道を」って言ってんのが山南さんで
土方さんに
「最後まで、いや、死ぬまで付き合ってやるぜ!」って言ってんのが永倉さんで
「今回は最後まで付き合います」って言ってんのが原田さんで
「僕はずっと見ています。貴方を。ずっと……」って言ってんのが藤堂さん
- 152二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:09:32
偉業的に龍馬は別格だしな
- 153二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:11:07
- 154二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:11:20
それはそうだけど藤堂自身に見せ場がないから内ゲバなら外でやってくれって感じで可哀想よりイライラが勝ったな…
- 155二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:12:25
以蔵さんも情けないエピソード多かったけど藤堂や近藤ほどイライラしなかった
差はシナリオの出来なのか… - 156二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:14:10
性転換おじが良いキャラしてた以外いいとこなかったな…
最後だけは王道で良かったけど過程がな… - 157二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:16:14
- 158二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:27:51
藤堂や近藤も人切りしてる時点で新選組連中責めるのは違うよなとは思う
てめぇあの時は良くもやった的な組織絡めなないで個人的な感情だけだったら印象違ってたかも - 159二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:33:32
罪科を提示しておいてなあなあにしたって構造がやっぱマズいんよね
尺足らずってのはその通りなんだけどあるべき中核が無いって捉えると尺以前の問題とも言える - 160二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:38:02
それに関してはたぶん「剣を振るう理由」だと思う
生前は本来手段だったはずの新撰組自体に固執したせいで誰も彼もが誠を見失って惨めに滅びた訳だけど、マスターという要を介して人、並びに世界を救うための戦いに身を投じる事で見失っていた本懐を取り戻せたという事なんだろう
- 161二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:28:35
なんか、今回のぐだぐだが今までにない最終回な雰囲気を作ったけど、今後FGOサービス終了までぐだぐだが無い可能性があるのかな
- 162二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:36:04
案の定というか、こっちのノッブにバフ撒いてくれる信勝くんに笑った
君のそう言うとこ好きだよ....
それはそれとしてそっちのノッブの耐性バフほぼ関係無くなってたんだけどそれはいいのか... - 163二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:46:10
- 164二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:12:28
すげぇ刺さってるユーザーと全然付いてけてないユーザーがいて論争になってるの見ると作中での扱いとかサークラっぷりへの説得力はすごいあると思う
- 165二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:55:29
近藤さんと一緒にイベ走った!
もちろんカス詠唱出る方で!
面白かった! - 166二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:16:46
元から新選組作品をいくつか履修済みかどうか、FGOのぐだぐだもプレイ済み(特に五稜郭)かで温度差あるなって外のフォロワーの感想とかでも感じる
新選組って人気もあるけど苦手な人は苦手ってなる部分があるから黒い所割と濁さずお出ししてきたなって期待した分尺の配分と畳み方雑だなぁってのが自分の感想
商業的に仕方がないのは理解してるんだがキャラ引いてシナリオ補完する要素が特に強いそれでもん?ってなる所がある
こう書くと愚痴っぽく読めるかもしれないが山南さんとか自分の中で株が上がったし推測しかできなかったぐだぐだ新選組のある程度の背景は見えたから満足。芹沢さん伊東さんのセリフもこれ見たあとだとこうも言うわなって点と点は繋がった - 167二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:22:23
内ゲバはいいとして変な刀ばら撒いて人斬り大量発生させてるの誠見失ってたで済まないだろコレ
- 168二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:32:39
新選組履修済み&シナリオ出揃ってから駆け抜けたけど、別に藤堂可哀想過ぎとかもなくうんうん新選組だねで完走出来たな…
温度感の差不思議だね - 169二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:40:39
油小路はどう足掻いても新撰組が100悪いので藤堂を孤独に怯える子供として描いてゴールポストずらしたようにしか見えん
なら伊東先生は最初から純然たる悪役にしとけよとは思う - 170二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:43:14
伊東さん口悪いにしろ新撰組を裏切った描写がとくになくて
近藤さんが分派の許可を出している(五稜郭イベ)
幼なじみを斬れず結果的に藤堂くんを裏切った近藤さん(今イベ)
だからてっきり対御陵衛士は新撰組サイドが裏切る側だったで一貫するのかと思ったら追加ボイスで藤堂くんが近藤さんにあんなことしてごめんなさい(意訳)してて結局どういうこと!?ってなっちゃった
許可を取ったとはいえ離隊自体が裏切りだよねということならその辺シナリオで出してほしかったかも