ここだけスーパーロボット大戦27が発売された世界線

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:08:20

    通常参戦作品が>>2>>19

    DLC参戦が>>20>>28のスパロボ


    Fate/Grand Order、戦隊大失格はNG


    作品解説はいつでもOK

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:09:29

    ゲッターロボアーク

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:10:30

    ゲッターロボG(敵キャラのみ)

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:10:41

    聖戦士ダンバイン

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:11:38

    VS騎士ラムネ&40炎

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:12:39

    ゲッターロボ漆黒の漂流者

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:13:39

    忍者戦士 飛影

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:13:50

    劇場版 マジンガーZ / INFINITY

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:14:46

    超電磁ロボ コン・バトラーV

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:15:04

    機動戦士ガンダムUC

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:15:51

    機動戦士ガンダムZZ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:16:32

    勇者聖戦バーンガーン

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:16:45

    機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:17:10

    超電磁マシーン ボルテスV

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:17:45

    機動戦士Zガンダム

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:18:11

    超獣機神ダンクーガ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:18:13

    機動戦士ガンダムSEEDFREEDOM

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:19:28

    機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:19:30

    覇界王ガオガイガー対ベターマン

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:20:13

    楽園追放 -Expelled from Paradise-

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:21:16

    ゲッターロボ(実写版)(機体のみ)

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:21:18

    GRIDMAN UNIVERSE

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:28:36

    ウルトラマンZ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:39:46

    機動武闘伝Gガンダム外伝

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:00:00

    勇者宇宙ソーグレーダー

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:06:15

    マジンカイザーライガ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:09:04

    闘将ダイモス

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:11:38

    ダンクーガノヴァ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:40:23

    スレ主がまとめる気配見られないんで代わりにまとめときますね
    ・通常参戦
    ゲッターロボアーク
    ゲッターロボG(敵キャラのみ)
    聖戦士ダンバイン
    VS騎士ラムネ&40炎
    ゲッターロボ 漆黒の漂流者
    忍者戦士 飛影
    劇場版 マジンガーZ / INFINITY
    超電磁ロボ コン・バトラーV
    機動戦士ガンダムUC
    機動戦士ガンダムZZ
    勇者聖戦バーンガーン
    機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
    超電磁マシーン ボルテスV
    機動戦士Zガンダム
    超獣機神ダンクーガ
    機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
    機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
    覇界王 ガオガイガー対ベターマン
    ・DLC参戦
    楽園追放 -Expelled from Paradise-
    ゲッターロボ(実写版)(機体のみ)
    GRIDMAN UNIVERSE
    ウルトラマンZ
    機動武闘伝Gガンダム外伝
    勇者宇宙ソーグレーダー
    マジンカイザーライガ(機体のみ)
    闘将ダイモス
    獣装機攻ダンクーガノヴァ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:00:14

    >>29

    スーパー系は全般的に宇宙からの侵略者が多いからコロニーの防衛に貢献して信用を得てそうだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:18:44

    >>29

    27になってもゲッターマジンガー逆シャアの呪縛は解けないのか……

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:23:39

    >>29

    ありがとうございます

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:46:00

    宇宙世紀が基本でロンドベルと並行してコンパスがある感じなのかな?
    シャアがアクシズ落とすのか、落としたのか、それとも取りやめたか気になる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:56:24

    >>30

    覇界王が有るということはガオガイガー本編が有る訳でこの世界観だとコロニーがゾンダー化したケースも有ったりして?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:08:11

    通常での新規参戦はVS騎士ラムネ&40炎だから
    原作本編でもあるように時間の流れが異なる別世界の存在や、未来の世界、時間移動、それらによるパラレルな歴史、ループ、パラドックスなど、複雑な時間軸を行き来するような内容になりそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:20:46

    >>29

    ゲッターロボG(アニメ版)とゆう別次元の百鬼帝国と同盟を結ぶカーター(アニメ版)

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:14:23

    >>30

    並みのMSじゃ対処出来ないのが多いからね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:46:45

    宇宙ルートの序盤から閃光のハサウェイのストーリー再現ありそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:17:12

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:44:24

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:19:02

    アコードの特殊能力はアウラがソムニウムを参考にして付与した可能性が有りそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:10:41

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:15:55

    ベルチルの機体はどう再現するんだろう?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:18:51

    勇者の先達として護と戒道が瞬兵を引っ張る展開が有りそうだな

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:31:33

    バイオネットのテロにも対応してたしGGGはコンパスと連携してブルーコスモスの鎮圧をしてそうだな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 06:15:14

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:22:37

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:47:30

    機体のみって誰が乗るんだよ実写版

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:01:06

    >>48

    機体のみ(ゲッター系パイロット乗せ変え用)的な?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:03:16

    >>33

    覇界王によって木星がヤバいことになってるスーパー系メインの地球にコンパスがいて、宇宙世紀メインの地球を行き来する展開にVS騎士ラムネ&40炎が関わるんだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:38:28

    >>50

    タイトルの27って、二つの地球と七つの異星を巡る物語なのを暗示してるのかな?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:01:12

    保守

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:24:33

    >>50

    アークのシナリオを考えると木星でなく火星の状況も変わるから飛影は宇宙世紀側の火星になりそうだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:55:00

    保守

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:43:21

    >>50

    ディスラプターの仮想敵が原種とかを想定してるのならば説得力があるなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:39:32

    >>33

    時系列考えるとコンパスが居るスーパー系の地球は十年前のガオガイガーとマジンガーZが人型機動兵器の始祖になるんだな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:32:00

    保守

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:54:09

    >>56

    緑の星の遺産の地球での運用開始とほぼ同時期に同レベルの人型巨大兵器を作れているこの一個人は一体……?ミケーネの技術でも参考にしたのだろうか兜博士は

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:48:55

    >>56

    ゲッターはどうしたと言いたくなったが宇宙世紀側の地球に居ればバグによるゲッター蠱毒で全人類が宇宙に上がれるな

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:27:00

    保守

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:52:18

    >>59

    マジンガーとゲッターが二つの地球に分かれていてどちらの地球にもガンダムはあるという世界観か

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:20:14

    >>53

    ゲッターが宇宙世紀側の地球に居るからスーパー系の宇宙の火星にエルシャンクは来るのか

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:30:55

    纏めるとこんな感じの振り分けかな?
    宇宙世紀地球
    聖戦士ダンバイン
    機動戦士Zガンダム
    機動戦士ガンダムZZ
    機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
    機動戦士ガンダムUC
    機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
    ゲッターロボアーク
    ゲッターロボG(敵キャラのみ)
    ゲッターロボ 漆黒の漂流者

    コズミックイラ地球
    超電磁ロボ コン・バトラーV
    超電磁マシーン ボルテスV
    超獣機神ダンクーガ
    忍者戦士 飛影
    VS騎士ラムネ&40炎
    勇者聖戦バーンガーン
    劇場版 マジンガーZ / INFINITY
    機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
    覇界王 ガオガイガー対ベターマン

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:26:07

    宇宙世紀ではゲッター無印の頃はガンダムではどの世代だったんだろう?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:39:40

    >>64

    拓馬たちの年齢からたぶん一年戦争より前だろうね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 06:26:50

    アンドロメダ流国の侵攻が世界中に起きてる中でマフティーはどう動くのかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:40:20

    >>66

    ひょっとしたら原作再現から早々に逸脱しちゃう可能性も?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:20:18

    >>65

    この世界観だと与太ネタだがテムが初代ゲッターの活躍を見たからゲッター三機合体変形をコアブロックシステムという形に変えて軍で運用出来るスーパーロボットとしてV作戦の機体を開発した可能性も在り得るよね


    そういう方向性だとZZはある意味で先祖返りした機体と言えるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:32:06

    DLCのGガン外伝って何のやつなんだ?

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:40:02

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:12:52

    >>68

    マジンガーとゲッターがそれぞれの地球のMS開発の方向性に関わってるのか

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:10:07

    名もなきザフト技術者たちの会話(ハインラインは73年には既にファクトリー入りしてた想定です 後階級も適当です)
    ウォンウォンウォン
    「先輩!コンペの結果ニューミレニアムシリーズの中でもザクの採用が決定しました!……ハインラインさん……あなたさえいれば僕たちのグフもよりよいものに仕上がっていたものを!」
    「彼を責めることはできまい クライン派のあのパイロットの操縦技術は彼の想定すら凌駕していたらしいからな……お前も兵装の交換には背部プラットフォームが一番手軽だというのはわかっているだろうに」
    「先輩……」
    「ステルスガオーやジェットスクランダーの仕組みの発展形に上層部が注目しないと思うか」
    「では何の手立てもなくナチュラルの考えたシステムを真似しろというのですか!」
    「そうだ それがここ数十年の人型兵器史の示す『正しい換装機のあり方』だ」

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:46:20

    >>72

    この時点でテスタメントにジャスティスにテスタメントとザフトはストライカーパックを研究してるから流れは止められないんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:05:41

    >>44

    機械の常識が通じないバーンガーンにGGGの技術者たちが頭を抱えてそうだな

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:14:40

    VARSの超AIシナプスって、15cmの模型に収まるサイズという意味では画期的なんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:28:11

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:05:14

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:06:09

    コンバトラーとボルテスはここでは同じ宇宙なんだね

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:16:35

    >>69

    Gガンの後日談となる短編エピソード3作品のこと

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:19:51

    >>63

    コズミックイラ地球は宇宙からの侵略者が多いけどその技術を解析して発展してる部分も有るよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 06:51:09

    >>55

    傲慢サンダーはサンダーブレークを参考にしてそうだな

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:33:33

    >>51

    タイトルロゴの27が地球を表す青か緑で星座みたいなフォントになってそうだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:09:05

    >>74

    バーンが勇気をエネルギーに変えること自体はGストーンの存在から理解出来るがそれによる巨大化にはエネルギーを物質へと変換してるという仮説を立ててそうだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:16:53

    >>78

    キャンベル星にボアザンが進攻してる可能性も有りそうだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:05:16

    ムゲ・ゾルバドス帝国はアブラームと同盟を組んでる可能性も有りそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:21:42

    >>44

    バーンガーンの主な舞台になってる海浜市は地理的にGアイランドシティ近郊になってそうだよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 06:21:11

    >>68

    ゲッターの弱みと言えるパイロットを複数用意する必要を無くしたのがコアブロックシステムによる換装か

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:50:06

    ここの東方不敗も竜馬と同世代なのか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:12:24

    ESウインドウとは違う原理で空間転移も行ってるからバーンガーンはエンジニアたちには興味深い存在だろうな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:14:30

    >>88

    DLC参戦だけに別世界の住人だろうから同年代ではないと思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:27:30

    参戦作品のラインナップから世代交代がテーマに入ってる可能性が高そうだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:34:41

    時系列考えるとパスダーが墜落した年に瞬兵が生まれてる可能性も有りそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:54:09

    ゲッターロボGの敵はアンドロメダの尖兵扱いか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:15:21

    >>93

    アークで百鬼帝国のルーツが明らかになってるからそうなるだろうね

    エンペラーによって閉じた宇宙になるはずが別の宇宙と繋がることが起きる事態が話の肝になりそうだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:03:52

    >>83

    対生成でエネルギーを物質に変えてると仮定すれば理論上行けるんだよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:13:41

    >>91

    ガオガイガー、バーンガーンと来てDLCでソーグレーダーが来るのってそういうことか

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:32:36

    >>91

    宇宙世紀のラインナップがあまりにも多いのも……?

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:10:38

    >>97

    カミーユは語り部でアムロとシャアが居なくなった時代をメインで描くんだろうね

    まぁ実際は別宇宙に飛ばされてるんだろうね

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:57:54

    >>98

    となるとUC中心にハサウェイが絡むのか

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:36:17

    なんか喧嘩腰の人がオリスパロボ界隈に多くないか……?

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:55:12

    >>94

    VS騎士ラムネ&40炎も閉じた宇宙のループ物だったので二つの閉じた宇宙がぶつかってる可能性も有りそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:58:58

    >>100

    七月くらいにはもう既にそんな感じだったような

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:33:25

    >>100

    今もオリスパロボの話しようぜ!ってなってる人は煮詰まりすぎてるからな

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:52:04

    >>101

    こういう場合は何が起こるんだろう……?

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:00:37

    >>104

    互いに主導権を握ろうと融合侵食するとか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:40:32

    >>92

    パスダーの墜落が海浜市が再開発された原因でもなってそうだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:32:24

    保守

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:48:38

    >>104

    >>105

    トリプルゼロを流出させて片方の宇宙を吹き飛ばすことで安定を図ろうとする勢力も出てきそうだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:08:24

    >>45

    ブルーコスモスがバイオネットからメタルサイボーグの技術供給を得てテロを起こしてるからGGGブルーがコンパスに協力してるのか

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 06:20:39

    >>80

    その技術を国際犯罪組織が入手してテロを起こしてるというのがコズミックイラ地球の問題の一つとなってる訳だ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:38:53

    モーディワープの人員がメンデルに在籍してた可能性も有りそうだな

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:48:22

    >>109

    状況的に生身で制圧する場面が増えるから原作より速くキラも体術を鍛えざるを得ないね

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:01:50

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:30:22

    >>98

    コズミックイラ地球にアムロとシャアが転移して生活してたからCE系モビルスーツに乗り換え出来るようになるのか

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:57:59

    この世界のデストロイは様々なスーパーロボットの特性を再現することが開発目的に入ってそうだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 05:59:06

    ザムザザーとかは機械獣のデータを参考に開発されてるのか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:27:01

    この世界観だとバーンガーンのサポートメカとの合体パターンはサイズ的に初期ストライカーパックを参考にして開発されてそうだな

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:21:20

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:20:09

    何でノワールたちが拓馬たちの前に……?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:20:23

    >>117

    ノベル版の展開見る限り高機動型のウイングバーンガーンがメインになるのはこの世界観でも変わらないみたいだな

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:30:12

    >>119

    本来閉じた宇宙で分岐しないゲッターの歴史もまた分岐してることからその調査とか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:08:24

    >>120

    換装でステータスが変わるタイプだとしたら移動力が上がる方が選ばれるわけだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:42:19

    ダンバインっているだけなのかシナリオ再現なのかどっちだろう

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:28:16

    >>123

    シベリア戦線と同時期にオーラマシンの浮上が起きてたのかもしれない

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 05:49:52

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 05:55:14

    >>115

    シュトゥルムファウストがロケットパンチみたいな運用も想定してそうだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:40:35

    >>126

    マジンガーZをベースにガオガイガーサイズまで大型化して再現した感じか

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:13:06

    >>126

    >>127

    指にビーム砲を備えたのはキングジェイダーから着想を得たのかな?

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:13:11

    >>123

    たぶんバイストン・ウェルは複数の世界が交わる場所になってるんだろうな

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:50:23

    >>129

    二つの地球を移動する際に通る時にシナリオ進行してそうだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:28:23

    >>114

    >>129経由ということも考えられる

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:33:33

    >>129

    二つの地球と六つの異世界を結ぶ結節点としてバイストン・ウェルが有る訳だ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:27:02

    獣戦機って、コズミックイラ地球でGストーン系列の技術を使わないで精神エネルギーを用いた機体という面で画期的な機体なんだろうな

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:04:56

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:10:33

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:20:28

    >>134

    アースWILLとムーンWILLの存在考えるとZシリーズみたいに並行世界から来たパターンかな

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:13:03

    >>133

    撃龍神の件で軍用機としてGSライド搭載機は不適格という評価されて別アプローチで開発したのか

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:38:09

    ウインダムがブルーコスモスで主に運用されてることから、地球連合がイメージアップの為に次期主力機としてイチナナ式を採用してるんだろうな

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 06:04:12

    コズミックイラ地球はインビジブル・バーストが起きたことが発端で様々な事件のきっかけになってそうだよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:02:11

    >>139

    ブレイクザワールドと合わせて光子力プラントが普及するきっかけになってそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:00:56

    保守

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:53:42

    >>140

    ニュートロンジャマーが落とされたことも光子力プラントが普及する理由になりそうだ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 05:46:06

    >>142

    日本がエネルギーを供給する国となったことで発言力を増した反面ザフトから狙われる原因になりそうだな

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:19:32

    保守

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:31:13

    >>138

    正規軍=イチナナ式、ブルーコスモス=ウインダムの構図かぁ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:26:48

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:58:31

    >>139

    宇宙のプラントにとっては磁気嵐は文字通り死活問題だけに支援が遅れた場合の被害がシャレにならないからね

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:55:06

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:50:31

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:52:17

    コズミックイラ地球の年表はこんな感じかな?
    十年前マジンガーZ本編、ガオガイガー本編
    八年前ガオガイガーFINAL
    六年前インビジブル・バースト発生
    五年前血のバレンタインからの第1次連合・プラント大戦開戦
    三年前ユニウス条約締結による停戦
    二年前ブレイク・ザ・ワールド、フォックストロット・ノベンバーのよる第2次連合・プラント大戦開戦
    一年前メサイア攻防戦後オーブとプラント停戦協定を締結
    そして本編開始か

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 06:10:27

    ダンクーガと超電磁シリーズは最初から再現するパターンかな

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:43:09

    バーンガーンと覇界王の設定擦り合わせるならばトリプルゼロに意思を持たせるのかな?

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:52:35

    >>63

    飛影って宇宙世紀組って話じゃなかったっけ?

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:57:29

    >>153

    アークが宇宙世紀地球に居るからシナリオ再現出来るようにコズミックイラ宇宙に変更されたんだと思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:55:44

    保守

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:05:16

    火星圏はまだしも異星人勢力の侵攻を受けてる中で来訪したエルシャンクへの風当たりは当初はしんどいんだろうな

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 05:39:53

    このレスは削除されています

スレッドは10/23 15:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。