宇宙世紀の装甲材質による重量変化…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:41:15

    なんかもう色々すげぇし

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:46:33

    初期ジムよりグスタフカールが2/3くらいの重さだったりするんだ象塊を習得しているんんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:48:29

    確かWのモビルスーツは10tもなかったよねパパ
    おとん…これトラックかなんかで突っ込むだけでも倒せるんやないかな…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:51:45

    >>3

    Wはエレガント力で耐えるからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:55:51

    ウイングガンダムは7.1tなんだよね
    発泡スチロールかなんかと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:16:05

    あんなデカいのに軽いと軽過ぎて風や空気抵抗に邪魔されまくるし逆に重過ぎると地面にめり込んで二足歩行する意味ある?それさになるのが兵器としての不合理さを感じさせますね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:20:36

    ちなみに現代の戦車の重量は45tから65tくらいらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:22:19

    ネオジオングの下半身は推進剤ばっかでスカスカやろうしえぇやろ
    にしても上半身が軽すぎる?…ククク

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:25:47

    推進剤、増設スラスター、追加装甲、補助兵装、プロペラントタンク、そして俺だ
    総重量に含まれたり含まれなかったりするぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:29:25

    >>9

    “総”重量ではないだろうがえーっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:30:12

    >>6

    そもそもスレ画は歩けないと思われるが…

    人っぽい形にする意味がない?ククク…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:51:09

    全長20mくらいあるF15Cの空虚重量が12,916kgらしいので、全長15mくらいの飛行を視野に入れた兵器なら空虚重量が10tくらいでもおかしくはないと思われるが…
    それで直立二足歩行は大丈夫なのか?ククク…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:59:11

    まあ気にしないで
    資料によってはブラウ・ブロの全備重量は2,600t超えていますから

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:00:38

    ガンダムの機体設定…聞いています
    あんまり信用しない方がいいと…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:10:51

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:29:31

    そういえばコン・バトラーVは身長は57メートル体重は550トンでも軽すぎどころかスカスカってよく言われてるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:40:39

    まあ(メカンダーロボは原子炉積んでて全長120メートル重量30トンだから)ええやろ
    嘘か真かやけに軽いロボットは軍用機の諸元を参照してるという識者もいる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:45:16

    待てよ種シリーズ機体の重量はまあまあリアルなんだぜ 

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:56:37

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:18:46

    >>15

    待てよ 超硬スチール合金やルナチタニウム合金なんかの密度は不明なんだぜ

    おそらく木材と同程度の密度で既存の金属を凌駕する強度が出れば解決すると思われるが…

    その金属で戦車作れ? 1輌作るのにどんだけ金属使うと思ってんねん!!

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:25:04

    >>20

    それ言ったら一機の大きさが戦車とは比較にならないMSはどうなるんだよ皮算用野郎ーッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:28:14

    初代が異様に重く見えるんだよね
    まっ作中の頑丈さを見るとバランスは取れてるんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:29:53

    軽ければ軽いほど宇宙ではスピードが出せるからリラックスできますね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:38:15

    はあっ?何言ってんだそれおかしいだろ>>21ップ

    もしかして1立方メートル2トンの鉄の箱より

    2立方メートル1トンの鉄の箱の方が鉄の量が多いと思っているタイプ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:40:41

    重力下の運用を完全に想定してなくても慣性とかで腕を振ったらそのまま千切れそうなのは大丈夫か?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:17:32

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:22:49

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:54:14

    >>26

    そんな装甲質量なんてオタク臭い言葉使わんでも同じ重さならMSよりも戦車の方が硬いでいいやんけ

    なに知識ひけらかしとんねん

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:08:03

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:13:11

    くっさ~っ
    一般的でない言葉をドヤ顔で使うイタいオタクの臭いがするゥ〜

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:17:07

    ネオジオングの一番おかしなところってシナンジュが25.2tでネオジオングが153.8tってとこじゃなかったんですか
    どう見ても質量が6倍くらいじゃ済まないんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:17:44

    もしかしてただ設定がガバガバなだけなんじゃないっスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:28:32

    >>32

    あたぬか!

    細かい設定を無視しておもろい描写ができるなら無視するし後付けで設定生やせばええやんけのスタンスなんだ

    設定厳守しようにもどの設定が生きてて死んでるのか全て判断できる人は公式にもいませんよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:40:58

    ハッキリ言って>>29はメチャクチャバカ

    木材並みに軽い金属とかいう明らかなボケしてる>>24

    物を知らないやつ扱いしているんだから話になんねーよ

    その金属で戦車作る話? ククク…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:00:50

    >>32

    嘘か真か宇宙世紀の設定で一番ガバガバなのは人口の設定だと言うガノタもいる

    最初の一週間戦争で人口の半数が死んで50億人まで人口減ってるのに逆シャアの時点で元の100億人に人口回復してるんだよね凄くない?

    どんだけボボパンしたんだよえーっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:21:29

    >>32

    設定=鎖

    無ければまともなモノが作れないが細かくするほどメチャクチャ困るんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:56:16

    >>35

    待てよ 逆シャアのは宇宙に100億の人が住んでいる(クェス書き文字)だから地球とかも合わせたらもっと多いんだぜ

    なあオトン… たった14年で人類増えすぎやないかな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:43:17

    恐らく外付けの装甲や増槽や兵装やヒートシンクが重いだけで本体はそこまで重くないと考えられるが…
    ソシャゲの本体を数百メガバイトでダウンロードさせてから500億ギガバイトの追加データを入れるロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:22:44

    >>37

    人口ピラミッドがお変クな形になってそうでリラックスできますね

    まあ宇宙戦国時代で荼毘に伏すだろうからええやろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:34:19

    おいっクラウド 1stガンダムと同サイズの人間がいたら何トンになるか知ってるか


    身長180センチ(1.8メートル)の標準体重は71.3キロ
    1.8メートルを10倍の約18メートルまで拡大した場合、体積は“1000倍”

    単純計算で71,300キロ! 71トンじゃい!

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:35:15

    玩具販促番組をガチで検証してどうするガルシア…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:28:09

    >>41

    あんなかっこいいものを兵器として実在させるにはどうすればいいか考えてしまったからやん(哀)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています