どうして個人ラーメン屋はヤバい店が多いのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:15:22

    全部が全部そうじゃないのはわかってるんだけど定期的にtwitterでヤバい店が炎上してるんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:16:15

    やばい店じゃないと表に出てこないからやん

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:17:16

    悪名は無名に勝るってね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:17:18

    SNSの登場で表に出て来やすくなったのかもしれないね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:17:32

    どちらかと言えば個人より「二郎(系)」がヤバいという感覚

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:18:19

    >>1

    ヤバくない店は炎上しないから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:18:22

    スレ画は実在するタイプ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:18:42

    京都の低評価つけた客を賞金首にしたのも二郎系だったっけ伝タフ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:19:06

    スレ画はマジでヤカラっぽいんだよね
    すごくない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:19:24

    うーん…個人飲食店は社会になじめなかったアウトローが始めるものだから仕方ない もちろんめちゃくちゃ偏見

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:20:02

    >>7

    はい!存在しますよ!

    4年前ぐらいに食べに行った時はこんなことになると思わなかったのになぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:23:51

    お前ラーメン屋の数をなんだと思っとるんや
    コンビニで一番多いセブンより上やぞ
    コンビニですら店員の良し悪しあるのにそれだけあったらヤバイ店がいくつかあっても不思議ではないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:25:52

    二郎とかの系列は自分ルール作って客を従わせて客もそれを嬉しがって持ち上げるから無限につけあがるのだと思われる
    カルト宗教の教祖みたいになるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:26:10

    黙ってれば密告がデマの可能性もあったのになぁ
    お前は成長しないのか、自分からヤバい店だと馬脚を表したんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:27:39

    >>12

    ウム…ワシが行ったお店はやさしいてハッピーハッピーやったやんけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:29:35

    大抵臭いでヤバい店かどうかが分かるのが俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:34:50

    どうしてって学もなくかと言って社会人として働きたくないし無駄にプライド高い社不が一発逆転夢見て猿真似で店出すからやん…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:35:54

    >>16

    匂いでわかるってま…まさい…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:36:19

    飲食店経営者=やばいやつが多い
     一人で出来てしまうからワイのルールが社会のルールなんやっでイケてしまうんや ワシめっちゃ実体験やし それから飲食店は2割増しで見積もり出すようにしたし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:39:04

    個人ラーメン屋の注意書きや貼り紙の多さに怯えて定食屋のラーメンに逃げるロンギヌスのメンバーとだけと言っておこう
    どうして初見の客を貼り紙で威嚇するの?
    味も接客もよかったのになぜ…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:40:23

    原文ママ
    脂と塩でノーミソぶっ壊れとるんとちゃう?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:41:06

    何かとその囲いという
    ネットのヤバい界隈でよく見る構図と全く同じで笑ってしまう

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:41:10

    正直多いとか言われてもピンと来ないのが俺なんだよね
    具体的な割合はどんなもんなんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:45:08

    >>22

    まぁ囲ってる対象がラーメンになっただけでそんな変わりないからね

    先鋭化して凶暴になってくと大体似たようなもんになるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:45:42

    ラーメンは薄利多売っスからね
    個人店ともなれば限られた人員でとにかく大量に出さないといけないし客層もアレな層が多いからメンタル弱い人は淘汰されていくのだと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:46:13

    臭い、汚い、片付けが遅すぎを超えた遅すぎ、常連以外の接客が糞そして俺だ
    店に入った瞬間に本能的にヤバイ店だと察知するぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:49:06

    >>18

    お言葉ですが掃除が行き届いてない(バイトがすぐ逃げるから店長だけの掃除になって手が回らなくなる)+近隣住民への迷惑考えずスープ煮込んだりニンニクヒャハハしだしたりするから臭いトコはマジで頭おかしい率高いですよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:49:43

    >>18

    衛生に気を使ってるかでわかるんだよね

    店の中が汚かったり異様に臭い店は大体マズいか店主が社不だったんだァ

    もちろん個人の感想だし例外もあるから一概にこうっとは判断できないけどねっ


    ちなみにスレ画は店内をゴキブリが練り歩いてる状態らしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:53:18

    >>28

    保健所は何してんだよえーーっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:57:23

    >>29

    保健所に限らず役所系は事後対応なんだよ…えっ

    大袈裟に言えばライバル店にあそこゴキブリ出ると噂流せば営業妨害出来るから仕方ないんだよ…

    o157あたりは物証が出るからウイルスの速度で対応されるんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:59:52

    ここ晒した人も便乗して…糞とか言ってた人も味への愚弄が一切なくて逆に そっそこまでして食べたいほど美味しいのん?となったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:01:38

    ラーメンに限らず個人飲食店はとりあえず掃除が行き届いてればそれだけである程度安心できるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:15:25

    汚い店は想像を絶するくらい汚いんだよね
    興味本位で入った己が運を呪え

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:17:00

    そりゃ個人飲食店店長の中のラーメン店の中の二郎系ッスからね ヤバいの最精鋭と言える
    漫画ファンの中のTOUGH読者の中のマネモブくらいヤバい

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:18:35

    >>33

    >>32

    大袈裟に言うけど小学生でも出来る掃除を怠ってる店に何らかの問題がないわけがないんだよね

    汚いけど美味しい店ってのは昭和からイスや机を使ってる店のことであって、床の隅に何の物質かわからんドロドロネバネバがこびりついてる店って意味じゃないんだ くやしか

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:28:15

    昔からやってる店は汚い店って言うかくたびれてる店だよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:39:54

    >>36

    ウム…古いなぁとか年季入ってるなぁとは思うもののきったねぇなぁとは思わないんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:59:48

    昭和に麦茶入れてたような花柄の水差しでも
    ちゃんと洗ってて水垢や汚れが一切ないとむしろ頼もしさがあるよねパパ
    まっそれで味は微妙な店もあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:07:33

    全く違うお店だけど気になってて入ったラーメン屋も居心地悪かったな
    失礼なことされたわけじゃないけど店主が終始ムスってしててなんか本当に居心地悪かった
    値段や味は普通だった
    しばらくして閉店してたから内心同じこと思った人たちが多くて客足遠のいたのかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:09:22

    昭和の頃からあるラーメン屋ってのは通なもんだけど入るのはちょっと気が引けるよねパパ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:11:49

    兎に角臭いってのは味覚にも影響が出る危険な五感なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:23:58

    >>39

    確かにタフカテで語録使わないスレ立ててるようなもんだと思えば閉店も納得出来ますね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:11:36

    暖簾分けしてる方が態度でかいのはなんなのか教えてくれよ
    もしかして自称してるタイプ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:15:00

    もしかしたら豚に餌をやってあげてるという感覚なのかもしれないね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:45:31

    山岡家とかみたいな24時間やってて店でスープ作ってるとかなら多少臭くてもまあええやろ
    床に脂ぎった埃が落ちてたり明らかに何かが腐ってるような臭いがする店は無理です

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:53:35

    二郎系なんて客も店も頭悪いやつばっかだからに決まっとるやん
    ひたすら豚骨を煮込んで化調をアホみたいに入れてもやしを馬鹿みたいに盛ればできる料理だから技術とかいらないんだよね
    客も客でその単純な味しか理解できないやつばっか集まるから相対的に二郎系はやばいのが多いのん
    まっ俺もその一人だからバランスは取れてないんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:57:08

    >>43

    次郎○○店は暖簾分けで二郎系はリスペクト()だと思ってたのが俺なんだ

スレッドは9/30 23:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。