「あなほり」「いぬのはな」「とおぼえ」「ビーストモード」

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:26:12

    …本当に呪い解けてる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:26:55

    マルティナだってデビルモード習得してたし…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:27:50

    ビーストモード(意味深)

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:28:34

    ガボかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:28:47

    身体に犬が沁みついてる…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:29:14

    >>4

    リメイク発売時期も近いしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:29:29

    犬として生きてしまった以上は魂のどこかに犬がいるんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:30:39

    >>7

    雑草魂逞しい姫様になりそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:31:18

    めすいぬめすいぬ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:32:55

    ちなみに今回犬に変えたのはハーゴン側じゃなくて父王なので呪いというかギフトというか…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:35:38

    娘に犬の力を与えるために犬にしたのか父王

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:36:47

    ムーンブルク王の前世はデスアミーゴか何かで?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:37:48

    あなほりはともかく
    とおぼえは習得時期によっては有能だし
    いぬのはな(とうぞくのはな)は探索必需品だし
    ビーストモードは弱かったことないし
    ギフトと言われても否定できない

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:41:17

    犬じゃなくて狼ならカッコいんだが見た目から脅威になるから呪い解けるまでが危険だな…
    やっぱり犬王女でないとか

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:46:35

    えっ今回のムーンブルクさんそんなEVAみたいな技あるんです?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:52:55

    >>15

    必殺技や連携技としては結構前からあって

    行動回数増加+作品ごと変わる何かのバフを盛る強技

    直近の3HDでは普通に使えて強すぎたから

    消費MPが約4倍になる調整が入ったりした

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:07:30

    おてとおすわりも実装しろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:16:32

    ドラクエ7でも動物にされた奴がその動物と話せるようになったりしてたから、一度何かしらになったらその能力が残る的なドラクエルールがずっとあるのかもな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:26:12

    そんな王女様がち◯ち◯するなんて

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:27:51

    薄い本案件

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:28:49

    >>20

    今までも犬の頃の習性が抜けきらないムーンブルク王女の薄い本はあったけど、夜のビーストモードだの夜のとおぼえだの夜のあなほりだのいろいろネタは増えそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:33:27

    なんだかんだで一番印象に残ってるのモンスターズ+の犬姫だから納得するやつ
    あれはなかなかクセが抜けなくて破壊神を破壊した男に再会した際の喜びの声が子犬になってた

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:34:40

    むしろガボみたいに爪と牙を装備させたいな犬姫

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:49:45

    ビーストモードになって破壊神を破壊した男の○に顔を埋めてあなほりといぬのはなをしながら○○○する王女様

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:50:25

    エッチじゃん

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:53:12

    逆に犬要素が無いとアクの無い清純お姫様にしかならないからしゃーない

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:56:24

    >>13

    あなほりも作品によってはドロップ限定装備や種集めに使えたりゴールド稼ぎに使えるんで有用

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:32:53

    薄い本とムーンブルクの女王になる日も近い

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:36:40

    >>26

    ところでこのヒップアタックや愛のムチですが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:47:10

    元々薄い本需要は強くなかったムーンブルク王女?
    ドラクエパロエロゲも沢山あるし、あのアバドーンのところも出してる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:48:47

    ローレシア王子との躾けプレイがクセになってそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:50:45

    ファミコン版当時の「しあわせのかたち」のべるのからして犬耳だしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:51:56

    むしろイッヌの姿のまま加入してめちゃめちゃ賢いイッヌだと思ったら呪い解けて姫様だったパターンの方が面白イッヌ
    馬姫とかいたし今ならいけるんじゃないかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:23:19

    獣姦ネタはドラクエ7にもあるな
    魔物に町中の人や動物の魂を抜かれる
    →魔物を倒したので魂が戻る
    →家畜と飼い主の魂が一組間違えたほうに入る
    →過去から現代に帰るとその子孫が代々動物の言葉がわかるようになる

    書いてて思ったがプロビナ消されることになったのこれが原因じゃね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:25:26

    王国が滅んでも野生の犬の様に逞しく生きて欲しいと思った父の願いだぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:31:11

    >>35

    それで物理的に犬にするのは何かおかしいと思わなかったのか父上

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:54:34

    ぱふぱふは?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:06:08

    魔法使い系にレンジャー特技系は中々類を見ないね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:08:29

    古くから同人誌での定番ネタや

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:10:09

    ムーンブルク王女を犬のように躾る薄い本は昔からあったが更に増えるな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:25:36

    ドラクエ8の姫様も馬の力が残ってたりするのだろうか、馬車引いてたし怪力になってたりして

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:27:49

    >>30

    防具もみずのはごろもで良いよね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:29:12

    なめまわしないんですか
    がっかりですよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:56:25

    >>36

    流石に犬になってるとは思わんだろうし…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:12:01

    リメイクで紋章装備の概念増えたから犬化して淫紋つけた姫に期待

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:18:09

    ふーん、ローレシアはけもの突き覚えるんですか

    なるほどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:21:52

    >>36

    >>10

    >>11

    いやまぁハーゴン軍が王国滅ぼしてるわけだし追手かからんように犬の姿に変えて身を隠す事自体は理にかなってるから…

    ラーの鏡ないと解除できないのはどうかと思うが

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:27:40

    犬姫様ってあだ名になるのかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:29:11

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:55:36

    >>37

    呪文の並びは攻撃→バフ→デバフ→回復の順になってて

    特技の並びは攻撃→回復→バフ→デバフの順になってるから

    レベル習得特技の最後の????は位置からするとバフかデバフのどちらかになるのでぱふぱふの可能性は十分あり得る

    もちろん巻物で覚える可能性もあるだろうしね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:33:19

    >>10

    マジかー

    なんでそんな技使えるの父上…

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:31:36

    クンカー王女様

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:35:46

    >>51

    ドラゴラムとかの変身系の初歩なんでない?

    戦闘には有用じゃないからゲームでは省略されてる的な

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:39:37

    バシルーラとかで別の城に飛ばした方が楽じゃないすか

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:39:38

    サマルトリアの王女「お兄ちゃんはのんきもの、ローレシアの王子様は無口なむっつりスケベ、ムーンブルクの王女様は犬の頃の癖が抜けない…あたしがしっかりしないとね!」

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:51:49

    >>55

    まじで最後の希望かもしれないね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:55:15

    お兄ちゃんに隠れてえっちなことしてる二人を見つけてドキドキするサマルトリアの王女?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:56:52

    王女は王女で遊び人と盗賊を足して割らないように見えるが……

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:21:46

    描写はされてないけどアモスみたいに「へんしん」してこれらの技を使ってるとか……?
    でもアモスもじひびきやおたけびを自力習得したりはしないんだよなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:46:10

    同じ呪われ王族のトロデを見ろ
    呪いで魔物にされてモンスターズに駆り出され続けた結果呪いを自分の能力にしてしまったぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:52:01

    >>60

    なんか次に8リメイクがされるとしたら普通に参戦しそうだなおっさん

    今でも剣持った兵士と木の枝でやり合ってる姿までは本編でお見せしてるし

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:12:14

    >>61

    くるのか…!?リメイク8でのトロデスタメン化…!!

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:12:48

    >>41

    ・攻撃は蹴り主体

    ・素早さが高い

    ・馬型モンスター達に倣って回復呪文も可能

    …いける!

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:20:21

    ハーゴンの呪いっていう設定が良かったんだろうが!!!

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:28:31

    >>64

    真面目に考えると犬にする意味ないからなあ

    そんなことできるなら城の住民全部犬にして放置するか一緒に殺した方が手っ取り早い

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:31:13

    サマルの方はまあ遠隔だとこれが限界だったんだろうなで納得できるけどムーンは好きに出来る状況なのに犬にするだけで放置だったからねぇ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:18:03

    >>30

    公式があぶない水着装備一枚絵というエロネタをぶっこんでたからな(MSX版)

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:22:22

    >>67

    訂正 全身像・胸アップ・股間部アップの三枚絵だった

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:40:19

    >>68

    いまや配慮敗北なんて残念だよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:47:45

    >>65

    ムーンブルクの人達って人魂として現世に留まれるくらいには精神力つよいから犬にしたのは王女の心をバキバキに折るためだと解釈してたわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:55:15

    諸々の蘇生要素を真に受けるなら無力化の手段として犬にするのは分かるけど手元に置くでもなくムーンペタに飛ばすだけなのはどうなのよってのはあったしな
    まあ囚われの姫にしても前作の二番煎じだけど

    80年代当時のゲームとしてはあまり整合性をつついても仕方ないしそれほど問題とも思わないが大きくストーリーに手を加える形でリメイクするなら変わるのも理解できる

    ゲームブックとか小説版でも似たような展開だったし

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:07:02

    >>65

    何で態々生かしておいて犬なのかって謎だしな

    王様逃がしたの方が説得力はある

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:43:39

    小説だと王様じゃなくて王家付きの老魔法使いが姫だけ犬に変えて逃がしたとかだったっけ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:48:39

    >>59

    あなほり 手が前足に

    いぬのはな&とおぼえ マズルが伸びる

    ビーストモード 全身犬化

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:58:07

    今回のクールな表情から犬の修正が抜けないのちょっと面白すぎる


    >>58

    武闘家と盗賊と魔法使いと遊び人が混ざってるようだが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています