- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:37:58
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:38:40
ゲームの印象vsファンの妄想?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:39:57
ゲームの印象vsゲームの印象
- 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:51:04
君の姿は〜♪僕に似ている〜♪
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:56:07
昔はMAP兵器と言えばetc.
- 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:58:56
ストフリ紙装甲でZZ鈍足なの?
そういう印象なかったけど - 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:00:24
ZZはゲーム発じゃなくて、SDガンダム→ゲームじゃないか
- 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:04:04
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:07:11
お祭りゲームとかでの調整ですよ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:08:17
んじゃゲームの画像つかってよ能力値表示されてるやつ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:10:48
- 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:14:41
ZZいないせいでMAPW取り上げられたスパロボYの宇宙世紀勢
ZZ持ってきてくれるジュドーさんに感謝しとけよ - 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:17:25
MAP兵器あるだろYの宇宙世紀
- 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:19:43
フルアーマー百式改さんで頑張れ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:22:01
移動後にハイメガ撃てたAPのクソヤバジュドー好き
- 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:05:12
ぶっちゃけスパロボの使いやすさじゃストフリの圧勝っすね
味方識別で場所問わないのが強すぎるわ - 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:10:48
ZZの必殺技はみんな知ってるね?
そうスクリューパイルドライバーだ! - 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:27:44
なんでそうなったの…?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:36:02
エーアイの扇形超範囲高威力のが好きだったりする>自由系列
- 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:40:25
まぁ「GMとザクが概ね同性能」と同じゲームバランス都合の調整だよね
ZZとストフリは主に対戦アクションで脚色されがち - 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:43:37
ガンダムVSシリーズならともかくスパロボだとストフリの方が硬くない……?
- 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:49:36
ストフリとZZ一緒に出てるスパロボやったことないからそこらへん全然分からん
- 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:50:48
ストフリはスパロボのシステムだと該当しないやつやね
- 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:53:50
ストフリは紙装甲じゃなくて強度が低いだからな
ゲームじゃフレーバーでしか無い
装甲自体はPSやらで硬いし - 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:55:26
4次がある時点でZZが上すぎる
- 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:58:22
共演してないシステムも違う別タイトルの機体同士を比較しても分からないだろ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:02:48
- 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:09:13
エーアイスパロボは全部壊れ性能だぞ>ストフリ
スクコマ2も強かったらしいがわからん…
コーディが技能になってたKとかは色々バランスおかしかったのは兎も角LもUXもヤバかった
- 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:12:18
- 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:18:30
第三次Zで使わなかったとかエアプやん
- 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:28:57
Jは滅茶苦茶強いは強いけどストライクからの改造引き継ぎがないのとリアル系の回避率スルーバグがあるから結構辛かった思い出
運命の放送時期と開発時期が事故ったが故に発生したムウさんの永久離脱は逆に面白かった
- 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:30:37
ゲームの印象だとXとかWが硬めのイメージ
最近だとエアリアルも - 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:02:49
Kは圧倒的だったよ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:21:13
ZZはハイメガキャノンという強すぎる個性があるからバランス取りのために
他の能力が大体低くされてる
ぶっちゃけ装甲も低いんだけど、MSは大体スピードキャラとして設定されてるから鈍足である事が印象に残りやすい
- 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:40:12
盾分身VPSで本人もSEED技能あってブメの消費EN5のZ2運命とかアタマおかしかったな…無限湧きで一人で100機くらい落としてたよシン
ZZは4次が全盛期でそっから出番無くなりまた復活してかな?ストフリはボスキラーはそこそこだけど殲滅力はずーっと高いな、欠点は燃費と弾かな
もしかして一番微妙だったの初出のサルファ自由か? - 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:43:35
Jだろう。登場遅すぎるし遅い割には微妙で戦力も整いきってて今更ってなる。ストライク時代もα3とは打って変わって頼りにならないと来た
- 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:45:57
Jはそもそもの話リアル系は弱すぎて
Gガンやレイズナーに比べるとフリーダムジャスティスはまだマシまである - 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:50:11
Zのストフリは運命勢最強だし大体毎回弱い時がない贔屓され勢じゃない?むしろストフリって
Yは宇宙世紀が露骨に微妙でストフリ最強だし - 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:38:05
UXなんかも補給はほぼストフリに回してたな、続編のBXでフリット指令も同様
- 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:52:43
マジでこの2機スパロボで共演したことないのか?最近ZZ出たのなんだっけ…
- 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:10:18
まさかカンスト攻撃力のMAPWぶん回すお爺ちゃんになるとは思わんかった。加入が最終盤で10話使えないのだけが残念
- 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:30:03
- 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:40:00
ゲーム作品に出るときにゲームバランスの都合というかユニットの個性付けとしてそういう方向にされがちだったせいで
原作設定だと別にそんなことはないのに界隈での共通認識みたいに定着しちゃってた集団幻覚というか…