ふうん、色は単独で存在するのではなくて、隣り合う色同士の関係性で決まるということか

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:31:14

    あーっ何言ってるかわかんねえよ


  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:42:27

    スポイトで一つの色を取り出してそれだけを見せられると白いものが赤い光を受けて赤くみえるのか元の色が赤いのか分からないってことやん…
    2色で比較するとものの本来の色と受けた光の色まで割り出せるのん
    それを意識すれば色的に統一感のある塗りが出来るということだと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています