人斬りにしては強過ぎると言われてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:34:12

    あの神殺しの一撃は結構時間かけないと出せないし、素のスペックは以蔵さんや沖田さんと大差ないし一応人斬り以上の枠では無いと思うぞ
    新撰組が総攻撃しても傷一つ付けられない相手をぶった斬ったから強く見えるだけや

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:35:04

    たぶん幕末の景虎枠

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:35:45

    本気出す気がない斎藤一と永倉新八とケリがつかない位の実力と考えたらまあ普通だなって思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:36:08

    時間かけなくても神の力インストールした藤堂君に大ダメージ負わせることは出来る模様

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:36:19

    そもそもこの人の本気の斬撃って人ぶっ殺すのに対戦車ライフル持ち出すようなもんなんよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:36:29

    >>3

    そもそも彦斎側も殺さないでねって言われてるの忘れてるでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:37:05

    四大人斬り最強ではあっても桁違いとまではいかないくらいだよね
    人を斬る以外の用途ならともかく

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:37:29

    まぁ現代人でもたまにバグみたいに強いのがポンポン出てくる型月本編世界からぐだぐだ世界に来たらこうなるんやろ……

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:37:29

    キングパンチみたいなもんやろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:37:47

    >>6

    のせないんでしょ?大英雄ならやる気ないその2人殴って無力化できるでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:38:29

    >>9

    まあ大体コレ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:38:41

    まあ大英雄クラスとタイマンなら使い暇はないんでそのまま押し切られるんじゃない

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:38:58

    早い話がノッブキレさせた時に止めなかったら普通に殺されてると思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:40:15

    原田との戦いでも地味に相打ち寸止めで終わってるからそんな他の人斬りと差があると思えない

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:40:49

    誠の旗で大盛り上がりしてて荒らさなくなったから標的変えたんか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:41:25

    >>3

    本気で殺すつもりだった藤堂君を忘れないで差し上げろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:43:14

    河上強すぎチートじゃんって言ってるスレが昨夜から複数建ってるからいやそこまででは…ってなってるだけでは
    誠の旗に何があったのかしらんけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:43:23

    逆に言えば令呪と時間さえあれば神霊越えに行けるんだけどな
    空間ごと切り裂く斬撃が反動デカいだけで霊基あげる分にはほぼリスクは無いし

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:43:30

    >>10

    そもそもお互い本気じゃない状態でのせるほどの時間があったとも思えんが

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:43:53

    ダンジョー戦は近藤さんがギリギリまでダンジョーが逃げたり攻撃したりできない様に抑えていたのデカすぎだろ
    あの人曲がりなりにも神霊を1人で抑え込んでいたから評価されて良い

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:45:16

    >>20

    広域爆撃出来るの一人に抑えられてる程度でできないって事は無いだろなんなら自分巻き込む勢いで広範囲にばら撒くだけでいいんだし

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:45:48

    斬ろうと思えば何でも斬れるは全然ありだけど令呪と時間さえあれば霊基を神霊超えまで持っていけますはやりすぎな気はした
    サーヴァントでも神霊ってほとんどいないし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:46:44

    >>19

    できるんじゃない?

    ちょっと眠っていてくれな...できるくらいスペック差あるだろ大英雄なんか

    そもそも今回のサイコロ神も神代の大英雄なら正面からのされる可能性言われてるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:47:06

    でも令呪一画と魔力を練り上げる時間あれば神レベルの存在に位階が上がるんだよな。
    通常の状態なら沖田とかとはそこまで地力の差はないんだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:48:03

    >>22

    ヤマタケが界剣使う時に推定神霊になれるくらい

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:48:44

    アキレウスとかすまないさんみたいな域の人出したら秒で終わるんだよ今回の特異点

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:49:42

    >>26

    それはこれまでのぐだぐだイベント大概そうだから

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:49:43

    最後のあれはマジモンの神だから秒では終わらんぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:50:54

    通常サーヴァントで神霊って半神とかアルトリアみたいな出自が特殊な奴が条件揃ったらってぐらいだから時間かかるとはいえ幕末の人間がそこまででもない時間とリソース使えば到達できるのはやばいわ
    だからこそ設定はあるんだろうけど現状分からん

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:51:15

    >>13

    無礼あたりの話だと距離感的にノッブが何かするより斬られる方が早そう、この時はノッブも弱くなってるしね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:51:20

    思い込みで神霊になれるって事は人類規模の信仰を自己暗示で発生させられるってことで
    まあ高級きよひーみたいなもんか

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:51:43

    個人的に誠の旗みたいな宝具にはなす術ないイメージ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:52:02

    >>4

    その結果自分も大ダメージ受けて第三者目線大丈夫もつかこれ?状態だった模様

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:52:14

    そもそもSAMURAIは自己暗示で体の使い方を完全に切り替えるような生き物だからな
    生得の異能込みならそういう事もあろう

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:52:56

    >>23

    無力化は実は殺すことの数倍難しいんだ(現実世界でも気絶させるつもりで加減分からなくてやっちまった事件わりとある)

    彦斎は回想見ると特に手加減難しいタイプっぽいしな…

    手足の一、二本斬り飛ばすくらいはやると思ったけど存外マスターを尊重してくれてた

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:53:55

    位階を神と同等まで上げた本編だと宝具による反動が見受けられなかったんよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:54:22

    ていうか新撰組が普通にチャンバラ出来るのと2回目の藤堂が攻撃防いでいたのが全てじゃない?
    あと原田とのタイマン以外シャドウ鯖の援護普通にあるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:54:59

    神代の英雄云々もあくまで神相手に殺し合いのステージに立てるだろうってだけで神代の英雄がいたら即解決って訳ではないと思うけどな
    それこそ信長みたいに神殺しの力がある英雄なら出来るだろうけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:56:12

    通常状態は新撰組と比較して強いかな?くらいだけど、宝具というかその気なら神霊くらいは切れる
    ただ魔力をある程度回してくれて瞑想する時間があれば一気に神レベルまでいけるって感じかね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:57:44

    >>35

    え?マジで大英雄は彦斎みたいに永倉と斎藤を無力化できないと思ってるの...?

    ていうか生前沖田に加えて斎藤が駆け付けたら逃げたのに

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:58:23

    やっぱりこのカテ本編読んだのか怪しくて他のスレで言われたこと鵜呑みにしてるやつ多くないか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:58:55

    よく分からないんだけど頼光四天王辺りと同じくらいの強さだと思ってる人もいるのか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:59:26

    >>27

    いや…祖獣とかもいるから別に…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:00:21

    >>17

    強いというか凄いことだと書いているけど設定がふわふわしている

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:00:52

    沖田さんが戦ったらどっちが勝つか分からないって言ってるのが全てだろ
    妄言扱いしないなら

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:00:54

    正直河上ちゃんよりバックアップなしで神霊に干渉できてる勝先生の方がやばくね?と思う
    この人教科書に乗れる程度の偉業しかしてない人なんですけどそこまで盛っていいんですか!?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:00:58

    怒らないで下さいね
    自分の思い込みで神霊基までなれるなら誰かに信仰されて神になってようやく神霊基を持つイスカンダルやクィリヌスが馬鹿みたいじゃないですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:02:19

    神代の英雄のが強いのは大前提だけどそれはそうと近代鯖をやたらディスることの固執してるやつ住み着いてるよなこのカテ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:03:09

    >>40

    ごめん前レスをちゃんと読んでなかった

    どうあれあの二人を無力化できない程度なら、大英雄ほど強くない人斬りスペックだろってことね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:03:18

    >>46

    日本の近代化を進めてるし今回の新キャラで一番格高いし何も問題ないだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:03:41

    複数鯖同時に味方にいるカルデアだから活かせるが普通の聖杯戦争じゃ貯めの隙がデカすぎて他陣営とよっぽど強固な同盟結んで無い限りマスター殺しに行った方が勝ち筋ある塩梅

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:03:44

    通常状態ならそりゃそんな飛び抜けて強いわけではないんだろう。
    ただ宝具というか瞑想する時間があればなんか神レベルまでは存在を高められるだけで

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:03:55

    思い込みだけで神霊になってるんじゃなくて令呪のサポート込みでしょ
    しかも弾正曰く人の身のまま神霊の域とかいう謎状態で高く見積もってもとも神霊相当の出力があるだけで神霊ではない
    なんならマガツヒノカミの影響で時空も若干歪みかけてるので

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:04:42

    >>46

    教科書に載るとか歴史上の人物の偉業としては最高峰じゃねえか

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:05:01

    令呪はあれ魔力練り上げるための時間短縮みたいやもんやろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:05:37

    >>47

    ロムルスは生前大神になってるからむしろ彦斎より明確にやばい例だろ

    一時的にとかではない完全なる変生

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:05:41

    >>46

    勝海舟はそりゃ偉大だろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:05:43

    以蔵の剣才を認めてる以上、思い込みで何でも斬れる対人魔剣以外では剣技において互角とはなるんじゃない

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:05:51

    >>47

    とりあえずシナリオを読むことを勧める

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:06:23

    エアプに満ちている

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:07:56

    なんか距離も関係ないみたいな意見見たけどしっかりレンジも最大補足も決まってるならビーム系には勝てんぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:07:57

    >>55

    プロフで何でも斬れる魔剣が時間遡行の一派生とされてる以上出力(魔力/令呪)が足りなければ普通に通用しないんじゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:09:25

    そもそも彦斎自体が「いや私1人じゃ普通に無理」と口にしてるじゃん

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:12:02

    だから本来は橋の下で物乞いのフリしつつ標的が来るまでずっと待つみたいな完全闇討ちスタイルなんじゃね
    すごく守護者向きだな

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:59:26

    >>21

    シナリオ見てないの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:06:31

    >>24

    二画じゃなかったっけ?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:07:36

    >>22

    ぐだぐだキャラだし他のfgoキャラと比べるものではないだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:17:26

    格上にも通じる浪漫砲持ってるだけで基本的には他の人斬りと大して変わらんでしょ
    そのロマン砲だって長い溜めと魔力がいる上で回避は可能だから撃てりゃ勝ちってもんでもないし一対一で戦闘してたらそもそも撃つまでいけなさそうだし

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:01:11

    >>14

    あれ相打ち判定だったの?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:02:43

    >>69

    互いに剣と槍寸止めしてたし結果は相討ちじゃない? 互いに殺す気無かったっぽいけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:05:37

    >>68

    位階引き上げも長ーい溜めの後の一斬だけの話だろうしなあ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:06:04

    いわれてるのはこういう厨設定がなんでこいつにつけられたんだってことじゃね?
    名だたる剣豪っていっぱいいるし

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:06:28

    このカテの刀と剣使う奴への執着は何なの?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:07:49

    >>73

    弾正と同じで神秘こそ至高って人たち

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:08:18

    格上相手には誰かに敵を押さえてもらってる間に
    タメて神威出すのがベストかね

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:09:18

    >>70

    彦斎が「そこっ!」って言ってたからつい彦斎有利で終わったのかと思ったが

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:10:02

    >>72

    初期に破棄された主人公の相方の候補だったとか

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:13:56

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:15:58

    >>78

    急にクロス??

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:17:12

    >>79

    すまん防ぐ方法ないよなっていう性能的な話

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:17:33

    彦斎の気配遮断の設定上気配遮断で気配消せるやつよりは強いっぽいな

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:33:44

    象山に会うまで人をエルフでも切るみたいに切ってたのは、人間が野菜に見える思い込み使って人間の耳を長くして貧乳美少女にしてから切ってたから躊躇とかしないし罪悪感感じない感じ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:02:41

    おそらく同系統?の能力と比較すると
    小回りの利かない直死・溜めの必要な凶れと考えるとまあまあピーキーではある
    神霊とか斬れるっぽいけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:16:31

    神威は防ぐ手段無さそうな設定されてるけどゲーム的には粛正防御抜けないのよな
    おあつらえ向きの粛正貫通もあるんだからそっち付けた方が良かったんじゃねぇのって思っちゃう
    それとも粛正防御は高次元の防御扱いなんかね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています