贅沢言いません

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:17:48

    俺の後継機を正規軍で活躍させて下さい
    俺以上の不祥事起こしたメビウス先輩が後継機造られてるんだからいけるでしょ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:18:47

    パイロットに該当するパーツが非人道的なので駄目です

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:23:32

    複数人で分担操縦じゃあいけない理由ってなんだ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:27:01

    君および君の後継機を正規軍配備よりも
    君解体してつかえるパーツを他の機体につかったよのが
    可能性まだありそうなのがなぁ・・・

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:28:35

    >>3

    活躍の分散で目立ったネームドパイロット貰いにくい…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:29:43

    君の後継作るとしてどうするんだ?小型化?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:35:37

    陽電子リフレクターってオーブが手に入れてない数少ない技術よね。

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:36:17

    >>3

    実際運命終盤の月面の奴とか自由の奴はそうなんじゃねぇか?強化人間そうポコポコいる感じでもなさそうだし、多少反応速度とか落ちても物量でカバーする運用で?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:36:54

    >>4

    まるで昔のBB戦士みたいだぁ…

    別売りのキットと組み合わせて遊ぼう!(意味深)

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:38:50

    ブーストレイダーの核動力仕様でいいんじゃないか
    わざわざデストロイみたいなデカさでなくても

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:42:08

    >>7

    ぶっちゃけ無くても完全上位互換とも言えるヤタノカガミあるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:44:27

    どうせ作ったとしても連合の機体である以上結局カマセになるのが関の山でしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:45:57

    >>10

    ブーストレイダーのサイズだとゴテゴテ盛りすぎてバランスがかえって悪いし福座にもしにくい

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:46:23

    >>3

    しかしねぇ…民間人ごと街を焼ける強メンタルなパイロットを複数用意するのが大変なのだから…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:47:10

    デストロイに回転機能を加えたら最強では?
    コマのように回転しながら風力発電で回復しつつビームをそこらに打ち込む

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:47:25

    >>3

    パイロットが1人故の反応速度の速さが無くなるとか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:50:46

    後継機無い現状でテロとしては最適の選択肢の一つだしなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:05:02

    そもそもデストロイの見た目がもう合体ロボっぽいんだよなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:09:22

    >>15

    連ザ⋯バトルデスティニー⋯うっ頭が⋯⋯

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:37:03

    宇宙世紀だとサイコの末裔はシルヴァバレトだっけ?
    順当に倣うなら
    ドライツェーン→肩ビーム
    ネフェルテム→インコム
    ツォーンとスキュラ→廃止
    ミサイルランチャー→小型化
    シュトゥルムファウスト→ビーム砲外した上で有線化(汎用のサーベルとライフルの持ち替えで用途変更)
    って感じ?ここまで減らしても下等なナチュラルが使えるギリギリのラインだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:38:39

    お前じゃ無理だ
    俺に任せておきな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:54:59

    マディガンに使ってもらえ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:46:37

    >>12

    連合の情勢設定掘り起こしたら面白そうなのにないもんな

    連合のダガー系やスレ画やモビルアーマー人気投票でも上位食い込んでるんだからもうちょっと活躍やキャラ出したほうが良さそうなんだよな

    スレ画にしてもドーベン・ウルフのように小型化、複数人パイロット化した後継機とか出せる気が

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:50:06

    >>21

    メビウスの後継機ってこれになるんだっけ。Gジェネエターナルにも出演してほしい

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:50:09

    >>23

    コンパスに連合キャラいないもんなぁ

    ナチュラルはみんなAA含めてオーブ所属だし、大西洋連邦から新キャラほしかったわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:52:51

    ホバー移動可能、対艦刀装備可能、エールなら飛行可能、2倍な重武装も可能な
    カラミティ系列を弄れば作れそうだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:54:33

    ZEROに実質モブでもいいんで大西洋からのコンパス派遣部隊とか出てほしい
    ストフリ強奪で、人員とモビルスーツに損害あったからフォスター政権は、議会のコンパスへの部隊派遣の反対にあって追加派遣なし、生き残りも撤収で本編に。で辻褄合わせできるだろうしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:58:47

    >>26

    カラミティは、本来ストライク系の後継機になる案もあったけど、ストライクというか105系とストライカーパックがあまりにも使えるので没ったんだよね

    ストライカーパックも使えて更にオプション可能な後継機としてカラミティの後継機がというのもありかもね

    レイダーやフォビドゥンは量産型あるしさ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:06:44

    >>11

    ヤタノカガミ容量オーバーになったら剥げるし対物理は別の対策用意しなきゃいけないから完全上位じゃないぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:14:59

    ヤタノカガミ、維持費とかどうなんだろ
    現実のB2爆撃機は空飛ぶ金塊と言われる金食い虫だが、ステルス性能維持のため、専用の格納庫やこまめなメンテが必要なのも運用コスト跳ね上げてるって、聞くと、アカツキのヤタノカガミもすげえ維持費かかってそうな気がすんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:33:25

    いくら防御用とはいえ陽電子だと汚染の可能性あるから「技術としては欲しいけど物としてはいらねぇな」くらいの優先度かもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:37:13

    ただ、陽電子砲も汚染の少ないやつが種死時点で両陣営作れてるからなぁ。その応用で陽電子リフレクターも改良されてる可能性はある

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:40:58

    >>1

    メビウスが不祥事起こしたって言ってもあっちは元々宇宙戦闘機として生まれてるからそのイメージがあるけどお前はただただ民間人ごと丸焼きにする虐殺前提で生まれてるからステージが違うんだよ

    お前は生まれと存在が不祥事なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:43:59

    >>33

    民間人なんていませんよ

    焼いてるのはコーディネーターとコーディネーターを駆逐した後の敵です

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:48:49

    本編では地球上の都市を攻撃したり基地を守ったりしてたわけだけど、計画ではモビルアーマー形態でプラント攻撃する予定だったり?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:16:53

    >>35

    明確に〇〇用ってわけじゃなくて世界大戦中の大和みたいに「行った先の障害を何もかも吹っ飛ばすようなすごいやつ欲しいなァ!作ってみたらデッカくなっちゃった!」みたいな大戦末期の希望的観測を含んだバカ兵器の類じゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:56:42

    >>29

    つまり私なら大丈夫って事ですね!


  • 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:41:55

    >>36

    大和型戦艦は、海軍軍縮条約が失効した後、当時の仮想敵国が作る新型戦艦と戦っても負けない戦艦ってコンセプトがあるんよ。スレ画もなんかプラントのすごいモビルスーツを正面から吹き飛ばせる、要塞も破壊できる火力と装甲を!って結果なんじゃないかな。

    仮想敵……ミーティア装備の核エンジン機位しか浮かばないけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:24:27

    >>25

    コンパスどころかDESTINY以降だと外伝含めてもファントムペイン以外で連合の新キャラってルカスとジストくらいしか居ないのよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:33:10

    >>1

    宇宙に巣食う害獣を核で消去するだけなメビウスなら兎も角ザフトも殺したとはいえユーラシア連邦民間人消し飛ばした君は流石に無理

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:26:27

    カラミティはアズラエルの押し
    デストロイはジブリールの押し

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:29:15

    CE版ガンダムMk-Ⅴとして
    「カラミティをベースにした小型デストロイガンダム」みたいなコンセプトになるんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:39:15

    >>3

    山盛りの武装と大量のバッテリー積んでるせいで複座にするスペース確保できないとか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:10:28

    まあメタ的に言うと殺して良いナチュラル置き場の連合の人間になんて名前も付けたくないし活躍なんてもってのほか、ってのが公式の意見だろうしなあ…そんな連合人が一人でうごかせる機体なんて絶対出さないでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:45:35

    >>37

    ヤメテヨネ。撃破が面倒で僕らが帰れなくなるだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:46:03

    パイロット足りねぇ、予算キチい、対策されまくってる。
    よって後継作るんだったらサイズダウンしてから言って欲しいね。

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:30:37

    これでCE版ドーベンウルフがゴロゴロ出てきたら笑いを禁じ得ない

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:34:24

    AOZのギガンティックアームみたいにデストロイの腕を装備したデストロイストライカー作って欲しい

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:42:52

    系譜は全然違うけどミーティア参考にする?
    フリーダム時代はインパルスでも使えてるからバッテリー機でもなんとかなるっしょ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:26:39

    >>45

    アンタなら一瞬で撃破しそうだよ…

    実弾でコーティングを剥がして、そこにピンポイントでビームを打ち込む…

    フルバーストのワンアクションの中でやってそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:40:38

    >>3

    そりゃあ、一人で操作した方が連携やらを考えなくて済む分、いろいろ楽になるんじゃないの?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:28:41

    デストロイを小型改良しても飛べないだろうな
    ドラグーン増やして宇宙専用にすればレジェンドだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:54:42

    >>21

    君はMSを兵士とした時の戦車役にちょうどいいから

    なんかいい感じの戦術ドクトリン発明してこい

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:16:52

    >>19

    バトルデスティニーのデストロイ、聞いています。やたらタフな体幹とアホみたいな当たり判定とスーパーアーマーと実弾耐性のPS装甲でゴリ押してくるクソウザボスだと

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:26:11

    プロトサイコみたいな「頑張って縮めてみたけどそれでもうすらデカいしおっそいしバッテリー足りん」ってなるコイツの前身もいたんだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:03:24

    >>53

    ダガーやウィンダムをワイヤーで牽引してリフレクター貼りながら突っ込んで懐まで入れたら散開して適宜連携して内側から食い破る

    古来から続くシンプル故に対処しにくい突撃戦法だ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:07:42

    >>55

    それがバーストレイダーなんじゃね。バーストレイダーは性能こそ高いけど乗れる奴がコーディネイターの上澄み、強化人間出ないと無理ってピーキーな操縦性能になったけどさ

    ファントムペインも当初は核エンジン機作る予定で没ってアクタイオンプロジェクトに移行してるけど、スレ画の試作機も大容量バッテリー実用化する前に核エンジン構想がありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています