- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:54:58
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:59:58
- 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:00:28
リアル・カート・ボルト・アクション遊戯銃は麻薬ですね…もうハマっちゃって…
フィールドに出るわけでも的を撃つわけでもなく家の中で暇あればひたすらガチャガチャキーン…カラコロ…して遊んでます 他人に見られたら恥ずかしさで死のペナルティね! - 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:01:30
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:04:44
- 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:05:43
L96A1…
- 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:06:15
- 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:07:48
そもそもこのご時世に精度の良い狙撃とか必要あるのか?ドローン飛ばすかガイドボム投下して丸ごと爆破したらええヤンケ死爆ヤンケ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:08:11
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:08:14
DSR-1…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:09:09
カッコいいから使いたいけどクソエイム過ぎて結局セミオートに甘んじるのがワシなんだよね…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:09:16
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:10:37
- 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:11:57
- 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:15:57
- 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:21:59
これでも私は攻殻機動隊エアプでね、調べてみたよ
その結果サイトーが使ってるライフルはダネルのntw20の可能性が高いことがわかった
デネル NTW-20 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:22:32
- 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:24:34
な、なんや…凄い数のデカブツゲテモノが集まってきている…!
ボルトアクション=狙撃銃と思ってたのに対物銃へとイメージが変わってしまいそうなのはなんでや - 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:26:13
大口径のデカブツを撃つのに機構がシンプルで堅牢なボルトアクションのほうが都合がいいんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:29:25
あの、ワシM2010かM200のトイガン欲しいんスよ
ARESってメーカーは初心者向きか教えてくれよ - 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:43:47
その気持ち…少し分かるぜケンゴ。わしめっちゃゲームのリロードモーション鑑賞するし
- 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:19:15
サウスポーのワシに悲しき現在⋯
- 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:22:39
- 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:23:47
- 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:15:24
モシン…ナガン…
- 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:18:16
- 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:18:48
やっぱり38式だよねパパ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:20:54
ステアースカウト・・・
ボルトアクションのいいところはアホみたいな弾が使えるところと故障があんまり起きない構造ってとこだよねパパ - 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:24:51
いっぱい撃てた方が強いのはわかってるんだ
でもジャコジャコするのはカッコいいんだ
これは実利じゃない ロマンだ - 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:32:43
ウム…1発だからキモがすわるんだなぁ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:35:05
やっぱりボルトアクションのショットガンが一番格好良いよねパパ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:39:17
- 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:40:13
待てよ レバーアクションやポンプアクションもキレてるんだぜ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:43:33
- 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:44:42
- 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:47:13
ボルトアクションとセミオートに関しては真面目に精度問題は馬鹿にならないと考えられるが…
面制圧と複数対応ならセミオートだけど過酷な環境で張り込む狙撃ならボルトアクションの方が確実性あるからね
人間撃つならセミオート・獣撃つならボルトアクションが妥当だと考えられる - 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:55:46
あの動作やりたいだけで銃自体への愛は一切無しなのは悲哀を感じますね
- 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:58:29
ボルトアクションはセミオートよりも整備製が高く 強装弾の反動に強い完全機構ダァ…
- 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:00:15
- 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:01:38
撃針が雷管を叩くっていうシンプルな機構だから長距離狙撃で致命的になるブレも抑えられるからね
勿論一般的なボルトアクションより精度の高いセミオートライフルもあるけど長距離狙撃を連続でやるよりは近中距離の制圧になるから適材適所がいいんだ
- 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:35:39
MGS3でモシン・ナガンのファンになったのは…俺なんだ!
- 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:16:26
気持ちいいぜ!
排莢式エアガンでダミー・カート飛ばすの超気持ちいい!(ガチャッ ガチャッ
あっ、ダミー・カートが一発で猿空間に消えた - 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:22:48
モシン・ナガン…聞いています
改良されて今でも使われていると
国営企業「ウクライナ国防サービス」が、モシンナガンを改良した狙撃銃ВМ МП-УОСを公開。使用弾は7,62mmNATO弾で、同口径を主に使用するウクライナ国家親衛隊への配備が予想されている。構成部品は100%ウクライナ国産の模様 — おㄘんㄘん!びゅ (moscowmk23) 2016年01月14日
- 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:25:31
- 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:33:39
- 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:33:53
モシン・ナガンの要素がどの程度残っていればモシン・ナガンの改良品と呼べるのかみたいな
テセウスの船的命題ではないかと思われるが… - 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:36:36
にわかうおw
- 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:37:26
- 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:37:51
- 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:38:44
FO4の銃っていっつもキモいなぁ!
- 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:43:33
- 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:48:10
- 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:51:18
- 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:57:27
ギリースーツに合うボルトアクションライフルを教えてくれよ
なぜCOD4のギリースーツミッションの銃がないんだ - 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:57:42
- 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:18:26
モシンナガン聞いています…アホほど作られアホほどバトルプルーフされた実績があると
素直に評価すると他にもっと良いのは沢山あると しかしこれなら間違いのない一品では確かにあると - 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:30:42
マネモブさん
ナーフでもBB弾でもいいのでお勧めの排莢式エアガンを教えてください
俺も家でカチャカチャしたいのです - 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:37:46
- 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:40:25
38式聞いています…近年に入って再評価路線だとガンチューバーたちが名誉回復に寄与していると
WW1年代当時のベストに挙げる奴すらいると
History of WWI Primer 032: Japanese "Arisaka" Type 38 Documentary
- 60二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:50:34
- 61二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:54:43
- 62二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:16:10
- 63二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:41:32
会社は別だけど創業者は同じ異常サプレッサー愛者らしいッスね
ハニーバジャーのAAC社をレミントンに売った後にQを立ち上げたっぽいんだよね
Kevin Brittingham - The Original Honey BadgerWe sit down for a Q&A with the original Honey Badger himself, Kevin Brittingham.www.recoilweb.com