- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:02:15
ドラマでも小説でも漫画でもアニメでも出ないような「ゲームの主人公」から感じる特有の味が好きなんだよ
いや普通にドラマや小説や漫画やアニメに出てくるような主人公だってゲームには居るよ?むしろそっちの方が多い気もするし
この場合俺が言いたいのは名前を変えられたり、選択肢で言動を行うような、いわゆるRPGとかソシャゲに多いタイプの主人公のことで
俺はそういうのに「キャラとしての独特な魅力」を感じるわけよ
勿論そういうのにも完全に無口でプレイヤーに完全に性格を委ねるのもあれば選択肢の文面を見たり地の文を読むだけで「こいつだいぶ愉快だな?」みたいなのもいるし細分化しようとすれば細分化できるんだけど
それでもやっぱりそういうタイプの根底には同じ血が流れてると思うし、少なくとも俺はそれら全てに似たような「魅力」を感じてしまうの
上手く言語化できないのが悔しいんだけど、なんだろうな、物語から浮いてる存在でありながら、間違いなく物語の中心にいる感じというか、ゲームの中の一キャラクターでありながら現実の人間との同化を想定された感じとか、そういうのがヘキに刺さってるのかもしれない
ぶっちゃけ俺としては一人を除いてパーティに「そういうタイプの主人公」だけを集めたゲームとかも妄想してるんだよね 誰も試してないのが不思議に思うくらい、そういうキャラって事実的な主人公性を剥奪しても魅力的なキャラになると思うんだよね
皆さんはどう思いますでしょうか
私の…言いたいことは…わかったか… - 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:03:21
- 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:04:13
わかる
ある程度こちらに味付けを委ねてる感じが好き - 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:06:09
兄上ってゲームの話になると早口になりますよね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:06:39
原作付きアニメや漫画の
ゲームオリジナル主人公ってなんか妙な風格があって良いよね - 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:08:43
兄上…
わかるよ - 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:09:49
そういうタイプの主人公を集めるまではいいとして
そういうタイプのキャラであることを作中で表現するにはどうしたらいいんだ - 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:10:02
あのゆっくり喋る兄上がめちゃくちゃ早口で喋っている
そんなにゲームの主人公が好きになったのか - 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:13:11
最初は主人公に引っ付いてるモブ兵士Aぐらいの存在がゲーム終盤には原作の運命すら変えれるのは熱い
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:15:35
まあそこは悩ましいところだよね
あの独特の味を出すにもサブキャラに添えると苦労すると思うし
でもそういうところは「あえて」プレイヤーのメタ的な認知を使ったりすると面白いんじゃないかな
「こういう主人公、居るなぁ」という共感を得られるようなあるある要素・パロディ要素を入れ込んでみたりとかどう?
モチーフ元が分かる人なら「ああー!こいつの元ネタあの子か!」って気付いてくれると思うし、そうでなくてもエッセンスを抽出することはできると思うんだよね
あとはそうだなあ
「名前を変えられる」「性別を選択できる」とかもよくない?そういう主人公の定番要素じゃん
で、「そういう主人公」をモチーフにしてない一人だけ名前固定なの
察しがいい人ならこれだけで気付いてくれると思うんだよね
私の…言いたいことは…わかったか…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:16:40
- 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:18:00
めっちゃ早口で捲し立ててきた後急に減速して圧かけてくる兄上キモすぎる
でもわかるよ - 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:18:18
普段はそんなでもないのに選択肢の文面で急に遊び出す主人公好きだわ、分かる
- 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:21:47
凄まじい!エロシーン!でだけ饒舌になるエロゲ主人公とかも居るよね兄上
- 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:26:17
- 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:26:57
なげーのに何言ってるかよくわかる
- 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:28:09
兄上…
お話わかりやすいよ… - 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:29:00
- 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:30:48
兄上若干デンジ君になってない?
- 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:35:17
言動が勇ましい美少女はそれはそれで魅力あるけど言動が女々しいイケメンだと主人公として自己投影するにはね……ってなっちゃうからね
- 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:35:53
- 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:37:08
だいぶザラメが溶けてゲロになってんなこの兄上…
- 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:37:44
>脈からアイラブユーが致死量溢れてます
兄上の語彙が凄くて爆笑してる
分かるよ兄上
- 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:39:16
兄上キモイよ
でもわかるよ - 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:40:57
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:41:18
兄上恋煩いしてるからってその歌を歌ってると多分キスしたと思ったら舌食いちぎられるからやめた方がいいよ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:42:16
そんなイケメン女主人公「を」主人公として攻略したい・・・そう言う事ですか兄上
- 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:42:28
こいつの前にゲームの主人公属性と言ってゲームのプレイヤー仕草するタイプのメタキャラ出してみたい
- 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:43:03
プレイヤーの前では喋らない主人公でも
アイテムの説明とかで
地味に感性が見受けられるのイイよな - 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:45:58
選ばなかった性別の主人公もちゃんと登場するタイプのゲーム好き
攻略までできちゃうと喜びに打ち震える - 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:46:39
ゲームのプレイヤーを意識したムーブするタイプのメタキャラ好きかい?
と聞かれたら俺としては胸を張って
うん!大好きSA☆
と返していきたい
いいよねゲームのギャグコミカライズとかで「プレイヤーがよくやる戦法」を使う主人公とか、なんならプレイヤーがよく思うようなことを代弁してくれるキャラとか
すごく変化球なところだけどダークソウル2にプレイヤーが使える偽装戦法使ってバックスタブかましてきた挙句にエモートで煽ってくるNPCがいたんだけどそういうのもモノスゴク好きなんだよね
こういうのは明るい感じで出ても露悪的な感じで出てきても美味しいのでなんぼでも食いたい
たくさん食べさせてくれると俺は喜ぶよ 俺にとっての稀血みたいなもんだからね
私の…言いたいことは…わかったか…
- 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:47:46
- 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:50:44
- 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:53:42
- 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:59:32
この兄上キモイし早口だけど何言ってるのかは分かるな…
キモイし早口だけど… - 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:04:01
ゲーム主人公ってその立場上、仕事がクソ出来るけど手柄はあまり主張しない強キャラになるからな
割と好かれる属性だと思う - 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:04:11
兄上はそういう自己投影タイプの主人公を食べて上弦の壱になったんだね…
- 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:05:05
兄上
ずっとプレイヤーの選択肢で話していた主人公が最後の最後にプレイヤーの選択肢に関係なく自分の意志で話すシーンはわくわくしませぬか - 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:07:13
- 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:08:55
あっ俺知ってるよそれDQ1でしょDQ1
いやDQ1はメタ要素ないし違うかもしれないけど
それでもやっぱりあそこで勇者が自ら「王になるならば自分の作った国で」って言うのが感動的なんだよね
そのセリフを言えるってことはプレイヤーがりゅうおうの誘いを断ったって前提があるから尚更ね
あとは…アレでしょ?
自己投影タイプの主人公は出てこないけどICEYとかもこれだったよね
あとPルートの最後の最後でプレイヤーと分離するフリスクくんもこれなのかな?
Gルートの最後に出てくるアレもそうだと言えなくもないよね
何にせよそういうの俺は結構好きだよ、たまに「えっじゃあこのゲーム内における俺の立ち位置はどこに存在したの…?」って唖然とすることはあるけど
私の…言いたいことは…わかったか…
- 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:11:15
- 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:13:52
急に主人公たちと意識を分離されて遠い彼方に置いて行かれる兄上面白すぎる
- 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:14:32
ペルソナシリーズで最近別ナンバリング主人公が裏ボスにいて戦えるコーナーあるのいいよね
- 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:15:49
毎回ちゃんと確認してくれる兄上優しい
- 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:17:48
- 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:20:38
主人公が突然自分の意に反した蛮行を始めた時も猗窩座に呼びかけてる時の無惨みたいになるよ縁壱
- 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:22:10
選択肢ぐらいでしか喋らない主人公キャラみたいなの何となく好きだけど
ここまで言語化しようとは思ったことなかったわ
熱量たけーな - 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:24:35
派生作品や二次創作で独自色が出せるのも面白い
集団幻覚を楽しむも良し パンチの効いた性格付けに翻弄されるのも良し
プレイヤーそれぞれに世界があるんだなって感じられて好き - 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:27:42
- 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:30:16
俺でも一番下選ぶわこれ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:32:07
黄金の太陽で1作目と2作目で主人公が切り替わるんだけど
2作目になった途端今まで喋ってた奴が無口になる&
1作目では「!!」しかセリフがなかったやつが2作目で流暢に喋ってるの
めちゃくちゃツッコミどころだけど嫌いじゃなかった
全国のかまどにコメントするのも主人公の役目なのかと思うと笑える - 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:35:16
そういや個人で621を飼い始めて自己嫌悪に陥ってたあにまん民とかいたな…
- 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:35:41
ミリタリー系ADVの主人公がADV故に一兵卒の分際で士官のオフィスにずかずか入っては駄弁ってく奇行に理由付けされてたの好き
- 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:38:01
クソキショ若干デンジ君兄上、キショいけど恋路を応援したくなる絶妙な塩梅
- 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:41:58
- 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:44:26
- 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:47:00
- 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:48:48
そんな顔しないで
- 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:50:22
やっぱり妻子捨てたやつはキモいな
- 60二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:52:48
- 61二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:58:02
- 62二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:58:19
キモいけどなんかわかるような気がしてしまう
いや俺がお前のことなんて理解できるはずもないか - 63二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:00:13
- 64二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:02:22
ヒッ
- 65二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:05:23
兄上に乙女ゲーやらせたい
絶対主人公に惚れるタイプだと思うから - 66二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:09:53
兄上は追った時間が長いほど感情移入しちゃうタイプだな…
- 67二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:11:38
この兄上は縁壱とちゃんと仲良さそう
- 68二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:15:42
単純接触効果に弱い兄上
- 69二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:25:56
うーん乙女ゲーね…
乙女ゲーの主人公ねえ…うん…俺としてはだいぶ頂ける側の範囲にあるよ?
恋愛ゲームとなると割と自己投影型の要素が強い主人公もいるし
ビジュアルが可愛い子も結構いるよね
強い子も多いよね、そこも好き
でも俺乙女ゲーとなるとなぁ、ちょっとなぁ、持病があってなぁ…
俺の場合お前の言う通り主人公に惚れちゃうタイプだから展開によっては「ウ…ウソやろ こ…こんなことが こ…こんなことが許されていいのか」ってキー坊みたいな反応した挙句に「ええい退け!!!もうコイツは俺が幸せにする!!!!!」みたいなスイッチが入っちゃうんだよな
あんま不甲斐ないムーブしてんじゃねえぞこんな可愛い子の前だろうが!!!!!!
てめえもその子も俺が幸せにするんだよ退きやがれ俺が救世主だ!!!!!!!ってなる…ならない?
私の…言いたいことは…わかったか…
- 70二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:31:16
きも
わかるよ - 71二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:37:27
キモいしアグレッシブだけど理解できるのが怖いこの兄上
- 72二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:40:02
- 73二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:44:08
続編で前作主人公が出てきた時に、プレイヤー操作してた時と違和感のない性格でNPCとして動いてると謎の感動はあるよね
逆に性格に違和感があると嫌度が跳ね上がるやつかもだけど - 74二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:46:26
DQ1のエンディングで主人公が喋るのも違和感なくプレイヤーの手を離れてる感じが表現出来てるということなのかもしれない
俺の分身から後方腕組み親ヅラにクラスチェンジだ - 75二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:48:55
兄上惚れやすすぎだろ
主人公ちゃん目線だとすごい勢いで好感度とか絆レベル的なの上がっていくタイプだろ兄上 - 76二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:51:56
生き恥
- 77二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:03:39
兄上のこれって自己愛の範疇に入るのかな…
- 78二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:26:35
- 79二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:32:44
原作よりだいぶ侍やってるのが厄介
- 80二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:36:08
割と考えてるの腹立つなこの兄上…
- 81二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:38:19
- 82二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:40:12
- 83二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:42:39
きも
- 84二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:03:02
やってるか分からないし未完だしそもそもプレイヤー≠クリスっていう意識が強いゲームだけどDELTARUNEでクリスが選択肢で自我だしてくるのとか好き
ブレワイリンクとかもそうだけど選択肢見てこいつ結構面白いヤツだな?ってなる瞬間いいよね - 85二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:09:12
ゲーム主人公のことキャラクターというより乗り物として愛着持ってるんだけど自機がたまに自我見せてくると可愛いよね
選択肢で変なセリフがあったり表情がついたりね - 86二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:17:32
P4の「ハイカラですね」「誰が落ち武者だ」とかを思い出した
- 87二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:19:12
名前も俺が決めることができて選択肢ごとに性格が変わるしどのみち割とニュートラルなものの見方をしてるけどどこか一貫した彼/彼女らしさを感じる瞬間が好きなんだよね、感情移入できる面とできない面を併せ持ち、男女どちらでも違和感のないキャラづけ(性別変更可能)の場合は優男/おてんば娘になりがちなのがいいよね、その手の作品は男女主人公で差分があるとより美味しい 男主人公と女主人公のギャグ二次創作系割と好き
- 88二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:24:39
イケメン女主人公にメスの顔をさせるんだろ?
兄上ならやれる - 89二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:28:15
恋愛ゲームやパラメータ育成系のゲームで主人公(またはそれに準ずる存在)がルートや狙っている攻略対象ごとにやや違う個性を持った存在に分岐していくけど、元の彼/彼女らしさは消えずに性格の「芯」に残っている造形が大好きやねん
- 90二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:29:42
ドラクエ5の未来の主人公が話かけてくるシーン凄い好き
- 91二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:36:05
兄上は選ばなかった方の主人公がnpcとして出てきて男女で若干性格違うやつってどう?
コウキ/ヒカリとかテル/ショウとかユウキ/ハルカとか - 92二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:43:34
兄上の熱意がちょっと怖い
- 93二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:44:52
ニュートラルなゲームの主人公の良さは「俺ら」であって「俺ら」じゃないところだと思うんだけど兄上はどう?
- 94二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:43:00
兄上に共感しかない
主人公可愛すぎて展開によっては「え、お前マジ!?俺の方が幸せにできるんだが」になるのわかる
でもソイツがめちゃめちゃ良いやつだったりで、主人公の魅力にやられてると「なっ、主人公素敵だろ…?」みたいな後方理解者面にもなる
違ったらごめん
- 95二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:43:29
兄上可愛いよ兄上
- 96二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:56:01
みんな思ったより俺の妄言に向き合ってくれるんだな、ありがたい
あー俺は……俺は、好きだよ?
選ばなかった方の主人公がNPCとして出てくるやつ
ポケモンでもたまにあるし…
アストラルチェインとか原神とかも確かそうだよね?
俺はそれも本当に好きではあるよ
大体ビジュアルが良すぎる女主人公多すぎだろ、こいつらを攻略させろって感情が俺の根底にある上での話ではあるし
本当に大好き…複数ヒロインいて女主人公を攻略できるなら迷わず女主人公に突っ込むくらいには好きな奴ではあるんだけど
「この子は俺の動かしてたあの子ではないな…」という感情を、感じないことも、ない
選ばなかった方の主人公がNPCとして出てくる奴に関しては、「主人公キャラ」フェチの箱とは極めて近く、限りなく遠い、そんな箱に入れている気がする
言語化が下手かもしれなくてもどかしいけど
私の…言いたいことは…わかったか…?
- 97二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:58:48
ちょっと自信なさげで笑う
わかるよ… - 98二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:59:17
相変わらず兄上キッショ
わかるよ - 99二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:06:19
理解するぞその気持ち
プレイヤーとの一体化を前提として設計されていながら、明確にプレイヤーとは違う存在
言うなればプレイヤーがその世界における役割を演じるための「着ぐるみ」や「仮面」というか
着ぐるみを着た人間はその人本人でありながら同時にその人本人では無くなるように
俺と主人公は一心同体だけど、それはそれとして俺と主人公が別に存在するような
俺だけど俺じゃない、俺に限りなく近い誰か
別に俺本人がその物語の主人公であるわけではないのに、苦楽を共にして二人三脚のような感覚で歩んできた最も近い共犯者だからこそ、俺はなんというか…「自分に対する親近感」というか…
そういう本来覚えられないはずのバグめいた感情を抱いて気持ちよくなることができる
お前の言ってることがこの解釈でいいのかは分からないが……
私の……言いたいことは……わかったか……
- 100二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:06:23
- 101二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:06:29
乙女ゲーの女主人公は合わなかったらとことん合わないけど合いすぎるとこの子を何処の馬の骨ともわからん男に…!という感情が湧くのはあるある 完全に自己投影に徹せられたらいいけど「自己投影する前提で作られた存在」という個体を愛している難儀な人間だから
- 102二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:08:14
自己投影の器だと思ったら器自体に独特の味ついてる主人公いいよね
- 103二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:11:18
主人公のそばにずっといる霊体のような存在に近しい感じになる、時には主人公と精神を共にし時には傍観者となる 思考が完全に一致しているわけではないが一蓮托生のような感覚、俺はパソコンの画面の前でコントローラを動かしているだけなのに俺が物語の中に入れているようで入れていない感じがいいよな
- 104二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:14:07
- 105二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:15:54
(特に恋愛ゲームの)女主人公は誰でも共感できるように至極平凡な価値観を持っているが攻略対象の多くがメロメロになる「総愛され」のポテンシャルを秘めていることが多いため 結果「クラスで3番目に可愛いファム・ファタル」が出来上がり特定の層に刺さり女主人公ガチ恋勢なる珍妙な人間が生まれる
- 106二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:16:34
自分自身に対する親近感かぁ…
確かに親近感以前に「自分」なんだから親近感なんて持てないよな…
でも兄上はそこに「自分じゃないけど自分である主人公」をクッションとして挟むことで「自分自身への親近感」を得るというバグ技を使ってるんだな - 107二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:18:00
この兄上はFE風花のベレスベレト好きそう
- 108二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:18:48
すごい
あにまんに湧くこういうタイプのスレ主って基本ドン引きされるんだけどこの兄上キモイキモイ言われてるだけで基本的に完全に同感を勝ち得てる - 109二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:22:27
- 110二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:24:01
- 111二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:26:06
熱意がありすぎてキショいだけで多分このクソキショ兄上は結構な数のゲーマーの心に住んでるからな…
- 112二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:27:03
完全にその場に溶け込んで楽しむゲーム(自己投影主人公)か少し離れた場所で主人公を守る守護霊になって楽しむゲーム(非自己投影主人公)があるんだ 判断基準?その時その時です
- 113二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:31:42
- 114二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:33:30
ガウォークみたいな主人公ってなんだよ!!
いやニュアンスはわかるけど - 11511225/09/30(火) 18:33:47
三つかーー俺の思想が甘かった 負けるぜ 兄上の方が論理としてできてる腑に落ちたありがとう 多分似てる村で息をしている人間より
- 116二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:35:37
自分で名前をつけられる主人公は完全に同一or溶け込むになりやすく、名前変更に制限がある作品は溶け込む〜別個体になりやすいと思ってるけど主人公オタクの兄上としてはどう?
- 117二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:35:43
不気味の谷の逆みたいな…
自分に近いけどそのものじゃない絶妙な距離があるんだな - 118二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:41:48
- 119二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:45:04
名前自由とキャラクリ要素が絡み合った結果三段階判定になってるんだな兄上は、名前は自由/名前は自由に決められるが公式にデフォルトネームあり/名前変更不可・制限 とビジュアル固定/ビジュアル非固定と要素が分けられそうか?主人公にどこまで自己投影できるかはかなり楽しい問いだから主人公オタクの兄上とぜひ酒が飲みたい
- 120二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:45:59
つまり兄上はちいかわ辺りを持った世界一の侍としての自分で軍師や錬金術師やマスターとしての自分を助けにいきたいんですね?
俺は世界で二番目の侍としてそれにお供します - 121二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:48:28
- 122二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:52:04
- 123二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:52:41
意外と深いのかゲーム主人公学会…?
- 124二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:56:30
大体この界隈で飯を食ってるやつは難儀なので お労しや兄上…
- 125二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:59:48
というかシンプルに「我」が勝つんだと思う
完全に俺と同化できるようなタイプの、器めいた主人公に関しては
俺が期待した通りの動きを期待した通りにしてくれるし、人となりもほぼ分からない、そんな俺が入るための器を前にしては
「この世界をこの世界に生きる俺自身として楽しみたい」という我が勝って、ロールプレイの方向が「そっち」に傾いてしまう
これで俺以外の人格を感じられると微妙にそっちを尊重するけど、そもそも尊重する人格が完全に俺に委ねられているのなら、どうせなら「俺」として振る舞いたいじゃん?
みたいな、そういう心理が働いてるんだと思う
本質的に主人公に発情するのは妥協であり、その前に「俺としてこの世界を生きたい」があるのかもしれないね
で、自分自身に発情するのは流石に難しいかな、って感じなんだと思う
この言い方が正しいのかは分からないけど
私の…言いたいことは…わかったか…
- 126二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:04:25
ガウォーク系主人公が直撃して死に至る兄上面白すぎる
でもこういうゲーマー結構いそう - 127二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:10:23
- 128二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:20:50
トリプルチェンジャーだったんだ…ゲーム主人公は…
- 129二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:22:33
ガウォーク系主人公の存在を認識した上で
マリオやクラウドのことはきっちりガウォークですらない完全な戦闘機形態・ファイター系主人公と認識してるのなんか怖い
自我をコントロールしているような感覚を覚える - 130二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:24:33
- 131二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:31:25
兄上は怖い生き物です
- 132二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:33:59
なあ縁壱これ私達も刀捨てて筋力に振り直して両手持ちが強い武器使った方が強いんじゃないかな
- 133二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:36:31
現在進行形でアバター主人公に惹かれてる身として頷きしかできない
ところで兄上はアバター主人公×NPCに関してはどう思われる?パーティメンバーでもサブキャラ・モブ種族との掛け合いややり取り、ムービー等を踏まえた上で兄上はどう感じるのだろう
主人公の内に人格を感じ取りそれに惹かれる兄上には地雷だろうか - 134二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:47:04
俺がそんな器量の狭い男に見えるのか
俺は前述の通りそういうタイプの主人公を自己投影と別人の狭間に位置するガウォークだと認識しているので
もちろんその主人公を使っての他キャラとの交流にも全力を注ぐし感じのいい奴がいれば主人公が好きになったのと同じように俺もそいつのことを好きになる
当然だ そういう主人公は「俺ではないが俺」なんだからな
あと兄上これまで俺嫁厨みたいな感じだったけど普通にカプ厨でもあるからそういう目でも見るよ普通に
というか他者との交流がなければそいつ本人の人となりも見えてこないだろ!
俺は別にそこを地雷には感じない
でもやっぱり俺は俺と全てを共有してくれる俺だけど俺じゃない「コイツ」のことが一番好きだし、それに恋慕に近い感情を覚えてしまうと「なーんでコイツのこと攻略できねえんだろうな」みたいなことは思ってしまう
別に俺だけのものじゃなくていいだろ、どうせ「一番近い」のは俺なんだ 一番は俺なんだよ
ラオウじゃないけど結局アバター系主人公は「俺の一部」でもあるんだから、ヒロインやヒーローと仲良くなって、尊い光景や幸せなゴールインを迎えてもいい、最後に俺の元に戻ってくればいい、俺の一部なんだから最後には俺に戻ってくる
私の…言いたいことは…わかったか…
- 135二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:50:57
兄上凄ェ!
なんか格好いいこと言ってるけど言ってることキメェ! - 136二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:52:01
兄上どれだけ知識量あっても弟に一勝もできなさそう
- 137二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:55:01
俺がこうして欲しいなって選択した行動を快くやってくれる奴って時点で、たとえ俺の分身じゃなくても俺のお願いを何でも聞いてくれる主人公に愛着が湧くのは当然なんだ
- 138二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:59:56
キモキモ言われてるけど支持率は高い兄上怖…
- 139二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:04:34
ストーリー性の高い「ゲーム」の主人公という絶妙な存在は人によって自己投影の度合いも変わる面白い題材なのでキモキモ兄上のコメント噛み締めるように読んでるよ
- 140二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:11:00
兄上怖ぇよ
- 141二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:25:27
兄上はRuina廃都の物語とか好きそう。
やったこと無かったら触ってみて欲しいゾ! - 142二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:11:48
キャラ背景と外見があるが基本喋らず、でもたまに自我を匂わせてくるドラクエ主人公とかゼルダのリンクが浮かぶ
- 143二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:14:33
兄上に刺さった主人公の実例を挙げられるだけあげてほしい
- 144二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:20:01
よく分からねえけど…The Stanley parableのスタンリーみたいなもんか
- 145二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:13:14
初代ポケモンでNPCに話しかけた時「無口な人ですね」って言われたり、モノマネ娘が主人公の言動をモノマネしてるシーンに興奮しない?
ゲーム内のキャラに客観視されることで「自分だけど自分じゃない」が明確になってドキドキする - 146二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:09:06
二つの意味で遅くなりましたが、兄上です
多分忘れてる子も大量にいると思いますが、とりあえず箇条書きで書き出してみます
だいたい「おもしれー男/女…」ってなったり、「何で俺はコイツを攻略するルートを遊べないんだろうな?」ってなったキャラの羅列です
コンシューマ・ソシャゲ・インディー・フリゲ・エロゲなど混ざっていてみにくいですが性癖の参考としてどうぞ
あとシリーズものは一作品に絞ってます、基本同じシリーズの他の作品のそういう主人公も好きだと見てくれて構いません
男女問わず羅列してやがりますが、別に俺はバイではありません 本当です
性自認両性具有というわけでもありません
・ベレト/ベレス(FE風花雪月)
・番長(ペルソナ4)
・ザビ夫/ザビ子(Fate/EXTRA)
・帰宅部部長(カリギュラ)
・Frisk(undertale)
・ヒマリ(魔王物語物語)
・グリム(BLACK SOULS)
・穹/星(崩壊:スターレイル)
・しんのゆうしゃ(シャドウゲイト)
たぶん忘れてる奴の方が大半だと思う あんなに大切なものだったはずなのにどうして忘れちまうんだ
俺の記憶力は当てにならないからな
私の…言いたいことは…わかったか…
- 147二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:11:14
うわっ兄上が戻ってきた気持ち悪ぃ
でも兄上ものすごく分かりやすいチョイスしてる
わかるよ - 148二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:13:38
なんか変なの混ざってない?
- 149二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:22:46
ひどくない?
- 150二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:26:44
だってこの兄上は間違いなく気持ち悪いし…
- 151二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:55:53
目六つあるしな
- 152二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:34:54
- 153二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:37:59
間違いなくめちゃくちゃおもしれー男ではあるからな…
- 154二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:16:36
そこは関係ないだろ!
- 155二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:19:30
この兄上サイスルの助手も好きそう
- 156二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:33:04
兄上の言いたいことめっちゃ分かるよ
俺として主人公の行動や選択肢を選んでる時、
主人公の提示した選択肢や行動が俺の想定からはずれていて主人公に選ばされた時、
俺が行動や選択肢を選べず主人公が魅力的な行動をした時
この辺が組み合わさって爆発するんだよ - 157二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:02:45
男女選択出来るゲームの女主人公って大体キャラデザいいのなんなんだろうな
ポケモンとか主人公が1番可愛くね?ってよくなる - 158二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:10:36
ヒマリさんいいよなぁ
状態異常を治す男前な張り手 - 159二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:39:13
クソ……癖が強いけど妙にわかりやすい語り口で同意は出来なくても納得はできちまう……!
- 160二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:08:27
兄上ほど極まってないけど兄上と似た趣味嗜好を持っているため兄上が好きな主人公が出てくる作品を遊びたくなる
- 161二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:13:51
UTのフリスクが好きって事はDRのクリスも好きなのかな
クリスも行動とか選択肢とか見る限り中々おもしれー奴だなと思う - 162二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:23:58
Hollow Knightの主人公はマジで一言も喋らないけど、最初の街のおじいちゃんに花を渡すという選択肢があるのが好き、みたいな話?
- 163二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:08:03
- 164二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:45:56
>男女問わず羅列してやがりますが、別に俺はバイではありません 本当です
>性自認両性具有というわけでもありません
怪しいもんだな(女の姿で部下の前に現れた上司を見ながら)
- 165二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:51:32
ブレワイは基本自分のやりたいようにプレイしててリンクという人物がどうとか考えてなかったけど
急に語尾ザラシとか言い出した時はこいつ…と思った - 166二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:57:46
兄上が好きそうな奴ら全員俺のこと殺そうとして来そうで好き
- 167二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:04:42
兄上LIVE A LIVEとかやってみない?
- 168二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:29:43
- 169二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:33:58
兄上グリム先生のこと好きなん!?
でも先生は私のものだから兄上には死んでもらうね… - 170二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:43:16
まとめてレスしてくる兄上きもいよ~
- 171二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:52:15
侍道2とかアキバズトリップとかやると満足度高そう
- 172二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:54:32
今日も元気にインターディメンド
- 173二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:56:16
レスチェックする時も兄上なら目が六つあるから見逃しとかなさそう
そうか、兄上はレスバにも強いのか……!