スマホの進化が止まっているという風潮

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:27:22

    ちゃんと値段が上がってるやん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:41:33

    性能自体は一応上がってはいるんだよ
    一昔前の進化速度に比べたら上がり幅が低いと言うだけで

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:42:14

    性能が上がらんわりに値段が上がっていく

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:43:28

    一般人には分からんところの性能上がっても気づかん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:45:30

    使い勝手はともかく各メーカー色々見た目的に試行錯誤しまくって面白かったのは2011〜2014年頃じゃないかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:49:41

    ぶっちゃけ大多数の人はラインインスタとかその辺しか使わないだろうしそこまで性能あがってもオーバースペック感ある

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:51:01

    カメラがすごい!みたいな宣伝ばかり

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:51:43

    性能が上がっても機能が増えるわけじゃないしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:51:46

    カメラ性能とかめちゃくちゃ良くなってるんだろうけどぶっちゃけ一定レベルの画質超えたらわからんわ
    あとAIとかも技術はすごいんだろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:53:55

    2018年に買ったgalaxyS8が今でも現役バリバリだから進化してる感はない

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:54:33

    スマホの括りかは知らんがAppleの新製品とか言われても昔ほどのワクワク感はないな正直

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:17:06

    もっとバッテリーとストレージに力入れてくれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:19:08

    冷静に考えればマイクロソフトの株価が10年前の10倍とかになってるけど別にwindowsが使いやすくなったりはしてないしIT企業とかハイテク産業って今ドン詰まり状態なんだな(だからこぞってAIAIと言って何か凄い事が起こりそうだと思わせている)

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:25:58

    >>13

    MicrosoftのCopilotは普通に便利だぞ

    まだ発展途上だけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:29:38

    話の方向ちょっと変わるが俺が進化遅いと思ってるのはストレージだよ
    2000年代とか数十GBのHDDからたった10年くらいで1TBのHDDが普通に発売されるようになったじゃん
    なのに今HDD探しても一番でかいので24TBくらいよね
    昔の進化速度なら今頃100TBや500TBが売られてていいはず
    SSDはちょっとずつ増えてるけどまだ民生品は8TBくらいかな あとめっちゃ高いし

    もしストレージのサイズ単位での容量アップが限界だとしたら、これからなんでもかんでもクラウドの時代ディズニーランドよりデカイクソデカデータセンターをどんどん増築するしかなくなるのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:01:04

    小型でカラバリ多彩で軽いスマホの種類もっと増えてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:03:08

    カメラのスローモーション機能とかワイプ機能とか要らんのよ
    芸能人ゴッコしたい奴のための機能?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:09:44

    メインとは別にサブ機としてもう一台持つから
    iphone4くらいのサイズのiphone売って欲しい
    手に持った時の収まりの良さ、使いやすさはあれがベスト

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:18:34

    写真とかも拘らないし、SNSもソシャゲもほんの少ししかしないし、使うのもネットサーフィンくらいだから要らない機能とかオーバースペックな部分削った機種出して欲しいわ
    削った分だけ価格抑えるなりどこかに特化した機種にしてもいいし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:20:10

    >>19

    そういうのがミドルレンジ価格帯のやつなんじゃないの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:23:29

    >>16

    13年前の機種だけどこういうやつ?

    (AQUOS PHONE st)

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:26:06

    新しい機能です!よりもアプリであるからインストールするわでどうにでもなるから

    だから最初からあるカメラにフォーカスされてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:26:47

    >>7

    カメラの機能落としたバージョンも売って欲しいな

    なんならインカメいらない

    インカメ使ってもバケモノしか写らない

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:42:02

    AQUOSCompactを未だに使ってんだけどサイズがちょうどいいんだよな
    今のでかすぎるコンパクトなのだしてくれホントに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています