結局のところシンプルに身体能力が高い奴が強い説

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:43:08

    身体能力強化系能力も含む

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:58:37

    HUNTER×HUNTERだと戦闘ならシンプルに強化系が一番強いと作中でも言われてるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:00:36

    身体能力高いと攻撃力防御力スピード回復力どれにも説得力が出るからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:05:42

    異能者だらけの作品の中で唯一異能者に勝ちまくる一切異能を持たない脳筋男

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:11:58

    ジョジョは素手で大概の奴をぶちのめせるパワーがある事前提の
    超能力バトルって感じ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:18:03

    武術漫画なのに何の武術も習ってない素の筋力や動体視力で序列2位の男、バーサーカーさん
    そういうのも居るにしてもなんか上の方すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:25:39

    概念系に勝てないやん

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:58:10

    風都探偵(仮面ライダーW)でも能力特化よりフィジカルでゴリ押ししてくるドーパントの方が毎回苦戦してるイメージ強い

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:07:17

    能力とか強いやつが有利なのはそうだけど最終的に重要になるのはフィジカルとか含めたどれだけ長く戦えるかだからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:07:20

    実体持たない系で詰むからね
    実体持たない系に通じるならもう身体能力の範疇じゃないし

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:08:03

    いや誰にも気付かれず行動できる能力が最高だよ
    巧妙に仕組まれて中堅か無能扱いされるけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:10:18

    見た目や限定条件や味方のアホさなどで無能扱いされる

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:17:44

    >>8

    能力解析して弱点を突くのがW(特にエクストリーム)の強みな部分があるから

    小細工なしのスペック勝負で負けてる時の方が辛いのは必然という話もある

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:53:05

    >>2

    一応突っ込むと違う。「安定している」というのが強化系の強み。

    操作系が(傾向として)情報戦に優れているように、結局は一長一短。

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:58:27

    >>7

    BLEACHで剣八が勝ってたじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:12:25

    霊圧とか覇気とかで能力無効は身体能力に入らんでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:15:17

    不死
    無実体
    時間操作
    記憶操作
    完全ステルス

    この辺が最強だけど話し終わるからやっぱ肉体強化だろな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:18:40

    キラークイーン見りゃわかるけどそのネタだけで一つのお話になっちゃう

    かといって無理矢理格下げされるのも微妙

    最強キャラは極力出さないでほしい

    >>17こういうの

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:30:33

    ノーカラテ・ノーニンジャ
    古事記にも書いてある

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:32:39

    ワンピースでも能力頼みのやつは三流で能力以外のフィジカルも鍛えるのが強者って扱いだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:14:08

    この理屈って大抵は鍛えたらなんか能力無効化したり破れたりする前提な気もする
    もうそれそういう能力じゃね?みたいな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:18:44

    異能といっても半分くらいは結局物理的な現象で攻撃してくるからな
    なんかぶつけるとか

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:30:34

    どんな格闘技も兵器も超能力も極めたフィジカルには敵わない

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:32:45

    漫画的に見栄えするようにバトルするとお互いに攻撃くらう展開になるからな
    耐えて殴り返せる奴が勝者
    特殊な能力で即死させたり防御無視攻撃とか欠損狙いとかしてこないの前提の話ではある

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:36:02

    >>24

    それ面白いのか?

    そんな単純なやつほとんどない

    最終決戦で気合でドンくらい

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:45:32

    >>25

    駆け引きは色々やるし演出もカッコ良くやってそれがバトル物の売りだけど要約するとこうでしょ

    どっちかが一方的に殴ってるだけじゃ緊張感も湧かない

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:54:43

    ケントゥリアの主人公の百人力だな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:02:07

    身体能力強化系の能力って大抵防御力もついでのように上がっているよな
    だからそれがない能力者は何気ない敵の攻撃であっさりやられる可能性あるから危なっかしすぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:00:05

    出会って5秒でバトルでも身体能力強化は大砲と並んで大当たり能力扱いだな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:04:33

    戦うなら体なんていくら強くてもいいからな
    バトルだったら戦闘中や土壇場で必要になる場面が多くてどこでも重要な要素だから結局は肉体って思えるんだろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:08:09

    大体気とか纏ってたらそれが相手の特殊能力無効にしてくるやつ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:09:35

    対人戦に限った話ではあるけど人を殺すだけなら能力じゃなくて銃があれば十分だからな
    どちらも必要な火力があるからそれを広く運用できる身体強化が強そうに見える

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:10:21

    どんな鋼鉄の壁も切り裂くような剣であろうとも鍛え上げられたこの筋肉には通用せん!みたいなの好きだけど
    それが一切無能力かといったらまあそれは違うよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:11:48

    >>33

    ワンパンマンのクロビカリとかそうだけど機械や超能力を使う奴もいて俺は鍛えた筋肉を使うんだってスタンスよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:20:57

    >>15

    剣八はグレミィには勝ってたけどペルニダとジェラルドには負けたから身体強化最強論には向いてないと思うの

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:26:16

    結局のところシンプルに身体能力が高い奴が強いっていう展開を男の子はなんだかんだ好きなのでバトル漫画では大体盛り込まれてるってだけなんじゃないかとも思ったり
    あと単純に殴る蹴るはチート能力発動して相手を倒すよりも絵面が良い 

スレッドは10/1 22:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。