- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:43:08
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:58:37
HUNTER×HUNTERだと戦闘ならシンプルに強化系が一番強いと作中でも言われてるな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:00:36
身体能力高いと攻撃力防御力スピード回復力どれにも説得力が出るからな
- 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:05:42
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:11:58
- 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:18:03
- 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:25:39
概念系に勝てないやん
- 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:58:10
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:07:17
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:07:20
実体持たない系で詰むからね
実体持たない系に通じるならもう身体能力の範疇じゃないし - 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:08:03
- 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:10:18
見た目や限定条件や味方のアホさなどで無能扱いされる
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:17:44
- 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:53:05
- 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:58:27
- 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:12:25
霊圧とか覇気とかで能力無効は身体能力に入らんでしょ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:15:17
不死
無実体
時間操作
記憶操作
完全ステルス
この辺が最強だけど話し終わるからやっぱ肉体強化だろな - 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:18:40
- 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:30:33
ノーカラテ・ノーニンジャ
古事記にも書いてある - 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:32:39
ワンピースでも能力頼みのやつは三流で能力以外のフィジカルも鍛えるのが強者って扱いだな
- 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:14:08
この理屈って大抵は鍛えたらなんか能力無効化したり破れたりする前提な気もする
もうそれそういう能力じゃね?みたいな - 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:18:44
異能といっても半分くらいは結局物理的な現象で攻撃してくるからな
なんかぶつけるとか - 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:30:34
- 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:32:45
漫画的に見栄えするようにバトルするとお互いに攻撃くらう展開になるからな
耐えて殴り返せる奴が勝者
特殊な能力で即死させたり防御無視攻撃とか欠損狙いとかしてこないの前提の話ではある - 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:36:02
- 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:45:32
- 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:54:43
ケントゥリアの主人公の百人力だな
- 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:02:07
- 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:00:05
- 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:04:33
戦うなら体なんていくら強くてもいいからな
バトルだったら戦闘中や土壇場で必要になる場面が多くてどこでも重要な要素だから結局は肉体って思えるんだろう - 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:08:09
大体気とか纏ってたらそれが相手の特殊能力無効にしてくるやつ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:09:35
対人戦に限った話ではあるけど人を殺すだけなら能力じゃなくて銃があれば十分だからな
どちらも必要な火力があるからそれを広く運用できる身体強化が強そうに見える - 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:10:21
どんな鋼鉄の壁も切り裂くような剣であろうとも鍛え上げられたこの筋肉には通用せん!みたいなの好きだけど
それが一切無能力かといったらまあそれは違うよな - 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:11:48
- 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:20:57
剣八はグレミィには勝ってたけどペルニダとジェラルドには負けたから身体強化最強論には向いてないと思うの
- 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:26:16
結局のところシンプルに身体能力が高い奴が強いっていう展開を男の子はなんだかんだ好きなのでバトル漫画では大体盛り込まれてるってだけなんじゃないかとも思ったり
あと単純に殴る蹴るはチート能力発動して相手を倒すよりも絵面が良い - 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:55:13
現実で例えるなら拳銃やナイフの名手がタイマンでヒグマやゾウに勝てるのかと言われたら…まあ勝てない
- 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:27:20
でも「強いから」でゴリ押しするなんかもはや概念系能力じみた肉体最強キャラも大好き
- 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:44:10
殴り合いは画面映えするし、特殊能力相手だと「相手の能力を解き明かせば勝てる」っていう前提の下でチャレンジャーとして相手と戦える
少年マンガとして相手とプロレスするには単純な能力一択だよね - 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:49:18
ドラゴンボール…
- 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:59:49
馬鹿デカい攻撃するためにはその行動をする必要性を出さなきゃいけないし描写をインフレさせるためにはある程度身体能力に下駄履かせる必要がある
- 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:27:58
- 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:49:05
プリシラ以外のクレイモアの覚醒レベルの出力でテレサの通常出力以下だからね…
- 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 03:44:14
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:00:50
能力に依存して素の肉体がもやしの一方さんは能力無効化されたとたんタコ殴りにあうんだよなァ⋯上条さんとか木原クンとかから
- 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:47:01
- 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:07:16
頭脳戦最終的に体力で決着がつくパターンセミファイナルくらいで多い気がする
なお最終戦は両方兼ね備えてるので運の割合がデカくなる - 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:23:17
つまりジョジョのジョニイは下半身付随だし馬から落とされたら碌に動けないから最弱…?
- 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:25:20
そもそものスペックが高かったら戦闘中に発生したイレギュラーへの対処もできるからな
- 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:28:26
鬼滅の刃なんかは全集中の呼吸で瞬間的、恒常的に身体能力を増してるだけで肉体の強度自体はほぼ変わってないよな
- 51二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:31:40
- 52二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:58:34
転スラも上位陣は結局は直接戦闘でのフィジカルで勝負付けてるなあ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:46:19
- 54二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:02:18
ARMSのお母さん無双も大人気だしね
メカや超能力があろうとも鍛えられた精神と肉体で劣ってたら勝てはしない - 55二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:29:55
- 56二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:31:45
その後も心を読む敵に対して心を無にして身体に染みついた反射のみで戦ったりするんだぜ……
- 57二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:34:47
作劇的な話をすると
・能力がシンプルで分かりやすい
・搦め手に弱いのでピンチ演出がしやすい
・派手なアクションシーンが描けて見栄えが良い
この辺のメリットがあるからか、主人公はフィジカル強化型にされやすいので、必然的に作中でも強キャラになる - 58二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:41:40
- 59二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:07:11
単純にパワースピードが高いってだけでも応用力クソ高いもんな
- 60二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:26:28
神座の波旬とかいうスレタイの理屈を極めたようで実際は特殊能力sageしたのは眷属のような何かでフィジカルは専用アイテムによるバフ由来で最期は相性でハメ殺しにされるというスレタイの理屈を否定する側な奴
- 61二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:49:14
保守
- 62二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:57:22
デカい奴はかませにされやすいというがキン肉マンだと大体ストレートに強いよな
しかも総身に知恵が回りかねじゃなくて結構頭が切れる - 63二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:27:42
- 64二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:21:04
- 65二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:13:16
人間サイズじゃどうやったって肉体の強さは大したものにならないから結局強化能力がどれほどかって話になるやつ
ちゃんと筋肉付いてる奴もいるけど女性キャラだと大抵ついてないし気とかオーラが強さの本体になる - 66二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:46:22
レゼとかいう爆弾能力者は距離取って戦うといいを脱却した女
- 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:37:14
ヒロインの方は進化して別能力も目覚めたけど搦め手の多い能力バトルだからシンプルにゴリ押しできる奴が純粋に強いよね
- 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 03:01:49
腹を括れ。男だろう
- 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:53:50
- 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:07:48
安易な詰みや塩試合防止のために身体能力や耐久が作中の戦力バランスに対して高めに設定されがちってだけ
実際に強いかは作中の出力等の能力スペックによるとしか言えん - 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:10:08
人間から火とか氷とか普通は出ないんだし筋肉は鋼を普通通さないとか無駄な話じゃね?
- 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:44:41
- 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:37:06
能力は常時発動してて仮面ライダーみたいなフィジカルになってますって能力者に銃撃は効かないだろうけど、視界内の物を無条件に圧殺出来ますって能力者であれば視界外からの狙撃で処理出来るもんな
- 74二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 04:08:28
最近はネクロマンサーやクエストとか能力特化型でステゴロも強いドーパント増えたからより厄介になってきたよね
- 75二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:37:05
概念系バトルにまで発展しないならフィジカル高いのが圧倒的に強い
- 76二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:24:14
高速移動に伴うGへの対策は肉体を概念的に強化するしかないからな
- 77二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:26:54
いいけど伸ばすようなスレさじゃなくね?