- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:58:37
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:00:02
社会悪の多いジョジョ主人公の中でも指折りのクズではある
犯罪してないだけでジョルノよりも大分マトモなんだが - 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:00:37
酷い言われようだな…まぁ事実だからしょうがないけど
- 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:01:42
最新のジョディオを覗いたら歴代ジョジョで一番クズまである
それでも俺はそんなジョニィがどんなキャラよりも好きだ - 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:02:43
半身不随になった経緯がマジで因果応報としか言いようがないのがな…
同情の余地のあるところは兄が死んだときに父親から「神は連れて行く子を間違えた」って言われたことくらい - 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:03:05
だからこそ漆黒の意思が使えたとも言える
- 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:03:35
こっから八部で我が子と妻のために命かけられるようになるんだから人間って変わろうと思えば変われるのよね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:04:29
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:04:35
初体験が3Pというイカれた経験してたら歪むよなとも思う
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:05:25
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:06:53
その報いを受けて自分でちゃんとケジメつけたから多分セーフ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:11:20
下半身付随になった経緯が不慮の事故とかじゃないの読んでて驚いた
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:19:20
- 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:30:45
- 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:47:16
クズ故の因果応報を食らってからのスタートだからこそ僕はまだマイナスなんだゼロに向かって行きたいの台詞が良いんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:52:17
- 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:00:06
まあ若くしてあんなに大成功したら性格歪むのも仕方ないとは思う
- 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:28:25
クズ描写が生々しい
- 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:33:26
クズなのは間違いないんだけど引き摺られていく一番手だった男を汗かきながら見てる辺り彼女の手前やった感じなんだよな
兄の事やディエゴに一度も勝てたない事で内心コンプレックスまみれで自分を肯定してくれる人間には弱かったんだろうか - 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:21:23
行動指針・アライメントに「善」が入ってない系の主人公
ジョルノみたいに社会的にはアウトローだが自分なりの信じる善や正義を信念としている…みたいな話でもない。未熟だとか見失ってるのではなく、興味が無いと本人がハッキリ断言している
だからこそ「真っ直ぐなエゴ」vs「歪んだ大義」という大統領との対比が映えるとも言う
マジでSBRは読者だけでなく荒木センセェにとっても特異点、既存のJOJO観に留まらない新境地を開拓するブレイクスルーだったと思うのよ
一巡前のJOJOにも正義vs別の正義って視点は依然あったし第三勢力とラスボスのマッチアップみたいな悪vs悪のベストバウトも複数あるけど、
「主人公もべつに必ずしも『 善』や『 正義』でなくともいいんじゃあないか…?かと言って只クズなだけでは応援も共感もされないッ!」
→処刑人の家系だが黄金の精神を持つ成熟したジャイロ& 泣き虫だが漆黒の意思で他害に躊躇しないハングリーエゴイストなジョニィのW主人公 - 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:58:47
ジャイロの方がそら人気出るという納得しかない
でも読んでるうちに結局ジョニィも好きになる - 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:59:22
ジョニィ父の発言は
「親がそれ言っちゃダメだろ……」
とはなるけど、それ込みでもあの場面で父とジョニィのどっちが悪いかと言われると、6:4いや7:3でジョニィかな……となるくらいにはアレなことやってるしなぁ
死んだ兄貴の形見のブーツ勝手に持ち出そうとするのはダメだろう
- 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:04:35
ブーツは日頃から手入れしておけ事前にちゃんと準備しておかなかったお前のせいなんだから兄の遺品持って行くなっていう父親の注意もわかる
ジョニィの確かにそうなんだけどもうすぐ始まっちゃうから今回だけは貸してほしいし生きてる自分の試合観に来てよ…っていう子供としての主張もわかる
あの場面はひたすら悲しい - 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:28:00
読んでて割と衝撃受けた主人公だったジョニィ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:42:41
クズなのは本当にそう。
でもそのせいで沈んだドン底から傷だらけになっても泣き喚いてもとにかく進んで這い上がっていくから応援せずにいられないんだ。
結局歴代ジョジョの中では一番好き。 - 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:44:07
どこかで聞いたけどジョニィが一番人間臭いんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:58:42
まぁ一巡後のジョナサンが“こう”だと思うとそれ自体がすげーキャッチーで挑戦的な試みだとは思う
意外ッ!それはクズ!と惹き込まれるにしろ拒否感が出るにしろ、1部読者は少なからず反応してしまうやろ - 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:10:29
遺品持ってくのはアウトだけど親父ずっと兄の方引きずっててジョニィとしてもいい加減にしてほしさあったろうな…
そうじゃなきゃあの言葉は出てこないわ - 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:17:01
アニメでこれからジョニィを演じる坂田将吾さんもそう言ってた気がするね
- 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:08:50
執念が凄まじくて読んでて一種の爽快感があって個人的には好き
- 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:15:55
3巻まで無料だから読み返してきたけどこれが自業自得ではない被害者一辺倒な過去だったらちょっと綺麗すぎて味わい薄かったかもな
どうしようもない自業自得である上で家族との関係や自分は別に劇とか見たくなかったのに彼女が見たがるから言う通りにやった愛情に飢えてそうな部分もあってトータルで味わい深い - 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:18:43
ここから人生ドン底に落ちるからなそこからジャイロと出会ってマイナスからゼロに戻す為にさまざまな苦難や困難に挑む
- 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:22:47
てっきり兄貴が死んで親父との一件で
本格的にクズになったと思ったけど違ってた? - 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:31:49
スレ画についてはシンプルに本人の驕りもあるから…
10代のうちに大成功して周りがチヤホヤして色んな物差し出してくるんだから驕っても仕方ないとこはある - 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:46:50
「神は連れて行く子を間違えた」なんて一瞬の反発だけでは出てこない言葉だし
本当に常日頃から亡くなった兄の良かったところ(どんどん美化され続ける)と比べられて褒められたり認められることもなかっただろうな…
って想像が容易すぎてあの実家描写はつらくなる
そういう愛を得られなかった子が外ではお金目当ての他人に簡単に誘惑されてしまうのもリアルでつらい - 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:19:25
子供の頃でも、慕ってた兄の死因が自分にあると思ってしまうレベルの事故状況を誰にも言えず抱え込む
親に『乗馬の天才』と言われても、結局は『連れて行く子を間違えた』と自分は否定される
下手に才能があったせいで、親に否定された自分に権威も女も寄って来て、煽てられて諫められる事のない青年期
これでまともな性格に育てと言う方が無茶である
周囲の環境も、お前はクズになれってレベルで悪い - 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:19:16
環境がまともに育つの無理すぎる
- 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:01:37
親父さんも長男を悼む日々から抜け出せないのは分かるけど次男のこともちゃんと見てやってたらまた違った未来だったとは思う
次男だって大好きな優しい兄ちゃんを喪ってただでさえ悲しいんだしそれで親まで自分を見てくれないだから試合も観に来てくれないって思いながら育ったら歪むよなと - 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:21:07
そもそも可愛がってるペットを水に沈めて殺して死体見せろってのが……
- 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:46:06
境遇云々があったにせよ1話の経緯は「まあクズだよ」に行き着く
そこから回転に出会い必死で踠くのがジョニィの良さでもあるが - 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:11:41
クズはクズでも笑えるクズでなくリアルにいそうなタイプのクズ行為なのがきつい
家庭環境とその後の病院での扱い見てると哀れには思うけど - 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:02:47
「受け継がれる意思」がジョジョのテーマの一つだけど
回転に出会った時点でのジョニィに「受け継げる資格」があったか?というと疑問が残るぐらいにはまぁアレだよね
そこから我武者羅にあがいて気づいた時には受け継いでいた ってのがいいんだよ
「奪い取る」のではなく「受け継ぐ」ってのが重要で受け継ぐには相手に認められなければならないからね - 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:16:50
僕はまだマイナスなんだッの独白シーンはその直前の
こんなことなら遺体なんて知らなくて良かったッ!とか誰が正義で誰が悪かなんてどうだっていいんだッ!とかの部分もジョニィの色んな人間性の部分が出ててみっちゃ好きなんだよな - 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:38:13
何というか、どこまでも「自分本位」
奪われた、失ったものばかりでマイナスを積み上げてるけど大体は自分の選択の結果による自業自得
それらを取り戻したいと躍起になるのもまた自分本位な動機ではある
ただ、レースの道のりを経て誰かの為に欲しいモノをあえて手放す事を選ぶ心境の変化
もっと大きな流れが絡んで世界の行く末に関わる大事になっても
"自分さえよけりゃあいい"を貫く図太さが異質で何か好きになる主人公象なんだとは思う - 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 02:39:57
ジョニィは未熟だったし父親も未熟だったって感じ
やってることはクズだけど、だからって半身不随までなる罪ではないと思う - 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 03:48:34
- 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:40:00
籠の中で飼うって約束で許したのにジョニィがねずみあまりにも可愛すぎて約束破って食卓にこっそり連れてきちゃってたから…
いやだからって即水に沈めて死体見せろは怖すぎる - 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:28:41
半身不随にしてもダニーにしても基本的にルールや言い付け守らなかったジョニィが悪いんだけどそれに対する罰が「そこまで重くなくていいだろ」となるバランス
- 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:47:26
闇落ち武豊か?
- 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:56:38
どちらかといえば幸四郎なんだが、武家の場合豊より幸四郎の方が両親に可愛がられてたからなぁ
- 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:58:41
いや流石に半身不随は釣り合ってないだろと思ったがそれ無いと話始まらないというね