- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:27:26
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:30:19
あれっワシの青春のファミ通富士見電撃は?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:30:25
- 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:32:26
たまーに電撃文庫とかから今の異世界だのなろうだのに反旗を翻すような硬派なヤツ出版されるけど大抵は話題にもならず続巻も出ずにすぐ消えるーよ、後全体的に恋愛系多すぎだーよ絵師に可愛らしい美少女描いて貰ってイチャイチャさせるだけのラノベが冗談抜きで1000冊以上は出てるーよ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:32:54
カドカワって言ったらロシデレがあるんじゃないっスか
累計550万部だからわたなれとマケイン両方合わせたより売れてるんだ - 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:33:24
インスタントに消費できるよう最適化されていってるってことやんけ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:34:29
ロシデレ…聞いています
角川がメチャクチャ押し出してたのにあの男や例のアレに汚染されたと - 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:36:34
ぶっちゃけ今ってブランドがどことか以前ほど気にされてないですよね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:38:43
カドカワはいまだにバケモンですね🍞
売り場面積がデカくない? - 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:39:52
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:40:04
- 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:40:47
確かにサイレントウィッチとかメスブタ向け強い印象あるのん
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:42:06
なろう系と官能小説もどきの二極化になってるんだよね
まっ官能小説みたいなラノベは昔からあったからバランスはとれてるんだけどね - 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:42:36
ひょっとして原作・ガンガン版・サンデー版それぞれで三社に利益もたらしてる薬屋はメチャクチャ優良物件なんじゃないっスか?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:43:56
- 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:48:26
お言葉ですが…ライトノベルは今も馬鹿にされてますよ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:50:17
なろう系は馬鹿にされまくってるのに漫画やアニメでまで着々と勢力圏を拡大しているから恐ろしいんだ
侵略が深まるんだ - 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:54:56
ラノベ読んだ層がラノベを量産して
ラノベだけ読んで育った層がなろう系を書いて
なろう系だけ読んで育った層が…ってスパイラルができてるんだよね - 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:59:01
- 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:00:05
マサイの戦士騙されない 対立煽りしたいのは匂いで分かる
- 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:48:19
R18のノクターン作品をわざわざ一般レーベルで出版する理由がわからないのが俺なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:50:27
改めて見たら本当に現代陰陽師辺りの数冊しか本屋のラノベ文庫棚にファミ通文庫が売ってなかったりするんだよね 悲しくない?
- 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:50:40
これ以前から興味あったから読んでみたいっスね
- 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:51:49
- 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:53:08
- 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:55:01
- 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:00:40
- 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:13:19
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:15:42
- 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:16:21
オーバーラップが株式上場するしラノベの未来は明るいんじゃないスか?
- 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:17:41
どんどん文章力の天井が下がっていく負のスパイラルの悲哀を感じますね…
- 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:20:24
ここからは好きなラノベサンクチュアリ
- 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:25:03
ラノベ語り…聞いたことがある 誰も最新のラノベを読んでいないと
皆タイトルだけ見て想像で恋愛ブームがどうとかなろう系がどうとか語ってるんだよね
あっ実際の流行りは… アンチ平成ラブコメでヤンス
やれやれ無個性系主人公が居て、3~5人くらいのヒロインでハーレム作って、ドタバタやりつつメインヒロインとくっついて負けヒロインを作って終わり、という構造を打破しようというのが根底にあるんだよね
主人公の格好良さをもっと中心に描いた方がいいと思われるが…
負けヒロインの方を選んでいたらどうなるのか気になる…それがボクです
そもそもヒロインは最初から1人で良いんじゃないスか?
負けヒロインのその後にスポットライトを当てたら面白い…と思う
待てよ 敵役になりがちな陽キャ男の方に注目するという手もあるんだぜ
大体こんな感じなんだよね まっR国デレみたいな古典派の作品もあるんやけどなっ