- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:46:03
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:47:51
1日1回薬飲んでれば以前のようにストレスなく生活できるようになったが
薬飲まなきゃいけない時点でまぁ普通ではないな… - 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:10:07
症状が起きる前と後じゃ気持ちの持ちようが違うよね
- 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:15:50
脳はもっと再生力にスキルを振れ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:59:58
パキシル40mg服用してるけど10月から復職するぞい
- 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:02:44
再発しないために過剰にストレスを避けるようになっちゃったわ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:28:10
身体的な病への医学に比べて精神的な医学の発達は遅いと思ってる
- 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:46:47
脳内伝達物資の異常で起きるらしいけど、糖尿病におけるインスリンなんかと違って脳が悪くなったから脳を臓器移植するなんてのができないからな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:06:03
療養生活してて思うけどやっぱパニック発作が1番慣れないししんどいわ
緊急時の薬は持ち歩いてるけどそれでもいつ来るか分からないものにずっと怯えて生活するのはホンマにしんどい - 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:26:10
同僚や後輩が自分よりスキルアップしていくの辛い
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:29:57
病む前まで好きだったものが純粋に楽しめなくなるのホンット無理
新しい趣味なんて見つける元気あったらまずこんな事になってないんじゃ - 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:30:21
人間は頭の中が未だに野生を生きてる部分があるので、一度覚えた恐怖等々の極度のストレスは生存のために極端に回避や逃避する方向にシフトしてしまうのだ
生命の危険の薄い現代ではクソ不要なだけで間違いなく野生生活では必要な本能だったのだと思われる
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:30:48
なるやつはなるべくしてなるんで時期の問題なだけって思わないとやってられんわな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:36:09
- 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:37:39
医者が漢方しかくれないせいで全然よくならない