- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:58:52
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:00:54
で、だれが払うんスか?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:00:58
赤ちゃんに飴は誤飲の可能性があるように
アメリカ人からアメリカ映画を奪えという事だと思われるが… - 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:01:39
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:02:20
国外で作られたが具体的にどういうことかは分からないけど国外スタジオの協力さえ出来ないとかなったらディズニーとかさえ死にそうなんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:02:21
もちろんめちゃくちゃA国民
- 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:03:00
昔はいろんな国がアメリカの真似をするほどに大衆文化が進んでいたのになぁ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:03:06
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:03:46
関税は麻薬ですね、もうハマっちゃって…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:04:53
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:05:29
もしかしてA国の配給会社か映画館が割りを食うタイプ?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:05:30
ところでトランプさんアイスランドの件はどうなってるの?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:05:41
ちょおまてや海外ロケはどうなるんや
- 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:06:01
アメリカの映画産業は奪われた?捨てられたと言ってくれや
- 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:06:36
- 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:07:05
敗北宣言を超えた敗北宣言なんだよね
アメリカ映画がつまりないと大統領様よりお墨付きをを頂いている - 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:07:21
(A国配給のコメント)
ふざけんなよボケが - 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:08:26
まあ気にしないで
どうせディールのための法螺かTACOですから - 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:10:37
ゲームも映画もアメリカに出さなくすれば良いってことなのん?
- 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:12:35
誰かマジで関税は輸入するやつが払うって教えてやれよえっー!
- 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:14:10
これってアメリカの映画産業が外国産映画と比べたら赤ちゃんって言ってないか、ゲン!
- 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:16:47
- 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:18:03
まさかサブスクは素通りってわけじゃないでしょう?
- 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:19:59
◇この関税大好きオジさんの目的は…?
ところでスターバックさん それやってHOLLYWOODは復活するの? - 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:20:19
おもしれーよ
トランプさんまた負けたんスか? - 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:24:19
キツメのおめこに負けた…
- 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:24:32
ディズニー傘下のマーベルもイギリスの補助金目当てにイギリスで映画撮りまくってるから滅茶苦茶割りを食うことになるんだよね
補助金のエビデンスはこうっ
報道一転、「マーベルズ」はMCUで極めて高額な映画だと言う | まべそく昨日、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」の制作予算が1億3000万ドルとMCUで最も低額だと報道されたにも関わらず、Forbes は2億7480万ドルの支出をしていると報告しています。この金額は大型クロスオーバーとなる「アベンジャーズ」シリーズの映画を除いた中で最も高額な予算となります。mavesoku.com - 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:25:04
- 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:26:00
お,お前この前も海外映画に関税かけるとか言ってなかったか...?
多重課税を超えた多重課税
A国民を苦しめる必殺の二撃 - 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:27:03
これだけ化けの皮剥がれてボロボロなのにXでは移民に厳しいという一点で「トランプ…すげえ めちゃくちゃ有能だし」って持ち上げる蛆虫がアホほどいるんだよね 凄くない?
- 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:28:18
もしかして自国の輸入業者は国民じゃないと思ってるタイプ?
- 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:28:42
- 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:29:33
なんでって自分や白人を褒め称える映画じゃなくて虐殺を愚弄する映画の方が受けがええからやん・・・
- 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:29:40
質や価格競争で劣った自国の産業を守る為に関税はどの国もやってはいるからまあいいんだよ問題は…
英語産業でそんな事したら海外もじゃあアメリカ映画に関税かけるのんしたら海外売上下がるから
むしろ映画産業の首を絞めることになるということだ - 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:31:08
- 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:32:00
他国の映画が売れたらその国も儲かるけど
A国の配給会社や映画館も儲かるんだよね
もし映画館潰れたら本末転倒じゃないすか? - 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:32:22
2億ドルくらいかけたスーパーマンが2000万ドルで制作された鬼滅に負けたからってこんな発狂する理屈俺には理解不能
- 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:32:41
- 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:35:112024 Worldwide Box Officewww.boxofficemojo.com
そもそ2024年のワールドボックスオフィストップ10全部アメリカ製なんだよね怖くない?
まっ今年はC国のナタ~魔童降臨~2が一番売れて時点でリロアンドスティッチだからバランス取れてんだけどね
- 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:35:56
そもそも関税って自国に欠かすことのできない産業(食料や安全保障に関する産業)を守るために賭けるものなんだよねパパ
◇自国になくても特に困らない映画産業に関税を掛けようとするこの不動産屋上がりの目的はいったい…? - 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:36:51
まぁ落ち着いて
これも強きアメリカのために必要な事ですから - 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:37:24
- 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:38:01
アジア圏のヒーロー映画ブームが下火になって固定層以外の収益が伸びないんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:38:59
- 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:39:33
A国の映画界が赤ちゃんレベルって意味にも取れるんスけど関係者良いんスかこれ
- 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:40:05
ぶっちゃけここ10年でみたとしてみ本数的にも売り上げ的にも別にA国の映画が荼毘に伏したどころかちゃんと頂点にいるから保護的な意味で関税かけるのはアホを超えたアホですね忌憚のない意見ってやつっす
- 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:40:16
もしかして、まだ輸入する側が払うのを理解してないタイプ?
- 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:41:01
こんなバカを持ち上げざるおえないのが悲しすぎを越えた悲しすぎ
- 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:54:19
- 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:59:34
- 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:03:40
◇このガイガイ音頭を躍り続ける強引な男は一体?
- 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:24:21
- 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:28:29
ぶっちゃけ日本の映画は海外向けに作ってないからなんでもいいですよ…レベルですよね
他の国の映画は知らない…知ってても言わない… - 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:36:30
もしかして貧乏人は国内品買えよってして海外の物を買ったら見たりするのが金持ちの楽しみになる時代が来るタイプ?
- 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:39:43
- 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:41:50
保護どころか止めを刺そうとしてるのは大丈夫か?
- 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:42:18
- 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:43:53
国内で面白いものが作れないから外国の映画を締め出すなんてしてたら文化後退しないスか?
- 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:44:28
ムフッ だから今の内に海外映画をヘビロテで堪能しとこうね
…課税されるまでのラグあるから現在の配給分には追い風にはなっても逆風にはならないんじゃないんスか? - 60二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:05:43
普通にアメリカ人だけ海外映画がおま国価格になって悲しむだけだと思われるが…
- 61二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:12:10
この政策打ち出す奴が元ビジネス・マンだったなんて…刺激的でファンタスティックだな
- 62二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:15:39
ま…まだこいつとコイツの支持者たちは関税を相手が払うと思ってるのか…
- 63二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:19:46
いいや貧乏だろうが金持ちだろうが偉大なるA国民はA国製品を購入してA国経済に貢献することになっている
- 64二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:27:27
まぁA国民の支払った関税はあの男とグルになってる企業にお友達台で支払われて還元されないんやけどな…ブヘヘ…
- 65二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:32:05
もうAIで実写化すればいいんじゃないスか?
- 66二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:33:46
- 67二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:42:58
やたらとプライドが高くて自分が支持する人間を間違えた事実を認めたくないだけなんじゃねえかと思ってんだ
- 68二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:16:14
もうボケて来てないスか?
散々バイデンのこと老人扱いしてたけどこいつも十分年寄りなんスよね - 69二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:30:15
もしかして大昔みたいに配給会社から物理フィルムを送ってもらってると思ってるタイプ?
- 70二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:44:10
可愛くないパワーちゃん…?
- 71二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:46:16
少し前にも同じこと言ってなかったっスか
- 72二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:48:08
- 73二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:49:25
これって海外映画見てた層が配信待ちするだけで
荼毘に付すのは映画館側じゃないスか? - 74二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:49:26
万が一これで上手く行っちゃったら他国も追随して関税・ラッシュになりそうだけどどうなんスかね
- 75二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:50:45
おおっ!A国が毛嫌いしていたC国やNK国みたいになっていく!
- 76二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:53:22
そもそも国内作品が海外作品に需要取られるとか稀有どころか今回の件ですらそんなことないレベルなんだよね
トランプおじいちゃんが過剰反応してアホやってるだけで効果無いどころか業界への影響考えたらマイナスなんだ
- 77二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:53:44
- 78二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:54:17
- 79二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:54:57
- 80二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:56:08
- 81二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:56:41
恐らく海外で撮る必要のないサメ映画が流行る物と思われるが…
みせろ スーパーマン VS トルネードシャーク みせろ - 82二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:58:32
- 83二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:58:58
えっもしかしてハリウッドとか国内企業が海外撮影した作品も対象なタイプ?
- 84二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:59:03
- 85二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:00:07
流石に配給会社の国籍参照だと思われるが…
- 86二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:02:01
こういう問題やね
貨幣には「市場に存在する物資の総価値=市場に存在する貨幣の総価値」という等式が常に成り立つんや
つまり物を誰も作らないと貨幣の価値は際限なくインフレする…供給不足の悪性インフレやん
A国はそうなりかけや、という話やね
米高所得者層のクレジットカード・債務延滞が増加-経済の脆弱さ示唆米国では高所得者層によるクレジットカードや自動車ローンの延滞が増加している。労働市場の減速が進む中、米経済が脆弱(ぜいじゃく)になりつつある兆しが見えている。www.bloomberg.co.jp - 87二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:03:26
- 88二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:04:00
所詮娯楽やからな
なんかあったら真っ先に切り捨てられるのがこういうコンテンツ産業の分野やな - 89二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:07:57
日本アニメがアメリカ市場に食い込んでるのはまだいいんだよ
問題はC国のハリウッド離れだ
鬼滅を邪魔ゴミできるナタの売上を一国で叩き出せるフルコンタクト巨大市場から締め出されてるのが打撃を超えた打撃
その原因にひとつが強引な男本人だから自業自得なんだけどね - 90二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:13:50
- 91二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:16:09
そもそもC国を遥かに超える反ポ.リコレ国家I国に滑ろうとしたのが間違いやなブヘヘヘヘ
あの国でボリウッド流を無視してはどうにもならんやろっ - 92二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:17:21
純粋にハリウッド映画がネタ切れなんだよね
ハリウッド脚本術とかガッチリ固めたせいでワンパすぎるんだ - 93二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:17:45
移民の件といい関税・ラッシュといいコイツは気に入らないのもそうだが目立って国動かしてるワシカッケェとしか思ってないと思うのがワシなんだよね
- 94二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:18:52
ウム・・・80年代のハリウッドはニューシネマから出てきた自由な才能が躍動していたんだなァ
- 95二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:20:52
不動産感覚はどうしたのか教えてくれよ
- 96二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:22:03
- 97二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:32:12
- 98二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:36:22
どうしてA国は中道を知らないの?
日本は何だかんだ言って中道勢力が強いんだよね - 99二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:36:41
- 100二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:58:53
成り上がり官僚一家どころかアメリカ屈指の名家を超えた名家に産まれたアメリカ版栄一郎みたいなもんだと思ってるのが俺なんだよね