おでんは冬に食べる〜とかもう時代遅れじゃね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:16:11

    今はどこに行っても冷房暖房してあるし凍えながらおでん食べる機会なんて普通ないでしょ
    いつ食べても良いんだよおでんなんてさ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:16:59

    大根が化けるよねおでん

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:17:35

    金出して店で食うならいいが
    真夏に作る人のことを考えてやれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:18:49

    うちの近所に年間通しておでんやってるコンビニあるわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:24:42

    鮭入れると違う名前になっちゃうんだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:25:45

    夏にやっても売れないからやらないんじゃねーの
    売れるならどっかしらやってるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:36:09

    海の家でおでん食わないか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:40:47

    ちゃんとチューンすれば冷やしおでんもうまいし……

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:43:40

    その主張がしたいならこれから寒くなる季節じゃなくて暑くなる季節に言え

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:00:38

    まあトマトとか入ってる冷やしおでんおいしそうだなと思うから
    気持ちは分かる、でもあれポトフとかラタトゥイユ作って
    練り物は別に焼いて食べればよくね?と思っちゃうんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:05:44

    でも夏におでんくおうとは思わないな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:07:53

    昔なら冷房キンキンにして暑いもの食うのも乙だったかもしれんが
    今の気候ではエアコン効かせまくっても食う気しないなあ
    暑すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:38:18

    おでんに限らず鍋物も別に夏にだって食べて良いけど普及してないしいくら室内が涼しくても熱いものをメインにしたくないって気持ちが強いんじゃないの
    夏でもおでんが売れるならコンビニ各社だって売ると思うけど売れないから現状なのでは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:47:12

    俺もふと夏におでんが食いたくなることがあるが
    色んな具材がセットになった袋が売ってないあたり需要は極僅かだとおもう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています