- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:52:18
スーダンリメイクが出るらしいので詰んでたV3を一気にやってクリアしたんだけどラストの怒涛の展開でなんかもう落ち込んでる
メタ系の話は割と好きだし面白かったのは間違い無いんだけど
自分が信じて色んなキャラに魅力を感じてたダンガンロンパは嘘だったの...?ていうかV3組の才能も性格も記憶も嘘なの...?おまけモードとかでツウシンボ埋めるの楽しみにしてたけどでもそれらも全部作られたものなの...?これからどうすれば...?と大変ショックを受けている
特に百田がめちゃくちゃ好きになったからみんなに今までかけてくれた言葉や才能は後付けのものなのと落ち込んでいる
5章ラストの春川の告白に沸いて百田の「こんなオレを好きになってくれたんだ!きっと、テメー自身の事も好きになれるはずだぜ!」の返答でより百田を好きになったから
春川の感情も作り物で自分が心を打たれた百田の言葉も作り物...?私が好きになった16人は...?になっている
といった感じで呆然としているのでみんなの希望のある考察を教えてくれ.... - 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:56:29
つむつむの「模倣犯」って発言やその後の最原くんの考察から「フィクションというのはつむつむの嘘で実際の16人は超高校級だし無印やスーダンであったことは事実である」って説があるよ
要するに信じたいものを信じろってこと - 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:00:29
どこまでが本当でどこまで嘘か本当に分からないから文字通り自分が信じたいことだけを信じればいい
散々ネタにされたりディスられてる真宮寺や白銀も「そういう役割をライトで植え付けられただけの被害者」かもしれないし
もっと言うと設定が何でもありすぎて開発陣の中に明確な正解があるのか、そこにユーザー側が辿り着けるように作られているのかすら定かでは無い - 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:00:53
実際の犯人と犯行がないと模倣出来ないですし
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:04:18
最原「この世界がフィクションだとしても… 僕ら自身がフィクションだとしても… この胸の痛みは…本物だ! 仲間を失った悲しみは本物なんだ!」
仮に作り物だとしても、1が抱いてきた気持ちは大事にしたらいいのよ - 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:06:37
プロローグやり直すと白銀の言ってる事と実際のプロローグの内容が噛み合わない
- 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:18:24
視聴者のマコト君がいるからダンガンロンパがショーとして見せ物にされているのは確定
- 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:21:37
じゃあオーディション映像も本物か、同意無しで誘拐した未成年にデスゲームやらせるなんて司法が許すわけないし(仮にイカゲームみたいな権力者たちの出資で成り立ってるとしたらマコトくんのようなパンピーに視聴できるのはおかしい)
でもそうなるとプロローグの困惑する一般人っぽいV3メンバーは何なんだ?わざわざあんなシーン撮る必要あるか?
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:23:47
そもそもこちらの世界からしたらダンガンロンパは最初からフィクションなんだから、そこについて今更嘘だから意味が無いものかって問いかけするのは不毛だと思う。フィクションだって分かった上で過去作に胸を打たれたならそれが答えだよ。作り物だったらそれに感動しちゃいけないなんてことはないはずだし、少なくとも当人たちにとっては胸の痛みも思いも全部本物だよ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:06:54
2とおなじく電脳世界舞台で各自がカスタマイズした自身のアルターエゴでやってるのではという考察があってるのでは
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:08:17
嘘から生まれた存在でも学園生活の中でのみんなの感情は嘘じゃなかったと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:20:47
まあ、それに関しても否定も肯定も確定出来ないから貴方の信じたいように信じればいいのでは
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:22:06
1,2どハマりしてた友達がこの展開だけは受け入れられてなかったな…熱心なファンでもそうなるんだからほんと思い切った展開よな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:23:16
本当に絶望だったのはアニメ3なんだよなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:23:41
- 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:24:40
- 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:27:02
最終作ダンガンロンパ3とかいうクソアニメが世界的に絶賛されて大人気になってそこからリアルで殺し合いなんて起きるわけないから嘘定期
- 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:35:35
でもあなたがプレー中に感じた感情は「嘘」ではないでしょ?黒幕の言葉一つで自分の好きなキャラやキャラの言葉を台無しにされてたまるかって話よ
心動かされた体験まで嘘だと決めつけなくていい
たとえ全てが虚構だと突きつけられたとしても自分が信じたいと思ったことを貫けばいいんだ
最原くんが百田くんからそう教わったように - 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:38:13
3アニメは2の真の黒幕のカムクラが一体なにをしたかったが判明したからよかった
希望と絶望をぶつけてどっちが勝つかを見たかった - 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:39:01
関係ない話はやめてね V3のスレなんだから
- 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:41:39
- 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:47:52
1と2がフィクションだった世界線がV3だと思ってる
- 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:49:32
- 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:53:02
白銀が御手洗とか宗方とか3のキャラを出してこなかったのはクソアニメだったのを自覚してるのかもしれんな
- 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:55:20
人命使ってデスゲームは倫理観無さすぎるから
本当の命じゃなくてゲーム世界のアルターエゴでコロシアイやってるという説を信じることにした - 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:07:35
個人的には、V3の話は寧ろ歴代主人公たちの思いを本物にするための話でもあったように感じる。元々フィクションの作品が作中作ってことになってもぶっちゃけ何も変わらないけど、「作られたものだとしても」って話をすることでフィクションかそうじゃないかはここでは問題じゃないってことを示してるから、歴代主人公たちの思いを強く肯定するものになってると思う
- 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:13:22
6章プレイするたびに過去作キャラの台詞悪用ラッシュで吹き上がってる
- 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:16:19
なんでアニメ3のキャラは出なかったんですかね
- 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:20:39
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:45:37
完全に個人の感想だけど
V3はフィクション作品に心を動かされる・好きになる気持ちを肯定してくれてる作品だと思ってるよ
>>5の最原のセリフや「世界を変える」って言葉も『1や2を含め全てのフィクション作品を通じて感動したプレイヤー』の気持ちの代弁というか…うまく言葉に出来なくてすまんが
だって感動した気持ちもキャラに抱いた想いも本物じゃん、それは誰にも否定できないでしょ
外野の人間に「そんな作り物で感動なんてする?二次元のキャラに何言ってんの?」って言われてうるせー!知らねー!って反旗を翻したのが6章って感じ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:33:01
- 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:39:03
絶望側の人間の言ってる事なんざ何も信じる物じゃないと思ってるから、外の世界が全く描写されない=真実は一切不明のまま、だと認識してる
- 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:02:36
1です
みんなありがとう
確かに自分が感動した気持ちも1・2も含めキャラ達が感じた気持ちもどちらもそれは嘘偽りない本当の気持ちだね...
オーディションがプロローグと矛盾する考察もあるし、それこそ百田が言ったように信じたいものを信じるで良いのかもしれないな
ちょっと飲み込めるようになったよ
追加要素とか通信簿も彼らの生きた証としてちまちま回収しようかな
引き続きここは希望ある考察を語ったりしていいよ
個人的にはついでに百田に関する話なんかもしてくれると嬉しい!
アニメ3の話はちょっと話がズレるので無しの方向で - 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:29:46
荒らしとして報告した