- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:00:49
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:02:00
リアルがリアリティがなさ過ぎて話になんねーよ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:02:01
分かりました…女性プロ棋士で無双します…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:02:31
藤井の前から将棋界はそういう大名人がちょいちょい出てくる世界だから元々なろうみたいなタイプの作品は少ないんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:03:09
(りゅうおうのおしごとの作者のコメント)
こ…こんなの納得出来ない - 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:03:22
あわわお前は世界観がドラえもんの21世紀と化した将棋漫画
- 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:03:31
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:03:35
わ…分かりましたアマ竜王からそのまま勝ち進んで竜王になった後永世8冠になります
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:03:37
将棋漫画か
龍と苺が一気に現実の壁ぶち破ったけど面白いぞ - 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:04:34
まさか現実で桐山零を超える化け物が出てくるなんて…刺激的でファンタスティックだろ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:04:45
まあ(ハチワンで)ええやろ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:04:45
かつては羽生モデルの最強棋士がラスボスの作品が多数だったのに最近は藤井モデルの最強の新世代棋士を相手に主人公がどうするかになってるなんて…
刺激的でファンタスティックだろ - 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:05:42
- 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:07:38
将棋 聞いています
もうどれだけミスせず劣勢を捲れて長時間戦えるかの勝負だと - 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:10:12
龍と苺…聞いています
とんでも展開引き延ばしかと思いきやめちゃくちゃおもしろいと - 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:11:24
分かりました100年以上生きてAIを倒します
- 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:23:22
- 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:25:10
未来展開入った直後は愚弄すら出せないぐらいポカーンとしたのに今は楽しんでるのが俺なんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:14:34
「事実は小説よりも奇なり」ってね