第七神座・曙光八百万とか言う

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:12:04

    一番安定しててナラカとの決戦が始まる時代

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:18:21

    マジで見たかったパンテオン…(涙)
    まあいつか小説版で見れると信じてはいるけどもね!

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:19:39

    どうでもいいけど、神座の本体と触覚であるヒルメの性別が違ったりする地味に不思議な神座

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:29:25

    そういやヒルメだけ椅子ないなと思ったけど桜が本体だし花見をやったあの広場がそれに当たるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:31:10

    求道神連合っていう、覇道共存でデメリットだった世界の不安定さの原因になるって弱点克服しつつ、メリットの主神を安定して守護&補佐して上手く治世を回らせるシステム好き

    黄昏は素晴らしい法だけど、弱点もあったからそこからちゃんとアップデート出来てるんだなぁとなって感慨深いっすわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:34:24

    黄昏が個人サイトで破綻したから曙光は掲示板方式にアップデートしたとか言われてたな
    管理人ヒルメちゃんの手腕は如何に…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:35:02

    >>5

    まあ武力では劣るからそこは一長一短やな。あと結局事の顛末を事細かに感じ取れるのは主神である曙光のみという最大の弱点も克服できてないというのはある、まあ曙光は自分で対応する力はあるからそこは黄昏に比べて大きくないものだけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:37:05

    波旬討伐後に死んだ刑士郎が咲夜を待っている間は仲間の所に居たんだろうが
    かなり肩身が狭かったと思うと泣けてくる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:37:12

    求道神たち特に紫織がかなり自由にやってんの好き
    それでヒルメが文句言ってんのも

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:38:04

    >>6

    ヒルメというより曙光だのぅ。なんか神の自覚がある触覚なクセにヒルメが他と比べて異質(曙光の本体は人格は畸形と同一っぽいが、ヒルメはまるっきり違うというのはちょっと疑問だのぅ)

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:40:30

    >>6

    ピンク髪 前身となったものがある 本体は男だけどアバターは女

    ヒルメはネカピンだった…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:44:54

    >>1

    神格がこんなに居並ぶとやっぱ壮観だしめっちゃ華やかだなぁ


    こんな濃いメンツに混ざってる真っ当に可愛いヒルメちゃんがいい味出してるのも良き

    厨二的カッコ良さだけじゃ無く柔らかも出ててバランス良くなるのよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:47:02

    ここも200行ったら第零神座スレかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:47:22

    >>11

    ヒルメが出た当初からバ美肉のじゃロリ肉塊扱いをされていたから

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:47:29

    アマテラスあにまん概念って考えるとちょっとアレかも

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:48:59

    パンテオンで東征軍を指揮する刹那だが、正直どういう絡みになるか気になる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:52:28

    >>15

    不安さも出るな、あにまんと考えると

    楽しく語り合ってるスレは全然良いが対立煽りや荒らし、作品や作者アンチ、カテ違いの話題、あるいは逆にカテゴリを気にしすぎて準荒らしみたいになるみたいな問題やらスレやら日常茶飯事だからな

    まああにまん使ってる以上、俺が言えた義理じゃないんだが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:52:28

    刹那に関しては両親が先輩かつ英雄として語ってそうだしなぁ
    けどヒルメと相性がいいのは獣殿の方なんだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:56:38

    >>18

    太陽属性と戦士属性と馬が合うのですぐ仲良くなる

    覇道神のなかで一番相性がいいのはラインハルト。あれで渇望抜きだと面倒見がいいからそうだろうな、とはなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:28:25

    >>19

    まあ自滅因子補正あるとはいえ水銀の友達やれる人だしな

    大抵の相手は仲良くなれるよ、基本的には獣殿は嫌いな人いないし

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:28:36

    観測者対策にまで着手してるのが歴代でも頭抜けてすごいんだけどそれが花冠の石碑のお陰でもあるという複雑な関係

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:30:37

    >>21

    書いたのが裏切ったバサラと仮定するとあそこの懇願も味わい深くなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:31:00

    当たり前だけど花冠との縁が深いなぁと最近のエンテレケイアを見てると思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:31:43

    >>22

    一周目においてバサラはスヴァーハに56されてるし、まあ違うんじゃないかな。碑文に書き記すタイミングがない

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:34:18

    >>23

    そういう意味では、花冠の因果が巡り巡って曙光に辿り着いて、形を変えて神座問題の解決に向けて動き出せてるのは花冠にとって救いなのかもな


    波旬、畸形がサハスラーラかスヴァーハの子供ならヒルメもまた花冠の血縁とも言える訳だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:35:06

    曙光が店じまいする時が来るとしてヒルメよりは覇吐と竜胆がいなくなる気もするんだよな何となく
    あくまで曙光八百万自体はあの2人の太極だってイメージが強いからかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:36:46

    >>26

    個人的にはヒルメが生きてるなら残るけどヒルメも代替わりかなにかによって消えるならあとを託して消える気がする

    他の求道神メンツは普通に居そう 特に武神夫婦

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:44:41

    求道神連合を除けば戦力アベレージは歴代で最低なんじゃね?歪みもなくなっただろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:46:04

    エンテレケイアで淤能碁呂島がサハスラーラの内界と判明したいま、たぶん普通に第七神座にもいることになるサハスラーラ
    沈黙してるのが逆に怖いな、ホントに
    今もアカシャを解き放つ計算を進めているのだろうか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:47:54

    >>28

    多元宇宙の質量あるから生半可な覇道神ならゴリ押せるとは思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:48:48

    >>28

    各座の再現において最強の存在とかは結構アクが強そうな気がする

    特に死後に行き先選べるのに自分から二元論を選ぶようなやつ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:50:51

    そういや求道神連合の面子は当然の如く自我あるのに、何で同じ求道神のサハスラーラは自我無いんだ?

    やっぱ観測特化だからかな?
    あるいはアカシャってバグと関わったから覚醒してしまっただけで、本来神格の器じゃなかったからその反動で自我塗りつぶされたとかか?
    (天然求道神のマリィや波旬も白、痴だったり置物なだけで自我はあるし)

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:51:54

    >>30

    覇道神の闘争とは即ち総軍の奪い合いだから、覇道神として同じ土俵に立つ以上、こちらが負ける可能性は常に立ち回るからな(それこそ司狼とマキナを使って黄金の総軍の主力を引き込んで逆転した蓮など)(なに? 刹那? あんな己の渇望力だけで他の面子を上回るチートは例外じゃ例外)


    とはいえ、まあ第八へは平和的譲渡だろうし問題ないかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:52:07

    蓮達と再会したときは現代社会っぽかったけどヒルメが美女になってるパンテオン本編だと第5みたいな科学が発達した世界になってるんだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:53:49

    >>32

    設定集読めばわかるけど、演算に自我は余分だから

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:00:37

    >>35

    神ってホント融通効かなくて不便だわ

    花冠がこんなシステムぶっ壊す!!ってなるにもやむ無しだわね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:05:46

    しかし、爆速で第四〜六のスレ埋まったな…
    やっぱ皆神座の中でもdies、kkkに触れてる&好きだろうし、その間のエンテレも関心高いだろうからって感じかね

    個人的にもエンテレ凄い楽しみだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:12:05

    >>36

    ぶっちゃけ波旬よりも高性能な千里眼持たせられてるから求道神になって自我無くさないと情報処理できないんじゃないかな、覇道神ですら自分の身体(世界)の中なら見通せるのにサハスラーラは過去現在未来あらゆる世界を見通してるっぽいし

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:39:46

    覇道神の原型の魔王たちが最終的に救われたのに
    ヒルメの原型のマシュヤーナだけが報われず果てたのが不穏なんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:39:47

    第七神座関係ないが、このキービジュアルでマリィを庇いながら前に出る蓮に関係性が出ていていいよな(蓮マリこそ至高なスレ民)

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:02:53

    まーじで曙光の話は見たいんだけど果たしていつになるのか、そもそも公開するチャンスを掴み取れるかという問題になってくるからな…

    まさかアヴェスターの開発でもトラブルがおこるなんで世界はどれだけ正田に七難八苦を与えれば気が済むんやろなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:05:15

    実際にスレ画みたいに集まったら普通の空間だと空間が悲鳴を上げてそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:09:44

    ヒルメのこの天真爛漫な類の可愛らしさ、ギャルゲやラブコメだと王道属性だし珍しいって程じゃ無いけど神座だとかなり珍しいから逆に印象に残る
     
    いつか活躍してる所見たいなってなるぜ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:11:29

    >>43

    実際グラウディアで万人受けするヒロイン作れたのがヒルメに繋がったと本人も感じてるからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:15:30

    >>43

    そういや天真爛漫といえばキリクはかな天真爛漫だな

    まあ、あの娘は天真爛漫さ自体は全然嘘じゃ無いんだが、その裏面で抱えてるものが闇深過ぎなタイプなんだけども…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:18:26

    >>45

    キリクは天真爛漫だが別に王道ヒロインじゃねえ!?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:22:03

    >>46

    王道ってか性格陽属性の境遇桜族だもんな(型月ですまん)キリク


    本来悲劇こそがスタンダードな運命の女の子タイプなんだが、アカシャ君は果たして救えるのか…?

    マジで頑張って欲しいぜアカシャパパ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:41:55

    >>37

    しかしサタさんだけが仲間外れで可哀想な気にもなってくる…

    まあ所為がないんだけどね、第三神座はラメント君とか色々気になる要素はあるけど現状一番情報が少ない神座で話が第七神座を除けば作られてないからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:43:40

    >>48

    しかも世界観が超古代文明/神話と、如何様にも解釈できるジャンルなせいで全体像が全く見えない

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:46:58

    と、この時代の観測者がどう動くかまるで分からない。観測者として目覚めてない黎明期だと蓮の親友として振る舞ってるが、いかんせん二つの時代で強く結びついた縁ゆえに蓮と中々離れられなさそうなんだよな……

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:47:34

    第七→第八が平和に譲渡する形でなおかつ第九の神になる人と第八の神が恋仲で二人で生きられるように神座システム解体しようとする…みたいな想定なんだっけ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:48:41

    だんだんと没個性の統一化された人類が生まれる世界なんだろうけど
    座から退陣するときにどこまで統一が進んでたんだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:49:03

    >>51

    初期案だとそうで、まあパンテオンはこれを発展させたものだろうからここら辺の流れは変わってないと思われる

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:49:52

    >>50

    別の人が観測者になる可能性だってあるし…世界はそっくりさんが三人ぐらいいると言われてるから司狼とは別にルネ山ボイスのヴァルナ顔がいてもおかしくなくない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:52:07

    前にあにまんで見た第八神座ってこんな感じじゃね?の考察は「化外(仲間外れ)が生まれないようにする」から「元から外れてるものはどうするの?」ってやつが面白かったな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:55:01

    >>55

    その枠がパン君とか兄者なんかね(後は虚無ってた頃のアカシャかな?)


    やっぱ第七天もマジで気になるわ

    神座でどんだけ素晴らしい治世でも弱点無いって事は無いだろうから、ソレが何なのかとどう対処するのか気になる…

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:57:28

    >>55

    >>56

    そういう意味では黄昏の輪廻の最終形態である「差別なき世界」が曙光の目指す先でもあろうな。まあその場合アムリタが流れ出す危険性はあるが

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:58:00

    零神座の正体は天照のシミュレーション世界で生まれた第八神座でそこから第一神座が生まれて壮大なループをしてると妄想したことならある

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:59:01

    >>56

    実際言われてたけど曙光が出来た時もマキナとかエレオノーレ(龍明)は「どこの座を再現したとこにも行きたくないです」って外れてたんよな

    マキナは終わりを手に入れてそのまま消滅を選び、エレオノーレは夜行に無理やり黄昏の世界にGOされたけどまあなんだかんだで満喫してはいるが本心はどこに属さず黄金の臣下でありたかった


    夜行曰く他にも「どこもなんかしっくりこないな〜」って魂はいくつかいたらしいので実はもう曙光のそれに流転するような下地はある

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:00:07

    その「どの再現された世界もしっくりこない」が爆発して神になるケースが今のところ一番あり得そうね…

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:03:52

    >>60

    いや、第七〜第八までは平和的譲渡が初期案だし、第八、第九神座はパンテオン完結編なんで、流石にいまさら邪神に座を握られましたなんてやってる暇ないぞ


    それに求道神連合も後継者問題は真剣に取り組み始めてるし

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:05:38

    >>59

    しかし、ようやく死、ねたマキナだけど、極奥神座の事やアムリタ、アイオーンの事考えると神座世界の魂は本当の意味では死、ねない可能性があるの、マキナとしては尊厳破壊そのものよな…(とはいえ、読者の身としてはマキナ好きだから活躍見れるの嬉しいって思ってしまう部分もあって複雑だが)


    せっかく終われたと思っても実態は違ったと気づいたら相当キツかろう…(まあ神格はともかく、他が不死かは分からんが)

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:06:42

    >>62

    マキナの活躍はアイオーンによるものだろうが……ただマキナの魂はあの後極奥神座に保管されてるだろうが

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:06:43

    >>61

    ごめん言い方が悪かった

    爆発してってのは別にネガティブな意味合いじゃなくて太極に至るほどに渇望が膨れ上がるって意味

    善神だろうが邪神だろうが神になるにあたって渇望は膨れ上がるものでしょ?

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:08:04

    >>61

    たとえ善神でも何かしらの自分が属していた座に対して流転するような形の渇望の爆発はあって神になるものだと思うけれど…

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:09:13

    サハスラーラ達が輪廻転生に気づいたみたいに自分の世界とは違う死後の法則がある世界に気づいて何かしらの理由で別世界に侵略とかは流石にか

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:17:24

    異世界転生編でなろうをやることになるのか

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:38:38

    そもアムリタに無理やり座で蓋してる世界だから実際のとこ魂は不滅です言われてもそうだろうなって話よね

    表向き肉体>魂だけど真は魂>肉体なのは第零から一貫してる

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:13:22

    そういえば座を壊したらアムリタが溢れるってどこかで言及されてたっけ?
    零の描写的にナラカとアムリタは相反する存在な気がするんだが

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:15:10

    善人ほどよく怒り、悪党ほど笑うってのは正田卿の言葉だっけ

    >>65

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:22:02

    昔の設定に従うなら八天や九天が生まれる余地があるみたいだし曙光も完璧とは言えない致命的な難点がありそうな気もする

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:24:29

    >>53

    元々の第八に神座解体の情報を渡すのは求道神連合でそこが変わってないなら第八のポジションがヒルメに変わってるとかだろうか

    今度は俺たちが越えるべき壁をやってやるしたりする?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:27:56

    第七天の主たるヒルメが血縁関係的に波旬の姪の立ち位置に居るって事実、いつ思い出しても笑えるし面白いw

    あの波旬の血が流れてる存在が今度は世に曙光を齎す善神として座に在るなんて因果ってのは不思議なもんだねぇ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:33:24

    >>69

    スィリオスの座が完成して神座がなくなれば零の世に逆戻りだからまあ……

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:41:50

    化外を生まない七天の欠点に綻びって何?って話題で
    適合した道を選べてしまうから寄り集まってエコーチェンバー化が進んでしまったのではないか
    とかなら見たことある

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:47:20

    >>75

    多分パン君がそれじゃないかな。零の因子を持ってて、初めから化外だった彼はどこに行けばいいの?

    という感じ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:12:36

    >>70

    正田卿と言うか二元論を見たコウハの発言やね

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:15:51

    >>71

    というか第八、第九がPANTHEON完結編だって正田卿明言しているんで

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:37:04

    昔言ってた第十神座の話な流石にパンテオンで変わったのかな?

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:30:12

    サハスラーラって渇望が神域だから求道神になりひいてはそこから波旬も産まれた
    ではなく正反対の「未来において波旬が産まれたからその因果を確立するためにサハスラーラとアカシャにパスが繋がれた」のが濃厚じゃないかね?
    覇吐と本体の畸形嚢腫が波旬とのパスによって限定状況だと夜刀より強いのと同じで

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:27:24

    >>80

    そこは水銀と同じように因果が円環状になってるのかもね(水銀は前代だから影響が色濃く残ってるかもな上に覇道共存で今も存在しとるし)


    もちろんサハスラーラやアカシャ(特にアカシャ)が特異性が無いって訳では無いと思うし波旬の因果確定させる為の存在は誰でも良いわけでは無いと思うが、サハスラーラの覚醒があまりに早すぎたのは気になってるから何かギミックあるのかなとは思うし、波旬からの力の逆流は有り得るかもね?


    獣殿ですら流出位階到達にかなり時間掛けてる上に、イザークや蓮、マリィやらの覚醒させる為の存在複数居てようやくなのと、流出の前から超越性強かった(蓮も凄まじい厨二病)のにサハスラーラは愛が強い以外は普通の女の子って感じだったし…


    アカシャのバグ、サハスラーラの愛の強さと精神感応、波旬の未来からの逆因果、コレらが相互作用した上での求道神化に見える…(単体だと創造位階ぐらいは行けそうだけど神格は到達出来ない娘に見えるのよね)

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:40:28

    そういや、パン君の姉を名乗るコウハはどういう存在何だろ?
    どっかでミトラが真我へ至る際に切り離した人間性の部分がコウハって解釈見たけど、ソレかな?
    後、アーディティヤのコウハとの連続性があるのかも気になるな

    もし連続性あってアヴァターラなのに能力元から独立して個人として確立したんだとしたら凄すぎるが…(実質新生命創造してる能力の可能性凄すぎだろってなるし)

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:44:57

    >>82

    まあ一番可能性あるのはアーディティヤのコウハが何らかの形で(ミトラがした可能性もアリ)自我と記憶を消去され、パンテオンの指揮官に据えられるが、マグの影響で再び自我が芽生え、PANTHEONのコウハになったかなとは思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:14:53

    >>81

    異能あるから霊的素質はあっても頑張って頑張って創造位階の上位くらいだと思うんよ、三騎士くらいでクラウディアに似てるというか

    で、最初から自閉マリィ並みにイカれてるわけでもないし普通のメンタリティ持ってるのに求道神になりますってどう考えても東征軍と同じ構図かなーと思うわけです

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:32:44

    >>84

    クラウディアレベルってのはもし単体で渇望に目覚めたら最高でこの位じゃないかって俺も連想したから同意ですな(まあ予想に過ぎんけども)


    天然神格は求道神として相応しいズレっぷりを波旬、マリィ共に示してるし、後に神に至る神格資格者は人間時代から特異な価値観持ってたり、その時代のスタンダードから外れてたりするのに(蓮、獣殿、マグ、サタさん等々…)サハスラーラにはそこまで感じんのよね(精神感応でのズレは確かにあるんだけど、それでもアカシャから救出された後は学院に順応出来る位の強度だし)


    アカシャと出会わなかったらあの環境によって不幸になっただろうし地獄だったろうが、その後の幾度かの輪廻で普通に理に順応して幸せに生きれる位には理からはみ出て無かった娘だと思うわ、多分…(まあアカシャの上滑りの影響無かったから魂の格自体は結構高いとは思ってるんだが)

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:34:46

    アイオーンになってしまうかもだが香純とテレサの会話してる所見たい…
    めっちゃワチャワチャして微笑ましい感じになると思うんだよなこの二人の掛け合い

    ここにヒルメとかマリィとかの根っからの善性組をさらに混ぜると神座とは思えんぐらい平和でアホな展開見れそうだしいつかそんな光景が見たいな

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:05:12

    >>80

    サハスラーラはアカシャへの愛は神域なのは納得だけど今までの神格連中と比べて感性は俗っぽいし至って普通の少女って感じで神格特有のズレとかイカれっぷりがないからな

    やっぱ神格になったのに本人以外の何にからしらの理由があったとしか思えない

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:19:28

    >>1

    改めて見てもGユウスケ氏、死ぬ程絵が上手ぇ…

    美麗で壮観で、カッコ良くてでも異質さもあって…

    そしてそんな要素をまとめ上げてくれてるから一枚絵としてのバランスが整ってるし見てて気持ちいいのよね、コレに限らずだが

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:06:44

    >>88

    この画像が公開されてるホームページを見た時の爪牙としてファンとしてのワクワク感は半端なかったな…アニメがあまり上手くいかなかったから余計に期待した、そしてグリーンウッド解散に絶望した…

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:10:34

    ヒルメは多分終盤に覚醒してバインバインの大人モードになるんだろうな
    正田卿が以前覇道の女神はみんな巨乳だって言ってたし

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:55:18

    >>84

    黒円卓や東征軍でやってるけど異能者は異能者を教材にできるんだよね

    サハスラーラの力は一線を超えるとそれに困らなくなる

    並行世界のサハスラーラ同士も繋がれば経験値がさらに増えるしな

    そこにアカシャの全転生が全部非業の死になってる情報が入ってドカーンよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:30:54

    読み返してみると1周目サハスラーラは神格になる寸前には大分世界とのズレは進んでたっぽいのよね
    なので零との接続でねずみ算式に視点のズレが進んだとかの方じゃないかなって気もする

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:13:00

    >>1

    蓮のパンテオン時の衣装と姿好き

    個人的には蓮は青が似合うなぁって思ってるし、青を基調として且つ神聖な印象があるこの衣装似合ってると思うわ


    夜刀時や三つ巴√時の褐色肌に赤髪もカッコ良いし好きなんだが、蓮の求める刹那って日常の陽だまりだから赤だとちょっとイメージズレる所ある…(激しさが前面に出てしまって)

    青と比べて穏やかさや静謐さが感じづらいから青のが思想や性格に合ってる気がしてしまうのよね

    まあソレはソレとして終曲や夜刀の怒り狂ってる状態にあの褐色赤髪は超ハマっててクソカッコいいんだが

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:29:25

    聖典でも神座列伝でもパンテオンはヒルメ実質主人公の成長物語だって示されまくってるし触覚脱却8天ルートだろうなって
    成長したとこわるいけど代替わりなので消えてねwだとしまり悪すぎるし
    まあ過程でボロクソにいじめられるんだろうけど

スレッドは10/3 01:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。