剣の強さはよく言われるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:19:07

    刀はどれが強いとか聞いたことないな、スレ画と村正は強そう

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:19:34

    >>1

    これ何の画像だっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:19:57

    天下五剣とか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:19:58

    そもそも宝具になってる刀が平安か村正くらいしか無いのよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:21:01

    和鯖、刀その物じゃなくて技とか逸話が宝具なりがち

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:21:10

    そもそも刀が主武装な時代が戦乱の時期には無かったしな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:24:25

    >>2

    頼光さんの刀じゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:26:30

    村正もアレ村正というより擬似草薙剣だしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:27:57

    綱は刀も宝具で登録されてるね
    炎出してるのは刀の力っぽい

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:28:52

    >>8

    明神切村正も魔にあるモノを斬る刀ではあるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:32:57

    馬琴が持っている刀は宝具の一部かあれ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:35:04

    >>9

    綱の太刀は頼光のものと同じだからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:37:08

    そもそも刀って人代以降のものだしなぁ…
    日本の神代の剣って蛇行剣だし自ずとそっちの方がチートになるわけで

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:40:29

    神代の鯖が使ったら量産品でもヤバイ代物になりそうな感じがするしやっぱり草薙剣とか神から賜った神剣とか以外だと持ち主の技量ありきな感じがする

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:41:47

    鉄加工技術の究極みたいなもんだから、どこまで行っても人の武器なんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:42:45

    曰く付きの刀って現実でも平安以前がほとんどだしな
    あとは村正正宗くらいか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:59:53

    牛若の薄緑とか景清の痣丸とか

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:04:06

    サムレムのマテによると常時神秘殺しらしいなスレ画

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:09:12

    日本刀って刀の能力というより〇〇を斬った実績で評価されるよな
    雷切とか鬼切とか
    刀になんか能力ついてるのって村雨くらいしか知らん

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:12:56

    使い手とかち合った相手の問題から最終的にポッキリ折れたけど
    九字兼定も割りと上澄みの方なんだよね?多分……

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:13:55

    ソハヤノツルギとかどうなんだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:15:52

    >>21

    鈴鹿御前の宝具で言及されてるし宝具級のものではあると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています